ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/02/11(日)17:45:51 No.484421112
https://www.lifehacker.jp/2018/02/180210_auto-magnetic-mag.html 「」もダマのないココアやスープが飲みたいよね!
1 18/02/11(日)17:48:19 No.484421575
新型ゴミ
2 18/02/11(日)17:51:24 No.484422178
期待を裏切らないゴミ
3 18/02/11(日)17:51:40 No.484422227
>もし、液状ガないの場合は、マ >グカップを使用しないでください。
4 18/02/11(日)17:51:47 No.484422255
アブラマシマシ
5 18/02/11(日)17:52:28 No.484422406
今度こそちゃんとしてるんだろ?
6 18/02/11(日)17:52:29 No.484422410
尼でめっちゃ評価高いなこれ 普通に良い商品っぽい
7 18/02/11(日)17:52:42 No.484422461
実験用の攪拌機みたいなマグネット式なら油とか溶け出さないからいいかも
8 18/02/11(日)17:52:46 No.484422477
>Ysinobear マグカップ 自動ミキサーカップ 電動シェーカー ステンレス製 マグネット 自動 撹拌 大容量 450ml クリーン簡単 漏れ防止 (ブラック) リンクテキストの時点で不安過ぎる
9 18/02/11(日)17:52:48 No.484422488
>自分で使うはおすすめです。無理をしないで、 今の自分に できることを 楽しんだら。!!!
10 18/02/11(日)17:53:13 No.484422570
やはり磁力か
11 18/02/11(日)17:53:38 No.484422652
ダマのないココアやスープ飲みたくないの?
12 18/02/11(日)17:54:28 No.484422833
レビュワーに金を出すくらいならちゃんとしたもの作れよ!
13 18/02/11(日)17:54:29 No.484422842
su2242275.jpg もしかしてイケてるのでは…
14 18/02/11(日)17:55:02 No.484422955
>尼でめっちゃ評価高いなこれ >普通に良い商品っぽい どこまでサクラなんだかわからん… 低評価は軒並みちゃんと理由つけて説得力がある
15 18/02/11(日)17:55:33 No.484423049
グリス漏れはどうなったの
16 18/02/11(日)17:55:39 No.484423066
底の機械部分をコースターとして分離させるだけでも大分変わりそうなのに
17 18/02/11(日)17:55:42 No.484423077
防水をなんとかすればいけそうなんだからそこを頑張れって! 何を改良した新型なんだよ!?
18 18/02/11(日)17:55:51 No.484423104
>尼で レビュアーに亡くなった昭和の総理大臣もいたし信用おけるわ
19 18/02/11(日)17:56:13 No.484423177
頑なにパッキンをつけない
20 18/02/11(日)17:56:15 No.484423182
>何を改良した新型なんだよ!? 読めや!磁気駆動型になったから完全防水だよ!
21 18/02/11(日)17:56:35 No.484423259
マグネチックスターラーじゃねーか!
22 18/02/11(日)17:56:38 No.484423272
つまりもう油は出てこないってことじゃん!
23 18/02/11(日)17:57:07 No.484423385
マグネットっていうから機械部分で磁性体まわして 液体とは物理遮断しながら鉄のプロペラでも回してんのかと思ったけど 違うの…
24 18/02/11(日)17:57:31 No.484423480
ところがどっこい 洗うと機械部に水が入って死ぬ
25 18/02/11(日)17:57:36 No.484423494
冷めた! レンチンしよう!
26 18/02/11(日)17:57:48 No.484423542
まるでヅダだな…
27 18/02/11(日)17:57:56 No.484423573
>完全防水だよ! 結局水入ってんじゃねーか!
28 18/02/11(日)17:58:29 No.484423682
>https://www.lifehacker.jp/2018/02/180210_auto-magnetic-mag.html >「」もダマのないココアやスープが飲みたいよね! 思うんだけどなんでこの手の記事は買わないでレビューするんだろう
29 18/02/11(日)17:58:34 No.484423696
結局ダメじゃねぇか!
30 18/02/11(日)17:58:40 No.484423716
実験室にあるやつだわこれ
31 18/02/11(日)17:58:43 No.484423726
星5つでレビュー書いている奴らの大半が 他のレビューでも星5つばかりだな もうねあからさますぎるというか…
32 18/02/11(日)17:58:46 No.484423733
水洗いで結局水入っててダメだった
33 18/02/11(日)17:59:02 No.484423779
>違うの… 完全に合ってる 問題は電池入れるところが防水されてないってだけだ
34 18/02/11(日)17:59:07 No.484423790
カップの底はもちろん水は漏れないんだけど 機械部分は防水してないから結局洗ったら壊れる
35 18/02/11(日)17:59:10 No.484423798
>思うんだけどなんでこの手の記事は買わないでレビューするんだろう なんでゴミ買わないといけないんです?
36 18/02/11(日)17:59:16 No.484423826
分離できるようにしろや!
37 18/02/11(日)17:59:23 No.484423848
ライフハッカーがゴミを紹介してやがる
38 18/02/11(日)17:59:24 No.484423850
>星5つでレビュー書いている奴らの大半が 銀魂の神楽みたいな口調だ
39 18/02/11(日)17:59:29 No.484423870
このレビュアー達外国人にしては日本語が上手だな…
40 18/02/11(日)17:59:32 No.484423882
>友達にプレゼンとして買ってました。彼女はとてもうれしそうな感じです。形もいいし、色も好きでし、仲良し
41 18/02/11(日)17:59:48 No.484423942
えっ分離出来ねぇの!?
42 18/02/11(日)17:59:54 No.484423963
あと3世代くらいしたら機械部分外せるようになりそう
43 18/02/11(日)18:00:01 No.484423986
まあ底から水入らなくなってるだけでも進化してる
44 18/02/11(日)18:00:18 No.484424056
もう数年したらゴミから脱せそう がんばれ
45 18/02/11(日)18:00:25 No.484424084
アマゾンレビューの文体で怪しいのが多いな… そんな事しなくてもこれ買うのはゴミって分かって買うから大丈夫だよ…
46 18/02/11(日)18:00:48 No.484424157
友達にプレゼントいいね…
47 18/02/11(日)18:01:04 No.484424213
星5つのレビューしか書かないレビュワーがこぞって大絶賛の商品だぞ 凄いだろ
48 18/02/11(日)18:01:17 No.484424251
マグネティックスターラーとコップを合体させたゴミ
49 18/02/11(日)18:01:22 No.484424271
>マグネットっていうから機械部分で磁性体まわして >液体とは物理遮断しながら鉄のプロペラでも回してんのかと思ったけど >違うの… いやそうだよ というかもろにマグネチックスターラーだよこれ! ただ洗う時に機械部分に浸水しないかは分からないけど
50 18/02/11(日)18:01:36 No.484424311
機械部分だけ小型ホットプレートみたいな形で別にしてステアーは金属部品にしよう そんでガラスやプラみたいな透磁体のマグを別に用意させて使う時に金物のステアーを投げ込んで 機械部分の上に置いてスイッチオンでマグ内のステアーだけ回させよう …スプーン使った方が早いなこれ!
51 18/02/11(日)18:01:38 No.484424321
やっぱり壊れましたでだめだった
52 18/02/11(日)18:01:47 No.484424357
山田涼太くんと裕太くんは兄弟か?
53 18/02/11(日)18:02:07 No.484424431
フルネームのレビュワーがいるとサクラが入ってると判断できる
54 18/02/11(日)18:02:55 No.484424612
特に液体と粉末製品のために設計され、混合の可能性を作り出しました。 タンパク質サプリメントから、卵、ミルク、果物や野菜のサプリメント、 乳児用ミルクパウダー、気に入りのカクテルの世界さえも!
55 18/02/11(日)18:02:56 No.484424616
マグネットで回転するプレート コップ部分 取っ手兼動力部 で分ければいいだろうになんで…
56 18/02/11(日)18:03:03 No.484424644
絵に書いたような詰めの甘さだ
57 18/02/11(日)18:03:06 No.484424657
怪しい日本語で褒め称えられると途端にううnってなるからやめてほしい
58 18/02/11(日)18:03:21 No.484424720
>友達にプレゼントいいね… ジョークプレゼントやビンゴの景品などには良いと思う
59 18/02/11(日)18:03:50 No.484424860
気に入りカクテルの世界だ…
60 18/02/11(日)18:03:51 No.484424861
山田なにがしは…
61 18/02/11(日)18:04:03 No.484424907
せめてシーリングしてくれれば…
62 18/02/11(日)18:04:05 No.484424915
>特に液体と粉末製品のために設計され、混合の可能性を作り出しました。 タンパク質サプリメントから、卵、ミルク、果物や野菜のサプリメント、 乳児用ミルクパウダー、気に入りのカクテルの世界さえも! 完全に和訳した英語なんだよなぁ…
63 18/02/11(日)18:04:27 No.484424994
>怪しい日本語で褒め称えられると途端にううnってなるからやめてほしい こういう時だけ翻訳が難しい言語で良かったって思うよね…
64 18/02/11(日)18:04:38 No.484425037
こんなゴミでもヒカキンが動画でレビューすれば売れちまうんだ
65 18/02/11(日)18:04:58 No.484425113
ヒカキンの罪を数えろと言われたら迷わず混ぜゴミのレビューに95点をつけたことを挙げる
66 18/02/11(日)18:05:10 No.484425172
色も好きでし、仲良し
67 18/02/11(日)18:05:16 No.484425193
>こんなゴミでもヒカキンが動画でレビューすれば売れちまうんだ すぐ壊れるからヒカキンの評判が落ちるんじゃ…
68 18/02/11(日)18:05:36 No.484425262
3秒で1グラムの水を磁化する のパワーワード
69 18/02/11(日)18:05:41 No.484425275
このマグカップ肝臓!
70 18/02/11(日)18:05:54 No.484425334
>気に入りのカクテルの世界さえも! これは流行る世界だ
71 18/02/11(日)18:06:02 No.484425367
マグネチックスターラーなのはいいとして なんで完全一体型にするんだよ
72 18/02/11(日)18:06:03 No.484425373
尼のレビューなんて低評価しかアテにならないよ
73 18/02/11(日)18:06:20 No.484425431
山田裕太と山田涼太の1行☆5レビューが並んでたけど偶然だよね
74 18/02/11(日)18:06:22 No.484425447
>3秒で1グラムの水を磁化する どうなってるの…
75 18/02/11(日)18:06:28 No.484425467
友達にプレゼンとして買ってました。彼女はとてもうれしそうな感じです。形もいいし、色も好きでし、仲良し まだ二回しかミキサーを使ってないたけど、なんだか面白いです。 カップの内側の底に2cm弱の棒で、飲み物を回転させる。飲み物は8分目がちょうどいいだと思います。 私はコーヒーと牛乳を入れて使ってますが、 普段は暖かいお茶を入れてます。保温性があるから、いいです。
76 18/02/11(日)18:06:40 No.484425507
電池部分の防水が駄目だったか 次の改良型に期待だな
77 18/02/11(日)18:07:33 No.484425688
つぎのアップデートパッチで完全版出そうだな
78 18/02/11(日)18:07:35 No.484425700
ゴミだけど進歩してるのがダメだった
79 18/02/11(日)18:07:41 No.484425725
最初の方の高評価レビューが日本語の怪しい日本人か日本語が下手な外国人か判断が難しい
80 18/02/11(日)18:08:24 No.484425862
>機械アブラマシマシ
81 18/02/11(日)18:09:17 No.484426074
自分で目張りすれば一気に快適になるというのにちょっとの手間すら惜しむんだから
82 18/02/11(日)18:09:18 No.484426079
せめてサクラには日本人雇ってよ
83 18/02/11(日)18:09:33 No.484426130
>完全防漏れ磁化カップ
84 18/02/11(日)18:09:40 No.484426151
進歩っていうのかな… 結局すぐ壊れるわけで 洗うと水が入るってのは作ったやつも分かっているだろ
85 18/02/11(日)18:09:44 No.484426176
このレビュワー達全体的に読点多すぎる…
86 18/02/11(日)18:09:48 No.484426193
これを使ってもいないのにふわっふわな記事にする仕事も仕事だな
87 18/02/11(日)18:09:58 No.484426235
底の回転させる機構を手動にすればすぐにでも完成版になると思う
88 18/02/11(日)18:10:11 No.484426271
>つぎのアップデートパッチで完全版出そうだな ちゃんとした日本語ができるサクラが増えそうだな
89 18/02/11(日)18:10:28 No.484426321
>底の回転させる機構を手動にすればすぐにでも完成版になると思う ちょっと待てよ?!
90 18/02/11(日)18:10:51 No.484426396
たぶん次回の改良品はドローンみたいに飛ぶようになる
91 18/02/11(日)18:10:56 No.484426421
機械部分だけ別にして 撹拌子がスプーン並にでかくてすぐ取り出せるようになってて 価格が2000円以下でかつ消費電力少なめなら
92 18/02/11(日)18:11:17 No.484426496
su2242306.jpg …よし!
93 18/02/11(日)18:11:35 No.484426560
>自分で目張りすれば一気に快適になるというのにちょっとの手間すら惜しむんだから いやそれならかき混ぜる手間を惜しまないんで…
94 18/02/11(日)18:11:58 No.484426649
このゴミそんなに人気あったの? 新ゴミ作れるほどお金くれたの?
95 18/02/11(日)18:11:59 No.484426651
本店のおすすめる
96 18/02/11(日)18:13:10 No.484426924
本 店 の お す す め る
97 18/02/11(日)18:13:11 No.484426931
周りからは「水洗便所で流してる音っぽい」と揶揄されました。
98 18/02/11(日)18:13:12 No.484426934
完全な防水設計にするとこんな安い価格では出せなくなるんだろうね かと言って高い値段で売れるようなものではない 袋小路に入っているんだよこれ
99 18/02/11(日)18:13:21 No.484426963
このゴミまた懲りずに新商品出してきたの
100 18/02/11(日)18:13:29 No.484426982
これ作った人はコップの定義について勉強したほうがいいのでは?
101 18/02/11(日)18:14:43 No.484427224
>かと言って高い値段で売れるようなものではない >袋小路に入っているんだよこれ 分離するだけならそんなに変わらないような気もする
102 18/02/11(日)18:14:45 No.484427227
普通のステンレスのコップにスターラーつけるだけでよかったんじゃないの? 何で底が抜ける仕様になってんの……?
103 18/02/11(日)18:14:45 No.484427230
見るたびに思おうけどスプーンで混ぜるくらい手間じゃないって
104 18/02/11(日)18:14:48 No.484427240
まあ水洗便所の人もすぐには壊れなかったみたいだし レビューするために2,3回使う程度なら良い商品なのかもしれない
105 18/02/11(日)18:15:08 No.484427312
スタート地点から間違ってるからな
106 18/02/11(日)18:15:15 No.484427333
プラモのパーツ洗浄に使うとかどう?
107 18/02/11(日)18:15:37 No.484427412
スプーンのほうを自動で回るようにしたほうがはやいと思うんだよね
108 18/02/11(日)18:15:40 No.484427425
カッブの底を回転させようとするから行けないんだ いっそカップの壁面に羽付けて回転させよう
109 18/02/11(日)18:16:11 No.484427523
防水しなきゃいけないマグカップって何
110 18/02/11(日)18:16:11 No.484427524
>分離するだけならそんなに変わらないような気もする 分離したら持ち手のスイッチで混ぜ混ぜ出来なくなるじゃん! 持ち手のスイッチがポイントなんだから!
111 18/02/11(日)18:16:16 No.484427540
使うと壊れるんだから使用用途は関係ない
112 18/02/11(日)18:16:24 No.484427566
スプーン使う手間とコイツを洗浄する手間どっちが大変かを比べれば答えがでるな
113 18/02/11(日)18:16:26 No.484427574
>プラモのパーツ洗浄に使うとかどう? 浸水して電源が入らなくなるんだから用途の問題じゃない
114 18/02/11(日)18:16:53 No.484427652
>プラモのパーツ洗浄に使うとかどう? 容積小さいし何度か使ったら結局カップを洗わないとダメだから…
115 18/02/11(日)18:17:36 No.484427802
洗えないコップって本当コロンブスの卵的発想だよね
116 18/02/11(日)18:18:10 No.484427913
>洗えないコップ 週刊ストーリーランドだったら超便利アイテムなのに…
117 18/02/11(日)18:18:55 No.484428083
>洗えないコップって本当コロンブスの卵的発想だよね この卵割れてる…
118 18/02/11(日)18:19:22 No.484428176
これいじってなんとかするぐらいならマグネチックスターラー買うよね…
119 18/02/11(日)18:19:31 No.484428205
空気穴開けるって何…?
120 18/02/11(日)18:20:18 No.484428382
>これいじってなんとかするぐらいならマグネチックスターラー買うよね… 加熱させながら何十時間でも回し続けられる!
121 18/02/11(日)18:21:47 No.484428679
もう自動で回るスプーンを開発したほうが楽なんじゃないか
122 18/02/11(日)18:22:55 No.484428924
ココアのダマがいやならまず少量のお湯で練ってからお湯を半分入れて混ぜてまたお湯を注げよ…
123 18/02/11(日)18:24:23 No.484429178
>ココアのダマがいやならまず少量のお湯で練ってからお湯を半分入れて混ぜてまたお湯を注げよ… それなら最初っからお湯全量入れて混ぜるよ!
124 18/02/11(日)18:25:41 No.484429440
自動で混ぜ混ぜするスプーンは電動歯ブラシを流用したらすぐできそう
125 18/02/11(日)18:25:43 No.484429454
レンチンできないのか… ゴミでは?
126 18/02/11(日)18:26:18 No.484429559
>それなら最初っからお湯全量入れて混ぜるよ! 手っ取り早くインスタントココアを温めたミルクに溶かそうとすると、結構ダマになったりします。 いやですよね
127 18/02/11(日)18:26:48 No.484429654
コップの底の磁石でスプーンを動かして混ぜるように改良しないとな
128 18/02/11(日)18:28:33 No.484429994
学園祭に持ってくのにはいいかもね
129 18/02/11(日)18:29:16 No.484430140
>学園祭に持ってくのにはいいかもね わらしべに投げるのか…
130 18/02/11(日)18:29:44 No.484430235
>わらしべに投げるのか… マグ交換会だこれ…
131 18/02/11(日)18:30:36 No.484430400
>マグ交換会だこれ… 何十個も抱える事になるとしあきか「」が可哀想だ
132 18/02/11(日)18:30:59 No.484430471
お前は新型まぜまぜ出来るマグで! 俺は旧型のまぜまぜ出来るマグ! そこになんの違いもありゃしねえだろうが!!
133 18/02/11(日)18:33:56 No.484431036
新型って何が違うの?
134 18/02/11(日)18:34:18 No.484431106
頑なにスプーン使おうとしないのは何故なの?
135 18/02/11(日)18:34:54 No.484431233
そりゃスプーンで親を殺されたからだろう
136 18/02/11(日)18:36:44 No.484431596
マグネチックスターラーになるまであと少しだ頑張れって気分になるね
137 18/02/11(日)18:41:11 No.484432599
なんで機械部分の防水とかいう簡単なところ忘れちゃうの?
138 18/02/11(日)18:41:48 No.484432720
忘れているんじゃなくて 見てみないふりをしているんだと思うぞ
139 18/02/11(日)18:41:59 No.484432757
蓋してシェイクしたら駄目なの?
140 18/02/11(日)18:42:16 No.484432820
いいものではなく売れるものを作る発想いいよね
141 18/02/11(日)18:43:51 No.484433177
改良とかそういう問題ではなくこの路線を諦めた方がいいのでは? 液体を混ぜるくらいスプーン一本でちょちょいっと出来る程度のものじゃん…