18/02/11(日)17:56:38 安全帯... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/02/11(日)17:56:38 No.484423270
安全帯ヨシ!
1 18/02/11(日)17:58:37 No.484423708
良くねぇよ!?
2 18/02/11(日)17:59:12 No.484423812
パァン
3 18/02/11(日)17:59:25 No.484423853
めっちゃ通信系の電工さんだ…ヨシ!
4 18/02/11(日)18:01:00 No.484424196
支持用のワイヤーでしょ?
5 18/02/11(日)18:01:39 No.484424328
いやそもそもそこに付けて良いもんなのか?
6 18/02/11(日)18:03:04 No.484424650
はしごってそこにかけていいの?
7 18/02/11(日)18:03:11 No.484424678
そこって電気通してる場所じゃねえの…?
8 18/02/11(日)18:04:00 No.484424896
安全確認したのでヨシ!
9 18/02/11(日)18:04:49 No.484425081
工事猫は自殺願望でもあるんですか?
10 18/02/11(日)18:04:50 No.484425083
はしごから渡してる板材が不導体ならば とりあえず今この瞬間だけは安全
11 18/02/11(日)18:05:48 No.484425302
クロージャ付いてるし多分電話線だから感電しない、ヨシ
12 18/02/11(日)18:06:05 No.484425380
電気って凄いよね 数千Vクラスになると簡単に絶縁破壊して空中放電しやがる
13 18/02/11(日)18:06:48 No.484425528
(よろけてとっさにはしごをつかむ)
14 18/02/11(日)18:07:24 No.484425652
>そこって電気通してる場所じゃねえの…? これ電話線だし、ワイヤー張ってるから60kgくらいの人がぶら下がっても千切れる事も無いよ 万一落下してもベルブロックも有るからワンチャン助かるさ…そこだとワイヤー切れたら諸共落ちるけど
15 18/02/11(日)18:07:35 No.484425698
ヴォンッ ヴォンッ
16 18/02/11(日)18:07:36 No.484425707
>雷サージや配線ミスなどにより設計された耐電圧(絶縁耐力)を超える高い電圧が加わると、導体間に放電現象が起こって導通すると共に、絶縁体を破壊して永久に絶縁状態が得られなくなる場合がある。
17 18/02/11(日)18:08:11 No.484425817
二箇所も付けるなんて偉いな…
18 18/02/11(日)18:08:24 No.484425867
>万一落下してもベルブロックも有るからワンチャン助かるさ…そこだとワイヤー切れたら諸共落ちるけど 助からねーじゃねーか!!
19 18/02/11(日)18:09:05 No.484426010
ああ電話線なのか なら…よくねぇよ!
20 18/02/11(日)18:09:20 No.484426086
レッツ下部延ばし
21 18/02/11(日)18:10:15 No.484426281
書き込みをした人によって削除されました
22 18/02/11(日)18:10:16 No.484426289
>数千Vクラスになると簡単に絶縁破壊して空中放電しやがる 切断! 切断だってば!! https://www.youtube.com/watch?v=OaH7irE5-_o
23 18/02/11(日)18:10:38 No.484426351
電話線を切断した時の被害程度は?
24 18/02/11(日)18:12:00 No.484426656
>https://www.youtube.com/watch?v=OaH7irE5-_o 禍々しい光が出てらっしゃる…
25 18/02/11(日)18:15:45 No.484427435
>電話線を切断した時の被害程度は? 地下よりはだいぶマシだからヨシ!
26 18/02/11(日)18:15:58 No.484427480
>助からねーじゃねーか!! 元々安全帯なんて落ちたら潰れたトマトになるか千切れた人形になるかのどっちかの選択肢を増やすためだからいいんだ
27 18/02/11(日)18:16:36 No.484427603
この状況で切断するような事って有るのかな? ブランコ付けて移動しながら作業できるくらいの強度あるし… この画像での危険行為はアングルの上に立って電柱へ移動しようとしてる事と、胴綱付けずに三点保持の規則を守ってない事のように見受けられる
28 18/02/11(日)18:17:42 No.484427809
スペランカーか
29 18/02/11(日)18:17:55 No.484427854
1000芯クラスの光ケーブルやっちゃうともう作業どころではない
30 18/02/11(日)18:19:07 No.484428124
42ボルトは死にボルトじゃないの…
31 18/02/11(日)18:22:30 No.484428842
https://www.youtube.com/watch?v=yX5TIDLvMyw
32 18/02/11(日)18:25:37 No.484429432
電設の「」って結構いるんだな
33 18/02/11(日)18:28:03 No.484429903
>この状況で切断するような事って有るのかな? クレーン動かしちゃったとか
34 18/02/11(日)18:29:39 No.484430219
伝説の「」・・・実在していたのか
35 18/02/11(日)18:29:51 No.484430253
子供の頃に電線らしきものに釣糸引っ掻けたけど 感電しなかったなぁ あれは電話線だったのか それとも被覆されててセーフだったのか 今となってはわからん
36 18/02/11(日)18:30:36 No.484430402
su2242355.jpg
37 18/02/11(日)18:34:09 No.484431081
>su2242355.jpg 警備員付けずに電話線横断 ヨシ!
38 18/02/11(日)18:35:33 No.484431360
>su2242355.jpg 本ロープ無しベルブロック無しガードマン配置無し 保安柵 50m看板無しで道路横断一人でヨシ!
39 18/02/11(日)18:45:04 No.484433409
胴綱使えや!
40 18/02/11(日)18:47:18 No.484433882
この装備と設備はNTTのメタル&光だな
41 18/02/11(日)18:50:28 No.484434543
>この装備と設備はNTTのメタル&光だな 他社だと何か違うんです?