虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 角川の... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/02/12(月)04:38:54 No.484558805

    角川の新本社ってどうなるんだろう ちょっとしたテーマパークみたいになるんだろうか

    1 18/02/12(月)04:44:07 No.484559065

    カタ競馬場

    2 18/02/12(月)04:45:32 No.484559129

    これさっさと建ててオンデマンド印刷を一刻も早く実現してくれ… もっと言うと関東だけじゃなく地方にも建ててくれ…

    3 18/02/12(月)04:47:26 No.484559233

    所沢なんてド田舎に建てる時点で…

    4 18/02/12(月)04:47:52 No.484559255

    サムネでも競馬場だ

    5 18/02/12(月)04:49:25 No.484559318

    >所沢なんてド田舎に建てる時点で… 広い土地を活用して色々な複合施設を建てるって点で言えばいいと思う ただ本社の職員がつらい気持ちもわかる

    6 18/02/12(月)04:49:29 No.484559324

    >所沢なんてド田舎に建てる時点で… メ、メラド…

    7 18/02/12(月)04:52:34 No.484559467

    所沢駅は今綺麗に改装されてるし これを期に所沢一帯が栄えるといいね

    8 18/02/12(月)04:53:05 No.484559491

    ちょっとした暴動が起きても大丈夫なようになってそう

    9 18/02/12(月)04:54:01 No.484559530

    本社機能なんてど田舎でも問題ないからね 流石に大企業は少ないけど大き目の中小だと地方移転するところが増えてる

    10 18/02/12(月)04:56:31 No.484559650

    トコロザワって名前もかっこいい

    11 18/02/12(月)05:00:37 No.484559845

    河田町からお台場に移転したら勘が鈍って凋落したフジテレビの二の舞になりゃしないか

    12 18/02/12(月)05:02:49 No.484559935

    >本社機能なんてど田舎でも問題ないからね 角川は編集部門も所沢に移すってんで現場は戦々恐々だっていうぞ http://news.livedoor.com/article/detail/14275718/

    13 18/02/12(月)05:03:18 No.484559962

    関係ないけど所沢駅前のプロペ通りのネーミングはダサいからなんとかしてください

    14 18/02/12(月)05:06:07 No.484560100

    アニメスタジオが多い都内の西武線沿線なら まだシナジー効果もあるかもしれんが 東所沢なんて不便もいいとこだろ

    15 18/02/12(月)05:07:34 No.484560164

    ネオサイタマ構想か

    16 18/02/12(月)05:07:48 No.484560178

    土地が安い何もない所に目を付けたのはいいと思う

    17 18/02/12(月)05:09:03 No.484560236

    政治力発揮して秋津新秋津の連絡をまともにでもしない限り こんな辺鄙な所に通わせられる社員や取引先が不憫でならん

    18 18/02/12(月)05:09:37 No.484560259

    駅から近いならまだしも駅から徒歩12分とか… 特に観光施設なんて駅から遠かったら誰も来ないよ

    19 18/02/12(月)05:10:11 No.484560290

    武蔵野線の本数いいよね… 新秋津の乗り換え最悪だし

    20 18/02/12(月)05:11:42 No.484560350

    病院とか工場みたいに駅前まで連絡バス走らせるんだろうな

    21 18/02/12(月)05:12:44 No.484560393

    駅から徒歩12分で遠いってどんな生活圏に住んでるの…

    22 18/02/12(月)05:13:12 No.484560415

    所沢のほうなら都内からも便利だけど 東所沢はな…

    23 18/02/12(月)05:13:28 No.484560424

    >駅から徒歩12分で遠いってどんな生活圏に住んでるの… 普通は駅から10分も離れれば十分遠いよ

    24 18/02/12(月)05:14:25 No.484560458

    >駅から徒歩12分で遠いってどんな生活圏に住んでるの… 田舎者はゲラウェイ!

    25 18/02/12(月)05:14:34 No.484560462

    東所沢なんて駅から10分も歩いたら畑あるとこじゃ…

    26 18/02/12(月)05:14:34 No.484560464

    東所沢って西武線だっけ…と思ったら武蔵野線か メッチャ不便じゃねーか!

    27 18/02/12(月)05:14:52 No.484560473

    >所沢のほうなら都内からも便利だけど >東所沢はな… まあ所沢からバスも出てるし…

    28 18/02/12(月)05:15:46 No.484560510

    >所沢駅は今綺麗に改装されてるし >これを期に所沢一帯が栄えるといいね 基本的に所沢民は遊んだり買い物は都内まで行っちゃうんだけど 駅の東西の再開発で商業施設がいっぱい出来るからそのへん変わってくるかもね

    29 18/02/12(月)05:17:55 No.484560636

    半端な地方都市の工員じゃあるまいし 東京の出版社に勤めてて駅からバスで通う羽目になるとは…

    30 18/02/12(月)05:20:08 No.484560759

    電車に加えてバスとか まずその時点で有り得ないわ

    31 18/02/12(月)05:22:02 No.484560863

    >東所沢って西武線だっけ…と思ったら武蔵野線か >メッチャ不便じゃねーか! つうてもすぐ北朝霞だし

    32 18/02/12(月)05:23:37 No.484560941

    和光駅ならまだわかるが

    33 18/02/12(月)05:24:48 No.484561015

    su2243493.png うーn

    34 18/02/12(月)05:26:10 No.484561083

    インバウンドどうのこうの言うのならさ せめてもうちょっと交通機関がマシな所に建てようよ?

    35 18/02/12(月)05:26:16 No.484561088

    言うほどKADOKAWA作品って海外ウケしてるだろうか むしろ集英社が一強な気がする

    36 18/02/12(月)05:26:17 No.484561089

    90分は一般的に言って遠方

    37 18/02/12(月)05:27:35 No.484561153

    90分あれば新幹線で名古屋や仙台に着くんだよなぁ…

    38 18/02/12(月)05:27:53 No.484561174

    破滅に向かい突き進む運命すぎる…

    39 18/02/12(月)05:28:30 No.484561209

    フジのお台場すら結構致命傷だったのに東所沢ってマジで大丈夫なのか

    40 18/02/12(月)05:28:38 No.484561214

    バスで2時間20分て

    41 18/02/12(月)05:30:13 No.484561284

    まあ成田自体がそもそも遠いってのはある

    42 18/02/12(月)05:30:58 No.484561323

    不動産業始めました!

    43 18/02/12(月)05:31:30 No.484561352

    通勤を嫌がる社員を辞めさせる手段じゃねーかな…

    44 18/02/12(月)05:32:11 No.484561377

    >インバウンドどうのこうの言うのならさ >せめてもうちょっと交通機関がマシな所に建てようよ? 所沢以上は川越大宮しかないし…

    45 18/02/12(月)05:32:22 No.484561382

    >通勤を嫌がる社員を辞めさせる手段じゃねーかな… 優秀な人材も含めてゴッソリ居なくなるパターンだこれ

    46 18/02/12(月)05:32:34 No.484561388

    大宮だったらまだマシだったかもなぁ

    47 18/02/12(月)05:33:25 No.484561425

    やはり角川には春樹が必要なんじゃねえかな

    48 18/02/12(月)05:33:54 No.484561448

    所沢ならまだしも東所沢ってのがね…

    49 18/02/12(月)05:34:21 No.484561466

    >大宮だったらまだマシだったかもなぁ 所沢と遠さは変わらんからなあ 近さなら和光市や朝霞だろう

    50 18/02/12(月)05:34:29 No.484561477

    これでHDの幹部連中だけ旧本社に居座るとかだったら吹くぞ

    51 18/02/12(月)05:34:39 No.484561485

    辞めたところで角川より待遇良い出版社って あるのかな?

    52 18/02/12(月)05:34:50 No.484561493

    >所沢ならまだしも東所沢ってのがね… 所沢は車がダメ過ぎる

    53 18/02/12(月)05:35:05 No.484561502

    >所沢と遠さは変わらんからなあ 距離は変わらんが交通の便はダンチだぞ 和光や朝霞よりも断然便利だ

    54 18/02/12(月)05:35:37 No.484561520

    郊外の工場に通うのつらいぞ 二度と神立とか我孫子とか府中なんて行きたくない…

    55 18/02/12(月)05:35:51 No.484561529

    >和光や朝霞よりも断然便利だ それはねーよ

    56 18/02/12(月)05:36:51 No.484561574

    ディベロッパーに上手いこと担がれてねぇかこれ

    57 18/02/12(月)05:37:14 No.484561594

    東京は高速通らないとクソみたいに動けなくなるからな…

    58 18/02/12(月)05:37:51 No.484561619

    >通勤を嫌がる社員を辞めさせる手段じゃねーかな… 東所沢に住めばいいだろ 周り住宅街だしたぶん家賃も安いよ

    59 18/02/12(月)05:39:06 No.484561670

    >やはり角川には春樹が必要なんじゃねえかな 春樹事務所は今は下火だぞ

    60 18/02/12(月)05:39:19 No.484561681

    所沢駅じゃなくて東所沢? どうやっていくんだよ…

    61 18/02/12(月)05:40:08 No.484561715

    武蔵野線って駅舎とかも近代化されてなくて昔の雰囲気残してていいよね…

    62 18/02/12(月)05:40:50 No.484561739

    >武蔵野線って駅舎とかも近代化されてなくて昔の雰囲気残してていいよね… 全っ然よくねえよ……すぞ…

    63 18/02/12(月)05:41:48 No.484561781

    来た人を接待する飲食店にも困りそうなところだな…お高いレストランも一緒に作るんだろうか

    64 18/02/12(月)05:42:36 No.484561814

    >所沢駅じゃなくて東所沢? >どうやっていくんだよ… むしろ所沢駅すら大半の埼玉県民ですら行き方知らない まだ西東京に繋がる武蔵野線のが知名度ありそう

    65 18/02/12(月)05:43:09 No.484561838

    社員はまだいいが取引先がマジ大変だなこれ 練馬のスタジオからでも来るの一苦労だろ

    66 18/02/12(月)05:43:32 No.484561858

    ねえこれ東京オリンピックより前に完成させるべきなんじゃ

    67 18/02/12(月)05:45:03 No.484561925

    打ち合わせとか原稿の回収どうすんだろうな 一橋系や講談社が東京のど真ん中にいるの伊達じゃないだろうに まさか全部オンラインで済ませるつもりかな

    68 18/02/12(月)05:46:10 No.484561966

    同じ武蔵野線でも三郷や南流山の方がマシだわ…

    69 18/02/12(月)05:46:14 No.484561971

    大宮ならともかく所沢? なんかオタク的に意味があったっけ?

    70 18/02/12(月)05:46:31 No.484561987

    >一橋系や講談社が東京のど真ん中にいるの伊達じゃないだろうに あんまりど真ん中じゃなくない?

    71 18/02/12(月)05:47:18 No.484562023

    >同じ武蔵野線でも三郷や南流山の方がマシだわ… さすがにそれはないわ マジな僻地じゃねえか

    72 18/02/12(月)05:47:36 No.484562037

    >練馬のスタジオからでも来るの一苦労だろ 快速で所沢行ってバスかなあ

    73 18/02/12(月)05:47:36 No.484562038

    そうだ 西武グループを買収しましょう

    74 18/02/12(月)05:47:48 No.484562045

    あそこはクルマで通過するだけの場所だな 意外と商業施設はあるけどマイカー利用前提だし しかもかなり渋滞する

    75 18/02/12(月)05:48:19 No.484562073

    会社を所沢まで拡大しよう

    76 18/02/12(月)05:48:22 No.484562076

    >マジな僻地じゃねえか 埼玉自体が僻地だし…

    77 18/02/12(月)05:48:28 No.484562078

    >西武グループを買収しましょう 本社が所沢から池袋に移転するらしいよね

    78 18/02/12(月)05:49:40 No.484562123

    >埼玉自体が僻地だし…

    79 18/02/12(月)05:50:05 No.484562141

    フジの戦訓を見ると 凋落の始まりすら予感させる大博打だなあ

    80 18/02/12(月)05:50:32 No.484562168

    さささささささささ埼玉は僻地なんかじゃないですよ

    81 18/02/12(月)05:51:17 No.484562192

    そもそも収益が悪化してるから 本社を移転して今の場所を貸して収入得るんでしょ 凋落は既に始まっている

    82 18/02/12(月)05:51:38 No.484562212

    武蔵野線があたかも優秀なように見える図だ

    83 18/02/12(月)05:51:41 No.484562215

    >大宮ならともかく所沢? >なんかオタク的に意味があったっけ? 西武ドーム…

    84 18/02/12(月)05:52:10 No.484562237

    新所沢とか小手指のほうがまだ

    85 18/02/12(月)05:52:15 No.484562244

    取引先もこの沿線に移動させるとかしても勝てる気がしない

    86 18/02/12(月)05:53:17 No.484562296

    >新所沢とか小手指のほうがまだ 西武じゃ無理だよう!

    87 18/02/12(月)05:54:19 No.484562348

    都心から撤退するにしたってもうちょっと場所を選べよ…

    88 18/02/12(月)05:56:08 No.484562407

    そういや大江戸線の東所沢までの延伸なんていう話もあったんだよな

    89 18/02/12(月)05:56:30 No.484562421

    神奈川に住んでる人可哀想

    90 18/02/12(月)05:56:37 No.484562425

    むずかしいところだな ここからちょっとだけ南へ行けば東京都だけど明らかにインフラにガクンと差があって 埼玉県内は都市開発が置き去りでいきなり道路環境が悪かったり ゴミゴミしてる

    91 18/02/12(月)05:56:56 No.484562439

    満員電車とはサヨナラできそう

    92 18/02/12(月)05:57:38 No.484562475

    >練馬のスタジオからでも来るの一苦労だろ 国立あたりから行くのもそうなんだけど関東は下道使った南北の車移動がくそすぎる

    93 18/02/12(月)05:57:55 No.484562486

    ネット時代なんだから本社なんて地方に置いときゃええねん

    94 18/02/12(月)05:58:03 No.484562493

    東所沢周辺夕方道が狭くて路線バスでめっちゃ渋滞する

    95 18/02/12(月)05:59:26 No.484562528

    >角川は編集部門も所沢に移すってんで現場は戦々恐々だっていうぞ 問題はこっちよね

    96 18/02/12(月)05:59:36 No.484562531

    他人事だけど凄く楽しそう

    97 18/02/12(月)06:00:10 No.484562548

    http://www.city.niiza.lg.jp/site/12go/h29youbou.html 埼玉県、東京都に地下鉄12号線の延伸を要望

    98 18/02/12(月)06:00:29 No.484562551

    武蔵野線って結構混むよ 本数少ないし

    99 18/02/12(月)06:00:40 No.484562554

    >埼玉県内は都市開発が置き去りでいきなり道路環境が悪かったり 場所によるが埼玉は道路がかなり良い県だぞ

    100 18/02/12(月)06:01:19 No.484562577

    >輸送需要を確実にするためにも、まちづくりの取組を進めていただくことが必要不可欠となる これの一環なんかな

    101 18/02/12(月)06:02:08 No.484562599

    >http://www.city.niiza.lg.jp/site/12go/h29youbou.html >埼玉県、東京都に地下鉄12号線の延伸を要望 これじゃ埼玉県が要望してるようじゃねえか 悪質な切り抜き方すんなよ

    102 18/02/12(月)06:02:47 No.484562617

    武蔵野線は乗り換えがどうしようもない

    103 18/02/12(月)06:03:25 No.484562632

    >悪質な切り抜き方すんなよ

    104 18/02/12(月)06:03:55 No.484562644

    今某編集部の人と仕事してるけど直接打ち合わせもしないし 営業や庶務以外はそれほど困らないんじゃないかな・・・

    105 18/02/12(月)06:04:07 No.484562649

    >>悪質な切り抜き方すんなよ >?

    106 18/02/12(月)06:04:12 No.484562653

    武蔵野線は雨と風で頻繁に止まるイメージ

    107 18/02/12(月)06:04:25 No.484562657

    埼玉オタク多いイメージあるしいいんじゃない

    108 18/02/12(月)06:06:37 No.484562717

    秋津と新秋津の乗り換えがクソな限り この計画は失敗する

    109 18/02/12(月)06:08:33 No.484562761

    浦和所沢バイパスを拡幅しないと… 途中で車線減少するし

    110 18/02/12(月)06:08:48 No.484562770

    ウチの歩いて3分の近所榛名

    111 18/02/12(月)06:09:50 No.484562801

    >秋津と新秋津の乗り換えがクソな限り >この計画は失敗する そもそも普通は北朝霞乗り換え使うし…

    112 18/02/12(月)06:09:54 No.484562803

    >秋津と新秋津の乗り換えがクソ 線路が交差しているうえに駅舎自体は150mほどしか離れていないのにどうして

    113 18/02/12(月)06:10:17 No.484562821

    >武蔵野線は雨と風で頻繁に止まるイメージ 雨ニモ負ケテ風ニモ負ケル雪ニハ勝負スル気モナイ それが武蔵野線の心意気

    114 18/02/12(月)06:13:14 No.484562894

    >線路が交差しているうえに駅舎自体は150mほどしか離れていないのにどうして 商店街がどうたらだったような

    115 18/02/12(月)06:15:30 No.484562956

    朝霞台北朝霞もこの距離ならくっつけろって常に思ってる そして武蔵野線と東上線はよく止まる

    116 18/02/12(月)06:17:38 No.484563019

    何でもかんでも都心に集めて東京一極集中してんだからいい流れだと思うけどね

    117 18/02/12(月)06:21:36 No.484563138

    角川の編集は結構作家を会社に呼びつけるが東所沢なんて誰も行かなくなるぞ

    118 18/02/12(月)06:22:04 No.484563157

    >線路が交差しているうえに駅舎自体は150mほどしか離れていないのにどうして 間にある飲み屋さん達が反対するんだ…

    119 18/02/12(月)06:22:06 No.484563158

    いいけど東所沢は大変だ

    120 18/02/12(月)06:23:46 No.484563212

    また東京郊外ブームキテル…?

    121 18/02/12(月)06:24:39 No.484563245

    今年から着工で20年には完成らしいね やめときゃいいのに…

    122 18/02/12(月)06:26:59 No.484563313

    正直大したお店があるわけじゃないけど 東所沢の駅チカのランチならカシミールってカレー屋が美味しいよ

    123 18/02/12(月)06:29:49 No.484563417

    これに合わせて在宅勤務OKにするらしいよ 所沢は編集部置かないで会議スペースだけだとさ

    124 18/02/12(月)06:31:03 No.484563457

    ここの無職が駄目だと言うのなら きっといいことなんだろう

    125 18/02/12(月)06:31:55 No.484563485

    出版業務なんて対面でやらなきゃいけない業務なんて皆無でしょ

    126 18/02/12(月)06:32:07 No.484563490

    ここにきてグループ全体の凋落が著しくこの不動産投資は致命傷になるかもで ドタキャンもあるで

    127 18/02/12(月)06:33:26 No.484563529

    まぁほかの弱小出版社じゃできんから 出来るうちにやるのは間違っちゃいない

    128 18/02/12(月)06:34:57 No.484563577

    >>所沢のほうなら都内からも便利だけど 関越所沢インターあるから昼間は大渋滞でちょっと…

    129 18/02/12(月)06:36:40 No.484563636

    社員はむしろ会社の近くに一戸建て建てるのも夢じゃないからいいことじゃね?

    130 18/02/12(月)06:37:37 No.484563663

    >関越所沢インターあるから昼間は大渋滞でちょっと… まあ川越街道に比べりゃ全然マシよ

    131 18/02/12(月)06:41:57 No.484563804

    所沢はいろんな物流倉庫あってインターチェンジもあるから 渋滞に目を瞑れば工場や倉庫作るにはいいところかも…

    132 18/02/12(月)06:50:06 No.484564109

    >所沢はいろんな物流倉庫あって 数日間燃え続けた倉庫おもいだしたけどあれは隣の三芳町だった

    133 18/02/12(月)06:54:43 No.484564277

    どうでもいいけどよォ 埼玉の他地域からもっと所沢にアクセスしやすくして欲しいぜ?

    134 18/02/12(月)06:58:03 No.484564407

    埼玉は横の移動が致命的にめんどくさすぎる…

    135 18/02/12(月)06:58:55 No.484564445

    埼玉はマジで一枚岩じゃないからな…

    136 18/02/12(月)06:59:26 No.484564469

    立川と所沢も場所近いのに不便この上ない

    137 18/02/12(月)07:00:28 No.484564505

    漫画からアニメ作ってニコニコで自社配信出来て 今のメディアでを独占一人勝ちしてるKADOKAWAの凋落とは?

    138 18/02/12(月)07:08:18 No.484564805

    カドカワリニンサンが所沢に来たらライオンズが今まで以上にアニメコラボやりそうだ いいぞもっとやれ

    139 18/02/12(月)07:10:47 No.484564900

    株価見てるとそうは思えない

    140 18/02/12(月)07:23:43 No.484565480

    q4500息できる?

    141 18/02/12(月)07:30:49 No.484565791

    関越の所沢インターからだと交通の便は結構良いからそっちメインでないの 電車なんて使わんのでしょう角川の人々は

    142 18/02/12(月)07:31:40 No.484565828

    次のトラフで都内が壊滅した時生き延びるって寸法よ

    143 18/02/12(月)07:34:59 No.484566008

    >立川と所沢も場所近いのに不便この上ない それでも立川くらいしかまともなホテル近くにないから 西武球場で試合あると敵チームは立川に泊まるという…

    144 18/02/12(月)07:35:12 No.484566018

    俺の知ってる東所沢情報 ・近所に「松郷」がある トトロで三輪バイクで後ろに女乗せた兄ちゃんがサツキとすれ違って「松郷!?」って驚くあの松郷 ・所沢と東所沢の中間地点くらいに二郎系ラーメン「爆麺亭」がある 二郎系にしては小奇麗な店内とあっさり目のスープで大変おいしい おすすめ

    145 18/02/12(月)07:36:54 No.484566093

    あっさりめな二郎系なんてあるのか…

    146 18/02/12(月)07:37:29 No.484566121

    >それでも立川くらいしかまともなホテル近くにないから >西武球場で試合あると敵チームは立川に泊まるという… 中華割烹旅館があるのに

    147 18/02/12(月)07:38:59 No.484566203

    >立川と所沢も場所近いのに不便この上ない 府中街道で小平あたりまで行くのに昼間だと1時間くらい掛かったりするからな…

    148 18/02/12(月)07:39:03 No.484566206

    西武ドームの改修と同じタイミングなのは何か訳があるんだろうか

    149 18/02/12(月)07:40:36 No.484566276

    確か立川にオリックス時代のイチローが常連客だった店があったな…

    150 18/02/12(月)07:41:46 No.484566338

    >西武ドームの改修と同じタイミングなのは何か訳があるんだろうか やっとエアコン付ける気になったの?

    151 18/02/12(月)07:42:07 No.484566358

    扇風機を増やすらしい

    152 18/02/12(月)07:44:37 No.484566510

    今年度の売り上げガッツリ減ってるけど昨年君の名はで儲かった分がないからなんだな けもフレ大した事ねえな

    153 18/02/12(月)07:46:44 No.484566635

    PS2を思い出すCGだ

    154 18/02/12(月)07:48:44 No.484566761

    >>西武ドームの改修と同じタイミングなのは何か訳があるんだろうか >やっとエアコン付ける気になったの? ううn… 相変わらずドームにする気は無いみたい ただ180億もかけて周辺の設備を徹底的に充実させるそうだから暑さ寒さ対策は何か講じると思う

    155 18/02/12(月)07:48:48 No.484566765

    武蔵野線が所沢に直接つながってるか せめてかつてあった久米川駅構想でも生きてりゃ別だけど… 大江戸線が延伸しなけりゃ世紀の大失敗になりそう

    156 18/02/12(月)07:56:36 No.484567221

    >けもフレ大した事ねえな それを勘違いしちゃった たつきとヤオヨロズの惨めさ加減

    157 18/02/12(月)08:05:06 No.484567740

    >けもフレ大した事ねえな >それを勘違いしちゃった >たつきとヤオヨロズの惨めさ加減 ツッコみづらいボケはやめろ

    158 18/02/12(月)08:13:00 No.484568224

    所沢じゃなくて東所沢だから アクセスがめんどくさい