18/02/12(月)11:20:51 ぬ 博士... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/02/12(月)11:20:51 No.484589255
ぬ 博士の異常な愛情の原題は『Dr.Strangelove』なんぬ 直訳もいいとこなんぬ
1 18/02/12(月)11:27:12 No.484590228
というかストレンジラブっていう人名なんだから訳しちゃだめなんぬ ハリー・ポッターを「陶芸士ハリー」って訳すくらい無茶苦茶なんぬ
2 18/02/12(月)11:28:50 No.484590440
>博士の異常な愛情 こっちのほうが興味引かれるからいいんじゃね
3 18/02/12(月)11:30:46 No.484590670
ぬ 当時「原題から逸脱した邦題を付けては駄目」というお達しが本国から来ていたんぬ しかし「ストレンジラブ博士」だと観客に伝わりづらいしそもそも「博士って誰」という疑念を抱かせかねない そこで訳した人は原題重視の制限を逆手にとって単語ごとに直訳してそれを邦題としたんぬ 発送の勝利なんぬ
4 18/02/12(月)11:32:29 No.484590902
>発送の勝利なんぬ Amazonは偉大なんぬ
5 18/02/12(月)11:32:54 No.484590960
黒ぬが泣いてるんぬ
6 18/02/12(月)11:37:19 No.484591547
ぬ アナと雪の女王の原題はFrozen カールじいさんの空飛ぶ家はUp メリダとおそろしの森はBrave 塔の上のラプンツェルはTangled あっさりしすぎなんぬ
7 18/02/12(月)11:40:41 No.484592007
奇愛老師
8 18/02/12(月)11:43:35 No.484592404
>あっさりしすぎなんぬ 逆に言うと日本はタイトルを分かりやすくしないと駄目なんぬ
9 18/02/12(月)11:52:49 No.484593827
「の」を入れるのは何かジンクスがあったはず
10 18/02/12(月)11:54:56 No.484594153
逆に邦画の英題ってどうなんだろう
11 18/02/12(月)11:56:56 No.484594503
邦画って海外展開するところあるの? アニメ以外
12 18/02/12(月)11:57:13 No.484594547
SUKIYAKI
13 18/02/12(月)11:58:18 No.484594728
座頭市はzatouichiなんぬ
14 18/02/12(月)11:58:45 No.484594813
>「の」を入れるのは何かジンクスがあったはず それジブリじゃないの? と思ったけどそうでもなかった
15 18/02/12(月)11:58:45 No.484594817
ぬ スタンドバイミーは元々アメリカでスタンドバイミーで公開されたんぬ ランボーも元々ランボーで公開されたんぬ この2つがなんか日本発タイトルと勘違いされてんるんぬ
16 18/02/12(月)11:59:21 No.484594899
Gravityをゼロ・グラヴィティにしたのは本編見たのかよって気分だ
17 18/02/12(月)11:59:27 No.484594923
>ランボーも元々ランボーで公開されたんぬ first bloodじゃないのか(ブオォォォォ
18 18/02/12(月)12:00:00 No.484595012
ぬ 「電人ザボーガー」は「KARATE ROBOT ZABOGAR」になったんぬ!
19 18/02/12(月)12:00:16 No.484595062
>>ランボーも元々ランボーで公開されたんぬ >first bloodじゃないのか(ブオォォォォ 一部の国だけんぬ 少なくとも日本発ではないんぬ ランボー名義のポスターもググればあるんぬ
20 18/02/12(月)12:00:35 No.484595096
沈黙シリーズの原題を全部言え!
21 18/02/12(月)12:01:16 No.484595191
はい走って!
22 18/02/12(月)12:01:41 No.484595249
ぬ 博士の異常な愛情はピーターセラーズの1人2役が有名なんぬが 本当はさらに爆撃機の機長もやる1人3役が予定されてたんぬ
23 18/02/12(月)12:01:43 No.484595253
>逆に邦画の英題ってどうなんだろう ぬ 「突入せよ!あさま山荘事件」は「The Choice of Hercules(ヘラクレスの決断」になってるんぬ!
24 18/02/12(月)12:01:50 No.484595275
>逆に邦画の英題ってどうなんだろう 千と千尋はsplited away ぬ
25 18/02/12(月)12:02:22 No.484595343
>沈黙シリーズの原題を全部言え! なんでunder siegeから沈黙の戦艦になったんだろう
26 18/02/12(月)12:02:56 No.484595425
邦画も海超えることってあるのかな 大半はチープなB級映画と思われてそうだけど…
27 18/02/12(月)12:03:12 No.484595466
ぬ レミーのおいしいレストランは原題のほうがウィットに富んでて良いんぬが そもそも日本でラタトゥイユが馴染みがなかったんぬ
28 18/02/12(月)12:03:19 No.484595487
ぬ なにがどうなって「天使にラブソングを」になったんぬ?
29 18/02/12(月)12:03:26 No.484595502
シンプルすぎると検索し辛いんぬ エロ漫画のペンネームに固有名詞を使うのやめるんぬ
30 18/02/12(月)12:04:22 No.484595667
ぬ 残念な邦題で有名なバス男ことナポレオンダイナマイトは 実際当時の流れに乗ることはできたんぬ 言ってしまうとそのおかげで今は不幸な名作として話題になるところもあるんぬ
31 18/02/12(月)12:04:27 No.484595684
>邦画も海超えることってあるのかな ぬ 「男はつらいよ」の中国語タイトルは「男人的煩悩」なんぬ! いやらしいんぬ!
32 18/02/12(月)12:04:38 No.484595708
ぬ 沈黙シリーズと銘打ってはいるものの、ちゃんとしたつながりがあるのは 「沈黙の戦艦(Under Siege)」と「暴走特急(Under Siege 2: Dark Territory)」だけなんぬ
33 18/02/12(月)12:04:41 No.484595717
>ぬ >なにがどうなって「天使にラブソングを」になったんぬ? シスターアクトであの内容が把握できないんぬ シスターアクションにするとジャッキーが出てそうんぬ
34 18/02/12(月)12:04:52 No.484595750
でもさあウハウハザブーンってタイトルついてなけりゃ誰も見ないぜ
35 18/02/12(月)12:05:30 No.484595836
>邦画も海超えることってあるのかな ぬ The bullet trainは海外配給で成功したんぬ 新幹線大爆破のことなんぬ
36 18/02/12(月)12:05:58 No.484595908
とりあえず邦題にするときにジョーズとかシャークとか付けておくのがサメ映画なんぬ
37 18/02/12(月)12:07:11 No.484596099
>邦画も海超えることってあるのかな >大半はチープなB級映画と思われてそうだけど… 黒澤とたけし
38 18/02/12(月)12:07:45 No.484596181
七人の侍はどうして複数形になってないんだオラ!ブォォォ
39 18/02/12(月)12:07:51 No.484596192
>邦画も海超えることってあるのかな >大半はチープなB級映画と思われてそうだけど… ぬ 最近は特にアジアで邦画が公開されることが多いんぬ そしてどこの国だろうが海を越えて公開されるような映画はトップエリートの映画なんぬ ハリウッドにしたって制作された映画が全て海を越えて来るわけじゃなく 大半はチープなB級映画で国内のみの配給だったりするんぬ
40 18/02/12(月)12:08:06 No.484596239
>シンプルすぎると検索し辛いんぬ >エロ漫画のペンネームに固有名詞を使うのやめるんぬ 一ー般ー!
41 18/02/12(月)12:08:14 No.484596264
ハムナプトラも「The Mummy」なんぬ
42 18/02/12(月)12:08:16 No.484596272
>>ぬ どうしてぬを引用するんですか?
43 18/02/12(月)12:08:25 No.484596293
ぬ エイリアンシリーズの放題は連番なんぬが 原題も似たようなもんなんぬ
44 18/02/12(月)12:08:30 No.484596304
そういえば北野武の映画で感動した外国人が 世界まるみえを見てショックを受けるらしいな あのすばらしい監督がこんなバカな格好を…?
45 18/02/12(月)12:08:45 No.484596346
ぬ ヴァイラスってアメリカ映画と復活の日って邦画があるんぬ どっちも英題はVirusなんぬ
46 18/02/12(月)12:08:45 No.484596348
タランティーノとか邦題に詳しそう
47 18/02/12(月)12:09:07 No.484596403
ぬ メジャーリーグ3は本当はメジャーリーグ外伝なのに 邦題で3になったんぬ 本当の3が出たらどうするんぬ
48 18/02/12(月)12:09:18 No.484596431
ぬ 新感染ファイナルエクスプレスの現題は釜山へなんぬ 親父ギャグとか簡便して欲しいんぬ
49 18/02/12(月)12:09:19 No.484596434
シャークネードはそのままなのか
50 18/02/12(月)12:09:23 No.484596449
>ヴァイラスってアメリカ映画と復活の日って邦画があるんぬ >どっちも英題はVirusなんぬ ウイルスじゃねーか
51 18/02/12(月)12:09:23 No.484596450
いや、でも邦題の「ターミネーター4」だけはまずかったんじゃないかなあ?
52 18/02/12(月)12:09:27 No.484596463
書き込みをした人によって削除されました
53 18/02/12(月)12:09:59 No.484596549
>言ってしまうとそのおかげで今は不幸な名作として話題になるところもあるんぬ Idiocracyが26世紀青年なったのも不幸なんぬ
54 18/02/12(月)12:10:19 No.484596606
>ぬ >エイリアンシリーズの放題は連番なんぬが >原題も似たようなもんなんぬ 2はs 3はキューブ 4はリザレクションなんぬ
55 18/02/12(月)12:10:28 No.484596633
>シンプルすぎると検索し辛いんぬ >エロ漫画のペンネームに固有名詞を使うのやめるんぬ 今は名前で検索したら簡単に違法ダウンロードされてしまうからその防衛策だと思ってるんぬ でもいざ買おうとしたときにAmazonとかで出てこないと面倒くさいんぬ
56 18/02/12(月)12:10:34 No.484596647
博士の異常な愛情は名訳だろう 何が不満か分からん
57 18/02/12(月)12:10:42 No.484596664
ぬ ターミネーターは2までしかないんぬ ないんぬ
58 18/02/12(月)12:10:49 No.484596688
シュガーラッシュいいよね…
59 18/02/12(月)12:11:26 No.484596801
The Bodyよりはマシだろう
60 18/02/12(月)12:11:48 No.484596855
>ハムナプトラも「The Mummy」なんぬ それは元々そういうタイトルの白黒映画のリメイクんぬ
61 18/02/12(月)12:11:55 No.484596879
英語って単語ひとつの名前多いから名前被り大変そうね
62 18/02/12(月)12:12:03 No.484596899
>そういえば北野武の映画で感動した外国人が >世界まるみえを見てショックを受けるらしいな >あのすばらしい監督がこんなバカな格好を…? 実は世界で有名な北野武のイメージは風雲たけし城なんぬ 海外でタクシーの運転手に「貴方しってる!」言われて俺の映画も有名になったなと思ったらたけし城のファンだったって逸話があるんぬ
63 18/02/12(月)12:12:11 No.484596937
ヘイユー? なぜ日本のタイトルは「ベイマックス」なんですか?
64 18/02/12(月)12:12:14 No.484596949
ゾルタン☆星人は良い邦題だと思うんぬ 「」に勧められたけど実に「」向けだったんぬ
65 18/02/12(月)12:12:21 No.484596968
ファントム・メナスは今からでもいいからそれっぽい邦題にしてほしい
66 18/02/12(月)12:12:28 No.484596984
>ぬ >メジャーリーグ3は本当はメジャーリーグ外伝なのに >邦題で3になったんぬ >本当の3が出たらどうするんぬ その時は4にしてしまうんじゃない? マリオの海外版もマリオUSAだったかマリオ3をマリオ2にしてるみたいだし
67 18/02/12(月)12:12:44 No.484597020
>The Bodyよりはマシだろう だからそれは小説のタイトルだと言ってるだろうブオオオオオオ
68 18/02/12(月)12:12:59 No.484597066
>ヘイユー? >なぜ日本のタイトルは「ベイマックス」なんですか? シコれるからなんぬ
69 18/02/12(月)12:13:23 No.484597127
>新感染ファイナルエクスプレスの現題は釜山へなんぬ ぬ 映画『釜山行き』のチケットと釜山行きの切符をかけたギャグなんぬ
70 18/02/12(月)12:13:27 No.484597142
ぬ ファイナル・デスティネーションは2作目の邦題をデッドコースターにしてしまったばかりに 3作目が本当にジェットコースターが始まりだった為混乱が起きたんぬ まるでジェットコースターのように人が死んでいくというネタを込めてつけた邦題を監督が気に入ってしまいじゃあそのネタ使おう!で起きた事件なんぬ 結果としてはファイナルデッドコースターにすることで納まったけどファンからは最終作かと勘違いもされたんぬ ちなみに監督はグロの演出を魅せる為に豚の贓物を人間と同じ構造に配置したりプール管理者に怒られたりしてるんぬ
71 18/02/12(月)12:13:53 No.484597220
パレードへようこそみたいなコメディあり人情話ありみたいなオススメありませんか!?(ブォォォォ
72 18/02/12(月)12:13:56 No.484597229
>ファントム・メナスは今からでもいいからそれっぽい邦題にしてほしい 見えざる脅威でいいんぬ
73 18/02/12(月)12:13:58 No.484597235
原題が至上のものでその直訳から離れるほどマイナスという考えは不毛なんぬ 邦題が内容をよく表してるならそっちの方がいいんぬ
74 18/02/12(月)12:14:02 No.484597249
>なぜ日本のタイトルは「ベイマックス」なんですか? ぬ ビッグヒーローシックスがマイナーだからなんぬ もう一度言うんぬ ビッグヒーローシックスがマイナーだからなんぬ
75 18/02/12(月)12:14:04 No.484597258
「カーズ」のトミカを買う時に キャラクターの名前が英語版のままなので戸惑う 映画より先に玩具を売るからなんだけど劇中と名前が全然ちがうやつがちらほら
76 18/02/12(月)12:15:14 No.484597451
>ビッグヒーローシックスがマイナーだからなんぬ >もう一度言うんぬ >ビッグヒーローシックスがマイナーだからなんぬ ブオオオオオオオオオオオオオオオ
77 18/02/12(月)12:15:28 No.484597478
>ぬ >ビッグヒーローシックスがマイナーだからなんぬ >もう一度言うんぬ >ビッグヒーローシックスがマイナーだからなんぬ ぬ ビッグヒーローシックスとかダサすぎなんぬ ビッグヒーローシックスなんて言われても内容も伝わらないんぬ
78 18/02/12(月)12:15:47 No.484597527
「アィム オプティマスプラァィンム」 (誰…?)
79 18/02/12(月)12:15:54 No.484597540
沈黙シリーズはセガールのVシネマを勝手に連作扱いしてるだけだし…
80 18/02/12(月)12:16:07 No.484597568
>ちなみに監督はグロの演出を魅せる為に豚の贓物を人間と同じ構造に配置したりプール管理者に怒られたりしてるんぬ かんとくはばかだな!(ブオオオオオオオオ 私変に馬鹿な監督好き!(ブオオオオオオオオオオオオオオオオ
81 18/02/12(月)12:16:26 No.484597613
ぬ ベイマックスの宣伝で日本ばかり叩くのはお門違いなんぬ su2243757.jpg
82 18/02/12(月)12:16:27 No.484597615
どうしてアメコミヒーローでもファンタスティック・フォーはイマイチ受けなかったの!?(ブォォォォォォォ
83 18/02/12(月)12:16:33 No.484597629
>>アメコミがマイナーだからなんぬ
84 18/02/12(月)12:16:43 No.484597649
>パレードへようこそみたいなコメディあり人情話ありみたいなオススメありませんか!?(ブォォォォ ぬ In&outがオススメなんぬ 古いんで見れるかどうかは知らないんぬ
85 18/02/12(月)12:17:09 No.484597738
>ぬ >ベイマックスの宣伝で日本ばかり叩くのはお門違いなんぬ >su2243757.jpg 下段右から2個めが完全にアウト
86 18/02/12(月)12:17:12 No.484597744
ぬ X-MEN3:ファイナルディシジョンの原題はX-Men: The Last Standなんぬ …ディシジョンって単語の方があまり日本人に馴染みない気がするんぬが何故こんな改変を…?
87 18/02/12(月)12:17:14 No.484597753
>邦題が内容をよく表してるならそっちの方がいいんぬ 「おかしなおかしな石器人」ってタイトルはいいよね タイトルだけでちゃんとコメディだとわかるので現代のCAVEMANよりずっといい
88 18/02/12(月)12:17:22 No.484597774
>「アィム オプティマスプラァィンム」 >(誰…?) アメリカ側は日本だからコンボイ名義でもええよというてくれたが アニメのイメージから離れるためにオプティマス名義にしたんぬ 結果正解んぬ
89 18/02/12(月)12:17:54 No.484597860
>下段右から2個めが完全にアウト よさぬか❤
90 18/02/12(月)12:17:57 No.484597869
>どうしてアメコミヒーローでもファンタスティック・フォーはイマイチ受けなかったの!?(ブォォォォォォォ 宇宙忍者ゴームズ見るんぬ
91 18/02/12(月)12:18:07 No.484597892
>ブオオオオオオオオオオオオオオオ ぬあああああああああああああ!!!!
92 18/02/12(月)12:18:47 No.484598006
弾丸坊主は本当は防弾坊主なんぬ
93 18/02/12(月)12:18:55 No.484598025
ぬ 桜坂洋原作ラノベAll You Need Is Killは ラノベ初のハリウッド映画で Edge of Tomorrowという名前で公開されたんぬ 邦題はオール・ユー・ニード・イズ・キルなので カタカナだらけで余計覚えにくいタイトルになったんぬ 元ネタはビートルズの「All You Need Is Love(愛こそはすべて)」なんぬ
94 18/02/12(月)12:19:02 No.484598055
ぬ ロッキー・ザ・ファイナルの原題はロッキー・バルボアなんぬ 検索する時に面倒くさそうなんぬ
95 18/02/12(月)12:19:10 No.484598078
「QUIGLEY DOWN UNDER(オーストラリアのクィグリー)」 が「ブラッディガン」 なんてB級ホラーみたいな邦題になったりするんぬ
96 18/02/12(月)12:19:21 No.484598123
>おかしなおかしな石器人 ビートルズのリンゴ・スターが主演かよ! こんなおバカ映画に出てたんだ・・・
97 18/02/12(月)12:19:27 No.484598135
ガーディアンズ・オブ・ザ・ギャラクシーのザを抜いたのは今でもよくわかんねえぞオラッ(ブオオオオオオオオ
98 18/02/12(月)12:19:38 No.484598164
>どうしてアメコミヒーローでもファンタスティック・フォーはイマイチ受けなかったの!?(ブォォォォォォォ 旧版はジェシカアルバの裸しか見るところがないんぬ 新作は ぬ
99 18/02/12(月)12:20:40 No.484598340
ぬ 昨年公開された映画「メッセージ」の原題は「arrival」なんぬが さらに原作の邦題は「あなたの人生の物語」で原作の原題は「Story of Your Life」なんぬ
100 18/02/12(月)12:20:46 No.484598355
ぬ 5月4日によろしくなんぬ
101 18/02/12(月)12:21:03 No.484598407
>かんとくはばかだな!(ブオオオオオオオオ >私変に馬鹿な監督好き!(ブオオオオオオオオオオオオオオオオ ぬああああああ豚の内臓を特殊メイクで貼り付けて切断でボロンしたりするのはSAWでも使われてる定番の仕込みでもあるんぬううううう ぶっちゃけそこまでしたら普通に三次グロじゃないかなって思うんぬううううう プールの件はそういうことするよって管理者に聞いたら汚れるじゃねぇか絶対に許さないよ!されたんぬうううう おかげでそのデスシーンだけはグロ全部CGなんぬああああああああああ
102 18/02/12(月)12:21:07 No.484598417
ぬ あたしンちの韓国語版はアッタマムマなんぬ 語感をそれっぽくしただけで意味はないんぬ
103 18/02/12(月)12:21:12 No.484598434
弾丸坊主はCMが詐欺だったよなあ
104 18/02/12(月)12:21:23 No.484598458
>Edge of Tomorrowという名前で公開されたんぬ ぬ Live Die Repeatとかいう名前もあってややこしいんぬ でも続編予定のタイトルのLive Die Repeat,and Repeatはめっちゃかっこいいと思うんぬ
105 18/02/12(月)12:21:29 No.484598475
オールユーは訴訟回避説もあるんぬ
106 18/02/12(月)12:21:35 No.484598495
he Lord of the Ringsをロード・オブ・ザ・リングって訳すなら指輪物語のままで良かっただろって友人が怒ってた
107 18/02/12(月)12:21:47 No.484598529
>ぬ >昨年公開された映画「メッセージ」の原題は「arrival」なんぬが >さらに原作の邦題は「あなたの人生の物語」で原作の原題は「Story of Your Life」なんぬ 映画のタイトルが原題も邦題もなかなかセンスあるんぬ
108 18/02/12(月)12:21:49 No.484598537
>旧版はジェシカアルバの裸しか見るところがないんぬ 後のキャップの裸やチャラい姿も楽しめただろ!(ブオオオオ >新作は >ぬ うn…まあそうだね…うn…(ブオオオオオオオオ
109 18/02/12(月)12:22:25 No.484598642
ちょうどソニーとビートルズが著作権で揉めてた時期だっけ
110 18/02/12(月)12:22:47 No.484598697
>>ぬ どうしてぬを引用するんですか?
111 18/02/12(月)12:22:54 No.484598724
>桜坂洋原作ラノベAll You Need Is Killは >Edge of Tomorrowという名前で公開されたんぬ この映画はアメリカでコケたのでソフト化時に原題がキャッチコピーのLive die repeatに変更されたんぬ コケてもなんとなく続編が計画されててタイトルはLive die repeat2なんぬ
112 18/02/12(月)12:23:02 No.484598750
>he Lord of the Ringsをロード・オブ・ザ・リングって訳すなら指輪物語のままで良かっただろって友人が怒ってた あれ道の方のロードじゃなかったのか…
113 18/02/12(月)12:23:16 No.484598795
ファンタスティックフォーは版権維持のためにやっつけで作ったやつがマジで酷かったんぬ つべに残ってるかもしれないのでさがすといいんぬ
114 18/02/12(月)12:23:17 No.484598804
火星の人をオデッセイなんて訳すんじゃねえ(ブオオオオオ
115 18/02/12(月)12:23:21 No.484598816
ぬ Army of Darknessは死霊のはらわたとはつながりがないのに 日本では「死霊のはらわたIII/キャプテン・スーパーマーケット」ってなってるんぬぅぅぅ!! ちなみに監督はのちにスパイダーマンを作るサム・ライミなんぬぅぅぅぅ!
116 18/02/12(月)12:23:25 No.484598825
>In&outがオススメなんぬ ありがとうございます ご褒美だオラッ!(ブォォォォ
117 18/02/12(月)12:23:42 No.484598876
>あれ道の方のロードじゃなかったのか… カタカナマジックの意訳なんぬ