虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/02/11(日)15:55:09 どれ使... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/02/11(日)15:55:09 No.484401324

どれ使ってる?

1 18/02/11(日)15:57:27 No.484401749

愛花

2 18/02/11(日)15:57:51 No.484401824

>PiTaPaは使えません

3 18/02/11(日)15:58:38 No.484401955

イタチのやつ

4 18/02/11(日)15:59:04 No.484402024

ペンギンのやつ

5 18/02/11(日)15:59:45 No.484402134

カエルのやつ

6 18/02/11(日)16:00:03 No.484402182

manaca使ってるけどモナカだかモナコだかマナコだか未だに名前が覚えられん

7 18/02/11(日)16:00:14 No.484402229

無機物のやつ

8 18/02/11(日)16:00:19 No.484402252

毛玉のやつ

9 18/02/11(日)16:00:47 No.484402327

カモノハシのやつ

10 18/02/11(日)16:01:21 No.484402430

伊予鉄い~カード

11 18/02/11(日)16:02:05 No.484402546

IC乗車券互換してないの多すぎる

12 18/02/11(日)16:02:46 No.484402685

埼玉でいる時はPitapaしかなかったから使ってたけど 東京南部より下だとSuicaがデフォルト(Pitapaも互換してる) なのでそっちにも金入れてる

13 18/02/11(日)16:03:07 No.484402743

スイカが使えるお店は多いからチャージいっぱいしておくといざという時便利だよ 財布忘れたの気づかず出かけた時とか

14 18/02/11(日)16:03:23 No.484402789

PiTaPaは自販機に使えないからクソ

15 18/02/11(日)16:03:50 No.484402875

どうして統一してくれないんですか?

16 18/02/11(日)16:04:02 No.484402908

クソダサい名前のやつ

17 18/02/11(日)16:04:04 No.484402915

PASMO

18 18/02/11(日)16:04:16 No.484402948

Suicaの自販機でPitapaは使えるんよ…

19 18/02/11(日)16:04:39 No.484403008

>どうして統一してくれないんですか? シマが違う

20 18/02/11(日)16:04:56 [icsca] No.484403055

・・・・・・

21 18/02/11(日)16:05:00 No.484403067

どれもうちの地元の駅では使えない…

22 18/02/11(日)16:05:31 No.484403165

全部スイカで良くね?

23 18/02/11(日)16:05:31 No.484403167

マナカ 名前が好きなので

24 18/02/11(日)16:05:34 No.484403179

全部ペンギンに支配されろよめんどくせえな

25 18/02/11(日)16:05:34 No.484403180

?

26 18/02/11(日)16:05:42 No.484403194

>PiTaPa対応自販機はSuicaに使えないからクソ

27 18/02/11(日)16:05:46 No.484403211

スーパーでSUICAとPASMO使えるので駅でチャージして 支払いはカードしてる楽でいい

28 18/02/11(日)16:06:04 No.484403270

可愛さだけでKitacaが欲しい

29 18/02/11(日)16:06:14 No.484403308

福岡の交通機関は割と住み分け出来てるのになんでそれぞれ作っちゃったの?

30 18/02/11(日)16:06:37 No.484403377

これだけあるのにレッサーパンダのカードないの?

31 18/02/11(日)16:09:20 No.484403887

うちの県には自動改札が殆ど無いから持ってない

32 18/02/11(日)16:10:22 No.484404094

なぜ日本で電子マネーとかカード決済が流行らないんですか?なんてよく言われるけど 規格乱立させすぎなんだよ… 交通系にQPにEdにWnに さらにクレカのブランドにデビットカード… そんなんじゃみんなどこでも使える日本円使うわな どこでもATMあるんだし

33 18/02/11(日)16:10:53 No.484404193

せめて関西と関東で互換くらい持たそうよって思った

34 18/02/11(日)16:11:12 No.484404250

pitapaがようやくJR西のポストペイに対応する予定でありがたい…

35 18/02/11(日)16:11:51 No.484404368

>なぜ日本で電子マネーとかカード決済が流行らないんですか?なんてよく言われるけど >規格乱立させすぎなんだよ… >交通系にQPにEdにWnに >さらにクレカのブランドにデビットカード… >そんなんじゃみんなどこでも使える日本円使うわな >どこでもATMあるんだし 自分とこがプラットフォーマーになれたら儲かるから規格作るね…

36 18/02/11(日)16:11:59 No.484404390

>せめて関西と関東で互換くらい持たそうよって思った どの時代から来た人?

37 18/02/11(日)16:12:24 No.484404474

パスモかスイカにナナコ機能ほしいな 似たようなカードまとめてほしい

38 18/02/11(日)16:13:05 No.484404605

>パスモかスイカにナナコ機能ほしいな >似たようなカードまとめてほしい セブンイレブンが逆に交通系に対応したからナナコの立場がなくなった…

39 18/02/11(日)16:13:46 No.484404723

ICOCAが他の交通系カードと互換性ないの多くてSuicaが使いにくい

40 18/02/11(日)16:15:09 No.484404968

初期のペンギンのやつ使ってたのに先日販売機に飲まれて新しいのに交換された…

41 18/02/11(日)16:15:54 No.484405102

>ICOCAが他の交通系カードと互換性ないの多くてSuicaが使いにくい 関西のコンビニやショッピングって交通系カード使えるところ少ないのかな?

42 18/02/11(日)16:16:09 No.484405151

>規格乱立させすぎなんだよ… Suica作ったときに本来ならWTO入札にかけなければならないのを スキップしたので独自規格となった そのせいで規格統一する機会もなく今のままなのよ

43 18/02/11(日)16:16:16 No.484405171

>セブンイレブンが逆に交通系に対応したからナナコの立場がなくなった… ナナコがあまり普及しなかったからセブンが折れた経緯だし…

44 18/02/11(日)16:17:17 No.484405340

>自分とこがプラットフォーマーになれたら儲かるから規格作るね… 数十年前から何も進歩していない…

45 18/02/11(日)16:17:17 No.484405341

電子マネーはまず電子マネーアライアンスでも作って 各社そこのを導入する方式にしたらよかった

46 18/02/11(日)16:18:02 No.484405486

>ICOCAが他の交通系カードと互換性ないの多くてSuicaが使いにくい 関西でスイカ使ってるけど定期以外で不便感じたことないよ?

47 18/02/11(日)16:18:14 No.484405521

>>自分とこがプラットフォーマーになれたら儲かるから規格作るね… >数十年前から何も進歩していない… 切符でも他社線のを売ったら一定額をピンハネしていいことになってるから 自社で発行したがるんだよな

48 18/02/11(日)16:18:14 No.484405522

はやかけんは酷いな

49 18/02/11(日)16:18:26 No.484405554

PASMOも経緯みたら関西と互換取る動きに参入したいけど 各社数百万払わないといけない動きに難色して現在にいたるしてて駄目だった

50 18/02/11(日)16:18:33 No.484405581

あおなみ線がPASMO対応してなかったから切符買ったのに対応しててショックだった

51 18/02/11(日)16:18:36 No.484405591

>関西でスイカ使ってるけど定期以外で不便感じたことないよ? いや関西じゃなくて他の地域のICカードとなんだ…

52 18/02/11(日)16:19:06 No.484405680

交通系は上限が2万っていうのがつらい

53 18/02/11(日)16:19:30 No.484405745

>各社数百万払わないといけない動きに難色して現在にいたるしてて駄目だった 大手私鉄ならいいけど中小のバス会社なんかは馬鹿にならないからね

54 18/02/11(日)16:19:37 No.484405768

>Suicaがデフォルト 経営破綻したのかと思った

55 18/02/11(日)16:19:38 No.484405773

地元の駅にICカード改札機置いてくだち…

56 18/02/11(日)16:20:32 No.484405957

>地元の駅にICカード改札機置いてくだち… むしろそれしかない

57 18/02/11(日)16:20:58 No.484406034

イクスカがない…

58 18/02/11(日)16:21:07 No.484406062

無人駅ほど自動改札が捗るのでは?

59 18/02/11(日)16:21:19 No.484406095

友達が関西行ったお土産にくれたイコカ東京で使ってるけど何の不自由もない

60 18/02/11(日)16:22:01 No.484406217

>無人駅ほど自動改札が捗るのでは? エラーになった時に対応できないから 簡易機しか置けない…

61 18/02/11(日)16:22:18 No.484406278

>Suica作ったときに本来ならWTO入札にかけなければならないのを >スキップしたので独自規格となった モトローラとフィリップスとソニーの3タイプで進めて入札行ったけど いずれも国際標準化が遅れてて結局仕様満たしたのがFeliCaのみだった

62 18/02/11(日)16:22:18 No.484406281

su2242081.png わかるか!こんなの

63 18/02/11(日)16:22:23 No.484406291

>規格乱立させすぎなんだよ… >交通系にQPにEdにWnに ハードウエアはそんな種類ないのでは? 単に決済会社が乱立してる上に各々の業務構築が独自すぎなだけでは?

64 18/02/11(日)16:22:40 No.484406349

りんかい線のSuicaだ

65 18/02/11(日)16:22:55 No.484406392

suicaとpasmoぐらい合体してくれ 現場変わった時に定期によって変えなきゃいけないのダルい

66 18/02/11(日)16:23:49 No.484406554

suica持ってないけどペンギングッズ見かけるたびに買ってしまう かわいい

67 18/02/11(日)16:24:03 No.484406597

>無人駅ほど自動改札が捗るのでは? 田舎の自動改札 su2242087.jpg

68 18/02/11(日)16:24:06 No.484406602

>suicaとpasmoぐらい合体してくれ 困ることある?

69 18/02/11(日)16:24:43 No.484406712

>田舎の自動改札 意味ねーすぎる…

70 18/02/11(日)16:25:00 No.484406762

>su2242087.jpg 雑すぎる…

71 18/02/11(日)16:25:17 No.484406803

>>suicaとpasmoぐらい合体してくれ >困ることある? アンチコリジョンはついてるけど状況によっては受電不足でエラーになる

72 18/02/11(日)16:25:49 No.484406891

SUGOKAだろ

73 18/02/11(日)16:25:53 No.484406899

>>田舎の自動改札 >意味ねーすぎる… 入場機置いとかないと出る時に開かないからな

74 18/02/11(日)16:26:19 No.484406979

私鉄とJRで同じカードにしてくれないと定期券替えるときめんどくさい

75 18/02/11(日)16:26:31 No.484407021

改札あるだけマシよね なかったらICカード使えないし

76 18/02/11(日)16:26:34 No.484407030

>困ることある? メトロとJRが一緒に走ってるのが最寄りだから 定期によって使う路線変わるから切り替えるのが面倒

77 18/02/11(日)16:26:52 No.484407086

Pitapaはセブンイレブンで使えないからICOCAも一応持ち歩いてる

78 18/02/11(日)16:26:57 No.484407094

関東は私鉄もJRもスイカパスモどちらでもいけるから困ることはないな コンビニもどちらでも使えるし

79 18/02/11(日)16:26:58 No.484407096

スマホ内臓のSuicaの扱いがいまいちわからん 買い替えたら手続きどうなるんだろ

80 18/02/11(日)16:27:08 No.484407124

はやかで良くね…

81 18/02/11(日)16:27:27 No.484407170

>>無人駅ほど自動改札が捗るのでは? >エラーになった時に対応できないから 欧州だと機器の故障だからって手続き踏まずに乗車してると 検札で見つかった時に不正乗車だと容赦なく罰せられるんだってね 日本もそうすれば無駄に機械や人員配置せずに済むのに

82 18/02/11(日)16:27:35 No.484407196

>はやかで良くね… やーいお前の家ー 豚骨臭ー

83 18/02/11(日)16:27:53 No.484407244

便利 https://www.youtube.com/watch?v=SSbPJASCZ64

84 18/02/11(日)16:28:04 No.484407260

このスレではやかけんを使ってるのは俺だけだろう

85 18/02/11(日)16:28:18 No.484407301

たまに交通系電子マネー使えない自動販売機があって困る

86 18/02/11(日)16:28:49 No.484407406

SUGOCAは名前の予想が当たったから使ってる

87 18/02/11(日)16:29:00 No.484407432

※PiTaPaはご利用いただけません。

88 18/02/11(日)16:29:09 No.484407452

コンビニでsuicaでって言ってpasmo使ってるけどまぁいいよね

89 18/02/11(日)16:29:32 No.484407506

QRコードいいよね

90 18/02/11(日)16:29:37 No.484407524

>>>無人駅ほど自動改札が捗るのでは? >>エラーになった時に対応できないから >欧州だと機器の故障だからって手続き踏まずに乗車してると >検札で見つかった時に不正乗車だと容赦なく罰せられるんだってね >日本もそうすれば無駄に機械や人員配置せずに済むのに それはつまり検札担当の車掌を普通電車でも乗せないとならないということだよ 今の日本の鉄道会社は駅員は外注とかバイトにしてるけど 乗務員は基本正規で高給だから乗務員は減らしたいんだよ

91 18/02/11(日)16:29:50 No.484407561

電子マネーだとちょっと安い自販機あるよね

92 18/02/11(日)16:30:05 No.484407609

>コンビニでsuicaでって言ってpasmo使ってるけどまぁいいよね 端末から見たら区別できないし する必要もないからな

93 18/02/11(日)16:30:34 No.484407694

駅員ってバイトなの?

94 18/02/11(日)16:30:57 No.484407757

あんまり気にすることないがカードによってチャージできる限度額違うんだよな

95 18/02/11(日)16:31:07 No.484407793

>検札で見つかった時に不正乗車だと容赦なく罰せられるんだってね EUの場合乗越乗車の概念がないから問答無用で即罰金だよ

96 18/02/11(日)16:31:25 No.484407850

>コンビニでsuicaでって言ってpasmo使ってるけどまぁいいよね レジ操作としては交通系ICで統一されてるから関係ないしね

97 18/02/11(日)16:31:31 No.484407864

su2242108.png 来月からよろしくね

98 18/02/11(日)16:31:34 No.484407872

>コンビニでsuicaでって言ってpasmo使ってるけどまぁいいよね レジは交通カードで打つからどっちでもいい

99 18/02/11(日)16:31:50 No.484407925

どこでも同じICカードが使えて便利になったもんだよなおかげで長旅や引っ越しでも困らないよ でも田舎のチャージ機に関しては全国共通でも何でも無い名前も知らねぇようなICカードのチャージ機が優先して置かれてるのはバカじゃ無いのと思うよ

100 18/02/11(日)16:31:53 No.484407936

>su2242108.png >来月からよろしくね ようやくか…

101 18/02/11(日)16:31:57 No.484407950

SUICAとPASMOが2万までだっけ? ナナコは5万だったと思うけど

102 18/02/11(日)16:32:32 No.484408062

うちの最寄りの駅は日通が駅業務やってるな

103 18/02/11(日)16:32:57 No.484408148

連絡定期券をICOCAで発行する関西私鉄が増えてきたし 発行時クレジットの審査に時間掛かるPiTaPaはそのうち死ぬんじゃなかろうか…

104 18/02/11(日)16:33:10 No.484408180

>来月からよろしくね 他のエリアでは使えませんてお前…

105 18/02/11(日)16:33:12 No.484408191

地元のバスがICカード導入したけどこれまた独自規格でな…

106 18/02/11(日)16:33:22 No.484408220

>来月からよろしくね このデザイン秀逸だな…

107 18/02/11(日)16:34:14 No.484408404

PASMO使ってるけどSuicaに変えようって思ったことないなぁ でも最初から関東でひとまとめにしてほしかった

108 18/02/11(日)16:34:19 No.484408413

>来月からよろしくね バスで使えないのがまた地味にトラブルの種になりそうな

109 18/02/11(日)16:34:21 No.484408424

>SUICAとPASMOが2万までだっけ? >ナナコは5万だったと思うけど 全部ではないけどだいたい交通系は2万 流通系は5万

110 18/02/11(日)16:34:26 No.484408439

>※IruCaを他のエリアで使うことはできません ひどい

111 18/02/11(日)16:34:33 No.484408457

まあ独自にしたほうが失効した時の儲け全部自分とこに入るからな

112 18/02/11(日)16:34:51 No.484408491

あぁじゃあ支払いは交通系カードでって言えばいいのか 東京で支払いはSUGOCAでと言ったら ベトナムじんのバイトのあんちゃんに なにそれ…って顔されたのが忘れられない その時はSUICAでって言い直したけど

113 18/02/11(日)16:35:02 No.484408519

統一してくれないとキャッシュレスが捗らない ぶっちゃけマイナンバーか免許証につけてほしい

114 18/02/11(日)16:35:33 No.484408598

本当の田舎にはチャージ機どころか自動改札すらない

115 18/02/11(日)16:35:45 No.484408628

>あぁじゃあ支払いは交通系カードでって言えばいいのか パスモだけどスイカでって言ってる

116 18/02/11(日)16:35:59 No.484408672

>あぁじゃあ支払いは交通系カードでって言えばいいのか SuicaかPASMOっていうのが無難じゃないかな

117 18/02/11(日)16:36:42 No.484408787

>それはつまり検札担当の車掌を普通電車でも乗せないとならないということだよ あちらは全列車で検札やってるわけじゃないよ

118 18/02/11(日)16:37:16 No.484408872

>ベトナムじんのバイトのあんちゃんに >なにそれ…って顔されたのが忘れられない 別に都内での話ならベトナム人以外でもなにそれ?ってなるよ…

119 18/02/11(日)16:37:35 No.484408927

>本当の田舎にはチャージ機どころか改札すらない

120 18/02/11(日)16:37:36 No.484408930

旅行先のコンビニで支払するときもスイカでって言っておけばまず通じる

121 18/02/11(日)16:38:01 No.484409004

銀行も一番の儲けは個人の忘れた通帳の期限10年での凍結と 孤独老人の資産凍結だっていうし失効で金を漁夫の利するのは 一番のうまあじだろうな

122 18/02/11(日)16:38:15 No.484409058

>本当の田舎にはチャージ機どころか駅すらない

123 18/02/11(日)16:38:54 No.484409203

ポストペイのPiTaPaいいなって思ってる Suicaオートチャージで使ってるけど正直あほらしい

124 18/02/11(日)16:39:06 No.484409236

デポで500円とるしそれも美味しいだろうからな

125 18/02/11(日)16:39:11 No.484409255

>旅行先のコンビニで支払するときもスイカでって言っておけばまず通じる 関東ならスイカ、関西ならイコカで事足りるよね

126 18/02/11(日)16:40:44 No.484409522

4月にやっと導入する http://www.shonan-monorail.co.jp/news/2018/02/post-107.html

127 18/02/11(日)16:40:48 No.484409528

>ポストペイのPiTaPaいいなって思ってる >Suicaオートチャージで使ってるけど正直あほらしい 落とした時怖いのでプリペイドの方がいいかな…

128 18/02/11(日)16:42:21 No.484409788

>落とした時怖いのでプリペイドの方がいいかな… ちゃんとIDなり控えておけば止めれるし…

129 18/02/11(日)16:45:12 No.484410301

pasmoとsuicaだけでいいんじゃねぇかなってなる

130 18/02/11(日)16:46:06 No.484410436

戦国時代みたいにどこか統一に向けて頑張ってよ

131 18/02/11(日)16:46:07 No.484410440

>pasmoとsuicaだけでいいんじゃねぇかなってなる それならpasmoもいらないんじゃ…

132 18/02/11(日)16:46:53 No.484410575

Felicaでいいじゃん

133 18/02/11(日)16:47:32 No.484410671

それならpasmoもいらないんじゃ… 1種類だとシステムの脆弱性が高まるので…

134 18/02/11(日)16:49:12 No.484410964

suica以外もスマホアプリに対応してほしいんですけお!

135 18/02/11(日)16:50:32 No.484411226

>スマホ内臓のSuicaの扱いがいまいちわからん >買い替えたら手続きどうなるんだろ 機種変更する前にアプリで機種変更するよって手続きを取るとメールが来るから 後は機種変更後にアプリを再ダウンロードしてメールに書かれている手続きをするだけで大丈夫

↑Top