虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/02/11(日)20:04:41 ディフ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/02/11(日)20:04:41 No.484454207

ディフェンスロッドはよい武装

1 18/02/11(日)20:08:45 No.484455262

ビーム兵器の対策が微塵もできていない世界で小型とはいえビーム兵器弾ける希少な盾いいよね

2 18/02/11(日)20:09:49 No.484455531

見てから防げるものなの?

3 18/02/11(日)20:09:49 No.484455532

受け止めるじゃなく弾くという所に重きを置いた防御良い…

4 18/02/11(日)20:10:51 No.484455778

オートで反応するんだったか

5 18/02/11(日)20:11:09 No.484455866

>見てから防げるものなの? コンピュータ制御です

6 18/02/11(日)20:11:32 No.484455972

この防御って運悪いとすり抜けない?

7 18/02/11(日)20:11:55 No.484456087

アヘッドジンクス時代で滅んだかと思ってたらブレイヴで地味に復活してた

8 18/02/11(日)20:12:35 No.484456287

プラズマフィールド張って防ぐんだったか

9 18/02/11(日)20:14:33 No.484456851

カスタムフラッグが至近距離でGNピストル弾いてたな

10 18/02/11(日)20:15:53 No.484457268

レシプロの機銃だって同期させてすり抜けるんだから物理的に回して当てるだけならすり抜けるだろうけど場を作るんだろうな

11 18/02/11(日)20:15:53 No.484457269

フラッグイナクトの運動性能を活かすためにでっかい盾持てないっていう前提があるからジンクスアヘッドに導入されないのは仕方ない それでもビーム兵器すら防げるのは凄いと思う

12 18/02/11(日)20:16:46 No.484457533

だからこうして斜めにして弾くを実践している

13 18/02/11(日)20:17:12 No.484457663

>この防御って運悪いとすり抜けない? 敵の攻撃を完全に防ぐ装備ではない 可変機でも装備できる最低限の防御装備みたいなもん

14 18/02/11(日)20:17:54 No.484457898

ジンクスはこれと小型シールドを組み合わせてたな

15 18/02/11(日)20:18:10 No.484457971

一応ジンクスの盾にも似た機能載ってなかったっけ

16 18/02/11(日)20:20:41 No.484458713

回転盾はもっと流行っても良いと思う

17 18/02/11(日)20:20:56 No.484458792

>一応ジンクスの盾にも似た機能載ってなかったっけ ジンクスのは使用感を旧型機に近付ける目的で採用された

18 18/02/11(日)20:22:54 No.484459343

>回転盾はもっと流行っても良いと思う そこでこのビームローター

19 18/02/11(日)20:25:14 No.484460064

オートで反応して防ぐってこちは左手って完全に防御にしか使えないのか 左で攻撃しようとしたら自動ガード発生とか邪魔にしかならないだろうし

20 18/02/11(日)20:26:35 No.484460492

プラズマソード二刀流とかやってるから普通に使える

21 18/02/11(日)20:28:08 No.484460935

ジンクスの盾は表面にGNフィールド貼るからマジでただのお飾りって感じが…

22 18/02/11(日)20:28:12 No.484460956

いい色してるフラッグ

23 18/02/11(日)20:28:50 No.484461141

でもフラッグだと基本当たれば死ぬだから盾の使いどころが難しい

24 18/02/11(日)20:29:03 No.484461199

左利きのグラハム機は反対側にディフェンスロッドつけてるよ

25 18/02/11(日)20:30:56 No.484461767

ティエレン相手なら機動力で封殺出来るし理に適った装備ではあるんすよ...なんか軌道上から強襲かけてきた奴らが悪いだけで...

26 18/02/11(日)20:31:03 No.484461806

ブレイヴもバインダーをディフェンスロッド代わりに使える

27 18/02/11(日)20:31:41 No.484462001

一応ビームを受けられるの凄いよね 穴だらけになってたから一回きりだろうけど

28 18/02/11(日)20:32:59 No.484462394

弾くというか弾道をそらす

29 18/02/11(日)20:34:14 No.484462768

>穴だらけになってたから一回きりだろうけど それでも御の字だよね…ないよりずっといい

30 18/02/11(日)20:34:25 No.484462808

至近距離の不意打ちピストルを驚きつつも全弾はじくハムはまじで変態

31 18/02/11(日)20:34:25 No.484462809

回転するのに長さが均一じゃないのは何故なんだろう

32 18/02/11(日)20:35:57 No.484463253

ジンクスは小型GNフィールドとこれの合わせたシールドだけど アドヴァンスドは大型ディフェンスロッドしかないよね ELS戦でそれで出た鋼鉄のカウボーイはアホ

33 18/02/11(日)20:37:04 No.484463549

ビーム兵器で弾けるのはピストルが限界だろうなとは思う せっちゃんのライフルですら慎重に避けてたし

34 18/02/11(日)20:37:14 No.484463602

ロックオンのピストル至近距離で全部弾いたグラハムあれマニュアル操作って聞いて唖然としたわ

35 18/02/11(日)20:38:18 No.484463910

>ビーム兵器で弾けるのはピストルが限界だろうなとは思う >せっちゃんのライフルですら慎重に避けてたし フラッグはどうか分からないがひろしのイナクトのやつには弾かれたよ

36 18/02/11(日)20:39:13 No.484464195

アドヴァンスドジンクスにも付いてるけどいらねぇんじゃねぇかな…

37 18/02/11(日)20:40:03 No.484464442

マニュアル操作ってQTEみたいなことやってんのかな…

38 18/02/11(日)20:40:40 No.484464615

グラハムならオート切ってても不思議じゃないけどピストルを防ぎきるのは…でもグラハムだしな

39 18/02/11(日)20:41:34 No.484464918

これって棒状の防盾ってダジャレ?

40 18/02/11(日)20:42:10 No.484465088

デュナメスが最初から火器に全粒子回してたら防ぎきれなかったかも

41 18/02/11(日)20:42:16 No.484465120

カタロンもジンクスⅢのランス射撃跳弾してなかったっけ?

42 18/02/11(日)20:42:32 No.484465197

今までOOあまり興味なかったけどこれのgif見て見たくなった思い出

43 18/02/11(日)20:42:56 No.484465334

一瞬で射線に細い面積合わせるとか意味分からん

44 18/02/11(日)20:43:24 No.484465462

ティエレン全領域の水タンクもビーム一回は防げるの良いよね

45 18/02/11(日)20:44:24 No.484465714

>一瞬で射線に細い面積合わせるとか意味分からん 別にそれ位なら現在の技術でも普通に出来るから

46 18/02/11(日)20:45:31 No.484466054

>回転するのに長さが均一じゃないのは何故なんだろう 揚力得るための回転じゃなくてただ高速移動させるなら重心が偏ってた方がいい

47 18/02/11(日)20:46:01 No.484466226

>一瞬で射線に細い面積合わせるとか意味分からん 真正面から受けるのではなく弾くので 要するにバットでボールを打つようなもんである まぁスピードが超速いんだけど

48 18/02/11(日)20:48:07 No.484466839

>カタロンもジンクスⅢのランス射撃跳弾してなかったっけ? 1話のリアルドがやってた

49 18/02/11(日)20:48:23 No.484466923

今技術でもロボット同士に卓球やらせる事ができるんだから 未来の世界ならビームに合わせて打ち返すなんて楽勝だね

50 18/02/11(日)20:49:07 No.484467132

>ロックオンのピストル至近距離で全部弾いたグラハムあれマニュアル操作って聞いて唖然としたわ 小説だとコンピュータ制御だったよ

51 18/02/11(日)20:50:06 No.484467388

OPだと高速回転してビームシールド的な使い方してたはず

52 18/02/11(日)20:50:44 No.484467549

ティエレンですらスパスパ切れるから分かりづらいけど本来はアイツ全身が盾で出来てるようなもんなんだよな…

53 18/02/11(日)20:52:40 No.484468085

ガンダムが色々ぶっ壊しすぎる…

54 18/02/11(日)20:53:42 No.484468343

ただフラッグのライフルはフルチャージでティエレンの装甲を貫通できる

55 18/02/11(日)20:55:45 No.484468878

ただし実戦でのフルチャージショットはほぼ実用的では無い

56 18/02/11(日)20:55:59 No.484468934

>今技術でもロボット同士に卓球やらせる事ができるんだから >未来の世界ならビームに合わせて打ち返すなんて楽勝だね 戦車にミサイルとか砲を撃ち落とすシステムもある位だからなぁ 色々な発想の装備も出来そうだよね

57 18/02/11(日)20:58:55 No.484469705

最初はこれをビームローターみたいに高速回転させるんだと思ってたら 凄い器用な使い方だった

58 18/02/11(日)20:59:19 No.484469810

離れてあらかじめチャージしてから射程に入って撃てば勝てるのでは?

59 18/02/11(日)21:02:02 No.484470645

ディフェンスロッドの構造は分かっていてもデュナメスのハンドガンを受け止めたシーンは なぜあんな的確に弾けたのかよく分からん…

60 18/02/11(日)21:02:56 No.484470908

>離れてあらかじめチャージしてから射程に入って撃てば勝てるのでは? 牽制も無しとか無茶過ぎる

↑Top