虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/02/11(日)22:16:27 最近頻... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/02/11(日)22:16:27 No.484493608

最近頻繁に街角で見掛ける

1 18/02/11(日)22:22:35 No.484495434

なんかお尻のデザインが厳ついのを良く見るようになったけどコレなのかな

2 18/02/11(日)22:24:44 No.484496050

流れるウィンカーが苦手

3 18/02/11(日)22:25:46 No.484496328

意外と背が低くてびっくりする 初代ヴィッツより低いとは思わなかった

4 18/02/11(日)22:28:13 No.484497078

エルグランドがついた餅をアルファードが食う CX-3がついた餅をC-HRが食う

5 18/02/11(日)22:33:52 No.484498683

意外とコンパクト

6 18/02/11(日)22:35:35 No.484499173

餅ついたのはCX-3よりヴェゼルかなって思ってた

7 18/02/11(日)22:37:32 No.484499722

そのヴェゼルもJUKEのついた餅食って躍進した感

8 18/02/11(日)22:37:52 No.484499830

洗車機で洗い切れなさそうとか思っちゃうリア

9 18/02/11(日)22:38:21 No.484499965

プリウスのトゲトゲ感は苦手だけどコイツは大好き

10 18/02/11(日)22:38:38 No.484500041

ああジューク忘れてたわ

11 18/02/11(日)22:40:09 No.484500449

スレ画の内装は知らないけどCX-3は真ん中にアームレスト無いのがクソだった オプションでつけたらサイドレバーを覆うってなんだよって

12 18/02/11(日)22:41:28 No.484500836

CX3狭いからな… 横幅の大半をガワをカッコよくする為に使ってんなって感じがする

13 18/02/11(日)22:42:07 No.484500990

エルグランドは自滅じゃないかなあれは…

14 18/02/11(日)22:42:16 No.484501030

ガソリンモデル見るとちょっと得した気分になる

15 18/02/11(日)22:43:27 No.484501354

妙なウィンカーの出方で気になる

16 18/02/11(日)22:44:06 No.484501549

LEDエディションって何…

17 18/02/11(日)22:44:07 No.484501554

レンタカーで乗ったが意外とトヨタにしては内装が残念な感じだった

18 18/02/11(日)22:44:45 No.484501739

いくらなんでも視界が悪すぎるよこれ

19 18/02/11(日)22:45:06 No.484501847

SUVじゃなきゃヤダ!ってんでなければCX-3よりデミオの方が… ってディーラーの営業に言われて笑った

20 18/02/11(日)22:45:34 No.484501961

内装のトヨタなんてレッテルは前世紀の遺物すぎる

21 18/02/11(日)22:45:51 No.484502043

SUV勢の中では意外と遅い

22 18/02/11(日)22:46:12 No.484502134

今はマツダが内装はいい感じ

23 18/02/11(日)22:46:13 No.484502142

後席が狭すぎる

24 18/02/11(日)22:46:17 No.484502162

プリウスの顔はちょっと…と言う人が一気に流れた

25 18/02/11(日)22:46:35 No.484502245

ノーマルで結構癖があるからエアロ盛るとちょっとやり過ぎ感が

26 18/02/11(日)22:47:01 No.484502344

ちょっと高すぎた CXはもっとだけど

27 18/02/11(日)22:47:43 No.484502545

エルグランドってグランビアのついた餅食った人でしょ

28 18/02/11(日)22:47:46 No.484502558

>SUVじゃなきゃヤダ!ってんでなければCX-3よりデミオの方が… >ってディーラーの営業に言われて笑った いい営業じゃないか

29 18/02/11(日)22:47:58 No.484502607

ヴィッツなんて内装ひどいもんだぞ

30 18/02/11(日)22:48:12 No.484502674

>プリウスの顔はちょっと…と言う人が一気に流れた この顔に!?

31 18/02/11(日)22:48:22 No.484502717

マツダはいい加減マツコネなんとかしてくだち!

32 18/02/11(日)22:48:27 No.484502743

下品エアロもいいけどこれのオプションエアロはデザイン的にもいらないすぎる

33 18/02/11(日)22:48:36 No.484502786

>洗車機で洗い切れなさそうとか思っちゃうリア オーバーハング部分にめっちゃ汚れ残りそうに見えるよね

34 18/02/11(日)22:48:37 No.484502789

後ろ窓狭いから斜線はいるときとかめちゃ怖いよこのくるま

35 18/02/11(日)22:48:48 No.484502835

マツコネはドイツ車乗ってるとそんな違和感ないぞ

36 18/02/11(日)22:49:01 No.484502894

>オプションでつけたらサイドレバーを覆うってなんだよって 社外品買ってくだち! いやほんと純正高すぎて笑うけどつけたよ サイドブレーキはドリフトでもしたいんじゃなければ普通に引ける なおドリンクホルダー

37 18/02/11(日)22:49:41 No.484503063

コンパクト・ハイライダーの略らしいけど 最低地上高はふつう!

38 18/02/11(日)22:50:00 No.484503137

なんで今のトヨタの車のテールランプって罰ゲーム並にかっこ悪いの?

39 18/02/11(日)22:50:15 No.484503211

初期デミオ乗ってるけどマツコネそんなに駄目かな… ど田舎だから気になんないだけかもしれないけど

40 18/02/11(日)22:50:21 No.484503241

>今はマツダが内装はいい感じ 未だにドリンクホルダーの位置なんかは今一だけど場所無いからってグローブボックス省略してくる思い切りの良さは評価したい

41 18/02/11(日)22:50:34 No.484503303

>下品エアロもいいけどこれのオプションエアロはデザイン的にもいらないすぎる エアロつけたときのボディ色→無塗装→ボディ色のコントラストが好きなんやな 無塗装パーツの意味なくなるけど

42 18/02/11(日)22:50:56 No.484503398

ネーミングだけはホンダさんにごめんなさいしてもいいと思う

43 18/02/11(日)22:51:00 No.484503424

ミドシップランアバウト2シーターみたいのまた作ってよ豊田さん

44 18/02/11(日)22:51:05 No.484503448

CX-3のアームレストは付けなかったな 付けるとドリンクホルダー使えなくなるしサイドブレーキひきにくくなるし 付けるメリットより付けたときのデメリットの方が大きく感じたから付けなかった

45 18/02/11(日)22:51:20 No.484503537

自分がDEMIOで親父がステップワゴンなんだけど ホンダは収納とドリンクホルダーの鬼だな…一席に何個あるんだ

46 18/02/11(日)22:51:39 No.484503616

発売する前にダサいカッコ悪い売れないって言っていた「」も多かった

47 18/02/11(日)22:51:57 No.484503674

>ネーミングだけはホンダさんにごめんなさいしてもいいと思う 似てる名前の上で売れさせたらこっちのもんだからな…

48 18/02/11(日)22:52:10 No.484503731

>マツコネそんなに駄目かな… NDでさえあのナビだと思ったら寂しくなってくるぞアレ

49 18/02/11(日)22:52:21 No.484503782

>ネーミングだけはホンダさんにごめんなさいしてもいいと思う アルファベット羅列しただけの名前ってどこも一回はやってるし別にホンダのものってわけでは…

50 18/02/11(日)22:52:40 No.484503864

>ネーミングだけはホンダさんにごめんなさいしてもいいと思う 一代限りで消えたHR-Vなんて車私知りません!

51 18/02/11(日)22:52:59 No.484503946

マツコネはBMWとか乗ってるとむしろ国産の中では使いやすい方だ

52 18/02/11(日)22:53:52 No.484504177

>ホンダは収納とドリンクホルダーの鬼だな…一席に何個あるんだ ホンダのダッシュボート周りちゃんと購買層よく観察しすぎ問題

53 18/02/11(日)22:54:14 No.484504285

>一代限りで消えたHR-Vなんて車私知りません! 結構好きよ

54 18/02/11(日)22:54:18 No.484504302

>NDでさえあのナビだと思ったら寂しくなってくるぞアレ NDは無いグレード二つあるからどうしても嫌ならそれにすりゃいいし…

55 18/02/11(日)22:54:19 No.484504308

章男になってからトヨタに惹かれまくって悔しい

56 18/02/11(日)22:54:43 No.484504400

個人的にはジュークとコイツのケツがツートップ

57 18/02/11(日)22:54:53 No.484504455

>一代限りで消えたHR-Vなんて車私知りません! 98から06まで売られたんだからよく生きた方だし…

58 18/02/11(日)22:55:24 No.484504625

MR-2と同じ名前の付け方なのか

59 18/02/11(日)22:55:30 No.484504654

>なんで今のトヨタの車のテールランプって罰ゲーム並にかっこ悪いの? 買ってくれる人の好みに合わせてるから

60 18/02/11(日)22:55:45 No.484504734

>一代限りで消えたHR-Vなんて車私知りません! あの時代では先駆け的だし役割は果たした

61 18/02/11(日)22:56:00 No.484504813

マツコネは高速の下走るだけで高速案内してくれる

62 18/02/11(日)22:56:55 No.484505066

マツコネはどっかのタイミングでトヨタのcarplayみたいな奴に置き換わるの内定してるし今はもう緩やかに死ぬのを待ってるだけじゃね

63 18/02/11(日)22:57:12 No.484505156

>章男になってからトヨタに惹かれまくって悔しい 章男になってマーケティングと遊びが上手く融合してる気がするよな

64 18/02/11(日)22:57:28 No.484505221

使ってみたらそんな悪くないけどねマツコネ

65 18/02/11(日)22:58:12 No.484505419

>マツコネは高速の下走るだけで高速案内してくれる 高速と下道をポンポン切り替えてくるナビ設計したメーカーは何なんだろう 飛び乗ったり飛び降りたりするかもってことなのだろうか

66 18/02/11(日)22:58:25 No.484505481

社長が楽しそうに車運転してるって単純だけど大事だよな

67 18/02/11(日)22:58:42 No.484505560

最初に悪評広まると大変なんだなってのがよく分かる

68 18/02/11(日)22:58:55 No.484505615

>一代限りで消えたHR-Vなんて車私知りません! 一応沙慈が後継になるのかな…

69 18/02/11(日)22:59:09 No.484505681

今時のミニバン床がレールだらけでアームレストやらシートが縦横無尽に動きまくってビビる わがままに応え過ぎる…

70 18/02/11(日)22:59:22 [スバルBRZ] No.484505745

>ネーミングだけはホンダさんにごめんなさいしてもいいと思う はっはっは

71 18/02/11(日)22:59:38 No.484505811

この2WDの方が売れてるんだね SUVで4WDとかもう気にされないのか

72 18/02/11(日)22:59:44 No.484505840

流れるウインカーってドイツの高級車が積極的に採用してて 法改正で国内でもスレ画みたいに採用されるようになったけどここじゃ評判悪いのかな

73 18/02/11(日)22:59:49 No.484505870

>一代限りで消えたHR-Vなんて車私知りません! とーちゃんが妙に気に入って未だに乗ってる

74 18/02/11(日)23:00:03 No.484505936

>この2WDの方が売れてるんだね >SUVで4WDとかもう気にされないのか ハリアーの頃からずっとじゃん

75 18/02/11(日)23:00:05 No.484505943

AWDは高いからな…

76 18/02/11(日)23:00:08 No.484505955

>一代限りで消えたHR-Vなんて車私知りません! ヴェゼルは海外でそれ名乗ってるけどな

77 18/02/11(日)23:00:17 No.484505997

ND乗ってるけど特に不満はないなマツコネ

78 18/02/11(日)23:00:37 No.484506070

>はっはっは なんの事かわからないくらいにはこっちの方が…

79 18/02/11(日)23:00:58 No.484506168

マツコネは使ってない人がよく不満を言う

80 18/02/11(日)23:00:58 No.484506169

SUVだから4WDだけ!なんてそんなスバルじゃあるまいし

81 18/02/11(日)23:01:11 No.484506230

>流れるウインカーってドイツの高級車が積極的に採用してて >法改正で国内でもスレ画みたいに採用されるようになったけどここじゃ評判悪いのかな なぜドイツの高級車って括りを?

82 18/02/11(日)23:01:56 No.484506431

シーケンシャルウインカーなんてデコトラの定番だったじゃん

83 18/02/11(日)23:02:04 No.484506475

>SUVだから4WDだけ!なんてそんなスバルじゃあるまいし つっても2DWと4WDふたつだされたら4WDの方が欲しい

84 18/02/11(日)23:02:09 No.484506499

>最初に悪評広まると大変なんだなってのがよく分かる 広めてるのが触ったことすら無さそうなのがたち悪いよね

85 18/02/11(日)23:02:13 No.484506511

クロスロードは…初代から苦難の歴史だったな

86 18/02/11(日)23:02:16 No.484506524

SUVはむしろ二輪駆動の方がそれっぽいでしょ 本格クロスカントリーじゃないんだから

87 18/02/11(日)23:02:39 No.484506622

>>流れるウインカー もっぱら大型トラックのイメージじゃね?

88 18/02/11(日)23:02:51 No.484506680

ディーラーのメンテ担当が「ネットで炎上したマツコネです…」って操作説明してくれたけど 困ることあんまないなぁ

89 18/02/11(日)23:02:55 No.484506698

>SUVはむしろ二輪駆動の方がそれっぽいでしょ ぽいって…

90 18/02/11(日)23:03:04 No.484506729

>なぜドイツの高級車って括りを? そりゃドイツ高級車っていったら自動車評論家に無駄にべた褒めされる定番だから

91 18/02/11(日)23:03:23 No.484506810

荒れた雪道でリップスポイラー無くしてから 駆動方式より最低地上高の方が大切に思えてきた

92 18/02/11(日)23:03:30 No.484506841

>もっぱら大型トラックのイメージじゃね? 国内だとデトコラのイメージだな

93 18/02/11(日)23:03:36 No.484506873

H-RV→クロスロード→ヴェゼルと乗り換えた お前も死ぬのか…

94 18/02/11(日)23:03:36 No.484506877

すげー昔の日産のセダンが流れるウィンカーだった

95 18/02/11(日)23:03:38 No.484506882

ジムニーですら2WD売ってたからな… 名前がJ2なのも洒落が効きすぎてた

96 18/02/11(日)23:03:46 No.484506911

>ディーラーのメンテ担当が「ネットで炎上したマツコネです…」って操作説明してくれたけど タフじゃないとやってらんない商売なんやな

97 18/02/11(日)23:03:46 No.484506916

後方視界わるそうと見るたび思う

98 18/02/11(日)23:03:54 No.484506957

>クロスロードは…初代から苦難の歴史だったな 2代目は試乗したことあったけど もう少し開放感が欲しかったなとあとちょっとお高かった

99 18/02/11(日)23:03:58 No.484506981

ほとんどの人にとって4WDなんて燃費悪くなるだけの重しですよ

100 18/02/11(日)23:04:19 No.484507073

後部座席に閉所恐怖症の人は乗ってはいけない

101 18/02/11(日)23:04:39 No.484507187

出たばっかりの頃のホンダのデュアルポンプ四駆なんて無い方がマシ!ってレベルだったなぁ…

102 18/02/11(日)23:04:42 No.484507200

>荒れた雪道でリップスポイラー無くしてから >駆動方式より最低地上高の方が大切に思えてきた ようこそリフトアップワールド

103 18/02/11(日)23:04:59 No.484507280

流れるウィンカーって 輸入車→テープLEDでの後付け→国産車の順に流れてきた印象だわ

104 18/02/11(日)23:04:59 No.484507283

>後方視界わるそうと見るたび思う 後方視界は今時だとセンサーとかバックカメラがあるから駐車の際に困ることはあんまり無いと思う

105 18/02/11(日)23:05:11 No.484507333

>すげー昔の日産のセダンが流れるウィンカーだった 連鎖点灯式って合法化されたの最近じゃね

106 18/02/11(日)23:05:18 No.484507372

トヨタは何で出す車全部 イーッ!っていう顔なんだろう

107 18/02/11(日)23:05:23 No.484507395

デコトラが絶滅危惧種だから 流れるウインカーを見てない層からすれば新鮮なんだろうねあれ

108 18/02/11(日)23:05:28 No.484507427

C-HRは斜め後方レーダーないのか トヨタはこの辺の普及がまだまだだな

109 18/02/11(日)23:05:39 No.484507483

一体どれだけのSUV乗りが悪路を主に上げ走るかと思うと2WDはない方が逆におかしい

110 18/02/11(日)23:05:48 No.484507521

買ったときにこういう不具合起こることあるんで…って何個も念押しされたからディーラーからすると頭が痛いだろうなマツコネ

111 18/02/11(日)23:05:53 No.484507547

>2代目は試乗したことあったけど 実はそれ3代目 チェロキーとディスカバリーがある

112 18/02/11(日)23:05:59 No.484507571

スレ画はレーダーついてないんじゃないかな CX-3はついてたけど

113 18/02/11(日)23:06:04 No.484507590

ターボの1.5tで116馬力はちょっと非力じゃないかな

114 18/02/11(日)23:06:20 No.484507676

>イーッ!っていう顔なんだろう こういうのが売れるんだそうだ アルベルとかニーズに合わせてすごいことに

115 18/02/11(日)23:06:44 No.484507788

最近もうバックモニター無いと駐車できない身体にされてしまった

116 18/02/11(日)23:06:45 No.484507792

土屋圭一は何でスレ画の試乗で全くしゃべらなかったの スバル派なの

117 18/02/11(日)23:06:45 No.484507795

困ったらリセットしてダメなら持ってきてね… ってすげぇ弱気だったマツコネ

118 18/02/11(日)23:06:54 No.484507838

実際そこまで速くなかったからいいんだ

119 18/02/11(日)23:07:04 No.484507884

>C-HRは斜め後方レーダーないのか と思ったらグレード別で付いてたてへぺろー サイトの安全装備タブにのっけておいてくれよな

120 18/02/11(日)23:07:26 No.484507975

まあ洗車とかワックス掛けは凄くしにくいな ギャキィ全振りだからしょうがない

121 18/02/11(日)23:07:48 No.484508073

>一体どれだけのSUV乗りが悪路を主に上げ走るかと思うと2WDはない方が逆におかしい 雪国需要は?

122 18/02/11(日)23:08:35 No.484508281

エクリプスクロスは売れるかのう

123 18/02/11(日)23:08:42 No.484508310

リアの窓が14型TVくらいしかなくて暗い

124 18/02/11(日)23:08:47 No.484508344

オフロード車両だと後輪駆動車なんてあるし 4WDに拘る必要はないんやな

125 18/02/11(日)23:09:45 No.484508598

>雪国需要は? 4も2もどっちもあっていいって事だろ? 落ち着け

126 18/02/11(日)23:09:51 No.484508622

やっぱりパートタイム四駆だよなー!

127 18/02/11(日)23:10:02 No.484508659

一時期パジェロミニ(2WD)をクロカンとか雪国に好適って中古車屋が売ってて社会問題になってたことも…

128 18/02/11(日)23:10:07 No.484508677

SUVって名前で期待されがちだよね

129 18/02/11(日)23:10:16 No.484508723

>すげー昔の日産のセダンが流れるウィンカーだった 1968年に発売された510ブルーバードが流れるウィンカーだった 正確にはセダンじゃなくてクーペだけの装備だったけど

130 18/02/11(日)23:10:53 No.484508917

>やっぱりパートタイム四駆だよなー! しかしコストがかかるので時代は副変速無しのフルタイムに…

131 18/02/11(日)23:11:44 No.484509131

ただやっぱり流れると視認性いいよ デザイン重視で見づらいウインカーの多いこと多いこと

132 18/02/11(日)23:11:45 No.484509149

コンセプトカーで一目惚れしたんだけどやっぱり市販バージョンで残念になっちゃったなあ 買ったけど

133 18/02/11(日)23:11:51 No.484509177

>エクリプスクロスは売れるかのう スタイルはいいと思う 後はタワー式は入れなさそうな1685の車高をどう判断するかかな

134 18/02/11(日)23:12:13 No.484509300

視認性良すぎて気を取られちゃう

135 18/02/11(日)23:12:17 No.484509319

エクリプスクロスはアウトランダーのシャシにSAWCだから フィットやプリウスシャーシがベースのヴェゼルやC-HRより悪路走破性は高そう

136 18/02/11(日)23:12:24 No.484509349

昔は何でもかんでもRVって呼んでたけど 暫く車変えなかったらSUVなんてのにかわってた

137 18/02/11(日)23:12:28 No.484509364

>やっぱり4WSだよなー!

138 18/02/11(日)23:12:49 No.484509458

>コンセプトカーで一目惚れしたんだけどやっぱり市販バージョンで残念になっちゃったなあ >買ったけど いやこれはコンセプトカーに近いほうじゃね スバルのコンセプトカーと実写を比べてみろよ詐欺ってレベルじゃねぇ

139 18/02/11(日)23:13:04 No.484509520

>やっぱり4WSだよなー! メガもGTOもプレリュードも成仏しろや!

140 18/02/11(日)23:13:52 No.484509732

>メガもGTOもプレリュードも成仏しろや! 待て確かメガーヌの新型が積んでる!

141 18/02/11(日)23:14:24 No.484509890

スポーツユーティリティーヴィハイクルのスポーツの部分って 昔あったふたばのスポーツ板くらい曖昧過ぎません?

142 18/02/11(日)23:14:46 No.484509996

>待て確かメガーヌの新型が積んでる! マジか売れて欲しい…

143 18/02/11(日)23:14:52 No.484510036

ポジションランプ点灯すると髭みたいなんだよなコレ…

144 18/02/11(日)23:15:02 No.484510093

ディアマンテ!アルシオーネ!

145 18/02/11(日)23:15:49 No.484510308

ハイキャス忘れんな!

↑Top