18/02/11(日)16:23:14 革製品... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/02/11(日)16:23:14 No.484406441
革製品って手入れ楽しいよね
1 18/02/11(日)16:29:38 No.484407528
ゴムやナイロンという素晴らしい素材があるんだからそろそろ革靴は滅びるべき
2 18/02/11(日)16:32:27 No.484408044
加水分解しないというのは素晴らしいカビる
3 18/02/11(日)16:33:56 No.484408337
でもスーツが滅びないなら革靴も滅びないだろう
4 18/02/11(日)16:35:57 No.484408665
書き込みをした人によって削除されました
5 18/02/11(日)16:36:55 No.484408815
革製品と毛織物は手入れも含めて大人の趣味だと思う 面倒だし細かいことも必要だけどこだわった分だけちゃんとかえってくる
6 18/02/11(日)16:37:04 No.484408832
スーツは別に冬寒くないと思うが…
7 18/02/11(日)16:41:08 No.484409574
靴底はゴムがいい
8 18/02/11(日)16:42:41 No.484409852
ゴムを貼る折衷案
9 18/02/11(日)16:44:44 No.484410213
千葉スペシャルのおっちゃんに怒られそうだから 月1でプロに磨いてもらうという選択肢
10 18/02/11(日)16:45:22 No.484410333
何で削除したんだろうか
11 18/02/11(日)16:45:55 No.484410410
カタ生牡蠣
12 18/02/11(日)16:47:03 No.484410595
皮底はコツコツいって気持ちいいぞ 性能はクソ
13 18/02/11(日)16:47:55 No.484410746
>皮底はコツコツいって気持ちいいぞ >性能はクソ めっちゃ滑るよね…
14 18/02/11(日)16:49:05 No.484410942
革底は細かいあれこれはともかく滑るのがつらい いまはまだいいけど年取ったら危なくて絶対履けない
15 18/02/11(日)16:49:16 No.484410974
まぁゴムを貼ればいいよね底は
16 18/02/11(日)16:49:45 No.484411080
革底は移動は運転手付きの車でって人だけが履いていいものだと思う デパートとかホテルのロビーのつるつるした床も危険だけど
17 18/02/11(日)16:50:01 No.484411136
靴底補修するボンドみたいなの買ったけどあれクソだわ 素直を修理屋に持ってけばよかった
18 18/02/11(日)16:50:25 No.484411212
おしゃれな床は滑る
19 18/02/11(日)16:51:58 No.484411492
歩き回る営業みたいな職の人間はゴム底に高めのインソールじゃないと足も靴も保たない
20 18/02/11(日)16:52:52 No.484411648
二足を履き回すのです
21 18/02/11(日)16:53:37 No.484411785
>めっちゃ滑るよね… 外回りで3回すべってこけてゴムはったわ・・・
22 18/02/11(日)16:54:42 No.484411980
大理石のスロープとか立ってられないレベルで滑る滑った
23 18/02/11(日)16:54:51 No.484412003
>五足を履き回すのです
24 18/02/11(日)16:57:22 No.484412436
>靴底補修するボンドみたいなの買ったけどあれクソだわ あれはスニーカーとかセメント靴みたいな修理困難な靴に使うのだ
25 18/02/11(日)16:58:02 No.484412556
合成皮は劣化早いからな
26 18/02/11(日)16:58:17 No.484412590
滑るならスパイクをつければいい
27 18/02/11(日)16:58:44 No.484412669
高い靴は一生ものだからむしろ安いとかっていうのメンテを他人に投げられる金持ちはそうなんだろうけど 自分で全部やるのは辛いよね…毎週末4足5足メンテする手間考えるとそこそこの4,5年で買い替えてったほうがいい…
28 18/02/11(日)16:59:02 No.484412719
ソールが薄っぺらい革靴ほど履き心地の悪いものはない
29 18/02/11(日)16:59:49 No.484412856
2万くらいのリーガルので満足だよ…
30 18/02/11(日)16:59:50 No.484412861
7万くらいのが総合的に良いと思う
31 18/02/11(日)16:59:54 No.484412870
革靴買ったらくるぶしにあたって痛い… 店で履いたときは気が付かなったのに
32 18/02/11(日)17:00:37 No.484413021
革靴のサイズは未だにどのサイズ買えばいいかわからぬ
33 18/02/11(日)17:02:11 No.484413285
サイズは正直靴によって合うかはマチマチなので履いて買え リーガルでも俺のは26と25.5と25のがある
34 18/02/11(日)17:03:11 No.484413459
サイズは同じメーカーでも木型で変わるから履くしかない
35 18/02/11(日)17:03:27 No.484413503
4足5足もあったら毎週メンテする必要はないというか その頻度だとやりすぎじゃない?
36 18/02/11(日)17:04:24 No.484413656
メンテは履く前の日にするからそんな忙しくはない それも楽しい場合もある
37 18/02/11(日)17:04:44 No.484413716
売り場でちょっときついってくらいで買えばいいの? スニーカーと表記のサイズ違うのが混乱の元すぎる
38 18/02/11(日)17:04:51 No.484413735
修理ができる価格帯の革靴のソールは雨に弱すぎる なので天気が悪い日用に安物の靴を用意する あと履きすぎても履かなさすぎても傷んでくから適当に毎日使い分ける
39 18/02/11(日)17:06:05 No.484413940
>なので天気が悪い日用に安物の靴を用意する そして安い靴が履きやすくて歩きやすいのに気付くのだ
40 18/02/11(日)17:06:29 No.484414021
3万円のリーガルが足にスッと馴染んでくれて 丸一日歩き回っても靴擦れすら出来ない いい…ってなる なった
41 18/02/11(日)17:06:40 No.484414048
シューキーパーは100均でいいよね…
42 18/02/11(日)17:06:54 No.484414083
車運転する時や出張はゴム底リーガルでそれ以外はスレ画とかその辺を履く
43 18/02/11(日)17:07:21 No.484414163
革靴はリーガル、スニーカーはメレルを買えって「」にいわれてそうした まじ快適だけどおっさんレベルが上がった気がする
44 18/02/11(日)17:07:39 No.484414217
>シューキーパーは100均でいいよね… いいや1万以上のを買ってもらう
45 18/02/11(日)17:07:51 No.484414251
エスカレーターのる前の鉄のところでめっちゃ滑る
46 18/02/11(日)17:08:04 No.484414289
お高い靴はかっこいいんだけど色んな便利機能を備えてなかったりするよね スーツとかもだけど
47 18/02/11(日)17:08:30 No.484414370
リーガルのはやらかいねかわ
48 18/02/11(日)17:08:53 No.484414425
革靴じゃないけどスピングルムーブの革のスニーカーは「」ちゃん的にどうなんだい
49 18/02/11(日)17:08:54 No.484414426
リーガルは固い方だぞ革
50 18/02/11(日)17:09:23 No.484414504
スーツも靴も消耗品と割り切って安いのでいいや… 高いのも長持ちするわけじゃないし
51 18/02/11(日)17:09:52 No.484414582
高いからって長持ちするってのは間違いだしな
52 18/02/11(日)17:10:29 No.484414672
>高いからって長持ちするってのは間違いだしな むしろ高いやつほどこまめに手入れしないとすぐダメになる
53 18/02/11(日)17:11:01 No.484414766
ちょっと恥ずかしかったけどヒールの高さが4cmあってトータルで6cmくらいヒールがアップする靴を買った 割と評判はいいし見た目も気に入ってるからしばらくこの路線だキャサリンハムネット
54 18/02/11(日)17:11:19 No.484414824
>革靴じゃないけどスピングルムーブの革のスニーカーは「」ちゃん的にどうなんだい そりゃいいものだよ大元がニチマンだぞ悪いわけがない デサインの好き嫌いはあるが
55 18/02/11(日)17:11:29 No.484414856
車でも時計でも服でも靴でも高い良いの程手がかかるのだよ「」…
56 18/02/11(日)17:11:58 No.484414929
スピングルムーブのスニーカー持っててたしかに履きやすいよ 直足袋履いてるような感じ 2万円だして直足袋買ってると思うと微妙なのでもう買わないと思うけど
57 18/02/11(日)17:12:08 No.484414964
靴のサイズ30cmあるせいでサイズ探すだけで大変な事になってる あと日本の気候に合ってないよサンダルとむぎわら帽子をフォーマルにさせろ
58 18/02/11(日)17:12:16 No.484414983
だからといって年棒1億近い会社役員が 近所のアオキで買ったヨレヨレの安いスーツを着られても 困る マジ困った
59 18/02/11(日)17:12:22 No.484415001
>そりゃいいものだよ大元がニチマンだぞ悪いわけがない >デサインの好き嫌いはあるが ソール薄目で長時間履くと疲れるって聞いたんだけどどう?
60 18/02/11(日)17:13:27 No.484415173
なんでそんなお高い靴はいてるのみんな ドンキのでいいじゃん・・・
61 18/02/11(日)17:13:40 No.484415214
高いのはメンテすれば数十年もつような設計になってるけどメンテ前提だから辛い 安いのはメンテしても10年前後でどうしょうもなくなるから買い替えてねって感じじゃないか
62 18/02/11(日)17:13:59 No.484415259
>靴のサイズ30cmあるせいでサイズ探すだけで大変な事になってる なそ にん
63 18/02/11(日)17:14:19 No.484415320
>なんでそんなお高い靴はいてるのみんな 好きだってのとやっぱ靴は足元見られるし見るしね…
64 18/02/11(日)17:14:36 No.484415371
スピングルはビズのチャッカーはいてるけどいいよキュッキュなる
65 18/02/11(日)17:14:41 No.484415385
更に安いとそもそもで修理を想定してない構造になるぞ!
66 18/02/11(日)17:14:54 No.484415424
>なんでそんなお高い靴はいてるのみんな だってかっこいいし…
67 18/02/11(日)17:15:20 No.484415498
>靴のサイズ30cmあるせいでサイズ探すだけで大変な事になってる でかすぎる…
68 18/02/11(日)17:15:20 No.484415499
裏にゴムを貼って2足くらい履き回して抜いだらシューキーパーさせば水虫にもならないし臭くならないし 長いことはけるぞ
69 18/02/11(日)17:15:32 No.484415526
足元を見るって言葉はあながち嘘ではない
70 18/02/11(日)17:15:55 No.484415596
>ドンキのでいいじゃん・・・ 踵が中空ですり減ったら中に石が入ってカラカラ音がするじゃん…
71 18/02/11(日)17:15:55 No.484415600
アマゾンのセールで1200円の靴買ったらひどかった…
72 18/02/11(日)17:16:26 No.484415688
>売り場でちょっときついってくらいで買えばいいの? よく履くならきつめでも、革ものびるしソールも沈む たまにしか履かないのなら柔らかい革のやつにしとけば
73 18/02/11(日)17:16:53 No.484415779
年食って社内だけじゃなくて表に出ざるを得なくなったから多少は気を使わないといけなくなってしまって…
74 18/02/11(日)17:17:10 No.484415827
固い皮のカッコよく見えるんだけど曲げてヒビらないか不安で不安で
75 18/02/11(日)17:18:54 No.484416133
普段の服はユニクロだけどな!
76 18/02/11(日)17:19:03 No.484416155
靴の素材が革しかない時代ってやっぱり滑りまくってたんだろうか
77 18/02/11(日)17:19:42 No.484416266
>足元を見るって言葉はあながち嘘ではない 時計や服は割と値段判らないけど靴って一発で判るよね…
78 18/02/11(日)17:19:58 No.484416308
営業職じゃないしいいかなって…
79 18/02/11(日)17:20:51 No.484416466
いい靴買うと外にでたくなるよね 今日も外にでてないけど
80 18/02/11(日)17:21:45 No.484416617
>営業職じゃないしいいかなって… 昔はそう思ってたけど役職付いたら現場から半分離れさせて営業行かせるクソ弊社のせいで…転職しなきゃ…