虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 平成の... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/02/11(日)23:02:17 No.484506533

    平成のウルトラマンシリーズ子供の頃から大好きで ふと思い立って昭和シリーズをウルトラマンレオから見始めたんだけどこれすごいな 防衛隊的なポジションに名無しのキャラクターが出てきてポンポン死んでいく 普通そういう立場の人って死なないと思ってたよ

    1 18/02/11(日)23:03:16 No.484506783

    そりゃあウルトラマンも神じゃないからな 救える命も救えない命もある

    2 18/02/11(日)23:04:24 No.484507101

    MAC隊員は気軽に死にすぎる…

    3 18/02/11(日)23:04:35 No.484507170

    アトラー星人がマジで怖いから注意しろ

    4 18/02/11(日)23:04:53 No.484507249

    MX放送はやく円盤生物編行かないかな…

    5 18/02/11(日)23:06:26 No.484507699

    MXの再放送見てるけど割と苦痛 特に修行が

    6 18/02/11(日)23:07:20 No.484507954

    ダンがほんと怒鳴って杖で殴ってばっかでつらい…

    7 18/02/11(日)23:07:54 No.484508103

    つえーアストラつえー

    8 18/02/11(日)23:08:10 No.484508173

    人死なない中盤もサタンビートル回とか怖いし

    9 18/02/11(日)23:10:36 No.484508829

    死亡シーン描かれてないのであまり知られてないが 地球防衛軍的な人達の殉職率はウルトラマン80が一番高いらしいな 毎回戦闘機が出撃して脱出しないまま5~6機撃墜されてるらしい

    10 18/02/11(日)23:10:36 No.484508833

    そこで急にノリがタロウになるこの冒険野郎回だ

    11 18/02/11(日)23:10:41 No.484508856

    レオが特別なだけじゃねぇかな… 他のウルトラマンはもっと隊員長生きするよ…

    12 18/02/11(日)23:12:02 No.484509233

    とりあえず全滅しよ

    13 18/02/11(日)23:12:07 No.484509277

    ファミ劇はセブン帰マンの放送が終わって今月からAやってるね

    14 18/02/11(日)23:12:40 No.484509431

    しばらく見てると日本民話シリーズが始まって見るのがつらくなるよ!

    15 18/02/11(日)23:14:16 No.484509852

    ダンはヒステリックだしゲンは言う事聞かないし ひたすらきつい

    16 18/02/11(日)23:15:18 No.484510168

    ウルトラマンレオのOPのタイトルコール前の ジャカジャカジャーン!って曲なんか平成シリーズでも使われてたよね?

    17 18/02/11(日)23:16:11 No.484510399

    当時の特訓信仰的な

    18 18/02/11(日)23:16:45 No.484510541

    それ比べてタロウって緩いよね

    19 18/02/11(日)23:17:24 No.484510674

    >ダンはヒステリックだしゲンは言う事聞かないし >ひたすらきつい あの状況で風来坊ダンでいられるわけないべさ

    20 18/02/11(日)23:17:55 No.484510802

    防衛隊を使い捨てるのはレオくらいだよ

    21 18/02/11(日)23:18:22 No.484510917

    等身大の宇宙人が巨大化して怪獣スタイルになるのが何故か怖かった

    22 18/02/11(日)23:18:32 No.484510958

    >それ比べてタロウって緩いよね 突然レギュラーだった副隊長が消えて隊長が普通にいるからな…

    23 18/02/11(日)23:18:37 No.484510980

    ダンはあいつにはMACじゃ勝てねえとか素で思ってレオ鍛えてるからな MACの戦力強化とかそんなことせずに

    24 18/02/11(日)23:18:41 No.484511003

    個人的にはウルトラマンに神秘性を求めてるから昭和シリーズはなんだこれ!?ってのが多い マンやセブンは大好きだしジャックは色々挑戦的だけどタロウあたりから地味なことやってられっか!死ね!って感じでひたすらワーワー騒いでは爆破!が多い ウルトラマンが今の路線に戻ってほんとによかったと思う

    25 18/02/11(日)23:19:01 No.484511096

    アンタレスでショタ願望を満たすといい

    26 18/02/11(日)23:19:22 No.484511160

    >アトラー星人がマジで怖いから注意しろ ちょうど今日の録画見始めたとこだけどまさにそこじゃねーか!

    27 18/02/11(日)23:19:24 No.484511169

    エースとレオはやたら暗くて怖かった

    28 18/02/11(日)23:20:15 No.484511388

    MATは解散が笑い話になってるけど だからこそ防衛隊が怪獣に対して対策を立てて動くってパターンができてて こりゃあ庵野もいろんなお手本にするわってなる

    29 18/02/11(日)23:20:25 No.484511435

    >ウルトラマンが今の路線に戻ってほんとによかったと思う 今の路線ってなに?

    30 18/02/11(日)23:21:06 No.484511583

    石堂淑朗担当回はフリーダムで楽しいぞ!

    31 18/02/11(日)23:21:28 No.484511664

    >ダンはあいつにはMACじゃ勝てねえとか素で思ってレオ鍛えてるからな >MACの戦力強化とかそんなことせずに 怪獣より強い超獣より強い怪獣と宇宙人に地球の技術ごときで勝てるわきゃないからな

    32 18/02/11(日)23:21:34 No.484511697

    昭和ウルトラマンもいいけど突然主演男優が出演できなくなったことをウルトラマン自身が告げる平成ウルトラマンコスモスの最終話もキツイ https://www.youtube.com/watch?v=3QHrXGhE2xQ

    33 18/02/11(日)23:21:44 No.484511744

    帰マンで既にマンネリ感出てきてそれを打開するために色々頑張ったエースが好き 途中で無かったことにされたウルトラ六番目の兄弟(自称)とか好き

    34 18/02/11(日)23:21:47 No.484511758

    >それ比べてタロウって(民間人の死者と悪意ある人間は多いし)緩いよね

    35 18/02/11(日)23:22:05 No.484511838

    ZATの超技術を全く引き継いでないMAC

    36 18/02/11(日)23:22:21 No.484511934

    >昭和ウルトラマンもいいけど突然主演男優が出演できなくなったことをウルトラマン自身が告げる平成ウルトラマンコスモスの>最終話もキツイ >https://www.youtube.com/watch?v=3QHrXGhE2xQ なにこれ…

    37 18/02/11(日)23:22:25 No.484511946

    一応ツルク星人の時は電流作戦とかやったし… パワーアップしやがったし…

    38 18/02/11(日)23:22:29 No.484511962

    >それ比べてタロウって(民間人の死者と悪意ある人間は多いし)緩いよね 倫理観ガバガバすぎると思う そういう意味だと童話的ではある

    39 18/02/11(日)23:22:39 No.484512023

    エースは怪獣の着ぐるみにギミックを仕込みすぎる…

    40 18/02/11(日)23:22:49 No.484512065

    >昭和ウルトラマンもいいけど突然主演男優が出演できなくなったことをウルトラマン自身が告げる平成ウルトラマンコスモスの最終話もキツイ その後ちゃんと最終回やったのに何言ってるの?

    41 18/02/11(日)23:22:50 No.484512067

    >>アトラー星人がマジで怖いから注意しろ >ちょうど今日の録画見始めたとこだけどまさにそこじゃねーか! ツタヤで借りたら20代後半なのに夜トイレ行けなくなったかんな! 覚悟しろよな!

    42 18/02/11(日)23:23:25 No.484512214

    いつもウルトラマンコスモスを応援してくれてありがとう。 ムサシが急に番組に出られなくなった。 彼がいつまたみんなの前に姿を見せることができるようになるのか、私にもわからない。

    43 18/02/11(日)23:23:26 No.484512223

    >しばらく見てると日本民話シリーズが始まって見るのがつらくなるよ! なんかナレーターが馴れ馴れしい!

    44 18/02/11(日)23:23:49 No.484512324

    >>ダンはあいつにはMACじゃ勝てねえとか素で思ってレオ鍛えてるからな >>MACの戦力強化とかそんなことせずに >怪獣より強い超獣より強い怪獣と宇宙人に地球の技術ごときで勝てるわきゃないからな 前年との差がよけいつらく感じるじゃん!

    45 18/02/11(日)23:24:05 No.484512385

    レオはマンションとか裏路地で気軽に凶悪な宇宙人に襲われ過ぎる

    46 18/02/11(日)23:24:11 No.484512421

    >>しばらく見てると日本民話シリーズが始まって見るのがつらくなるよ! >なんかナレーターが馴れ馴れしい! 断言するけど全ウルトラシリーズで一番見てて辛いのがオニオンの回だと思う

    47 18/02/11(日)23:24:35 No.484512528

    >それ比べてタロウって(民間人の死者と悪意ある人間は多いし)緩いよね 夜の場面でノルマのように犬が死んでく初期は辛かった

    48 18/02/11(日)23:24:35 No.484512530

    >その後ちゃんと最終回やったのに何言ってるの? ただネタにしたいだけだから許してあげなよ

    49 18/02/11(日)23:24:59 No.484512616

    コスモス中断なんていつの時代の話してんだよ…しかも後からちゃんと流したし

    50 18/02/11(日)23:25:03 No.484512635

    >MAC隊員は気軽に死にすぎる… 名有りの隊員も覚えられない 今でもよくわからない

    51 18/02/11(日)23:25:19 No.484512693

    MATは警備隊の技術引き継いでるし TACとZATもなんとなく引き継いでるんだけどMACでいきなり途切れるという

    52 18/02/11(日)23:25:31 No.484512747

    レオって二人とも正式なウルトラの一族ではないからか扱い今まで立場悪かったような

    53 18/02/11(日)23:25:36 No.484512770

    反応するからそういう話題を出してくるんだ レスでは無視してdelだけ入れればいい

    54 18/02/11(日)23:25:46 No.484512808

    タロウの民間人に強いって聞いてたのに バードンに沢山食べられてるじゃん! 「」の嘘つき!!

    55 18/02/11(日)23:25:52 No.484512833

    下宿先の死亡率が高い

    56 18/02/11(日)23:25:57 No.484512861

    ドロボンとアシュランで二作品連続で郷さんをひどい目に遭わせるのは何故なんですかね…

    57 18/02/11(日)23:26:01 No.484512873

    >>MAC隊員は気軽に死にすぎる… >名有りの隊員も覚えられない >今でもよくわからない 赤青黄桃とかちょう適当なネーミングだと覚えておくといい

    58 18/02/11(日)23:26:14 No.484512920

    >名有りの隊員も覚えられない >今でもよくわからない 興味の差かもしれないがどうしてもレオと80だけは隊員の顔と名前が一致しない…

    59 18/02/11(日)23:26:35 No.484512997

    結構人食われるシーン多くて怖い

    60 18/02/11(日)23:26:36 No.484513000

    >タロウの民間人に強いって聞いてたのに >バードンに沢山食べられてるじゃん! >「」の嘘つき!! ベムスターにナイフ一本で戦うあいつが異常なだけだよ!

    61 18/02/11(日)23:26:42 No.484513028

    平成のガイアのXIGはポンポン落ちてると思いきやリーダークラスは終盤まで落ちてなかった そして撃墜されたら撃墜慣れしてないので深刻な落ち方して…生きてる

    62 18/02/11(日)23:26:46 No.484513045

    >バードンに沢山食べられてるじゃん! (ノーカットで流す列伝)

    63 18/02/11(日)23:26:50 No.484513070

    防衛隊の引き継ぎが途切れたうえ平和ボケしてたのに頑張ってたよねUGM

    64 18/02/11(日)23:27:04 No.484513121

    ケバいのが桃井はるこ隊員だ

    65 18/02/11(日)23:27:31 No.484513219

    >ドロボンとアシュランで二作品連続で郷さんをひどい目に遭わせるのは何故なんですかね… その前のエースでも偽物に十字架磔にブロンズ像とひどい目にあってるから安心してほしい

    66 18/02/11(日)23:27:46 No.484513279

    レンタル屋へ行くと大抵一巻と円盤生物編だけ無くなっている

    67 18/02/11(日)23:28:02 No.484513350

    >防衛隊の引き継ぎが途切れたうえ平和ボケしてたのに頑張ってたよねUGM それ以上に平和ボケしてたガイズ

    68 18/02/11(日)23:28:06 No.484513371

    >それ比べてタロウって(民間人の死者と悪意ある人間は多いし)緩いよね 正直むしろ昭和2期全般にこの傾向有ると思うけど タロウの場合人間が強すぎるせいで逆に死者や糞野郎が印象に残りやすいのかな…

    69 18/02/11(日)23:28:11 No.484513392

    タロウはバードンめっちゃ怖ぇ… サンダ対ガイラもそうだけどでかい怪物が人間1人を執拗に狙うの怖過ぎる

    70 18/02/11(日)23:28:34 No.484513485

    ジャックが客演で酷い目に遭うのは様式美みたいなもんだから…

    71 18/02/11(日)23:28:46 No.484513534

    タロウの防衛隊のメカはなんであんなに狂ったデザインなんだ

    72 18/02/11(日)23:28:49 No.484513544

    >ドロボンとアシュランで二作品連続で郷さんをひどい目に遭わせるのは何故なんですかね… その後のウルトラキーで平気でレオをボコりに行くジャック兄さんには参るね…

    73 18/02/11(日)23:29:00 No.484513587

    タロウはメインの民間人は強いよ モブ民間人はよく食べられる

    74 18/02/11(日)23:29:10 No.484513635

    >レオって二人とも正式なウルトラの一族ではないからか扱い今まで立場悪かったような 悪くないよ別に

    75 18/02/11(日)23:29:36 No.484513759

    >タロウの民間人に強いって聞いてたのに >バードンに沢山食べられてるじゃん! >「」の嘘つき!! バードン回はバードンの死に方も含めわりとガバガバだと思うし…

    76 18/02/11(日)23:29:53 No.484513831

    まあ見るんだったら 1-4話 アストラ登場回 キング登場回 アンヌ登場回 ババルウ回 円盤生物編 というように飛ばしても全然いいぞ

    77 18/02/11(日)23:30:08 No.484513901

    ジャックって帰って来た出来た経緯から色々大変な人だよなあ

    78 18/02/11(日)23:30:10 No.484513915

    懺悔します カーリー星人に女の人が踏み潰される場面でちょって勃ったのは俺です…すみませんでした

    79 18/02/11(日)23:30:16 No.484513939

    立場悪いというか出番云々なら レオより80の方が悪いよ!

    80 18/02/11(日)23:30:52 No.484514098

    >>防衛隊の引き継ぎが途切れたうえ平和ボケしてたのに頑張ってたよねUGM >それ以上に平和ボケしてたガイズ GUYSは普通の資格レベルになってた気がする

    81 18/02/11(日)23:31:13 No.484514210

    テリナQは怖い…

    82 18/02/11(日)23:31:24 No.484514253

    レオの円盤生物編のダイジェストみたいなヤツをサラッと見たら人間が次々と殺されまくってる…

    83 18/02/11(日)23:31:32 No.484514297

    たまにアストラの件であの後仲悪くなってそうみたいなのを見ることがあるが まあそんなことはない

    84 18/02/11(日)23:31:54 No.484514391

    >タロウの防衛隊のメカはなんであんなに狂ったデザインなんだ メカ玩具を売ろうというコンゼプトだったから 実際売れたのでデザインラインがMACにも引き継がれた

    85 18/02/11(日)23:31:59 No.484514414

    >GUYSは普通の資格レベルになってた気がする 就職で少し有利になる程度の資格だよ 運転免許より低い

    86 18/02/11(日)23:32:02 No.484514428

    幼稚園ぐらいのころにビデオで見たブラックテリナ回がマジで怖かった

    87 18/02/11(日)23:32:14 No.484514469

    レオ序盤の通り魔星人がどいつもこいつもデザインから不気味すぎる

    88 18/02/11(日)23:32:41 No.484514590

    >メカ玩具を売ろうというコンゼプトだったから あのハーブ吸ってる様な奴が売れたの!?

    89 18/02/11(日)23:32:45 No.484514603

    そんな設定出すくらいならカプセル怪獣的な味方サブレギュラーにでもして使ってくれよと思ったロン

    90 18/02/11(日)23:33:03 No.484514683

    >テリナQは怖い… ブラックテリナ回は正直シルバーブルーメよりも怖いと思いますよ私は 怖さの質は違うと思うけど

    91 18/02/11(日)23:33:05 No.484514699

    資格は気軽に取れるけど平和だからわざわざGUYSに入ったりはしない 怪獣現れたらますますGUYSに入ったりしない って感じ

    92 18/02/11(日)23:33:12 No.484514726

    ケンドロスの回で後のミドレンジャーがブーメラン使ってるのが笑える

    93 18/02/11(日)23:33:15 No.484514744

    ZATがよくデザイン云々言われるけど 正直MACのほうが酷いと思うんだ

    94 18/02/11(日)23:33:26 No.484514786

    >赤青黄桃とかちょう適当なネーミングだと覚えておくといい そもそも誰が赤で誰が青かが判らねぇ!

    95 18/02/11(日)23:33:32 No.484514823

    目に張り付くシーンがえぐいよね

    96 18/02/11(日)23:33:38 No.484514861

    >あのハーブ吸ってる様な奴が売れたの!? それは「」が子供センスを失ってるだけだ

    97 18/02/11(日)23:34:25 No.484515083

    >>あのハーブ吸ってる様な奴が売れたの!? >それは「」が子供センスを失ってるだけだ 子供の頃からどうかと思いましたけど!

    98 18/02/11(日)23:34:28 No.484515094

    当時10歳くらいの杉田かおるにすら この番組予算ねえなあと思われてた番組

    99 18/02/11(日)23:34:32 No.484515113

    冒頭からいきなり等身大星人との追いかけっこで始まる話が多かったように記憶している

    100 18/02/11(日)23:34:41 No.484515158

    ZATは全うに活躍してるしそりゃ売れると思うわ

    101 18/02/11(日)23:35:35 No.484515387

    >ブラックテリナ回は正直シルバーブルーメよりも怖いと思いますよ私は ブラックテリナのデザインは悪趣味すぎる 好きだけど

    102 18/02/11(日)23:35:49 No.484515458

    マッキー2号とそれ以外レベルの扱いか 時々特攻で3号思いだすくらいのMACのメカ

    103 18/02/11(日)23:35:51 No.484515468

    >実際売れたのでデザインラインがMACにも引き継がれた その子供受けするデザインの戦闘機が円盤生物の腹から胃液まみれで引摺り出されたのか…

    104 18/02/11(日)23:36:01 No.484515515

    >>赤青黄桃とかちょう適当なネーミングだと覚えておくといい >そもそも誰が赤で誰が青かが判らねぇ! 通信してるのがモモーイだ 意外と後の方まで出るぞ

    105 18/02/11(日)23:36:06 No.484515541

    MACはマッキー2号はかっこいいだろ!? それ以外はうn…

    106 18/02/11(日)23:36:07 No.484515547

    >メカ玩具を売ろうというコンゼプトだったから OPも影絵じゃなくて発進シーンになってるしな

    107 18/02/11(日)23:36:19 No.484515601

    冨永み~ながしんじゃった番組

    108 18/02/11(日)23:36:40 No.484515683

    レオはトオル君が何もかも奪われていく話だから良いんだよ

    109 18/02/11(日)23:36:51 No.484515739

    >>実際売れたのでデザインラインがMACにも引き継がれた >その子供受けするデザインの戦闘機が円盤生物の腹から胃液まみれで引摺り出されたのか… FE3だと大切に置いてるけど本編だと引っこ抜いた後どうしたのか不明だなあれ

    110 18/02/11(日)23:37:31 No.484515938

    円盤生物を子供のころに見たかった

    111 18/02/11(日)23:38:06 No.484516092

    >マッキー2号とそれ以外レベルの扱いか >時々特攻で3号思いだすくらいのMACのメカ あの…マッキー1号の扱いは?

    112 18/02/11(日)23:39:08 No.484516402

    森次さんも一時は思い出したくないみたいだったなあ バイブ星人の回の定規震わせるところとか辛かったみたいだし

    113 18/02/11(日)23:39:27 No.484516493

    >FE3だと大切に置いてるけど本編だと引っこ抜いた後どうしたのか不明だなあれ レオは気軽にトラウマ作ってくるから困る

    114 18/02/11(日)23:39:47 No.484516595

    >MACはマッキー2号はかっこいいだろ!? これだけ図鑑でマットアロー2号みたいなわりとまともっぽいデザインだなと思ったら あの分離でオイオイ…ってなったよ

    115 18/02/11(日)23:39:59 No.484516664

    予算がない予算ないと言いながら ちょう珍しい二段変身で形が全く変わるツルクさん

    116 18/02/11(日)23:40:59 No.484516951

    セブンレオジャックの3人揃いシーンが想像しかなかったのが悲しい

    117 18/02/11(日)23:41:57 No.484517214

    >バイブ星人の回の定規震わせるところとか辛かったみたいだし あそこ敵の秘密を察するシーンだよね!?

    118 18/02/11(日)23:42:06 No.484517257

    予算ないくせに出番少ない等身大星人出したり使い方おかしくねーか…

    119 18/02/11(日)23:42:11 No.484517284

    気軽に子供の肉親をころころしやがって…

    120 18/02/11(日)23:42:55 No.484517500

    一見変なデザインでも活躍してる=強い=カッコイイに繋がるからな スカイホエールなんかは本編観たら欲しくなること請け合いよ

    121 18/02/11(日)23:43:07 No.484517552

    >森次さんも一時は思い出したくないみたいだったなあ 森次さん最初はダンじゃない別人の隊長役だったんだっけ

    122 18/02/11(日)23:43:23 No.484517618

    予算なくなったのはオイルショックの影響だかんな! 珍しく円谷のせいじゃないかんな!

    123 18/02/11(日)23:43:25 No.484517623

    新マンで坂田兄妹をころころしたのが癖になったのかな

    124 18/02/11(日)23:43:32 No.484517666

    >予算ないくせに出番少ない等身大星人出したり使い方おかしくねーか… 円谷のどんぶり勘定は昔からというか昔の方がひどかったし

    125 18/02/11(日)23:45:03 No.484518095

    >予算ないくせに出番少ない等身大星人出したり使い方おかしくねーか… 円谷が予算を逆算して使うこと覚えたのギンガからだぞ

    126 18/02/11(日)23:45:10 No.484518122

    鵠沼の店にレオのグッズは置いてあるのだろうか 森次さん

    127 18/02/11(日)23:45:54 No.484518323

    儲け以上に使ってはいけないということを最近覚えたからな

    128 18/02/11(日)23:46:19 No.484518424

    森次さんは雪が積もる度にウルトラアイを放り投げている

    129 18/02/11(日)23:47:22 No.484518697

    せっかくの着ぐるみギミックをグロ描写にばかり使うからなぁ第二期ウルトラ

    130 18/02/11(日)23:48:34 No.484519028

    >円谷のどんぶり勘定は昔からというか昔の方がひどかったし 部屋の片隅のダンボールに放り込んだまま放置された領収書いいよねよくない

    131 18/02/11(日)23:50:02 No.484519408

    >森次さんは雪が積もる度にウルトラアイを放り投げている そして近所の神社にアイスラッガーお守りを作らせた

    132 18/02/11(日)23:53:21 No.484520313

    円谷ってフィールズから次赤字出したら二度と新作作らせないって釘刺されてるんだっけ

    133 18/02/11(日)23:55:05 No.484520789

    >ジャックって帰って来た出来た経緯から色々大変な人だよなあ 名前だってお古だしね

    134 18/02/11(日)23:55:32 No.484520897

    真っ二つならまだしも爆散とかして二度と使えない着ぐるみいいよね良くない

    135 18/02/11(日)23:56:37 No.484521166

    円谷の経営危機について書いた本を以前読んだけど 危機になるたびウルトラブランドを潰しちゃいかんってどこかから神の手が降りてきて何とかなってるから ずっと反省してこなかったとかめっちゃガバガバすぎてよく生き残ってきたな…ってなる

    136 18/02/11(日)23:57:42 No.484521434

    >危機になるたびウルトラブランドを潰しちゃいかんってどこかから神の手が降りてきて何とかなってるから そんな学生の親の仕送りじゃねーんだから…

    137 18/02/11(日)23:59:20 No.484521836

    まあ神様の時点でそこら辺は考え無しだったし…

    138 18/02/11(日)23:59:32 No.484521885

    レオで一番強烈なキャラは蟹江さんだと思う

    139 18/02/12(月)00:00:30 No.484522099

    >危機になるたびウルトラブランドを潰しちゃいかんってどこかから神の手が降りてきて何とかなってるから 神の手じゃなくて猿の手だったせいで痛い目にあってるな