18/02/11(日)13:59:50 2ヶ月連... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/02/11(日)13:59:50 No.484381214
2ヶ月連続でクレカの支払い額が給料を超えたから暫く控えようと思う
1 18/02/11(日)14:01:16 No.484381472
何買ったの…
2 18/02/11(日)14:02:09 No.484381622
オオオ イイイ 死ぬわアイツ
3 18/02/11(日)14:03:12 No.484381793
実家暮らしか
4 18/02/11(日)14:03:27 No.484381841
>何買ったの… 家具が半分くらいで後はCDとかちょいちょい買ってた
5 18/02/11(日)14:03:36 No.484381868
給料いくら?
6 18/02/11(日)14:04:17 No.484381996
ソシャゲじゃないの!?
7 18/02/11(日)14:04:27 No.484382030
CDは給料の半分までだ
8 18/02/11(日)14:05:23 No.484382197
ええ!? どんだけー
9 18/02/11(日)14:05:44 No.484382260
>CDは給料の半分までだ それでも買いすぎじゃねぇかな…
10 18/02/11(日)14:06:12 No.484382336
ちょいちょいの範疇じゃねえよそれは
11 18/02/11(日)14:06:15 No.484382342
ソシャゲじゃねえのかよ!
12 18/02/11(日)14:06:36 No.484382415
>ええ!? >どんだけー
13 18/02/11(日)14:06:49 No.484382459
今時CDをそんなに買うことあるのか
14 18/02/11(日)14:07:33 No.484382605
好きなものドカドカ買うとわりとポンと飛び越えるよね給料分… 服に映画にイベントにで3ヶ月位給料超えた時は貯金6桁切った
15 18/02/11(日)14:07:35 No.484382616
配信も給料の半分までだよ
16 18/02/11(日)14:08:19 No.484382750
何のイベント狙ったんだ
17 18/02/11(日)14:08:35 No.484382806
CDって書いたけど2万ちょいのBDがあったから特別高いだけだよぉ!
18 18/02/11(日)14:10:15 No.484383088
>好きなものドカドカ買うとわりとポンと飛び越えるよね給料分… 当たり前だバカ!
19 18/02/11(日)14:11:50 No.484383347
普通給料は超え無いんだぞ
20 18/02/11(日)14:17:15 No.484384210
クレジットカードには支払限度額が存在するが 限度枠を気にすることなく貯金口座から直接支払というため技を発動させることで 年収を超える額を一気に放つこともできるできた
21 18/02/11(日)14:17:50 No.484384292
>年収を超える額を一気に放つこともできるできた 何買ったの…
22 18/02/11(日)14:19:54 No.484384622
クレジットは月2万までに自分で抑えてる
23 18/02/11(日)14:21:19 No.484384826
名言だなァ
24 18/02/11(日)14:22:20 No.484384990
そんなスレ「」に教えたいのがリボ払い
25 18/02/11(日)14:22:35 No.484385039
給料って安いんだよな
26 18/02/11(日)14:23:57 No.484385237
給料月5万とか?
27 18/02/11(日)14:24:14 No.484385278
>そんなスレ「」に教えたいのがリボ払い 限度額100万位のカード二枚くらいないとすぐ頭打ちになって使い辛いと思う
28 18/02/11(日)14:25:00 No.484385387
無職になってから4年くらいずっとそうだけど特に問題はないな
29 18/02/11(日)14:25:16 No.484385423
>何買ったの… 中古のスピーカーを340万とアンプ60万ほどをついカっとなって落札した 今は後悔していない
30 18/02/11(日)14:26:14 No.484385551
どこの音楽家だよ
31 18/02/11(日)14:26:54 No.484385664
>今時CDをそんなに買うことあるのか ディスクユニオン行くとブレーキかけなきゃいくらでも買えちゃう
32 18/02/11(日)14:26:58 No.484385674
>>そんなスレ「」に教えたいのがリボ払い >限度額100万位のカード二枚くらいないとすぐ頭打ちになって使い辛いと思う 欧米の人達はよく限度額に挟まれずにリボ払いし続けられるなと思う…
33 18/02/11(日)14:28:38 No.484385962
なんで自分で稼いだ金を自由に使ったらいけないんだよって思考の人いる
34 18/02/11(日)14:28:39 No.484385964
「」よく生きてるな・・・
35 18/02/11(日)14:28:40 No.484385969
CD買う「」初めて見た
36 18/02/11(日)14:29:09 No.484386047
>CD買う「」初めて見た いっぱいいると思うよ
37 18/02/11(日)14:30:02 No.484386196
>欧米の人達はよく限度額に挟まれずにリボ払いし続けられるなと思う… 日本は基本的に物価や収入の割に限度額が低いとされる と言ってもそんな極端な差はないだろうけど
38 18/02/11(日)14:30:28 No.484386267
オーディオは青天井だな
39 18/02/11(日)14:30:41 No.484386299
アップルミュージックにもスポティファイにもないアルバムなんかはCD買うしか無いけどスレ「」の場合もっとレベル高そうだ
40 18/02/11(日)14:31:21 No.484386407
命削って一度に買い込んでも聴ききれないんじゃ…
41 18/02/11(日)14:31:53 No.484386496
>CD買う「」初めて見た 何だかんだ物がないと文字通り物足りなくてまだCD買っちゃう事が多いわ
42 18/02/11(日)14:33:45 No.484386806
でも給料は超えナイよ
43 18/02/11(日)14:34:08 No.484386878
むしろカードの支払いヤバイ=ソシャゲって方が驚きだ
44 18/02/11(日)14:34:44 No.484386994
本とかでもそうだけど物理媒体の方がいいって人はまだ結構いると思うぞ
45 18/02/11(日)14:35:05 No.484387052
毎月の生活が質素なら2ヶ月分くらい大丈夫だろう
46 18/02/11(日)14:36:16 No.484387241
わかんないだろコンパクトディスクじゃなくてキャッシュディスペンサー買ったのかもしんないじゃん
47 18/02/11(日)14:36:24 No.484387263
仕事の引っ越しが多いせいか物理媒体はなるべく買わないようになってきたな 買ったとしてもまず最初に処分方法から考えるようになってしまった 本もCDも電子媒体は便利ね
48 18/02/11(日)14:37:09 No.484387401
>中古のスピーカーを340万とアンプ60万ほどをついカっとなって落札した >今は後悔していない オーディオ詳しくないけどそんだけ高いとめっちゃスペース取るくらいデカそう
49 18/02/11(日)14:38:12 No.484387548
月給どころか年収超えるような買い物かよ
50 18/02/11(日)14:39:11 No.484387691
スレとスピーカーは違う「」だよ
51 18/02/11(日)14:40:01 No.484387842
違うんかいっ!
52 18/02/11(日)14:40:06 No.484387859
車なら年収超えることもあるだろうし
53 18/02/11(日)14:41:32 No.484388092
apple musicにないCDは買うよ 一つのジャンルにこだわってると却って収集心?みたいなものが芽生えるんだ
54 18/02/11(日)14:41:35 No.484388102
クレジットでソシャゲはしない でもスチムーはする …みろよおまえたくさん積まれたゲームたちをよぉ!
55 18/02/11(日)14:41:47 No.484388135
海外のスタチューとか12インチのフィギュア買い出すとお金がかかって仕方ない あいつら平気で10万超えてくる…
56 18/02/11(日)14:42:10 No.484388193
でもまって欲しい 給料を増やしてもらえば我慢しなくて済むのではないか 社長!娘の処女が惜しければ給料上げてください!
57 18/02/11(日)14:44:36 No.484388610
>社長!娘の処女が惜しければ給料上げてください! 婿養子として迎え入れられて給料只にされる未来が見えるわ…
58 18/02/11(日)14:44:43 No.484388629
分割しなよ
59 18/02/11(日)14:44:47 No.484388639
ブルーレイ屋さんに行くとあっという間に減るし 本体とかゲーム買えばあっという間に減るし 美味しいもの食べたいし新しい服もほしいし家具や日用品だって新しいの欲しいし 老後の貯金もしないとだし宝くじ買ってないけど当たれー
60 18/02/11(日)14:46:52 No.484389003
宝くじは買えよ
61 18/02/11(日)14:48:32 No.484389247
目の前に死が迫っている状態であればリボもこのうえなく有用なシステムだよ
62 18/02/11(日)14:50:30 No.484389577
今月頭に車を買ったよ しばらくふりかけ飯だ
63 18/02/11(日)14:51:16 No.484389709
小さい頃買えなかったCDとかちょこちょこ買うようになった… たまにプレミア付いてて困った
64 18/02/11(日)14:53:46 No.484390106
>小さい頃買えなかったCDとかちょこちょこ買うようになった… >たまにプレミア付いてて困った アニメのやつとかは基本再販ないし権利的に配信もやってないの多いからね あと歌手がやらかしたせいで配信してないやつもCD買うしかない…
65 18/02/11(日)14:54:00 No.484390149
>目の前に死が迫っている状態であればリボもこのうえなく有用なシステムだよ それ相続されませんかね
66 18/02/11(日)14:54:25 No.484390212
>海外のスタチューとか12インチのフィギュア買い出すとお金がかかって仕方ない 海外からだと送料も凄そうだけどどうなの?
67 18/02/11(日)14:56:52 No.484390616
>>目の前に死が迫っている状態であればリボもこのうえなく有用なシステムだよ >それ相続されませんかね 相続破棄という魔法の必殺技使えないのだろうか