18/02/12(月)12:34:14 野菜高... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/02/12(月)12:34:14 No.484600909
野菜高すぎる…もう草を食べるしかない… 街中でも生えてて食べられる草教えて
1 18/02/12(月)12:35:13 No.484601071
カタバラン
2 18/02/12(月)12:35:51 No.484601197
道草
3 18/02/12(月)12:35:57 No.484601218
春の七草とかタンポポとかもうちょい待てばツクシとかも食える
4 18/02/12(月)12:37:04 No.484601451
クローバーに似た道の脇に生えてる葉っぱは食えるよ ちょっと酸味あるけど草っぽさがなくてサラダ感覚
5 18/02/12(月)12:38:29 No.484601691
ひたすらもやしを食え
6 18/02/12(月)12:38:33 No.484601711
ノビルくらいしかわからん
7 18/02/12(月)12:38:38 No.484601726
根菜はそんなに高くなくね たんぽぽの根でも食ってろ
8 18/02/12(月)12:40:16 No.484602024
ぺんぺん草は中国じゃ立派に食材
9 18/02/12(月)12:40:34 No.484602083
どこでも手に入りやすいのはノビルとかアシタバとかクレソンとか
10 18/02/12(月)12:40:55 No.484602160
犬食え
11 18/02/12(月)12:41:38 No.484602297
ぽぽたんを食え
12 18/02/12(月)12:42:02 No.484602373
あとは街路樹のイチョウは毎年栄養をくれる都会の八百屋
13 18/02/12(月)12:44:47 No.484602908
夏に自然薯の蔓を見つけておいてむかごを取るついでに麦を一掴みばらまいておく 冬にスコップ持っていくと枯れ草のなかに麦だけが青々と繁っている
14 18/02/12(月)12:46:50 No.484603294
冬は野草も少ないからサルやイノシシと取り合いだ
15 18/02/12(月)12:50:45 No.484604048
ちょっと小ぶりだけど白菜丸々一玉198円で売ってた トライアルだからどっか特殊なルートで仕入れてるんだろか
16 18/02/12(月)13:07:44 No.484607367
うちの近くのスーパーは傷んだ白菜を周りをカットして安く売ってたからそれじゃないかな
17 18/02/12(月)13:11:00 No.484607940
野外の草はやめとけ家庭菜園にしとけ 旨くて見つけやすくてたくさんあるやつなんて地元住民と山菜おじさんと山菜おばさんが全部抑えてる
18 18/02/12(月)13:13:27 No.484608365
旨くて見つけやすくてたくさんあって かつ地元住民と山菜おじさんと山菜おばさんが全部抑えてないような草っていったら まあナズナだな
19 18/02/12(月)13:14:29 No.484608544
当然道端は犬の散歩ルートだからつくし生えててもやめなされ
20 18/02/12(月)13:16:57 No.484608959
つわはどっかで根ごと採って植えると勝手に繁殖してくれるからおすすめだぞ 欠点は山菜おばさんが家の敷地内に入ってくるようになる
21 18/02/12(月)13:17:46 No.484609116
意外となんでも食えるぞ 特にキクの仲間はほぼ全てが食っても問題ない苦いけど
22 18/02/12(月)13:17:54 No.484609141
オオウバユリ美味しいよ ミズバショウと間違えなければ
23 18/02/12(月)13:18:27 No.484609259
ミズとか地域によっては雑草扱いでいくらでも生えてる
24 18/02/12(月)13:18:37 No.484609303
ヤブガラシでも食ってろ
25 18/02/12(月)13:18:53 No.484609339
その辺で育ててるハボタンにマヨぶっかけて食え
26 18/02/12(月)13:19:06 No.484609379
一面ツクシの生える空き地が工事現場になってしまって…
27 18/02/12(月)13:19:15 No.484609411
>ミズとか地域によっては雑草扱いでいくらでも生えてる あいつは谷塞ぎなんていう別名もあるくらいで
28 18/02/12(月)13:19:24 No.484609426
今の時期ならお手軽なのはハマダイコンだな
29 18/02/12(月)13:20:26 No.484609595
今の季節はないけどスベリヒユとか意外と美味かった
30 18/02/12(月)13:20:35 No.484609621
てんぷらにすれば大体食えるけど草を芯にする必要が無いな
31 18/02/12(月)13:20:51 No.484609661
春いいよね 新芽は食べようとすれば大体食べられる理論
32 18/02/12(月)13:21:26 No.484609765
ニセアカシアとフジは雑に食べられる 食べられるというかただの繊維
33 18/02/12(月)13:22:04 No.484609858
さっと茹でて辛子醤油がうまいんよスベリヒユ 東京モンは畑の雑草扱いで食べないけど
34 18/02/12(月)13:22:39 No.484609968
近くの農家さんがやってる無人販売が野菜仕入れの生命線… 多少小ぶりだけど値段変わらず1かご100円でスーパーで買うのがばからしすぎる
35 18/02/12(月)13:23:13 No.484610080
コゴミ食いてえなあ
36 18/02/12(月)13:24:11 No.484610260
>さっと茹でて辛子醤油がうまいんよスベリヒユ >東京モンは畑の雑草扱いで食べないけど いやまて ヒユを特に好んで食うのは山形だけだ
37 18/02/12(月)13:24:53 No.484610379
岡本くん多いな…