虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/02/11(日)20:31:18 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/02/11(日)20:31:18 No.484461898

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/02/11(日)20:32:16 No.484462182

ケンとは一体…

2 18/02/11(日)20:33:16 No.484462496

子供のころから料理キチでなんか教授の父親の書斎の本を読破した京都の小さなホテルの副料理長だよ

3 18/02/11(日)20:33:47 No.484462646

お父さんな、そこはいやあまだまだですよーって茶化しても許されると思うぞ…

4 18/02/11(日)20:34:11 No.484462752

コナンみたいな幼少期だな

5 18/02/11(日)20:34:19 No.484462787

じゃあケンの母さんとは一体…

6 18/02/11(日)20:34:31 No.484462841

自分以外が見ても探しやすいように書店みたいなカテゴリ決めてあるんだ

7 18/02/11(日)20:34:50 No.484462933

脳みそだけが凄いわけじゃなくデカい身体とタフネスまである…

8 18/02/11(日)20:35:44 No.484463193

料理してるケンのところでもそうだけどさ これ書斎部屋の天井すげぇ高くない?

9 18/02/11(日)20:35:54 No.484463235

母親は料理研究家とかだったんだろうか

10 18/02/11(日)20:35:56 No.484463250

呪術師KEN

11 18/02/11(日)20:37:00 No.484463530

この4ページだけでなんでケンが戦国時代であそこまでできるかという疑問に対するアンサーになる

12 18/02/11(日)20:37:37 No.484463709

ケンってフィールドワークで得たのってテーピングだっけ?

13 18/02/11(日)20:38:35 No.484463983

これを見て 父親と息子がいつ性的な夫婦の関係になるのだろうと思ってしまった俺は汚れすぎなのかもしれない

14 18/02/11(日)20:39:07 No.484464151

>料理してるケンのところでもそうだけどさ >これ書斎部屋の天井すげぇ高くない? 天井が高いというよりケンの身長が低いんだろう お父さんとの身長差からしてまだ小1くらいだ …小1でホテル並みのオムレツを…?

15 18/02/11(日)20:39:48 No.484464365

多分小学生の息子に料理を作ってもらうどこかの教授

16 18/02/11(日)20:40:09 No.484464475

>自分以外が見ても探しやすいように書店みたいなカテゴリ決めてあるんだ 息子の為にそうしてるんだよ

17 18/02/11(日)20:40:45 No.484464649

でも台所の上の収納スペースさ 身長大人でも台ないと届かないよ?

18 18/02/11(日)20:40:50 No.484464676

>…小1でホテル並みのオムレツを…? できらぁ!

19 18/02/11(日)20:41:16 No.484464818

>>自分以外が見ても探しやすいように書店みたいなカテゴリ決めてあるんだ >息子の為にそうしてるんだよ お前が読める本あったかなって言ってるからそうじゃない気が 奥さんのためだったとかかもね

20 18/02/11(日)20:42:07 No.484465074

小1から引っ詰め髪とかかなりごじらせてる

21 18/02/11(日)20:42:17 No.484465124

つまりケンは小学生のときから今と全く変わってない… こんな小学生怖いわ

22 18/02/11(日)20:44:39 No.484465801

小学生時代に友達いたのか心配になるな

23 18/02/11(日)20:48:53 No.484467049

もしや超インテリ? もしやでもないか…

24 18/02/11(日)20:49:24 No.484467201

最初の会話で凄絶な生涯を送るんだなって予想出来ちゃう… ケンかよ!

25 18/02/11(日)20:50:12 No.484467417

森さんを友達と思っていた意味が重過ぎる事になっちゃうじゃないか…

26 18/02/11(日)20:50:55 No.484467625

この時代は職業軍人は信長の軍だけだったから飯の匂い嗅がせて現実に戻してやるとか鬼かよ

27 18/02/11(日)20:53:51 No.484468381

なんでこいつこんな凄いの?→元の世界でも凄かったからです

28 18/02/11(日)20:55:17 No.484468759

明らかに極めることについては学者肌でアンタに似てませんかね…?

29 18/02/11(日)20:55:37 No.484468842

>この4ページだけでなんでケンが戦国時代であそこまでできるかという疑問に対するアンサーになる 重装備に大鍋背負って行軍出来るアンサーは!?

30 18/02/11(日)20:55:39 No.484468849

最後のコマから漂う妙な強キャラ感

31 18/02/11(日)20:56:31 No.484469059

でも戦国時代について一般常識以上のものを持ち合わせていないというのが よくいる歴史好きじゃないんだなって

32 18/02/11(日)20:56:31 No.484469060

>重装備に大鍋背負って行軍出来るアンサーは!? 紛争地帯のフィールドワークに行くのに丸腰でいくわけないだろう?

33 18/02/11(日)20:56:49 No.484469143

お父さんも絶対強いやつじゃんこれ

34 18/02/11(日)20:56:50 No.484469150

>重装備に大鍋背負って行軍出来るアンサーは!? ガタイがいいから

35 18/02/11(日)20:56:56 No.484469178

皆川漫画の主人公感ある

36 18/02/11(日)20:57:27 No.484469289

>>この4ページだけでなんでケンが戦国時代であそこまでできるかという疑問に対するアンサーになる >重装備に大鍋背負って行軍出来るアンサーは!? 鍋背負って旅する少年料理漫画はよくあるし…昔からやってそう

37 18/02/11(日)20:57:42 No.484469356

つまり父親は超歴史学者的な存在

38 18/02/11(日)20:58:46 No.484469661

ケンは強行軍でも秘密裏に進軍したいってこと兵の様子みて把握して 出す料理も火を使わない料理にしないとって察することもできる男だからな

39 18/02/11(日)20:58:57 No.484469709

もしかしてこれオムレツを柔らかくする方法を探すためだけに 料理史の文献で技術ツリー辿って現代の技法を導き出そうとしてるのか

40 18/02/11(日)20:59:36 No.484469886

お手伝いさんが体調崩したって所を変に深読みしてしまった

41 18/02/11(日)20:59:45 No.484469935

>つまり父親はただのサラリーマン

42 18/02/11(日)20:59:59 No.484470002

マンションの1フロアを保有して運転手付きの車で学会に出る教授だから国内でも有数の歴史学者だよこれ

43 18/02/11(日)21:00:49 No.484470260

>これ書斎部屋の天井すげぇ高くない? 教授とか先生が家を選ぶ基準に「本をどれだけつめこめるか」があるから…

44 18/02/11(日)21:00:50 No.484470265

ギイィ…

45 18/02/11(日)21:01:26 No.484470451

>お母さんも絶対強いメスゴリラじゃんこれ

46 18/02/11(日)21:02:36 No.484470809

お抱え運転手はいるのに家政婦さんはいないのか

47 18/02/11(日)21:03:03 No.484470942

フィールドワーク(隠語)

48 18/02/11(日)21:03:30 No.484471090

>重装備に大鍋背負って行軍出来るアンサーは!? まあケンはちょっと規格外にしても料理は体力ってのはよく言われる事だし

49 18/02/11(日)21:03:38 No.484471147

そりゃ幼少期からこうでこの親父にこの環境ならああなるわな

50 18/02/11(日)21:04:15 No.484471308

>お抱え運転手はいるのに家政婦さんはいないのか 静江さんは体調を崩してしまってね

51 18/02/11(日)21:04:20 No.484471329

個人の蔵書で図書館っぽいインデックス付けてる人もいるのかとググったが見つからないな どっかにはいそう

52 18/02/11(日)21:04:45 No.484471457

>まあケンはちょっと規格外にしても料理は体力ってのはよく言われる事だし シェフは頭も使うし肉体的にもハードワークだしな…

53 18/02/11(日)21:04:53 No.484471488

お父さん教授らしいけどアーカム財団が運営してる研究施設とか大学じゃないかな

54 18/02/11(日)21:05:09 No.484471574

お父さん ケンに「ここも母さんににたんだな」っていうのやめてください

55 18/02/11(日)21:05:37 No.484471709

お前に料理させると碌な事になんねーからダメだ!されたので吹いた

56 18/02/11(日)21:06:33 No.484471984

衆道史

57 18/02/11(日)21:07:56 No.484472396

舞台が戦国なだけでゴルゴとかブラックジャックとかと同じタイプの主人公だわケン

58 18/02/11(日)21:12:40 No.484473928

>お父さん >ケンに「ここも母さんににたんだな」っていうのやめてください イヤなフラグ立てやがって…

59 18/02/11(日)21:16:35 No.484475164

考古学者か何かかな

60 18/02/11(日)21:19:40 No.484476120

戦国召喚されなくても普通に現代で大活躍できちゃうタイプ

↑Top