虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/02/11(日)22:42:34 未だに... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/02/11(日)22:42:34 No.484501106

未だにアプデが入って戦い続けられる天才

1 18/02/11(日)22:43:51 No.484501480

監督のクソ采配のせいで無印の勝率が高くない天才

2 18/02/11(日)22:44:24 No.484501631

時止め覚えたらしいなこいつ…

3 18/02/11(日)22:45:02 No.484501832

これは人気出るよなーと思っていたらやっぱり人気のあるやつ

4 18/02/11(日)22:45:11 No.484501863

まだ時止め程度で通用するのか

5 18/02/11(日)22:45:59 No.484502074

親類がレンタルボディガードな男じゃないか

6 18/02/11(日)22:46:29 No.484502212

>これは人気出るよなーと思っていたらやっぱり人気のあるやつ 俺ですら序盤から未だに好きだものお姉さん方はもっとだろ多分…

7 18/02/11(日)22:47:09 No.484502382

初期から必殺技らしい必殺技持ってたの不二先輩くらいだもんね

8 18/02/11(日)22:48:10 No.484502668

>監督のクソ采配のせいで無印の勝率が高くない天才 今の自分より強いの相手にすることで覚醒してさらに強くなるから 選手の将来を考えたら名采配かもしれない

9 18/02/11(日)22:48:44 No.484502825

俺が糸目キャラ好きなのはたぶんこの人のせい

10 18/02/11(日)22:49:00 No.484502890

どうでもいいけど画像に勝った白石とか忍足兄とか 相手と同じ土俵に立たない(テニヌしない)強さが描かれてるのが好き

11 18/02/11(日)22:50:17 No.484503217

第五の返し球(フィフスカウンター)・百腕巨人(ヘカトンケイル)の門番よりも後の技はあんまり覚えてない

12 18/02/11(日)22:50:20 No.484503233

エクスタシィの人が必殺技とか使わずに基本のテニスでこの人に勝ったのが衝撃だった

13 18/02/11(日)22:50:22 No.484503252

>俺が糸目キャラ好きなのはたぶんこの人のせい 糸目キャラだけど常に糸目じゃない…

14 18/02/11(日)22:50:32 No.484503293

ヘタに最強より最強と同格っていうちょっとズラした立ち位置の方がおいしかったりする

15 18/02/11(日)22:51:06 No.484503455

>糸目キャラだけど常に糸目じゃない… 本気になると開眼するのいいよね…

16 18/02/11(日)22:51:37 No.484503606

スマッシュをスマッシュで返すのは色々おかしいって!

17 18/02/11(日)22:52:42 No.484503873

羆落としはあれできるなら普通に返せやとなる

18 18/02/11(日)22:53:00 No.484503953

白石戦は負けたけど見応えあった

19 18/02/11(日)22:53:33 No.484504085

白石って結局必殺技今は持ってるんだっけ

20 18/02/11(日)22:54:11 No.484504273

星花火はタメだとかお披露目の演出とかものすごいしびれた

21 18/02/11(日)22:54:24 No.484504327

待ちのカウンターは捨てて攻めるわってなったのが今だよ

22 18/02/11(日)22:55:22 No.484504618

持ってないというか特化能力ないとダメ出し食らってるな聖書

23 18/02/11(日)22:55:42 No.484504719

円卓ショットとリミッター解除があるのに…

24 18/02/11(日)22:56:40 No.484504993

白石って円卓ショット使わなかったっけ

25 18/02/11(日)22:56:56 No.484505072

手塚に勝ちたいならカウンターじゃ無理だよね

26 18/02/11(日)22:57:29 No.484505224

>初期から必殺技らしい必殺技持ってたの不二先輩くらいだもんね 手塚も零式ドロップとか手塚ゾーンとか持ってただろ!

27 18/02/11(日)22:57:33 No.484505245

>白石って結局必殺技今は持ってるんだっけ 無印の頃から円卓ショットとかいう必殺技あったよ! 名称が明らかになったのは幸村戦だけど

28 18/02/11(日)22:58:14 No.484505427

でもバトル向けの技はないよね… 光る球すら打てないし

29 18/02/11(日)22:58:17 No.484505450

ス、スネイク…

30 18/02/11(日)22:58:46 No.484505579

>手塚も零式ドロップとか手塚ゾーンとか持ってただろ! 不二先輩のは燕返しとか羆落としとか白鯨とか名前までかっこいいし…

31 18/02/11(日)22:59:14 No.484505704

星花火は夢で仁王がやってたメテオドライブとほぼ同じなのがひどい

32 18/02/11(日)22:59:26 No.484505769

白鯨のダメ出しはごもっともすぎた

33 18/02/11(日)23:00:02 No.484505929

>でもバトル向けの技はないよね… >光る球すら打てないし いまだともうデストラクション級のやつ撃てないとKO路線の選手としては難しいからいいんじゃないかな…

34 18/02/11(日)23:00:42 No.484506094

渦巻きの洗礼!

35 18/02/11(日)23:01:01 No.484506188

おらは白鯨までしか知らない…

36 18/02/11(日)23:01:16 No.484506252

例のラノベはスレ画モロのキャラ出してたのがアレだと思う

37 18/02/11(日)23:01:23 No.484506291

光る球レベルでも返せるカウンターとなるとむつかしいのでは

38 18/02/11(日)23:01:30 No.484506320

>星花火は夢で仁王がやってたメテオドライブとほぼ同じなのがひどい 乾先輩星花火の完成知ってたぽいし印象残ってたんじゃない

39 18/02/11(日)23:01:45 No.484506385

>KO路線の選手 今更だけどおかしな話だよな…

40 18/02/11(日)23:02:31 No.484506583

光る球はすでに攻略されてるからなぁ 一点集中の貫通技の方がいいと思う

41 18/02/11(日)23:04:28 No.484507131

>光る球はすでに攻略されてるからなぁ >一点集中の貫通技の方がいいと思う でも貫通技も新テニ初期で幸村がフレームだかグリップだかで対処出来てたような記憶

42 18/02/11(日)23:04:43 No.484507204

 >葵吹雪 >風の攻撃技の1つ。相手のスマッシュにスマッシュを当てるという不二初めての攻撃技。見えない手塚相手にラリーをしている際に編み出した技。 >光風 >風の攻撃技の1つ。より速く打球の軌道やスピードを判断することで、脳から筋肉への指令をより速く伝達させ、打球がスローモーションに見える技。 こんなんが新で出た

43 18/02/11(日)23:04:54 No.484507253

負けたけど白石戦大好き その後腕に重しつけてたの傷つくなぁとか言ってるのもすごく好き

44 18/02/11(日)23:05:28 No.484507425

貫通技ならボルクのが一番強いのかな? あれグリップとかガットに当てても弾き飛ばすし

45 18/02/11(日)23:05:34 No.484507455

見えない手塚…?

46 18/02/11(日)23:05:39 No.484507478

越前より強いの

47 18/02/11(日)23:06:00 No.484507574

貫通したことにすら気づかないレベルにならないと…

48 18/02/11(日)23:06:25 No.484507697

今さらだけど攻撃技って文字でじわじわくる

49 18/02/11(日)23:06:44 No.484507787

メテオドライブと星花火の演出はすき ああいうのバトル漫画でたまに見るけど原典は何なんだろうね

50 18/02/11(日)23:07:04 No.484507887

エアテニスで手塚に勝って強くなったよ

51 18/02/11(日)23:07:05 No.484507892

>今さらだけど攻撃技って文字でじわじわくる 風の攻撃技(クリティカルウィンド)だぞ!

52 18/02/11(日)23:07:06 No.484507897

スマッシュにスマッシュを当てるって要はボレーってこと?

53 18/02/11(日)23:07:58 No.484508122

風林火山パクったのかと思った

54 18/02/11(日)23:08:19 No.484508208

時って風属性だったんだな…

55 18/02/11(日)23:09:06 No.484508419

>でも貫通技も新テニ初期で幸村がフレームだかグリップだかで対処出来てたような記憶 結構前にあの打ち方また拾われててちょっと熱かったよ…

56 18/02/11(日)23:09:42 No.484508578

>スマッシュにスマッシュを当てるって要はボレーってこと? 文字通りスマッシュで打ち返す

57 18/02/11(日)23:10:41 No.484508857

最新刊の新テニで変なことしながら急にダブルスの常識とか解説し出した時にはなぜか笑った

58 18/02/11(日)23:12:36 No.484509418

弟は最近どんな感じなの

59 18/02/11(日)23:13:05 No.484509524

>弟は最近どんな感じなの モブ まあ今は大半がモブ以下だが

60 18/02/11(日)23:13:14 No.484509554

新テニは最近高校生も馬鹿やっててなんかほっこりした

61 18/02/11(日)23:13:30 No.484509632

スレ画と菊丸がライバルだったことをよく忘れる

62 18/02/11(日)23:13:31 No.484509636

弟はむしろ解説として出番増えてるよ

63 18/02/11(日)23:13:49 No.484509715

亜久津がアホみたいにパワーアップしたのが最近一番の衝撃

64 18/02/11(日)23:13:55 No.484509753

ダブルスで変則シングル始めるのを最初に見た時は天才だと思った

65 18/02/11(日)23:14:41 No.484509976

>でも貫通技も新テニ初期で幸村がフレームだかグリップだかで対処出来てたような記憶 貫通技って関東決勝で不二がフレームで返してたり結構古いよね

66 18/02/11(日)23:14:45 No.484509990

>シングルスで一人ダブルス始めるのを最初に見た時は天才だと思った

67 18/02/11(日)23:15:11 No.484510136

無印全国編で手塚に化けた仁王に勝って 顧問のババァが手塚越えは成ったな…不二!とか言い出したとこめちゃくちゃ笑った

68 18/02/11(日)23:15:40 No.484510268

金ちゃんも手塚も天衣無縫の境地に行ったというと「」は驚く

69 18/02/11(日)23:15:40 No.484510269

弟は地区大会で腕の負担かかるショットを負担がかからないように打つ方法を見つけたよ でも別に当時から普通に返されてるショットだった

70 18/02/11(日)23:15:45 No.484510295

まさか10円さんがライトサイドとは思わなかった

71 18/02/11(日)23:16:29 No.484510456

違うキャラだけど空間にブラックホールを作り出して球を止めるのはスレ画っぽい技だなと思った

72 18/02/11(日)23:16:37 No.484510497

阿久津は作中名指しで天才扱いされてる数少ないキャラだし…

73 18/02/11(日)23:16:56 No.484510577

>新テニは最近高校生も馬鹿やっててなんかほっこりした 遠野さんお皿がぅぉぇで退場したネタキャラかと思ったら予想以上にいいキャラになってたよ…

74 18/02/11(日)23:17:13 No.484510635

変態的な動きだけだと思ってたけど 亜久津は前々から怪童とか十年に一人の天才とかこの作品で言われるレベルだったからな

75 18/02/11(日)23:17:14 No.484510636

ダークサイドはスイスのプロしかいないのか

76 18/02/11(日)23:17:17 No.484510650

>まさか10円さんがライトサイドとは思わなかった むしろあんだけライトサイドなのに闇討ちしたのが謎 本人的には世界との戦いは苛烈だから死なない程度に痛めつけたつもりだったのか

77 18/02/11(日)23:18:19 No.484510909

マッハと渦巻きの返礼打てれば相手を完封できるのではなかろうか

78 18/02/11(日)23:19:24 No.484511171

>ライトサイド >ダークサイド 言っている意味がよくわからない

79 18/02/11(日)23:19:26 No.484511182

手塚の天衣無縫を指導しながらラリーできるキャラがいるって聞いた

80 18/02/11(日)23:19:27 No.484511183

りょーまアメリカに加わってからは知らんがそんなことになってるのか

81 18/02/11(日)23:19:34 No.484511201

あの逸材だらけの中で十年に一人なるととんでもないもんね…

82 18/02/11(日)23:19:40 No.484511227

書き込みをした人によって削除されました

83 18/02/11(日)23:20:17 No.484511399

>りょーまアメリカに加わってからは知らんがそんなことになってるのか ひょっこり帰ってきたよ ほんとに唐突にひょっこりと

84 18/02/11(日)23:20:56 No.484511545

アメリカ代表に映画キャラ入れないのか?

85 18/02/11(日)23:21:16 No.484511612

そしてアニキもアメリカ代表から何故か抜けるという

86 18/02/11(日)23:21:31 No.484511681

>>りょーまアメリカに加わってからは知らんがそんなことになってるのか >ひょっこり帰ってきたよ >ほんとに唐突にひょっこりと !?

87 18/02/11(日)23:21:31 No.484511685

>ひょっこり帰ってきたよ 本当に扱いに困ってるよね先生 そもそもろくに試合すらしてないしリョーマ

88 18/02/11(日)23:21:37 No.484511708

一番美形の不二が一番男前のタカさんと仲良しなのがなんとなく良い

89 18/02/11(日)23:21:47 No.484511760

やっぱり中学生と高校生の差はでかいよなってよく思うわ

90 18/02/11(日)23:22:32 No.484511979

あの…平等院との因縁は…?

91 18/02/11(日)23:22:53 No.484512086

高校生組は元々強いのもあるけど各々変に覚悟決めてるからね…

92 18/02/11(日)23:22:54 No.484512091

リョーマはアメリカいってほしかったよ本当…

93 18/02/11(日)23:22:56 No.484512098

俺を強くしてくれたの日本じゃん!で帰国

94 18/02/11(日)23:22:59 No.484512111

>あの…平等院との因縁は…? 話し合いで穏便に解決した

95 18/02/11(日)23:23:11 No.484512160

デュークも元イタリア代表だしこの世界の代表制度自由だな!

96 18/02/11(日)23:23:26 No.484512221

アメリカ側入っても結局何もしなかったな

97 18/02/11(日)23:23:44 No.484512294

リョーマが敗北を知るくらいなら隅においておいて最高の場面で天才っぷり発揮させる ほんとこんな感じになってる

98 18/02/11(日)23:23:49 No.484512331

ライブ感で描いてる感じが前よりも増してきてるぜ!

99 18/02/11(日)23:23:50 No.484512332

リョーマくんアメリカ代表になったんじゃなかったの!?

100 18/02/11(日)23:24:19 No.484512461

正直平等院への恨みも徳川への攻撃ひどいのどうなの程度だからな…

101 18/02/11(日)23:24:29 No.484512493

>アメリカ側入っても結局何もしなかったな tube倒した!

102 18/02/11(日)23:24:34 No.484512520

>リョーマくんアメリカ代表になったんじゃなかったの!? なったし試合にも出てたよ! なんか戻ってきた!

103 18/02/11(日)23:24:58 No.484512612

>ライブ感で描いてる感じが前よりも増してきてるぜ! 流石に監督のオーダー変更のくだりはギャグ漫画としか思えない   そうであってくれよ

104 18/02/11(日)23:25:04 No.484512640

予選で各国の天才に日本が負ける展開をやりたいがリョーマは負けさせたくない ならばアメリカに疎開させてしまおう

105 18/02/11(日)23:25:06 No.484512650

>あの…平等院との因縁は…? 大会後に試合する約束してた

106 18/02/11(日)23:25:07 No.484512656

なんかバトル面でキン肉マンの後継者してる気がちょっとする

107 18/02/11(日)23:25:58 No.484512865

ドイツと当たるの準決なんだよね 決勝の相手は

108 18/02/11(日)23:26:14 No.484512921

割と話の筋は迷走してる 試合は今でもなんかちょっとすごい

109 18/02/11(日)23:26:17 No.484512932

新に入ってから未だにまともな試合を1試合もしてない越前 一方景吾は5試合描かれた

110 18/02/11(日)23:26:22 No.484512950

全中時代なんて比べ物にならないくらいトンデモ能力使いがバンバン出てくるけどサッと倒されて消えるよね

111 18/02/11(日)23:26:43 No.484513033

は?跡部様でしょ?

112 18/02/11(日)23:27:08 No.484513135

>予選で各国の天才に日本が負ける展開をやりたいがリョーマは負けさせたくない >ならばアメリカに疎開させてしまおう 予選全試合ストレートだからS2とかにしとけばいいんだけど 他の中学生達の見せ場作るためなのかな

113 18/02/11(日)23:27:12 No.484513150

>なんかバトル面でキン肉マンの後継者してる気がちょっとする オーダー変える回のサブタイ的に男塾リスペクトのつもりで描いてそう

114 18/02/11(日)23:27:48 No.484513296

トンデモ技よりメッシュ先輩のマッハみたいな理論的に説明される技の方が強く感じる

115 18/02/11(日)23:27:54 No.484513318

ライブ感はともかく作者もアメリカチームと日本チームで書くの無理だわって諦めたような気もする 他のチームで濃いメンツメッチャ出てるし

116 18/02/11(日)23:28:51 No.484513552

メッシュ先輩の変なオーラとなんでダブルスやってるの感いいよね

117 18/02/11(日)23:29:17 No.484513667

今月は試合中に普通のテニスっぽい用語が出てきて困惑した

118 18/02/11(日)23:29:33 No.484513744

>新に入ってから未だにまともな試合を1試合もしてない越前 >一方景吾は5試合描かれた でも景吾と関わりの深い英国代表負けそうだったの

119 18/02/11(日)23:29:40 No.484513778

>は?跡部様でしょ? い…今のは計5!計五試合って言ったの!

120 18/02/11(日)23:31:02 No.484514149

>>リョーマくんアメリカ代表になったんじゃなかったの!? >なったし試合にも出てたよ! >なんか戻ってきた! そして兄貴は消えた

121 18/02/11(日)23:31:07 No.484514175

この漫画のキャラの追っかけしてた少女ももう既婚のおばさんか…

122 18/02/11(日)23:32:18 No.484514488

>>あの…平等院との因縁は…? >大会後に試合する約束してた なるほどこれは親方の死亡フラグだな

123 18/02/11(日)23:32:35 No.484514565

スレ画はずいぶん前に手塚とやって君はいつも僕の一歩先を…ってやってたけど正直一歩って距離ではないと思う いやまあスレ画も決して弱くはないんだけどさ

124 18/02/11(日)23:34:04 No.484514987

手塚はドイツでどれだけ強化されたんだ…

125 18/02/11(日)23:34:47 No.484515191

徳川先輩はブラックホールが見栄え良いし強いのがよくわかるんだけど滅びよ…の強みがよくわからない パワー?

126 18/02/11(日)23:35:08 No.484515278

無敗のプロハゲがコーチしてるからね

127 18/02/11(日)23:35:56 No.484515490

鬼先輩のラケットで打てば全部光る打球になるんじゃないの?

128 18/02/11(日)23:35:57 No.484515496

手塚戦やるのが誰になるのかが気になる リョーマは卒業式でやることになってるからやらないだろうけど

129 18/02/11(日)23:35:58 No.484515503

>手塚はドイツでどれだけ強化されたんだ… 基礎能力が向上したんじゃね? プロに行くなら小細工だけでは無理だし

130 18/02/11(日)23:36:15 No.484515585

ドイツの本気が早く見たいよお 決勝になるのかな

131 18/02/11(日)23:36:37 No.484515675

次年度の中学生の大会は今のレベルについっていってるやつらとそれ以外で格差広がり過ぎじゃない?

132 18/02/11(日)23:37:14 No.484515850

>ドイツの本気が早く見たいよお >決勝になるのかな ドイツと当たるなら準決だよ

133 18/02/11(日)23:37:17 No.484515866

>徳川先輩はブラックホールが見栄え良いし強いのがよくわかるんだけど滅びよ…の強みがよくわからない >パワー? テニスラケットにスイートスポットっていい当たりする部分があるんだけどそこのさらにスイートスポットのスーパースイートスポットに当てるとボールが光って桁はずれのスピードと破壊力になる 後光属性が付加される

134 18/02/11(日)23:37:45 No.484515994

>徳川先輩はブラックホールが見栄え良いし強いのがよくわかるんだけど滅びよ…の強みがよくわからない >パワー? 鬼先輩と並んで基礎スペックがチーム最強で更に技が多彩って感じ

135 18/02/11(日)23:37:59 No.484516068

>ドイツと当たるなら準決だよ あそうなのか んじゃ何処になるかな決勝…

136 18/02/11(日)23:38:04 No.484516084

後ろ向きで返す羆落としが一番難しそうだな

137 18/02/11(日)23:38:33 No.484516235

徳川のブラックホールは攻撃に使えないだろうか 置きブラックホールとかできるんだし

138 18/02/11(日)23:38:43 No.484516297

>後ろ向きで返す羆落としが一番難しそうだな まずスマッシュの着弾点行く脚力が凄い

139 18/02/11(日)23:38:50 No.484516325

>次年度の中学生の大会は今のレベルについっていってるやつらとそれ以外で格差広がり過ぎじゃない? 今強くなってる選手ほとんど三年生だからまあそれなりだと思う 明確に強くなってる2年も桃城とかいるけど

140 18/02/11(日)23:39:06 No.484516391

インフレ凄いんけどちょこちょこ見ると思ったよりインフレしてないみたいな不思議な漫画

141 18/02/11(日)23:39:39 No.484516556

リョーマはフランス戦出るっぽいよね アメリカと当たるまで出番ないと思ってた

142 18/02/11(日)23:39:47 No.484516596

>徳川のブラックホールは攻撃に使えないだろうか >置きブラックホールとかできるんだし ネット側に置きブラックホールしてドロップショット拾いに来た相手を巻き込む

143 18/02/11(日)23:39:53 No.484516631

>インフレ凄いんけどちょこちょこ見ると思ったよりインフレしてないみたいな不思議な漫画 未だに序章最強技の天衣は通用するからな

144 18/02/11(日)23:39:53 No.484516634

>徳川のブラックホールは攻撃に使えないだろうか >置きブラックホールとかできるんだし 書いてあることはわかるんだけど知らない人から見ると全く意味不明な文で笑う

145 18/02/11(日)23:40:02 No.484516674

滅びよさんの技は何が起きてるのかさっぱりで… いや他の人もわかるかっていうと怪しいとこあるんだけど

146 18/02/11(日)23:40:29 No.484516812

そういえばスイスがオーストラリアに負けた理由って書かれてたっけ?

147 18/02/11(日)23:40:31 No.484516822

やっぱりブラックホールって触れるとヤバイのか?

148 18/02/11(日)23:40:37 No.484516848

アメリカは決勝の相手になるほどじゃなくなったよね…

149 18/02/11(日)23:40:56 No.484516943

いきなり海賊が表れたかと思ったらゲーム取ってるとか

↑Top