虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/02/11(日)21:43:44 すごく... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/02/11(日)21:43:44 No.484483768

すごく面白かった… メッサー氏とカナメさんが主人公とヒロインだこれ!?

1 18/02/11(日)21:44:33 No.484484013

これ位テレビでもバトロイドで戦って欲しかった…

2 18/02/11(日)21:45:38 No.484484375

落ち着いて聞いてほしい主人公は中盤で退場しない

3 18/02/11(日)21:45:42 No.484484401

尺もこのくらいで丁度良かったな…と思ってしまった

4 18/02/11(日)21:46:36 No.484484678

うーんカナメサ凄く良かったし改変もいい…ってなったけど 要素自体はテレビ版とほぼ同じだから主人公ヒロインって言うまではいかないかなぁ 他にもワルキューレも大分盛られてたのがあるし

5 18/02/11(日)21:47:14 No.484484828

>落ち着いて聞いてほしい主人公は中盤で退場しない でも機体はずっと戦ってたし…

6 18/02/11(日)21:48:27 No.484485202

機体引き継ぎイベントめっちゃ良かったね 燃える展開に写真も添えて感動のバランスもいい

7 18/02/11(日)21:50:13 No.484485653

ハヤハヤもめっちゃよかったしドラケンとコンビネーション組んで戦うのめっちゃいい…ってなったよ

8 18/02/11(日)21:51:23 No.484485996

ミラージュソードいいよね… いきなり剣でも戦えるとかビックリした

9 18/02/11(日)21:51:49 No.484486152

>機体引き継ぎイベントめっちゃ良かったね >燃える展開に写真も添えて感動のバランスもいい ゴースト装備の31かっこいい…

10 18/02/11(日)21:52:17 No.484486260

そういうものから恋愛に発展することも……あたりのミラージュいいですな

11 18/02/11(日)21:52:51 No.484486396

魔改造されたメッサー機のブースターすげえってのがよく分からんかったが 途中でくるんくるん回しててこりゃすげえってなった

12 18/02/11(日)21:53:25 No.484486539

青年団はこれ位の出番が本当に丁度いい…

13 18/02/11(日)21:54:11 No.484486742

映画のミラージュちゃんは気持ちを表に出すきっかけが上手く見つけられず それでも相棒に徹する感じがなんかいじらしくて好き

14 18/02/11(日)21:54:26 No.484486816

CGライブすげえ!ってなったよ もう一回見たい…

15 18/02/11(日)21:54:33 No.484486864

リルドラケンはトルネードパックで味を占めたなと思いました

16 18/02/11(日)21:54:39 No.484486890

もっと上映館増やしてよ!

17 18/02/11(日)21:55:05 No.484487006

歌ってくれカナメさん…は更に演出強化されてて超良かった

18 18/02/11(日)21:56:06 No.484487339

ガウォークとバトロイド形態の戦闘も沢山あったし 新型アーマードパックかっこいいし出番も美味しいのあったしで満足だわ… マクロスも3機出るわクロスカウンターかますわ最高

19 18/02/11(日)21:56:20 No.484487421

ハヤハヤは出番削られた結果薄味のふつうに良いヤツになった感じ

20 18/02/11(日)21:56:51 No.484487575

CGライブとメッサー氏と最終決戦以外ほぼテレビ作画のままでしかも作画悪い!はずのに面白い!?

21 18/02/11(日)21:57:41 No.484487840

隊長相変わらず影薄いけどアーマードめっちゃ格好いいよね…

22 18/02/11(日)21:57:58 No.484487923

ねぇもしかして映画でも死ぬの?…

23 18/02/11(日)21:58:07 No.484487985

俺ハヤハヤのステップ回避めっちゃ好きなんだ…

24 18/02/11(日)21:58:20 No.484488055

ハヤフレはそのままめっちゃあったし メッサーくんの件やミラージュとの掛け合い盛っててかなり濃い味だと思ったけどな

25 18/02/11(日)21:58:24 No.484488080

ハヤテは親父要素抜けばあんな感じってか後半の親父完全カットは英断だったな…

26 18/02/11(日)22:00:08 No.484488610

>ハヤテは親父要素抜けばあんな感じってか後半の親父完全カットは英断だったな… 青森要素が消し飛んだから親父要素もついでに吹き飛ぶのだ

27 18/02/11(日)22:00:09 No.484488621

むしろ何でテレビはハヤテのダンス回避設定がなかったことにしたのか?

28 18/02/11(日)22:00:27 No.484488713

ワルキューレ訓練と回想、空中デートと誕生日と課金イベ辺りはテレビ版そのままだけど テンポが良いのと順番入れ替えと新イベ追加の関係で見やすくなってるし

29 18/02/11(日)22:01:05 No.484488899

劇場版もう公開されてることを今知った…

30 18/02/11(日)22:01:28 No.484488984

そもそも親父イベントはハヤテ的には 親父が酷い事やったらしい→実は濡れ衣だった、良かった ってだけなので無くなっても別に困らんしあんまり話に支障はないのだ

31 18/02/11(日)22:02:32 No.484489322

再編集でも新カットとか入れてくれるからTV版観てても楽しめるよね… スピーディーに青森青年団が襲ってくるのは笑っちゃったけど

32 18/02/11(日)22:02:34 No.484489337

マクロス級3隻もテレビで出てきたっけ…?

33 18/02/11(日)22:02:41 No.484489373

>むしろ何でテレビはハヤテのダンス回避設定がなかったことにしたのか? 大人の事情

34 18/02/11(日)22:03:09 No.484489499

新統合軍が次元兵器使って虐殺したってのはちょっと邪悪過ぎて因縁の根が深くなり過ぎるからなあ

35 18/02/11(日)22:03:20 No.484489575

TV版の数あるモヤモヤイベントの最大の問題はモヤモヤするだけで別に物語に一切影響与えてないところだから全部まるっとカットでいいよね…

36 18/02/11(日)22:03:30 No.484489635

青森要素が無いなら青森青年団はどこの青年団になってるの?

37 18/02/11(日)22:04:50 No.484490087

>青森要素が無いなら青森青年団はどこの青年団になってるの? 無駄に青年団に尺割いてないからテンポいいだけで青森と戦争するのは変わんないよ

38 18/02/11(日)22:05:02 No.484490133

ヴァール実験段階でもアンノウンとして出て来て因縁作っていくのは上手かったし戦闘も増やせていいねえ フレイヤ密航イベントとワルキューレ裏試験も一緒消化してたし

39 18/02/11(日)22:05:06 No.484490157

あのメガネに集約させるんだ!

40 18/02/11(日)22:05:14 No.484490203

>青森要素が無いなら青森青年団はどこの青年団になってるの? 青森要素はあるけどフレフレの子供の頃と白騎士とメガネの因縁くらいしか残ってないだけよ

41 18/02/11(日)22:05:17 No.484490214

元々1クールプラス映画のところを2クールに伸ばすことになったらお話こじれるしマンパワー足りなくなるよなって同情的に見ちゃう

42 18/02/11(日)22:05:31 No.484490277

まあハヤテの見せ場であるインメルマンダンスと誕生日の雪降らしはあるからね 誕生日に雪の中でイチャイチャするハヤフレいいよね…って再確認できた

43 18/02/11(日)22:05:39 No.484490322

最後にメッサー氏の葬式でカナメさんがソロで歌ってシメなんだから完全にヒロイン

44 18/02/11(日)22:05:44 No.484490344

ワルキューレメインでロボ要素有りのスポ根アイドルアニメっぽく纏めてあってとてもスッキリ見易い

45 18/02/11(日)22:06:57 No.484490711

テレビ版のエピローグ的なものがあればそれだけで許せそう

46 18/02/11(日)22:07:09 No.484490788

ファイター固定バトル改善されてるのか

47 18/02/11(日)22:07:11 No.484490796

ロボ要素かなり薄いはずなのに本編が元々薄いから逆に濃くなったとすら錯覚してしまう…

48 18/02/11(日)22:07:16 No.484490823

KENNはただの課金即落ちマンになってる!

49 18/02/11(日)22:07:18 No.484490837

ウィンダミアと新統合軍がただ普通に戦争してただけになって 全人類意思統一は隠してるものの眼鏡が最初から悪い眼鏡で傀儡政権してる上に銀河統一狙ってる 前王。は既に御隠れになってた でも赤毛の家族が全滅してるのはそのままだった…

50 18/02/11(日)22:07:33 No.484490910

インメルマンダンスあるん?

51 18/02/11(日)22:08:40 No.484491249

>でも赤毛の家族が全滅してるのはそのままだった… 戦争自体はあったからね…

52 18/02/11(日)22:08:54 No.484491320

>テレビ版のエピローグ的なものがあればそれだけで許せそう テレビ版は眼鏡倒した!ウィンダミアに帰るぞ!~完~だけが不満だったんで ウィンダミアから和平の使者が来たよ 新統合軍負い目あるし戦争して元気ないから多分受けるよ って最後触れられたのが凄くありがたかった

53 18/02/11(日)22:09:15 No.484491439

>インメルマンダンスあるん? 最終戦で盛られたんよ!

54 18/02/11(日)22:10:21 No.484491830

赤毛がレイレイ好きなのってお姉さんが沢山いたから 妹を求めてるみたいなとこがあるんだろうかってふと思った

55 18/02/11(日)22:10:23 No.484491843

>ロボ要素かなり薄いはずなのに本編が元々薄いから逆に濃くなったとすら錯覚してしまう… 2D作画の部分がいまいちなのもあって3Dメカ戦は余計に映える…

56 18/02/11(日)22:10:24 No.484491849

ナレ死国王

57 18/02/11(日)22:10:52 No.484491984

ダンス盛られたなら見たいな 劇場少ないな…

58 18/02/11(日)22:11:14 No.484492095

最後で普通にスタンド飛ばして五人集合するワルキューレでダメだった… 最初からそれしろよ!?

59 18/02/11(日)22:11:44 No.484492225

>KENNはただの課金即落ちマンになってる! なんか流れ的に推しメンワルキューレのこと庇ってて吹いた でもあの子家族全員殺されてるのね…

60 18/02/11(日)22:12:07 No.484492337

再編集メインだけどメッサー死辺りからテンション爆上げすぎる…

61 18/02/11(日)22:12:30 No.484492460

ドッグファイト自体も好きだし面白かったけど テレビ版は折角インメルマンダンスが得意って特徴あるんだから それなら沢山やって欲しいしもっと派手にやって欲しいなあってのが少し不満だった なので今回凄い満足!

62 18/02/11(日)22:12:39 No.484492505

アーマードパックメチャクチャかっこいいけどチャックとアラドしか使わないのね… アーマードパック装備ハヤテ機のプラモとか出るのかな

63 18/02/11(日)22:13:17 No.484492676

>アーマードパック装備ハヤテ機のプラモとか出るのかな ハヤハヤ機はTV版でも映画でもダメになるし…

64 18/02/11(日)22:13:41 No.484492808

新しい流れも最初に入ってたし テレビの重要イベントをいくつか綺麗な流れにまとめた上で 新映像も込みだったから違和感なかったなあ

65 18/02/11(日)22:13:50 No.484492852

そういえばテンポ悪くした要因のハヤテバール化もカットされてたな メッサー氏みたいにパンプアップ使いこなしても良かったのに

66 18/02/11(日)22:13:56 No.484492878

フレイヤダイビングでクライマックスは結局13話じゃねえか!って思った矢先に他のメンバーが「私たちも飛ぶわよ!」とか言い出してダメだった

67 18/02/11(日)22:14:01 No.484492911

>最後にメッサー氏の葬式でカナメさんがソロで歌ってシメなんだから完全にヒロイン ハヤハヤがメッサー機に乗って助けに来た所で 「メッサー君?!」ってなる所いいよね

68 18/02/11(日)22:14:14 No.484492973

OPだけだった教官とのコンビネーションマシマシいいよね なんか教官クォーツバフとかバール化とかしないで風纏ってたけど…

69 18/02/11(日)22:14:23 No.484493018

TVCMでの作画微妙なのは何とかした方が良かったのでは…

70 18/02/11(日)22:14:39 No.484493101

>メッサー氏みたいにパンプアップ使いこなしても良かったのに 肉体が耐えきれずやっぱり死ぬし…

71 18/02/11(日)22:15:11 No.484493246

>なんか教官クォーツバフとかバール化とかしないで風纏ってたけど… 血統

72 18/02/11(日)22:15:26 No.484493342

メッサー氏のカナメさんの目の前で死に隊が更に強化されててダメだった… 感動シーンなのに吹いた

73 18/02/11(日)22:15:36 No.484493383

なんていうか テレビ放送でこれができてればなぁ…って

74 18/02/11(日)22:15:41 No.484493403

ファイターバリバリやった後バトロイド!撃ち合い!とかやってくれるし デブリ帯やらでガウォーク機動やってるから各形態満遍なく見られていい

75 18/02/11(日)22:15:45 No.484493422

ワルキューレが主人公の映画にしたのは英断だったと思う

76 18/02/11(日)22:15:54 No.484493461

結局バール化自体はあるのか 青森が輸出した水と林檎でバールシンドローム引き起こして無差別テロって構図が邪悪過ぎて嫌だったんだけど

77 18/02/11(日)22:15:54 No.484493467

メッサーがコックピット狙撃攻撃を避けて生存ルートかと思ったのに結局

78 18/02/11(日)22:16:09 No.484493538

映画版は歌ってくれ…というより歌ってくれ!みたいなテンションだったねメッサー氏

79 18/02/11(日)22:16:19 No.484493574

映画版は最初から教官覚醒済みだからマジかっこいい

80 18/02/11(日)22:16:33 No.484493638

メッサーは……メッサーは勝ったんだ!

81 18/02/11(日)22:16:34 No.484493644

>なんていうか >テレビ放送でこれができてればなぁ…って マクロスはいつもそうなので安心して欲しい

82 18/02/11(日)22:16:45 No.484493714

メッサー氏は死後にめっちゃ株上げするから最終的にはいいんだけど 序盤がっつり削ったせいでただのドルオタ感も上がってた…

83 18/02/11(日)22:16:54 No.484493765

>テレビ放送でこれができてればなぁ…って そもそも1クール+劇場版予定だったのが2クールに変わったらしいから無理

84 18/02/11(日)22:17:09 No.484493833

ドラケンのコックピットから白騎士がピョーンって飛んでくるとこすごい好き

85 18/02/11(日)22:17:11 No.484493843

>ハヤハヤ機はTV版でも映画でもダメになるし… TV版だと最後に乗り換えてたけど2クール目のOPとか今回の映画とか見ると 最終機体はメッサー機の予定だったのかなもともと

86 18/02/11(日)22:17:54 No.484494039

2クール目途中から見てないけど見に行くか

87 18/02/11(日)22:17:56 No.484494048

まあ機体乗り換えもマクロスの伝統だから…

88 18/02/11(日)22:18:34 No.484494235

ドラケンの知らないソードとかちゃんと装備シーン出てきて吹いてしまった

89 18/02/11(日)22:18:36 No.484494246

ヴァールを風の歌でコントロールしてるのはそのままだけど それと星の歌い手以外の他の部分はオミットっぽい

90 18/02/11(日)22:18:41 No.484494268

竜鳥飛びをデートのみで披露するハヤテくん

91 18/02/11(日)22:18:59 No.484494362

>2クール目途中から見てないけど見に行くか そこまで観てるなら十分

92 18/02/11(日)22:19:20 No.484494468

今までバルキリーでナイフばっか使ってただろうに いきなり剣装備しても使いこなす教官はすげえよ

93 18/02/11(日)22:20:18 No.484494755

メッサー氏のあざとさは変わってなくてダメだった

94 18/02/11(日)22:21:04 No.484494977

テレビ版の後半もキャラの掘り下げや掛け合い・世界観広げる辺りの話は好きなんだが 話の本筋のテンポがちょっともどかしいって感じだったんで 映画版の再構成も嬉しい部分そうじゃない部分あって痛し痒しだ…

95 18/02/11(日)22:21:28 No.484495098

欲を言えばワルキューレのライブとかは描き直してほしかった…

96 18/02/11(日)22:21:52 No.484495212

あのAXIA一曲だけ入れたドン引きプレーヤーをカナメさん本人に手渡すシーンが追加されていてこれは…

97 18/02/11(日)22:21:53 No.484495216

最終決戦のハヤテが助けに来たときカナメさんが期待するのがお辛い…

98 18/02/11(日)22:22:48 No.484495504

嫌味凄いし厳しい言い方だけど質問したらめっちゃアドバイスくれるやん…って描写好きだったTVメッサー君

99 18/02/11(日)22:22:53 No.484495529

本編まったく見てないと楽しむの難しい感じ? 7と2は見たことあるんだけど

100 18/02/11(日)22:23:00 No.484495565

中島は本筋と関係薄いところで死にかけないといけないという義務でもあるのか

101 18/02/11(日)22:23:11 No.484495619

新曲以外はがっつり流れることは無いけど 二番までいくAXIAには参るね…

102 18/02/11(日)22:23:44 No.484495773

>7と2は見たことあるんだけど なにそのわざとらしいチョイス

103 18/02/11(日)22:24:22 No.484495944

グッズ販売店の所で軒並みカナメッサー商品が売り切れてて困る

104 18/02/11(日)22:24:22 No.484495948

>本編まったく見てないと楽しむの難しい感じ? >7と2は見たことあるんだけど さすがに本編観てないと理解できないと思う

105 18/02/11(日)22:24:51 No.484496076

>7と2は見たことあるんだけど 7はともかくマクロスシリーズ見てない人がなぜ2を…?

106 18/02/11(日)22:24:54 No.484496086

>本編まったく見てないと楽しむの難しい感じ? >7と2は見たことあるんだけど 映画だけでも楽しめるけど本編見とくとなお楽しめるっていういつものマクロス映画だよ

107 18/02/11(日)22:24:57 No.484496104

>本編まったく見てないと楽しむの難しい感じ? 今回は一応再構成だけど本編観てないと厳しいかもしれん 本編13話まで観てから行けば大丈夫

108 18/02/11(日)22:25:05 No.484496149

映画の恋愛ストーリーはカナメッサーメインだからね 仕方ないね ハヤフレ教官はむしろ減ってるし

109 18/02/11(日)22:25:15 No.484496196

デルタ観てない友人連れてったらカナメッサーいいよね…ってなってて面白かったよ

110 18/02/11(日)22:25:21 No.484496223

美雲に歌うシーンでレイナの熱いところが出たのは良かったなー

111 18/02/11(日)22:25:59 No.484496391

>本編まったく見てないと楽しむの難しい感じ? 本編の流れの再構成&編集で後半別物だから見てても見てなくても大丈夫だと思う 映画は一部キャラやシーン・描写が無くなったりオミットされてるんで 細かい掘り下げやいいシーンが見られないのがちょっと惜しい その代わりテンポはめっちゃ良くなってる

112 18/02/11(日)22:26:52 No.484496646

個別エピソードなんかはテレビ版で補完してもいいかも ただ誰このおっさんとなってしまうかもしれない

113 18/02/11(日)22:27:05 No.484496724

ハヤフレはそのまま普通にあったじゃん 最初から最後までずっと

114 18/02/11(日)22:28:23 No.484497116

ハヤミラは秘めた想い描写と相棒感がめっちゃ濃くなった ハヤフレキテル…ってなる度にミラージュが暗い顔するのつらい

115 18/02/11(日)22:28:54 No.484497280

映画観てこれどういうことなんだろうって気になってTV版観たら 余計モヤモヤするかもしれない可能性はある

116 18/02/11(日)22:29:02 No.484497309

涙目爆発音とかワルキューレがとまらないとか好きなのに本編で流れなかった曲使ってくれて嬉しかった

117 18/02/11(日)22:29:23 No.484497411

良いイベントだけ取り出して濃縮されてるからな劇場版…

118 18/02/11(日)22:29:30 No.484497445

美雲さんがワルキューレのみんな大好き!ってなるのはめっちゃいいんだが テレビ版の妹ポジションや幼女ジョークが無いのが惜しい…!

119 18/02/11(日)22:29:31 No.484497446

劇場版こそミラージュがヒロインすると思ったのに…

120 18/02/11(日)22:30:00 No.484497584

テレビ版は新統合軍のやらかしでドン引き出来る

121 18/02/11(日)22:30:21 No.484497683

劇場版ミラージュつよい

122 18/02/11(日)22:30:37 No.484497766

>テレビ版は新統合軍のやらかしでドン引き出来る 駆けつけ一杯みたいな感じで反応弾とか使うよね!

123 18/02/11(日)22:30:57 No.484497855

ワルキューレがとまらないって歌ってたから 後の方でメガネがワルキューレをとめろ!って叫んだのがだめだった

124 18/02/11(日)22:30:58 No.484497863

歌ってくれカナメさん…のシーンでクスッて笑ってた人が居て釣られて笑ってしまった いや笑うシーンじゃないけどな!?

125 18/02/11(日)22:31:18 No.484497956

ハヤフレめっちゃキテルと見せかけて実際にはまだ始まってもいねぇって状態だから教官もここからワンチャンあるといいな

126 18/02/11(日)22:31:35 No.484498034

>劇場版こそミラージュがヒロインすると思ったのに… 出番強化されたからいいだろ!!

127 18/02/11(日)22:31:53 No.484498121

テレビ版で2クール近くかけて到達した無心飛行の極意を映画版はいきなりやりおる…

128 18/02/11(日)22:32:04 No.484498175

ボーグがやたら優遇されてるのは嬉しかったけど代わりにリンゴ農家とかテオザオとかウィンダミア王とかの出番が死んだ

129 18/02/11(日)22:32:31 No.484498303

>ボーグがやたら優遇されてるのは嬉しかったけど代わりにリンゴ農家とかテオザオとかウィンダミア王とかの出番が死んだ 双子はTV版でも大して…

130 18/02/11(日)22:32:36 No.484498330

操られた美雲さんが覚えてい~ます~か~とか唄い出してびっくりしたけど TV版もああだったっけ

131 18/02/11(日)22:33:02 No.484498456

双子はTV版から既に… ただでさえ薄かったパーソナルがマジで無くなっててな ほぼモブだった

132 18/02/11(日)22:33:19 No.484498537

地味に生存した騎士団おっさんといつの間にか死んでる王。

133 18/02/11(日)22:33:20 No.484498540

農家はおかげで死なずにすんだし…

134 18/02/11(日)22:33:26 No.484498567

>代わりにリンゴ農家とかテオザオとかウィンダミア王とかの出番が死んだ 青森要素は極力削っていい

135 18/02/11(日)22:33:32 No.484498591

>テレビ版の妹ポジションや幼女ジョークが無いのが惜しい…! 3yoムーブしなくなったのか…

136 18/02/11(日)22:34:21 No.484498819

バラエティリポーターのカナメさんもみたい

137 18/02/11(日)22:34:22 No.484498825

リンゴのおじさんは息子の話をして無事に生還出来たのが良かった…って テレビ版がああだったから本当に救われた

138 18/02/11(日)22:34:43 No.484498934

普通最終戦で持ってくるだろう新規ライブを中盤で流してて驚いた

139 18/02/11(日)22:36:23 No.484499407

リンゴ農家はTV版で個人回あったしそれがあるから 映画で出番少なくても無事に生き残ったのがいい…ってなる 双子…!

140 18/02/11(日)22:36:47 No.484499502

>普通最終戦で持ってくるだろう新規ライブを中盤で流してて驚いた これがあったせいで二部構成かなと思ったけど メッ死からの怒涛の畳みかけだったね

141 18/02/11(日)22:37:53 No.484499834

やっと教官とハヤハヤで合体攻撃っぽいのがでてきて良かった… 本編はそれらしいこと言ってちょっとしかただ銃撃つだけだったし…

142 18/02/11(日)22:38:44 No.484500069

これで人気出たなら騎士団側からもう一作作んのかねぇ?

143 18/02/11(日)22:39:11 No.484500181

私はゼントラーディの旅行者なのですが TV版見てなくても楽しめるのでしょうか?

144 18/02/11(日)22:39:33 No.484500282

戦闘中にライブはどうしても映像がどっち付かずになっちゃうから避けたんだろう

145 18/02/11(日)22:40:04 No.484500423

眼鏡と白騎士のいい思い出の受け取り方が真逆なのはやっぱ皮肉だよなあ あれあるから悪党ムーブしてても憎み切れん眼鏡

146 18/02/11(日)22:41:07 No.484500725

>私はゼントラーディの旅行者なのですが TV版見てなくても楽しめるのでしょうか? やかましいちょっと上のレスで触れられてるからそれ見て判断しよう

147 18/02/11(日)22:41:15 No.484500762

カナメッサーしたいって友人がいたからアプリ薦めておいたよほめて ただ今から始めてもカナメッサーするのかなりの課金しないと厳しいけど

148 18/02/11(日)22:41:20 No.484500785

>私はゼントラーディの旅行者なのですが >TV版見てなくても楽しめるのでしょうか? やかましい!1クールは見ろ!!

149 18/02/11(日)22:42:07 No.484500992

>ただ今から始めてもカナメッサーするのかなりの課金しないと厳しいけど おのれワルキューレぇぇぇぇええ!!!!!

150 18/02/11(日)22:42:11 No.484501006

TV版でもハヤミラ連携シーンはあったんだけど 地味と言うか回数少なかったからねえ これでもか!ってくらいbdやってくれていっぱいちゅき

151 18/02/11(日)22:42:48 No.484501168

ヴァールはマクロス同士のガチンコとかああいうシチュエーションのためにあった気さえしてくる

↑Top