虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/02/12(月)02:25:26 ちょっ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/02/12(月)02:25:26 No.484548914

ちょっと前までよく見かけた顔貼って寝る

1 18/02/12(月)02:27:00 No.484549082

書き込みをした人によって削除されました

2 18/02/12(月)02:28:26 No.484549250

わざわざこしらえたサンドバックですさあ叩いてくださいって魂胆が見え透いてたのに自分達からばらしちゃったし…

3 18/02/12(月)02:29:35 No.484549400

2期を引っ張った劇団員

4 18/02/12(月)02:30:49 No.484549543

ギャラルパトラ

5 18/02/12(月)02:30:49 No.484549546

肉おじと同じくただの舞台装置

6 18/02/12(月)02:31:48 No.484549659

結局殺すのかよってなったキャラ

7 18/02/12(月)02:33:08 No.484549802

結局残ったのは団長なのでこいつはネタにもならないキャラだった

8 18/02/12(月)02:33:24 No.484549829

マッキーが全裸した後はほぼ駆逐されてた気がする

9 18/02/12(月)02:35:16 No.484550049

最期は本当にすごかったよ 役者さんの演技

10 18/02/12(月)02:36:00 No.484550123

名前覚えてないけど声優さんはキャラに合った演技しててうまいなあと思った

11 18/02/12(月)02:36:21 No.484550159

>わざわざこしらえたサンドバックですさあ叩いてくださいって魂胆が見え透いてたのに自分達からばらしちゃったし… そう考えると扇にヘイト背負わせてかつ生き延びらせたギアスって良くも悪くも徹底してたなぁ

12 18/02/12(月)02:37:39 No.484550299

マッキーの少年時代のアレで また余計な知識が増えた クッションがやたら多かったり傷だらけだったり

13 18/02/12(月)02:38:41 No.484550404

監督があとから色々喋ってるけど 「清濁併せ呑む」をおっさんの一番の信者であるキャラに言わせてるからわざとかと思ったら 本気で清濁併せ呑む大人として作ってたって言ってるのが一番衝撃だった

14 18/02/12(月)02:38:52 No.484550424

こいつとオジキのタッグは頭痛くなる

15 18/02/12(月)02:39:23 No.484550491

いつの間にかオルガが話題全部持ってった

16 18/02/12(月)02:40:14 No.484550595

団長は未視聴者も大量に引き入れるぐらいのネタキャラになったからな…

17 18/02/12(月)02:40:33 No.484550641

ちょっと前って言ってももう1年近く前じゃないの…?

18 18/02/12(月)02:40:52 No.484550668

こいつはもう死んだ時点で味のしないガムだから仕方ない

19 18/02/12(月)02:41:25 No.484550734

カルタも死んだ後はぱったり見なくなったし生きてるって大事ね

20 18/02/12(月)02:41:33 No.484550752

リアルタイムで一部から期待されてたけど終わってみればこれと言った名台詞も無いからな…

21 18/02/12(月)02:41:54 No.484550787

流行った団長は何度も死んでるけどな

22 18/02/12(月)02:41:56 No.484550794

>結局残ったのは団長なのでこいつはネタにもならないキャラだった OP歌詞のそれで君は良いんだよに合わせてドヤ顔披露するのが作中の行動が全くそれでよくないのと併せてネタにされてた覚えがある

23 18/02/12(月)02:43:18 No.484550935

団長は止まらなかった先に居るから

24 18/02/12(月)02:44:17 No.484551027

団長は淫夢とかそういう界隈のキャラになっちゃったからな

25 18/02/12(月)02:45:33 No.484551164

グシオンのオカマとか味付けは濃かったけどあんまり流行らなかったな

26 18/02/12(月)02:45:59 No.484551200

ペシャン公だけ覚えてる

27 18/02/12(月)02:47:51 No.484551388

こいつが動くとロクなことにならないって面白がられてたけど 終わってみればただひらすらに痛々しくて悲しいだけでネタにもしづらい

28 18/02/12(月)02:48:49 No.484551477

>グシオンのオカマとか味付けは濃かったけどあんまり流行らなかったな グシオンのパイロットってだけでただの小物だったからな オカマでもないし

29 18/02/12(月)02:49:24 No.484551531

世に傑作アニメも評判の振るわなかったアニメも数あれど後に何かを残せるアニメはそう多くない その点鉄血は団長が決して止まることのない希望の華になったから

30 18/02/12(月)02:49:48 No.484551562

コイツが目立たなくなったのはコイツより頭のおかしいバカが何人か出てきたのもあるし

31 18/02/12(月)02:50:56 No.484551676

こいつは振り返ればただの不快なバカだからな

32 18/02/12(月)02:51:12 No.484551707

後の主要な敵はクランクニーとアキヒロペンチ被害者第一号のオッサンだっけ こう見るとネームド少ないなぁ

33 18/02/12(月)02:51:18 No.484551719

>評判の振るわなかったアニメも数あれど後に悪影響を及ぼし続けるアニメはそう多くない

34 18/02/12(月)02:51:23 No.484551729

鉄火団とマッキーがみんなイオク笑えないレベルのクソバカになってたからね…

35 18/02/12(月)02:51:34 No.484551743

>グシオンのオカマとか味付けは濃かったけどあんまり流行らなかったな 見た目だけの出オチキャラだったからな… パッと出てパッと散ったそんだけの人だ

36 18/02/12(月)02:52:31 No.484551843

イオク様はあくまで鉄血内で収まってるし その転団長は余所とくっつきまくってる

37 18/02/12(月)02:52:31 No.484551844

こいつへのヘイトってこいつだけ殺しても解消される訳じゃ無いから早い遅いはあんま関係無いかもしれないと最近思う

38 18/02/12(月)02:54:34 No.484552021

こいつのやらかしたことが全部鉄華団に降りかかってくるのは本当に酷いと思う

39 18/02/12(月)02:55:25 No.484552101

>その点鉄血は団長が決して止まることのない希望の華になったから キレイかつ上手いこと言うけどその後に残った華はラフレシアとか有毒植物とかの類いですよね…?

40 18/02/12(月)02:55:50 No.484552146

アキヒロが突然啓蒙高まって鉄火団が知る筈の無いラフタを殺した殺し屋の雇い主の知り合いを仇認定して 最期の最期に比較的保ってた株を地の底に捨てたんだよな

41 18/02/12(月)02:56:17 No.484552182

名瀬の兄貴殺さなければ路線変更の余地は0.09%くらいあった気がする

42 18/02/12(月)02:56:26 No.484552199

実の所コイツが居なくても二期のあれらの展開やる為に代わりのキャラが出来るだけだと思う ギャラル式部が生きてたらギャラル式部が頭イオク様にさせてた

43 18/02/12(月)02:56:30 No.484552212

>その転団長は余所とくっつきまくってる 全然関係ないところにまで飛び火してるのは何かなあ…

44 18/02/12(月)02:57:31 No.484552299

>アキヒロが突然啓蒙高まって鉄火団が知る筈の無いラフタを殺した殺し屋の雇い主の知り合いを仇認定して >最期の最期に比較的保ってた株を地の底に捨てたんだよな 一応バックにこいつがいたことを知っていてもおかしいわけではないんだ 訳ではないけど時間があったのに全く描写を入れてないから「?」になるしあそこまで激昂するならケツ顎の時にキレろよ

45 18/02/12(月)02:57:37 No.484552310

アキヒロの評価までその命で持って行ったと考えると最後までよく働いたなイオク様…

46 18/02/12(月)02:57:46 No.484552319

>最期の最期に比較的保ってた株を地の底に捨てたんだよな なんでジャスレイの時にやらなかったんでしょうねそれ

47 18/02/12(月)02:57:48 No.484552322

>キレイかつ上手いこと言うけどその後に残った華はラフレシアとか有毒植物とかの類いですよね…? でえじょうぶだ余所の作品のコミュニティでほんの少しでも鉄華団と関連性あればブツブツ定型文繰り返して留まるだけだ

48 18/02/12(月)02:58:14 No.484552363

>こいつのやらかしたことが全部鉄華団に降りかかってくるのは本当に酷いと思う そういう構成としてはありだけど一番の問題は鉄華団に共感できる要素がないせいでこいつの馬鹿で鉄華団がピンチってなってもで?にしかならないことなんだよな鉄華団が馬鹿すぎてヘイトタンクとしての役割も果たせない

49 18/02/12(月)02:59:10 No.484552439

MA編のこいつは本当にひどかった

50 18/02/12(月)02:59:20 No.484552461

イディオットプロットの犠牲者

51 18/02/12(月)02:59:31 No.484552481

>全然関係ないところにまで飛び火してるのは何かなあ… 装甲が茶色かったり声が同じだったり名前が同じだったり目元が似てたり髪の毛さがだって足りすればもうそれで関係してる扱いだし…

52 18/02/12(月)02:59:37 No.484552492

>なんでジャスレイの時にやらなかったんでしょうねそれ ジャスレイの時知らなかったんだからジャスレイが喋ってないなら永遠に解りようがないことなんだよな だからキレる患者になって死んだ言われる

53 18/02/12(月)02:59:54 No.484552516

>>その転団長は余所とくっつきまくってる >全然関係ないところにまで飛び火してるのは何かなあ… オルガって名前が一致したら首突っ込んで例のネタで騒ぎ立ててすごく淫夢厨してた

54 18/02/12(月)03:00:17 No.484552544

>こいつのやらかしたことが全部鉄華団に降りかかってくるのは本当に酷いと思う ひかえめに言って鉄華団最大のライバルキャラだと思う この人がなんかするたび鉄華団のMSが壊れたり後ろ盾の兄貴姉貴が死んだりミカが不随になったり最期は死ぬと同時に昭弘の死因になったり

55 18/02/12(月)03:00:19 No.484552545

>>キレイかつ上手いこと言うけどその後に残った華はラフレシアとか有毒植物とかの類いですよね…? >でえじょうぶだ余所の作品のコミュニティでほんの少しでも鉄華団と関連性あればブツブツ定型文繰り返して留まるだけだ その内ウザがられて鉄血視聴者全部纏めて嫌われるパターンだこれ

56 18/02/12(月)03:00:24 No.484552550

カタログだと竿役おじさんのサウナもよく見たなあ なぜあんなシーンに力を入れたんだろう

57 18/02/12(月)03:00:39 No.484552571

イオク様の送った感謝状に全部書いてあったとか?

58 18/02/12(月)03:01:25 No.484552629

>その内ウザがられて鉄血視聴者全部纏めて嫌われるパターンだこれ 割と煽るタイプの定型もあるからね…

59 18/02/12(月)03:01:27 No.484552633

同じ奴のやらかしで話転がすのを短期間にやっちゃいけないなって思った

60 18/02/12(月)03:02:06 No.484552687

>カタログだと竿役おじさんのサウナもよく見たなあ >なぜあんなシーンに力を入れたんだろう なんの愛嬌も無い外道な小物だったせいでただ不快なだけだったな

61 18/02/12(月)03:02:14 No.484552696

>>キレイかつ上手いこと言うけどその後に残った華はラフレシアとか有毒植物とかの類いですよね…? >でえじょうぶだ余所の作品のコミュニティでほんの少しでも鉄華団と関連性あればブツブツ定型文繰り返して留まるだけだ ただの寄生生物じゃねぇかと思ったらラフレシアだから間違ってなくてだめだった

62 18/02/12(月)03:02:17 No.484552701

フミタンとか鉄血見てた人でももう覚えてない人がほとんどだと思う

63 18/02/12(月)03:02:20 No.484552706

一時期アキレウスと絡んでたのは意味不明だったよ

64 18/02/12(月)03:02:55 No.484552751

盛り上がっててまだ批判意見少ない時期は叩くために用意してたこいつにみんな群がって叩けたけど 作品全体が叩かれるようになったらわざわざこいつ叩く必要ないしね

65 18/02/12(月)03:02:56 No.484552755

>MA編のこいつは本当にひどかった こいつっていうか イオクがMA撃ってそっち狙う→ライドが飛び込む→ライドがピンチに→三日月が割り込んで助かるって同じ流れを2週連続でしたのが凄いなって

66 18/02/12(月)03:03:22 No.484552794

一時期というか今でも一部の馬鹿は盛り上がってるよねアキレウス

67 18/02/12(月)03:03:29 No.484552809

>一時期アキレウスと絡んでたのは意味不明だったよ アキレウス団長スレまだ立ってない…?

68 18/02/12(月)03:03:51 No.484552840

>一時期アキレウスと絡んでたのは意味不明だったよ オルレウスは定着しちゃってると思う

69 18/02/12(月)03:04:30 No.484552899

アキレウスってたいして似てないのに何で定着したんだろうな

70 18/02/12(月)03:04:35 No.484552905

>イオク様の送った感謝状に全部書いてあったとか? 伏線にもならずスルーだったよそれ

71 18/02/12(月)03:05:06 No.484552955

>イオクがMA撃ってそっち狙う→ライドが飛び込む→ライドがピンチに→三日月が割り込んで助かるって同じ流れを2週連続でしたのが凄いなって 途中農場狙いで方向転換して戻ってきたMA相手にまだ罠が設置できてなくてなんやかんやでスレ画のせいになってたのはギャグだと思った

72 18/02/12(月)03:05:25 No.484552985

オルガはネタキャラ アキレウスも(中々実装されないから)ネタキャラ 髪型が似てる ベストマッチ!

73 18/02/12(月)03:05:40 No.484553009

アキレウスの髪型が若干似ているからってだけのネタ絵をお外から持ってきたからね

74 18/02/12(月)03:06:05 No.484553045

>フミタンとか鉄血見てた人でももう覚えてない人がほとんどだと思う フミタンが死んだりする辺り鉄血の中でも特につまんない上にネタにもならないからな… 2期のタカキがクローズアップされてた頃も同じ感じ

75 18/02/12(月)03:06:14 No.484553066

ヒゲのおっさん贔屓したいのは感じたけど度が過ぎるアホの中に健常者が居ても別にそいつの株上がらないのは分かった

76 18/02/12(月)03:08:17 No.484553255

オルガのおかげでそこまで荒れず話しやすいと言われがちだけど普通に荒れるしオルガが引き入れた見て無さそうな人たちが適当なこと言いまくるのをよく見るので全然そんなこと無いなって思った

77 18/02/12(月)03:08:44 No.484553297

>フミタンが死んだりする辺り鉄血の中でも特につまんない上にネタにもならないからな… >2期のタカキがクローズアップされてた頃も同じ感じ ドルトコロニーといいアーブラウ紛争といいドラマ性のないただの悲劇を繰り返しただけだからな

78 18/02/12(月)03:09:58 No.484553412

むしろネタとか持ってこないでただショタ可愛いしてる腐のほうがよほど荒れてないよ

79 18/02/12(月)03:10:28 No.484553448

>オルガのおかげでそこまで荒れず話しやすいと言われがちだけど普通に荒れるしオルガが引き入れた見て無さそうな人たちが適当なこと言いまくるのをよく見るので全然そんなこと無いなって思った それでも放送時以降の不毛すぎるレスポンチバトルよりははるかにマシだと思っちゃう

80 18/02/12(月)03:11:07 No.484553504

オルガとか三日月の劇中セリフも煽ってるの多くて知らないと荒らしみたいに見えるしな

81 18/02/12(月)03:11:24 No.484553527

>むしろネタとか持ってこないでただショタ可愛いしてる腐のほうがよほど荒れてないよ オルガのネタにキレて荒れてるよ

82 18/02/12(月)03:12:17 No.484553599

>2期のタカキがクローズアップされてた頃も同じ感じ 本編じゃすべき仕事しなかった結果泥沼化させてたタカキがオルガネタの影響で年中無休で働いてるやつみたいな扱いされてるのほんと笑う

83 18/02/12(月)03:13:01 No.484553658

見てないと好意的なんだよね

84 18/02/12(月)03:13:26 No.484553688

荒らしみたいなものだし迷惑行為は原作再現!って主張される

85 18/02/12(月)03:13:31 No.484553701

>ドルトコロニーといいアーブラウ紛争といいドラマ性のないただの悲劇を繰り返しただけだからな まあ実際戦争なんてそんなクソッタレなもんではあるんだろう マッキーみたくIQのダダ下がった指導者が突撃することも鉄華団みたくハナから詰んでるような連中が案の定痛々しく敗走することもスレ画のような舞台装置のような馬鹿もいるんだろうさ アニメの物語としてそれで面白いかどうかは別として

86 18/02/12(月)03:14:11 No.484553749

スレ画の成長ぽい描写って本当いらなかったよなぁ その分をミカとオルガの過去の掘り下げに使ったり明宏との因縁作りに使えばよかったのに

87 18/02/12(月)03:14:23 No.484553762

アニメの名シーンだか名台詞だかの人気投票で団長の最後が上位に入ってたから 10年後20年後にはアニオタの間で本当に名シーンとして認識されてる可能性も

88 18/02/12(月)03:14:39 No.484553785

ドルトは本当につまんなかったからな… 伏線にもネタにもならないファーデーン編みたいなもんだよ

89 18/02/12(月)03:14:41 No.484553788

まぁID出されたら書き換えればいいしな …何で本部まで行く手続きが…?

90 18/02/12(月)03:15:15 No.484553817

ミカは成長して感情を持つタイプか内に秘めてるタイプかと思ったらあれ完成されてる主人公らしいから仕方ない でもオルガとのあの日くらいはちゃんと描写するべきだったよほんと

91 18/02/12(月)03:15:51 No.484553846

気にしないわけじゃないけどそんな画面の向こうの他人の顔色ばっか伺ってこのネタは使っちゃいけないとか考えないわ

92 18/02/12(月)03:16:25 No.484553891

>見てないと好意的なんだよね 顔も知らない人も多いぐらいだった

93 18/02/12(月)03:16:50 No.484553915

>…何で本部まで行く手続きが…? マキダイはルーパチの専門家って考察があった そんなやつが政府の中枢にいたなんて恐怖でしかないけどな

94 18/02/12(月)03:17:23 No.484553956

>スレ画の成長ぽい描写って本当いらなかったよなぁ その割りに最後は別に必要のない突撃して死ぬしな…

95 18/02/12(月)03:17:25 No.484553963

ドルトはクーデリアの成長とかギャラルホルンの腐敗とかが重要な伏線だと思ってたんだがなぁ

96 18/02/12(月)03:17:40 No.484553978

実際鉄華団全員分のルーパチやった後遺症で亡くなったしな

97 18/02/12(月)03:18:34 No.484554033

>10年後20年後にはアニオタの間で本当に名シーンとして認識されてる可能性も 指名手配されてるのに無警戒で変装せずに弱い小僧に護衛任せて護衛庇って死ぬシーンが名シーンになるのか…

98 18/02/12(月)03:18:52 No.484554054

>その割りに最後は別に必要のない突撃して死ぬしな… アキヒロとリベイクの見せ場は必要だし… ただでさえリベイクあんま目立たないし…

99 18/02/12(月)03:19:31 No.484554105

>アニメの名シーンだか名台詞だかの人気投票で団長の最後が上位に入ってたから >10年後20年後にはアニオタの間で本当に名シーンとして認識されてる可能性も ニコルの死亡シーンみたいに何年たっても馬鹿にされてると思う

100 18/02/12(月)03:19:41 No.484554114

敗者の物語としてはむしろ1期終盤の方が上手く描けてたと思う 結局勝っちゃったけど

101 18/02/12(月)03:20:08 No.484554147

>オリファーの死亡シーンみたいに何年たっても困惑されてると思う

102 18/02/12(月)03:20:12 No.484554154

鉄血といえば止まるんじゃねえぞってのは すでになってるがな そしてそのシーンにいなかったやつの存在は消えつつある

103 18/02/12(月)03:20:33 No.484554177

イオク様も成長するかな?と思ってたら死んだしハッシュも後語りキャラかな?と思ってたら死んだしそういう作風なんだろうと割り切らないと割とやってられない

104 18/02/12(月)03:21:06 No.484554207

>ドルトはクーデリアの成長とかギャラルホルンの腐敗とかが重要な伏線だと思ってたんだがなぁ 結局お嬢は出番のなさがネタにされるくらいだし脚本レベルでギャラル上げのオチだしよくわがんね…

105 18/02/12(月)03:21:09 No.484554209

あんなに大人気だったマッキーの存在消えてるの?

106 18/02/12(月)03:21:12 No.484554215

>アキヒロとリベイクの見せ場は必要だし… >ただでさえリベイクあんま目立たないし… タイミング遅いよ…

107 18/02/12(月)03:21:44 No.484554249

あのシーンでタカキが頑張ってる以上の情報が無いもんだからポワロのカミさん的存在になってると聞いてダメだった

108 18/02/12(月)03:22:00 No.484554272

グシオンニッパーは何故か無事だし

109 18/02/12(月)03:22:20 No.484554304

なんか語れば語るほどアレなアニメだった気がしてくる

110 18/02/12(月)03:23:02 No.484554346

ガンダムだからね

111 18/02/12(月)03:23:15 No.484554361

>アキヒロとリベイクの見せ場は必要だし… >ただでさえリベイクあんま目立たないし… 見せ場というならレクスにも欲しかったな雑魚狩りするだけで倒した名有りがジャスレイだけとか酷すぎ ジュリエッタとか倒してよかったあいつスタッフの贔屓が露骨で今となっちゃスレ画より嫌いだわ

112 18/02/12(月)03:24:01 No.484554415

>あんなに大人気だったマッキーの存在消えてるの? マッキーは逆に好きな人が細々と語ってる印象 オルガネタが色々持って行きすぎた

113 18/02/12(月)03:24:35 No.484554447

ID設定って絶対土壇場で思いついた後付けだよね

114 18/02/12(月)03:24:35 No.484554449

>オルガって名前が一致したら首突っ込んで例のネタで騒ぎ立ててすごく淫夢厨してた ところで「」君その隣のキャラの応援メッセージにどっかの掲示板でよく見た文章が書いてあるんですが?

115 18/02/12(月)03:24:45 No.484554458

>なんか語れば語るほどアレなアニメだった気がしてくる 実際アレなアニメだったし

116 18/02/12(月)03:24:59 No.484554477

>鉄血といえば止まるんじゃねえぞってのは >すでになってるがな >そしてそのシーンにいなかったやつの存在は消えつつある 止まるんじゃねえぞの団長と肩痛いチャドと頑張ってるタカキと何かやってるライドとアグニカのマッキーとなんかすげえミカだけ覚えとけばネタやる分には十分だからな

117 18/02/12(月)03:25:42 No.484554519

鉄血でこれがダメだった系がめんどくさいのは層がわかれてるから 大雑把に1期の時点でダメだったよ派と二期でダメだったよ派と鉄華団が負けたからダメだったよ派で

118 18/02/12(月)03:26:21 No.484554568

かなりアレな死に様ではあったけど鉄華団がクーデリアの見識を広める事に寄与し且つ最後まで死なせなかったから その団長が後の世に残した影響は大きなものがありはするんだよね…?

119 18/02/12(月)03:26:58 No.484554617

戦うマッキー関連は他の話題ほど勢いはそこまで無いけどいいよねされてると思う

120 18/02/12(月)03:28:05 No.484554683

>かなりアレな死に様ではあったけど鉄華団がクーデリアの見識を広める事に寄与し且つ最後まで死なせなかったから >その団長が後の世に残した影響は大きなものがありはするんだよね…? 改革は全部焼肉おじさんがやってくれました クーデリアはお飾りなのでそんな見識とか求められていないっすね

121 18/02/12(月)03:28:12 No.484554691

せめてイオク様がエースだったらアキヒロももう少し評価マシだったかなあ つーかイオク家ってガンダム持ってないのか?

122 18/02/12(月)03:29:06 No.484554746

マッキーの振る舞いとか立ち位置自体は好きだったから 考えなしの無能にされて全方位から死体蹴り食らったのは少しだけ悲しい

123 18/02/12(月)03:29:59 No.484554808

書き込みをした人によって削除されました

124 18/02/12(月)03:30:14 No.484554828

ニコルの自己犠牲シーンはそれ自体はともかく何度もアスランが反芻してキレる材料にしてたから笑われたんじゃ

125 18/02/12(月)03:30:29 No.484554844

>改革は全部焼肉おじさんがやってくれました >クーデリアはお飾りなのでそんな見識とか求められていないっすね んじゃ肉おじがいれば他はどうでもいいの…? なんて無駄死にしてやがる団長ォ…

126 18/02/12(月)03:30:31 No.484554846

少なくとも一期では策謀キャラだったしなあマッキー 二期でバエルごっこしたかっただけの大人子供って分かればそのキャラが好きって人以外は不満を漏らすだろう

127 18/02/12(月)03:31:58 No.484554946

でも団長のお陰かライドがもしかしたら戦乱の火種になるかなって感じにトイレでパンパンに勤しんでるし…

128 18/02/12(月)03:32:17 No.484554973

肉おじが強すぎて笑うしかない

129 18/02/12(月)03:33:13 No.484555034

>少なくとも一期では策謀キャラだったしなあマッキー 言うて信頼寄せて来ている友人を後ろから撃つようなもんだし

130 18/02/12(月)03:33:13 No.484555035

>でも団長のお陰かライドがもしかしたら戦乱の火種になるかなって感じにトイレでパンパンに勤しんでるし… アウトレイジしたいならライドが撃った後更にモブにパンパンされるぐらい徹底すればいいのにね…

131 18/02/12(月)03:35:13 No.484555161

仮面被って別人になりきったり身内の背中撃ちばっかやってたけど 少なくともあの頃のマクギリスは自分の正体を隠したり確実に勝てる算段つけるくらいには頭は回ったんだよな

132 18/02/12(月)03:36:12 No.484555217

> ヒットマンが強すぎて笑うしかない

133 18/02/12(月)03:36:16 No.484555222

肉おじをラストであの位置に持ってくのは1期のドルトコロニーと2期の髭おじの所業を完璧に忘れたのか清濁併せもつが万能ワード化してるのか

134 18/02/12(月)03:36:28 No.484555232

あっでもあれじゃん! 肉おじの改革は鉄華団との争いでクジャン家とイシュー家が潰れたことは影響大きいでしょ!団長後の世に残したよ!

135 18/02/12(月)03:37:27 No.484555296

>肉おじが強すぎて笑うしかない 正直違法兵器頼りであんま強い感じしないたてる作戦もガバガバだし マッキーが馬鹿だから勝てただけに思える

136 18/02/12(月)03:38:12 No.484555331

>あっでもあれじゃん! >肉おじの改革は鉄華団との争いでクジャン家とイシュー家が潰れたことは影響大きいでしょ!団長後の世に残したよ! 実際に話が面白かったかは兎も角 最終話の着地点は奇跡的にまとまったと思うよ マッキーや鉄華団が完全に考えなしで戦った割に駄目な部分だけ綺麗に総崩れしてマシな政治体制になった

137 18/02/12(月)03:38:15 No.484555335

>肉おじが強すぎて笑うしかない ギャラクシーキャノンで肉おじに冷や汗をかかせたニノはマジですげぇよ…

138 18/02/12(月)03:38:41 No.484555367

>せめてイオク様がエースだったらアキヒロももう少し評価マシだったかなあ >つーかイオク家ってガンダム持ってないのか? セブンスター各家にガンダムあるはずだけど あの世界のガンダムは既に特別強力な機体ってわけでもないから戦力的に持ち出す理由はあんまりない

139 18/02/12(月)03:39:20 No.484555404

オルガは自らアストロガンガーとなる事で過去のアニメの考察に明け暮れる事の不毛さを説いている

140 18/02/12(月)03:39:44 No.484555428

>>肉おじが強すぎて笑うしかない >正直違法兵器頼りであんま強い感じしないたてる作戦もガバガバだし >マッキーが馬鹿だから勝てただけに思える というか肉おじもダインスレイヴの強さ知ってるくせに前出過ぎよね 流星号がダインスレイヴ撃つタイミング1秒でもズレてたら死んでただろうし 割と肉おじ無双も運が良かった結果というか

141 18/02/12(月)03:40:22 No.484555464

>セブンスター各家にガンダムあるはずだけど あの世界のガンダムは既に特別強力な機体ってわけでもないから>戦力的に持ち出す理由はあんまりない イオク様が戦力的なことを考えられる頭をしていたらよかったんだけど劇中の扱いがね…

142 18/02/12(月)03:42:32 No.484555605

>というか肉おじもダインスレイヴの強さ知ってるくせに前出過ぎよね >流星号がダインスレイヴ撃つタイミング1秒でもズレてたら死んでただろうし >割と肉おじ無双も運が良かった結果というか 清濁併せ呑むより猿の運がよかったの方が印象に残ったから監督がその点全く触れてなくて困惑したよ…

143 18/02/12(月)03:43:37 No.484555676

鉄華団の都合よく名瀬の兄貴が死なずシノがギャラクシーキャノンで肉おじ吹っ飛ばしてたら あの世界のその後は肉おじの改革ルートよりむしろ着地点悪くなってたのだろうか

144 18/02/12(月)03:44:24 No.484555724

最近シノのダイン外しは回りまわってミカが弱いのが悪いと思えてきた というかミカって大事な時ばっか敵の進撃許してる気がする これも展開の為に踊らされてるみたいなもんだろか

145 18/02/12(月)03:44:46 No.484555745

正直最終話だけはあのハチャメチャな展開でよくあそこまで持っていけたなと思うよ 火星の貧困とかヒューマンデブリ問題とかギャラホの腐敗とか絶対解決しないだろと思ってたから 本当に適当に戦った結果偶然上手くいったとしか言い様がないけど

146 18/02/12(月)03:45:46 No.484555798

アグニカマジックの力だよ!

147 18/02/12(月)03:46:05 No.484555815

>最近シノのダイン外しは回りまわってミカが弱いのが悪いと思えてきた 猿相手にあそこまで好き勝手させるとかミカいい所ゼロだよねマジで 何も凄くない

148 18/02/12(月)03:47:12 No.484555888

剣に巻き付かれるとウザいからな…

149 18/02/12(月)03:47:47 No.484555916

猿が強ければ違和感なかったのにな

150 18/02/12(月)03:48:45 No.484555971

一期からの行動も何もかも肉おじに都合よく転がる為の布石だったんだと考えると否定したくなるけど肉おじの手から離れたあの世界はもっとひどい事になるんだろうなぁ 鉄華団とは…マッキーとは…

151 18/02/12(月)03:49:15 No.484556003

というかこの作品阿頼耶識の優位性とかはあっても突出した腕のパイロットってあんま居なかった気がする 上位陣もまあまあ強い程度で

152 18/02/12(月)03:50:52 No.484556094

>火星の貧困とかヒューマンデブリ問題とかギャラホの腐敗とか絶対解決しないだろと思ってたから >本当に適当に戦った結果偶然上手くいったとしか言い様がないけど 言うだけなら何とでもなるからな 具体的な解決策が無くても主要人物やナレーションになんか喋らせればその通りに話が進むから

153 18/02/12(月)03:52:45 No.484556193

肉おじは紛争起こしたり虐殺したり濁の部分しか描かれないから 肉おじいないとあの世界ダメですとか言われても?しか浮かばんわ

154 18/02/12(月)03:53:24 No.484556238

>言うだけなら何とでもなるからな >具体的な解決策が無くても主要人物やナレーションになんか喋らせればその通りに話が進むから とは言えそれが可能になったのもギャラホ側も火星側も比較的真っ当な人物だけ生き残って 余計な連中がこぞって死んだ結果ありきだろう まあその結果こそ考えなしに戦った結果たまたま上手く転がりました!としか思えんけどな!

155 18/02/12(月)03:53:26 No.484556242

>言うだけなら何とでもなるからな >具体的な解決策が無くても主要人物やナレーションになんか喋らせればその通りに話が進むから 画が全くないのにアニメ通りに作れって強要されてるコミカライズの人が不憫である

156 18/02/12(月)03:53:29 No.484556245

猿はあんなグレイズアインの後継機乗ってて非阿頼耶識の百錬に抑えられるレベルなんだからな…

157 18/02/12(月)03:53:46 No.484556261

阿頼耶識抜きで明確に強いってのはこくじん女と猿くらい?ミカだって阿頼耶識抜きじゃ学の無い鍛えた子供ってくらいだし

158 18/02/12(月)03:54:27 No.484556307

大概口より先に手が出るタイプのミカがワンパンでトドメ刺せる状態の猿にうぜーお前うぜー言うだけになるのは本当によくわからない

159 18/02/12(月)03:54:37 No.484556312

>最近シノのダイン外しは回りまわってミカが弱いのが悪いと思えてきた 本当に猿仕留め切れてないのが直接の原因だから回り回ってどころか最初からミカが悪いんじゃねえかな…

160 18/02/12(月)03:54:45 No.484556319

猿はせめて肉おじ守った代償に死んどけよっていう

161 18/02/12(月)03:56:11 No.484556400

>大概口より先に手が出るタイプのミカがワンパンでトドメ刺せる状態の猿にうぜーお前うぜー言うだけになるのは本当によくわからない その辺はもはや言うまでもないご都合って感じで…

162 18/02/12(月)03:56:26 No.484556422

>猿はあんなグレイズアインの後継機乗ってて非阿頼耶識の百錬に抑えられるレベルなんだからな… 設定上はあのピンク百錬シングルナンバーで普通の百錬より性能いいんですよ…

163 18/02/12(月)03:57:08 No.484556457

>>その割りに最後は別に必要のない突撃して死ぬしな… >アキヒロとリベイクの見せ場は必要だし… >ただでさえリベイクあんま目立たないし… フラウロスには見せ場ないのに…

164 18/02/12(月)03:57:10 No.484556460

猿もそうだがキャラの贔屓がどんどん露骨になっていったよなぁこのアニメ

165 18/02/12(月)03:57:12 No.484556463

>猿はせめて肉おじ守った代償に死んどけよっていう 猿は鉄華団との戦いを経て火星の人達も考えないとって成長した上で 次期政治面でのトップ枠だから超重要枠だし… まあこの最終話での内面の成長が急というか多少無理矢理に見えましたけどね

166 18/02/12(月)03:57:51 No.484556498

ミカは正直強いって感じしない 手がすぐ出るタイプだから貴族連中には意表を突きやすい相性的強さみたいなのはあるけどそれ以外はバルバトスと阿頼耶識が強いんじゃとしか

167 18/02/12(月)03:58:00 No.484556512

>言うだけなら何とでもなるからな >具体的な解決策が無くても主要人物やナレーションになんか喋らせればその通りに話が進むから 具体的にどうやってこうなったとかはないもんね 肉おじが解決したといわれたらそうなんだと納得するしかない

168 18/02/12(月)03:59:30 No.484556597

ミカは阿頼耶識適正Sボーイだから特殊能力で強いタイプ

169 18/02/12(月)03:59:44 No.484556604

>>セブンスター各家にガンダムあるはずだけど >あの世界のガンダムは既に特別強力な機体ってわけでもないから>戦力的に持ち出す理由はあんまりない >イオク様が戦力的なことを考えられる頭をしていたらよかったんだけど劇中の扱いがね… その辺は雑にでもご都合設定盛って出して欲しかった アイン式阿頼耶識とガンダムフレームが相性よかったのでキマリス以外の七星ガンダムも引っ張りだして搭載しておいたよ乗って座ってるだけでいいからイオク様くらい言ってくださいよ!

170 18/02/12(月)04:00:17 No.484556639

>というかミカって大事な時ばっか敵の進撃許してる気がする アキヒロの弟やビスケットにギャラクシーキャノン お前ちゃんと抑えてろよって思うシーンは結構あるな

171 18/02/12(月)04:01:27 No.484556708

メカはカッコいいのも個性的なのも揃ってる キャラもそれぞれの性格経歴関係性に面白く出来そうな要素をおさえてる 声優陣も熱演を見せてくれて作画も悪くないOPEDも良曲が多い 本当に今でもそう思いますよ私は

172 18/02/12(月)04:01:33 No.484556714

まぁビスケットもそりゃあの機体で全然出てたら狙われるし死ぬわアホかって感じだったけども…

173 18/02/12(月)04:01:47 No.484556732

グレイズアインやハシュマルクラスなら手こずるのも分かるけどカルタに抜かれたせいでビスケット死んだり猿逃したせいでダイン失敗だったりと展開に殺されてるシーンのが印象に残る 挙句レクスは雑魚狩り半壊雑魚狩り首チョンパの末路だし

174 18/02/12(月)04:02:14 No.484556754

>具体的にどうやってこうなったとかはないもんね >肉おじが解決したといわれたらそうなんだと納得するしかない それ自体はそもそも大したことする必要無くね 火星のレア鉱物やら資源やらはあるんだから搾取や火星と地球の争いが無かったら解決する問題ばっかじゃね

175 18/02/12(月)04:03:36 No.484556840

鉄血3大名セリフといえば止まるんじゃねえぞ…と何やってるんだよ団長ォ!?と何やってんだミカァ!ですよね! みたいな感じに

176 18/02/12(月)04:04:03 No.484556864

強い機体から持ってきてるし実際強いから仕方ないけど尻尾ばかり目立つ

177 18/02/12(月)04:04:17 No.484556875

>猿もそうだがキャラの贔屓がどんどん露骨になっていったよなぁこのアニメ ガエリオサイドは特に顕著になってたな… 三日月をあのキャラのまま成長しないようにしろと言われれば別のキャラに入れ込むのも分かるけど

178 18/02/12(月)04:05:26 No.484556942

>声優陣も熱演を見せてくれて作画も悪くないOPEDも良曲が多い Mobile Suit Gundamはめっちゃ良いBGMなんすよ…

179 18/02/12(月)04:05:43 No.484556953

一応メインキャラの筈なのにその後が描写されないアルミリア差し置いて適当にイチャコラしてるガリガリ君と猿には素直に死ねと思いたくなった アインはあんだけ頑張ってたのにさぁ…

180 18/02/12(月)04:06:08 No.484556980

>鉄血3大名セリフといえば止まるんじゃねえぞ…と何やってるんだよ団長ォ!?と何やってんだミカァ!ですよね! >みたいな感じに もう何やってんだミカァ!がタカキも頑張ってるし!辺りにとって代わられそう

181 18/02/12(月)04:06:26 No.484556990

>強い機体から持ってきてるし実際強いから仕方ないけど尻尾ばかり目立つ それはそれで見応えあるギミックだったから良いけどね 個人的には折角の最終機体であるレクスのこれっていう盛り上がる戦闘シーンがロクに無い方が気になった というかシナリオがアレならせめてその分戦闘魅せてくれよ!って思ったよそこが一番の不満だ

182 18/02/12(月)04:07:39 No.484557068

みんな!最終決戦でボロボロになる主人公機は好きだよね! バリに頑張って描かせたよ褒めて!!!

183 18/02/12(月)04:08:09 No.484557101

>一応メインキャラの筈なのにその後が描写されないアルミリア差し置いて適当にイチャコラしてるガリガリ君と猿には素直に死ねと思いたくなった >アインはあんだけ頑張ってたのにさぁ… ガエリアの株すら下がるよねあれ…

184 18/02/12(月)04:08:21 No.484557115

鉄血は作画を保つ為に倉庫コントとかして作画リソース搾ってたけどロボットアニメなら毎週取りあえず戦闘しろってのと動かしづらいデザインなんかにするなと言いたくなる 重視したお話部分もこのザマだし

185 18/02/12(月)04:08:49 No.484557148

>メカはカッコいいのも個性的なのも揃ってる >キャラもそれぞれの性格経歴関係性に面白く出来そうな要素をおさえてる >声優陣も熱演を見せてくれて作画も悪くないOPEDも良曲が多い 実際ストーリーが核心に至る前の段階でそれらの紹介がてら進行してた辺りは本当に楽しくてワクワク感に溢れてたよ

186 18/02/12(月)04:08:49 No.484557150

深夜でも元気だな

187 18/02/12(月)04:08:57 No.484557158

>みんな!最終決戦でボロボロになる主人公機は好きだよね! >バリに頑張って描かせたよ褒めて!!! そこ自体はええよ… 敵が大したこと無くて結局ダインスレイヴかよってなっただけで 後もっとレクスの戦闘シーンやっとけやとも思っただけで

188 18/02/12(月)04:09:43 No.484557210

いやまあ流石にアルミリアもある程度立ち直ってるからこそガエリオもあんな感じに穏やかに… えっ、お出しできない状態?

189 18/02/12(月)04:10:32 No.484557254

シナリオに重きを置くならシナリオ面白く シナリオ微妙なら戦闘シーン多めに せめてどっちかはやれよ!と思うよね

190 18/02/12(月)04:10:40 No.484557262

線なんて減らしても勝手に増えたりするし…

191 18/02/12(月)04:11:19 No.484557293

アルミリアは画面にお出し出来ない状態だって監督が言ってたよ じゃあそんな状態になってる妹差し置いて猿と付き物が落ちた豊穣で乳繰り合ってるガエリオはどういう精神状態なんです…?妹を人一倍気にかけてたと思ったがそうでもなかったんだろうか

192 18/02/12(月)04:12:20 No.484557351

思春期だしまだ心の整理なんてつかないよね 程度の意味合いなんだろうけどネタにしかとられない

193 18/02/12(月)04:13:01 No.484557398

00が2期で作画の負担減らすため線減らしてデザインダサくなったって当時叩かれでだけど 線減らすって判断は正しかったんだな

194 18/02/12(月)04:13:58 No.484557446

>00が2期で作画の負担減らすため線減らしてデザインダサくなったって当時叩かれでだけど >線減らすって判断は正しかったんだな 余力出来たら勝手にディティール増やしてもいいしな

195 18/02/12(月)04:14:21 No.484557465

お出しできない状態になった原因は恐らく自分なのに気にもしないのはどうかと思うよ

196 18/02/12(月)04:14:33 No.484557478

>00が2期で作画の負担減らすため線減らしてデザインダサくなったって当時叩かれでだけど >線減らすって判断は正しかったんだな 1期でそうしてたらかんたん○○とか大騒ぎしたからだろ

197 18/02/12(月)04:15:10 No.484557512

ガンダムはロボットプロレスを愉しむコンテンツだと思ってるから下手にお話しに凝られてもぶっちゃけ困る 色々あって話が拗れた0083や08小隊も戦闘シーンは極上だったのに鉄血はその成分も薄いのが辛い

198 18/02/12(月)04:17:13 No.484557632

鉄血の戦闘は序盤のテイワズ戦が一番好きだな

199 18/02/12(月)04:19:00 No.484557741

>お出しできない状態になった原因は恐らく自分なのに気にもしないのはどうかと思うよ あのエピローグ自体が一見ハッピーエンド風でまとめてるんだからそりゃスルーだわ わざわざコクピット外されたバエルとか察しないと結構被害あったんだなとか思い至らない

200 18/02/12(月)04:20:11 No.484557808

2期からSFっぽい生活描写が無くなったのは地味に致命的だと思う 世界観が縮むだけで広がってない…

201 18/02/12(月)04:20:48 No.484557840

そういや収納されたバエル見てた赤髪の女って誰だっけ

202 18/02/12(月)04:22:47 No.484557962

>ガンダムはロボットプロレスを愉しむコンテンツだと思ってるから下手にお話しに凝られてもぶっちゃけ困る ロボットプロレスを愉しむガンダム? 下から数えた方が早くないかそれ

203 18/02/12(月)04:24:53 No.484558059

>そういや収納されたバエル見てた赤髪の女って誰だっけ 公式の2期のGH側のキャラページでも見てくれば?

204 18/02/12(月)04:24:58 No.484558063

>鉄血3大名セリフといえば止まるんじゃねえぞ…と何やってるんだよ団長ォ!?と何やってんだミカァ!ですよね! >みたいな感じに でもじゃあ他に何があるのかって言うとなぁ…

205 18/02/12(月)04:25:47 No.484558110

引っ張りすぎて死ぬころには一切カタルシスなくなってた人

206 18/02/12(月)04:26:36 No.484558158

>わざわざこしらえたサンドバックですさあ叩いてくださいって魂胆が見え透いてたのに自分達からばらしちゃったし… いやそんなもんアニメ見てたらそういう配役ってのはわかるじゃない 魂胆とかサンドバッグとか何いうてるの

207 18/02/12(月)04:27:11 No.484558191

死に時を間違えたキャラが多すぎたよ…

208 18/02/12(月)04:30:26 No.484558370

イオク様が死ぬべきタイミングってどこだったんだろ アミダにブリッジ撃たれた時かマッキーに切られた時かそれともラスタルと一緒にダインか

209 18/02/12(月)04:30:58 No.484558396

イオク様もだけどマリーの夢主と化した猿もなかなかすごかったと思う あいつ蝶食ってたの完全になかったことになったよね

210 18/02/12(月)04:32:54 No.484558506

突っ込み所が多すぎる展開が続いてそのまま終わった後にスタッフが死体蹴りしてきたのが最悪だったな…

211 18/02/12(月)04:34:26 No.484558584

もう一回映像作品出して挽回の機会があるといいね

↑Top