18/02/11(日)23:23:08 韓国の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/02/11(日)23:23:08 No.484512150
韓国のネットカフェ行ってみたい
1 18/02/11(日)23:23:31 No.484512237
行け
2 18/02/11(日)23:23:40 No.484512273
いやこんな仕切りじゃオナニーできないだろ
3 18/02/11(日)23:26:48 No.484513057
ハングル分からないと辛そう
4 18/02/11(日)23:28:58 No.484513579
完全にゲーム遊ぶ場所って感じだな
5 18/02/11(日)23:30:00 No.484513867
ゲーセンみたいな感覚なのかなこれ 凄いオープンだ
6 18/02/11(日)23:30:10 No.484513911
なんかわからんけどオンラインゲー好きだよね
7 18/02/11(日)23:32:21 No.484514501
隣の人の画面めっちゃ見えるな なんかチンポ見られてるみたいで落ち着けない
8 18/02/11(日)23:35:08 No.484515282
隣に美少女来たらエロ動画流すね…
9 18/02/11(日)23:37:24 No.484515907
NASAっぽい
10 18/02/11(日)23:38:38 No.484516263
>いやこんな仕切りじゃオナニーできないだろ ネカフェでオナニーしちゃダメだよ!
11 18/02/11(日)23:39:01 No.484516373
RTS大国
12 18/02/11(日)23:39:21 No.484516455
アジアのネカフェってオンラインゲームカフェって感じだよね コンビニみたいなのの奥が薄暗くてPC20台くらいおいてあってアングラ感やばかった
13 18/02/11(日)23:39:54 No.484516639
でもアダルトパックとかありますやんか
14 18/02/11(日)23:40:41 No.484516871
ひたすら殺し合い続けるアクションゲームとかならいいけど MMOとかで「こんですー^^」とかチャットしてるところ後ろから見られたくない
15 18/02/11(日)23:41:09 No.484517003
日本のネカフェが多目的空間すぎる気もする
16 18/02/11(日)23:41:14 No.484517027
OWとメイポが同居してる…
17 18/02/11(日)23:41:23 No.484517076
韓国の場合日本よりも先にオンゲー専用として発展してたよね
18 18/02/11(日)23:42:38 No.484517410
装備とかユニットのドロップ要素があるゲームはどうしてるんだろ
19 18/02/11(日)23:43:32 No.484517663
ググったら記事があった https://www.google.co.jp/amp/s/s.inside-games.jp/article/2017/04/26/106811.amp.html > ネクソンコリアが加盟、もしくは提携しているPCカフェは韓国内に10,100店舗あり、日本のネットカフェ数は日本複合カフェ協会によると1,050店舗ですので、単純に10倍以上差があることになります。さすがインターネット大国韓国です。金額は1時間1,400ウォン、日本円にすると約140円程度。日本に比べるとかなりお安いですね。漫画(※)やシャワーがないので、この点が日本とは異なる点です。 へーそんなに
20 18/02/11(日)23:43:45 No.484517723
今だとみんなPUBGやってるんだろうな…
21 18/02/11(日)23:44:26 No.484517919
家庭用がない国ではPCゲーが流行るからな(ザーグリングラッシュしながら)
22 18/02/11(日)23:44:51 No.484518039
PUBGチート導入宣伝はヤバすぎる
23 18/02/11(日)23:45:46 No.484518296
>PUBGチート導入宣伝はヤバすぎる 中国人だけじゃなく韓国人もチート前提なのか…
24 18/02/11(日)23:46:51 No.484518551
プライバシー皆無すぎる
25 18/02/11(日)23:46:59 No.484518589
日本だと純粋なネットカフェまず存在しない気がする
26 18/02/11(日)23:49:09 No.484519171
>なんかわからんけどオンラインゲー好きだよね オンラインゲームは割と韓国の発明って感じあるしな
27 18/02/11(日)23:49:14 No.484519193
自宅にあまりPCが無いのかな? ゲーミングPCはそこそこの値段するけど
28 18/02/11(日)23:49:42 No.484519317
>でもアダルトパックとかありますやんか 漫画喫茶とネカフェじゃ違うんじゃ
29 18/02/11(日)23:50:15 No.484519465
ネカフェに仲間と行くとかあると聞いてどうやってるんだと思ってたけどこんな感じだからなのね
30 18/02/11(日)23:51:07 No.484519694
お喋りとかちょっとくらい騒がしくしてもいいのかな
31 18/02/11(日)23:51:23 No.484519765
日本はネカフェってよりは漫画喫茶だからなぁ
32 18/02/11(日)23:52:26 No.484520035
リクライニングでアイス食いながらエロ動画見て おちんちんしゅっしゅする場所はあるんです?
33 18/02/11(日)23:52:33 No.484520065
>お喋りとかちょっとくらい騒がしくしてもいいのかな pubgとかで向こうのネカフェでやってる人と当たると後ろがめっちゃ煩かったりするな ミュートにしないとやってられん
34 18/02/11(日)23:52:40 No.484520099
>お喋りとかちょっとくらい騒がしくしてもいいのかな ちょっと調べたらむしろ複数人で来店しておしゃべり前提って感じだね どっちかというと日本のゲーセンに近いんじゃないかな
35 18/02/11(日)23:52:54 No.484520182
カフェっていうくらいだから駅前でパラソルの下お洒落な紅茶を飲みながらオンゲーするくらいでいいよ
36 18/02/11(日)23:53:04 No.484520233
チャHしてたら同じネカフェ同士何て悲劇もありそうだな
37 18/02/11(日)23:53:49 No.484520456
日本でもしゅっしゅはすんなや!
38 18/02/11(日)23:54:42 No.484520694
オーバーウォッチとかPUBGがちゃんと動作するぐらいだからまず置いてるPCのスペック違うんだね
39 18/02/11(日)23:55:41 No.484520930
>日本でもしゅっしゅはすんなや! やれ!と言わんばかりの空間作っといてそりゃ無いぜ
40 18/02/11(日)23:56:03 No.484521031
>金額は1時間1,400ウォン、日本円にすると約140円程度。日本に比べるとかなりお安いですね。 こんなんで儲かるんだろうか
41 18/02/11(日)23:56:38 No.484521169
あんなにエロ動画の宣伝しておいて!
42 18/02/11(日)23:57:01 No.484521263
>>日本でもしゅっしゅはすんなや! >やれ!と言わんばかりの空間作っといてそりゃ無いぜ 花太郎行けや!
43 18/02/11(日)23:57:22 No.484521362
>>金額は1時間1,400ウォン、日本円にすると約140円程度。日本に比べるとかなりお安いですね。 >こんなんで儲かるんだろうか 韓国は物価も安いから
44 18/02/11(日)23:57:47 No.484521452
>韓国は物価も安いから そうでもない
45 18/02/11(日)23:57:51 No.484521474
>こんなんで儲かるんだろうか ドリンクとか軽食とかで儲けるんかな
46 18/02/11(日)23:58:43 No.484521675
DLして持って帰れってのも凄い話だとは思うが
47 18/02/11(日)23:59:27 No.484521867
http://esportscafe.co.jp/system/ 新大久保だけど日本にもあった 料金はわりかしやすいかもしれん
48 18/02/11(日)23:59:38 No.484521906
20年近く前の韓国ギャルゲーでも当たり前のように選択肢にネットカフェ入ってたしほんと多いんだろうな
49 18/02/12(月)00:01:26 No.484522337
>こんなんで儲かるんだろうか オンラインゲームの人口桁違いだから大量に人招き入れるシステムになってるんじゃね それこそ画像みたいに個室よりテーブルに並べて一人でも多く入れるようにとか
50 18/02/12(月)00:01:46 No.484522410
ゲームで時間潰すのならゲーセンよりも持ちそうでいいな
51 18/02/12(月)00:02:40 No.484522653
1万円で120時間だったらかなり安いねゲーミングPCたっけえし
52 18/02/12(月)00:03:18 No.484522812
日本人なんてバレたら生きて出られないだろ 反日教育修了してないと義務教育終わらない国だぞ
53 18/02/12(月)00:03:31 No.484522870
>新大久保だけど日本にもあった >料金はわりかしやすいかもしれん 4時間1000円は安い方 加えて寝泊まりおじさんが等がいない点を考えると100点満点
54 18/02/12(月)00:03:34 .vXvADuM No.484522881
日本の遅れっぷりはひどいね しかも衰退してるし
55 18/02/12(月)00:04:48 No.484523152
韓国は20年くらい前に国策で情報化社会を目指してネット回線を敷きまくった結果 早くにネットゲームが国民に普及したのが今のネトゲの発展に影響してるのだ
56 18/02/12(月)00:05:05 No.484523221
>日本の遅れっぷりはひどいね さすがにまだ回線環境は日本の方がそうとう先に行ってるんでは?
57 18/02/12(月)00:06:51 No.484523627
急に?
58 18/02/12(月)00:07:19 No.484523721
書き込みをした人によって削除されました
59 18/02/12(月)00:08:38 No.484523987
日本のネットは回線速度だけは早いぞ
60 18/02/12(月)00:08:41 No.484523994
ソウル市内歩くとネカフェそこかしこにあるのにどこも壁一面にオンラインゲームのポスターと壁画あって番組チャンネルのが全然ないのはそういうことなのね
61 18/02/12(月)00:08:47 No.484524016
何度か韓国行ってるけどファミレスだと思って入った店がネカフェだったな
62 18/02/12(月)00:09:38 No.484524218
ネカフェに48時間とかいるような国だからそれだけ充実してないとね
63 18/02/12(月)00:10:01 No.484524291
チャージ制いいな…
64 18/02/12(月)00:10:11 No.484524322
以前はよくゲームのやり過ぎて死んだってニュース聞いたけど 最近はあまり聞かないな
65 18/02/12(月)00:10:49 No.484524441
>韓国は20年くらい前に国策で情報化社会を目指してネット回線を敷きまくった結果 >早くにネットゲームが国民に普及したのが今のネトゲの発展に影響してるのだ 連動してゲーム会社に助成金出してたのも大きいな オンラインゲームのシェアに貢献したと思う
66 18/02/12(月)00:10:49 No.484524443
>以前はよくゲームのやり過ぎて死んだってニュース聞いたけど >最近はあまり聞かないな 去年あったぞ
67 18/02/12(月)00:11:45 No.484524660
小学生がLoLやってんだから強いわ
68 18/02/12(月)00:12:00 No.484524720
外見至上主義で知ったけど向こうだとカラオケ行く飯食いに行くみたいな感覚で友人とネットカフェ行くんだとか
69 18/02/12(月)00:12:44 No.484524865
未だにStarCraftが強いイメージがある
70 18/02/12(月)00:13:30 No.484525033
>外見至上主義で知ったけど向こうだとカラオケ行く飯食いに行くみたいな感覚で友人とネットカフェ行くんだとか 日本でも漫画喫茶なら結構行かない?
71 18/02/12(月)00:14:08 No.484525182
アラド戦記が基本ゲーム無料1位売り上げなのは中国だっけ
72 18/02/12(月)00:15:25 No.484525475
>日本でも漫画喫茶なら結構行かない? 友人彼女どっちでも行くよね 長居はしないから事情違うと思うけど
73 18/02/12(月)00:16:22 No.484525681
自国のより洋ゲーすごい好きだよね 日本と違ってローカライズされなくても面白そうならやるってスタンス
74 18/02/12(月)00:17:10 No.484525850
日本は漫画をたくさん扱っている喫茶店から 漫画喫茶で24H営業になって そこにPCと個室を設置するようになって 最近は長期滞在出来る簡易宿泊所に
75 18/02/12(月)00:18:58 No.484526245
>日本でも漫画喫茶なら結構行かない? 結構の基準がコンビニ感覚ならそうなるけど日本はそこまでじゃないと思う
76 18/02/12(月)00:21:38 No.484526854
日本でも多目的私設みたいなところもあれば 宿泊所みたいなところもあるから
77 18/02/12(月)00:22:26 No.484527035
国民番号あるから子供でも借りれるんかな