虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/02/11(日)13:46:20 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/02/11(日)13:46:20 No.484378935

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/02/11(日)13:47:05 No.484379062

右側は開くんですか?

2 18/02/11(日)13:47:12 No.484379094

うn?

3 18/02/11(日)13:47:32 No.484379153

設計ミスだろこれ

4 18/02/11(日)13:48:01 No.484379244

左バルコニー 右フリーフォール

5 18/02/11(日)13:48:01 No.484379245

酔っ払って落下死しそう

6 18/02/11(日)13:49:20 No.484379469

左の壁は何の素材だろう

7 18/02/11(日)13:49:30 No.484379499

い 一階かもしれないし…

8 18/02/11(日)13:50:08 No.484379610

せめて柵をつけろよ

9 18/02/11(日)13:51:03 No.484379780

死ぬにはいい部屋だ

10 18/02/11(日)13:51:13 No.484379802

設計した人疲れてたのかな

11 18/02/11(日)13:51:32 No.484379858

お気軽に投身自殺できるお部屋です

12 18/02/11(日)13:51:34 No.484379867

一階へのショートカット

13 18/02/11(日)13:52:11 No.484379965

面白い部屋だな 住みたくはないが

14 18/02/11(日)13:52:15 No.484379976

>天国へのショートカット

15 18/02/11(日)13:52:20 No.484379983

ちなみに何階?

16 18/02/11(日)13:52:24 No.484379990

見取り図だとバルコニーの幅がドア一枚より小さいけど実際はもっと広くてお得じゃん

17 18/02/11(日)13:52:53 No.484380072

>ちなみに何階? 9階らしい

18 18/02/11(日)13:53:28 No.484380165

調理場も廊下だったりして落ち着かないね

19 18/02/11(日)13:53:45 No.484380210

>9階らしい oh…

20 18/02/11(日)13:54:02 No.484380255

8階に降りやすくてお得

21 18/02/11(日)13:54:23 No.484380314

左の明らかに取ってつけたような壁は一体

22 18/02/11(日)13:54:33 No.484380346

>1階に降りやすくてお得

23 18/02/11(日)13:54:41 No.484380366

ナニコレ日本の物件だよねえ

24 18/02/11(日)13:54:56 No.484380401

>左の明らかに取ってつけたような壁は一体 隣家のベランダとの非常用隔壁でしょ

25 18/02/11(日)13:55:12 No.484380445

>9階らしい 酒飲んで窓開けたら死ぬわこれ

26 18/02/11(日)13:55:36 No.484380511

太りすぎたら落ちる心配がなくなるな

27 18/02/11(日)13:56:11 No.484380601

あからさまにとってつけたような壁とかバルコニーの不自然な仕切り方は広い間取りの部屋を無理やり分割したんだろうな…って感じがするけどやっぱりその窓はダメだよ

28 18/02/11(日)13:56:27 No.484380650

そもそも物干し竿かけらんないからベランダ自体が緊急脱出用しかない

29 18/02/11(日)13:57:01 No.484380740

まぁ右側が開かないように殺してるだろ...

30 18/02/11(日)13:57:23 No.484380820

躁鬱の激しい人に住ませちゃダメな部屋だこれ

31 18/02/11(日)13:58:00 No.484380919

犬みたいな形

32 18/02/11(日)13:58:22 No.484380966

バルコニーじゃない方を吹きっ晒しじゃなくて策でも付ければいいのに

33 18/02/11(日)13:59:21 No.484381133

コラだよね 背景も不自然だし

34 18/02/11(日)13:59:23 No.484381144

建築してる方もおかしいと思わなかったのか

35 18/02/11(日)14:00:07 No.484381281

右にはよく見ないと分かんないような透明な足場があるんでしょ

36 18/02/11(日)14:00:32 No.484381341

テロリストが襲ってきたときにここからロープ1本で脱出するのは分かる

37 18/02/11(日)14:00:47 No.484381383

ぐぐったら左側もこんなだった 計画的!

38 18/02/11(日)14:01:43 No.484381555

怖い怖い

39 18/02/11(日)14:02:18 No.484381644

珍設計は何かしら理由があるもんだがこれは本当に思いつかない

40 18/02/11(日)14:02:58 No.484381761

落下死しても部屋の中で死ぬわけではないから事故物件にならないね!

41 18/02/11(日)14:03:01 No.484381770

作ってる時におかしいなってならなかったのか

42 18/02/11(日)14:03:25 No.484381836

これ建築方とか大丈夫なの

43 18/02/11(日)14:03:52 No.484381912

右に腰掛けて酒飲みたい

44 18/02/11(日)14:04:17 No.484381995

下の階のベランダに落ちるだけならいいけど下の人は嫌だろうな

45 18/02/11(日)14:04:59 No.484382118

これか https://sumaity.com/chintai/osaka_prop/prop_262068241/?lid=smt10173

46 18/02/11(日)14:05:58 No.484382301

>右に腰掛けて酒飲みたい >酒飲んで窓開けたら死ぬわこれ

47 18/02/11(日)14:07:37 No.484382625

なんとも個性的ですね。慣れれば都でございます。ご安心を じゃねーだろ!

48 18/02/11(日)14:07:59 No.484382685

本当に南向きかってくらい薄暗いな…

49 18/02/11(日)14:08:05 No.484382705

緊急脱出の役にしか立たないが 緊急時は緊急時で焦って危なそう

50 18/02/11(日)14:08:23 No.484382771

バルコニーが自殺の名所か

51 18/02/11(日)14:08:33 No.484382800

これ建ててる最中にホントにこれでいいのかって何度も確認取ったんだろうな…

52 18/02/11(日)14:08:39 No.484382825

格安物件かと思ったらそうでもないな

53 18/02/11(日)14:09:12 No.484382907

大阪か

54 18/02/11(日)14:09:15 No.484382915

>なんとも個性的ですね。慣れれば都でございます。ご安心を 駄目だった

55 18/02/11(日)14:09:20 No.484382940

>これか 冗談みてえな構造してるくせに高いな… それともこの辺としては安いんだろうか

56 18/02/11(日)14:11:56 No.484383364

日当たり確保なんだろうけど金属の柵なりつけてほしいな それ以外は洗面脱衣所付きだし家賃こんなもんだろうとは思うが

57 18/02/11(日)14:12:43 No.484383484

1Kで72000円か…

58 18/02/11(日)14:13:03 No.484383533

図面にはこう書いてあるし…

59 18/02/11(日)14:13:17 No.484383575

ベランダ以外はそこそこいい物件なのが笑える さすが大阪

60 18/02/11(日)14:13:34 No.484383622

これ窓を左側だけにつければよかったのでは

61 18/02/11(日)14:13:55 No.484383670

大阪も高いなぁ 田舎住んでるから感覚分からん

62 18/02/11(日)14:14:11 No.484383706

法律的にはセーフなんかこれは

63 18/02/11(日)14:14:26 No.484383751

もともと大きい一部屋で売るか貸すかしてたけど買い手/借り手がつかないからぶった切って2部屋でっち上げたのかな

64 18/02/11(日)14:14:30 No.484383760

>これ窓を左側だけにつければよかったのでは それじゃ日当たり的にアウトなんだよ!

65 18/02/11(日)14:14:51 No.484383819

>なんとも個性的ですね。慣れれば都でございます。ご安全に!

66 18/02/11(日)14:15:09 No.484383866

オートロックも付いてるし安全だな

67 18/02/11(日)14:15:19 No.484383893

処分したい老人などを住ませるための部屋

68 18/02/11(日)14:15:34 No.484383929

こんなソ連みたいな設計日本にもあんのか

69 18/02/11(日)14:15:53 No.484383982

いや大阪でこれはぼったくりだよ

70 18/02/11(日)14:15:54 No.484383987

>もともと大きい一部屋で売るか貸すかしてたけど買い手/借り手がつかないからぶった切って2部屋でっち上げたのかな 明らかに取ってつけたような壁はそれで説明がつく だがバルコニーは説明がつかない

71 18/02/11(日)14:16:19 No.484384045

>オートロックも付いてるし安全だな 窓のロックはあるんですか…?

72 18/02/11(日)14:16:39 No.484384103

土地勘ないけど結構繁華街近いしこれくらいするのでは

73 18/02/11(日)14:16:39 No.484384107

>明らかに取ってつけたような壁はそれで説明がつく >だがバルコニーは説明がつかない 壁ぶった切って窓作るのは楽だけどバルコニー増設は…

74 18/02/11(日)14:17:09 No.484384199

法律上窓はこのサイズが必要だけど バルコニーを小さくしないと下の階の採光が確保できない、とかかな…

75 18/02/11(日)14:17:17 No.484384217

どうしてこんな事に…

76 18/02/11(日)14:17:27 No.484384241

死へのはばたき

77 18/02/11(日)14:18:30 No.484384394

1Kで22平米は広めだけど 値段がおかしい

78 18/02/11(日)14:18:30 No.484384396

築3年かあ

79 18/02/11(日)14:18:52 No.484384465

>壁ぶった切って窓作るのは楽だけどバルコニー増設は… ああそうか窓もこれあとづけなのか どうして…どうして…

80 18/02/11(日)14:20:10 No.484384654

作るときこのバルコニーおかしくないですかと言える人は居なかったのか

81 18/02/11(日)14:20:51 No.484384773

知ってるこれトマソンってやつだろ?

82 18/02/11(日)14:21:51 No.484384920

感覚が麻痺してるかもだけど こんな感じだと都内だと8万後半コースだから安く感じる

83 18/02/11(日)14:23:01 No.484385106

RPGによくあるやつ

84 18/02/11(日)14:23:08 No.484385123

都内にもバルコニーが半分しかない物件が!?

85 18/02/11(日)14:23:35 No.484385183

実害が出る可能性あるのはトマソンとは言わねえんじゃねえかな…

86 18/02/11(日)14:23:59 No.484385241

>こんな感じだと都内だと8万後半コースだから安く感じる 場所的に都内だと9万以上しそうだ

87 18/02/11(日)14:24:28 No.484385306

こんな建物貸し出して法律的に大丈夫なの?

88 18/02/11(日)14:24:34 No.484385325

入居したら真っ先にダクトテープかなんかで閉め切らないと絶対にふとした拍子で死ぬわこれ

89 18/02/11(日)14:25:13 No.484385411

>こんな建物貸し出して法律的に大丈夫なの? 貸出してるってことは消防署の検査は通ったんだろうな…

90 18/02/11(日)14:25:43 No.484385485

>壁ぶった切って窓作るのは楽だけどバルコニー増設は… 窓作る時すこしは考えようよ ねえ?

91 18/02/11(日)14:27:02 No.484385681

>建築してる方もおかしいと思わなかったのか 設計通り作らないと怒られるし…

92 18/02/11(日)14:27:44 No.484385792

建物自体は結構しっかりしたつくりしてるのに どうしてこんなことに…

93 18/02/11(日)14:27:59 No.484385832

家賃住所次第ではありでは?

94 18/02/11(日)14:28:07 No.484385859

靭公園は大手企業の並ぶビジネス街ど真ん中に近いので家賃はまあ納得だな

95 18/02/11(日)14:28:10 No.484385874

>こんな建物貸し出して法律的に大丈夫なの? 誰もやるわけがない件すぎて逆に対応する法律がないんじゃね

96 18/02/11(日)14:28:33 No.484385951

設計ミスというか製図中にミスってたのを誰も気にせず最後まで行っちゃったとかだと思う

97 18/02/11(日)14:28:36 No.484385960

>建築してる方もおかしいと思わなかったのか おれじゃない

98 18/02/11(日)14:28:40 No.484385970

>>建築してる方もおかしいと思わなかったのか >設計通り作らないと怒られるし… 工費決まってるから材料増えるような追加作業なんてまず出来ないしな

99 18/02/11(日)14:28:46 No.484385988

日当たり的にアウトならなんでバルコニー広げなかったの?

100 18/02/11(日)14:28:54 No.484386010

こういうのって現場で気付いて確認したりしないの?

101 18/02/11(日)14:30:07 No.484386214

まあ1000円くらいで片側だけはめ殺し固定できる金具買えるし

102 18/02/11(日)14:30:39 No.484386295

普通に賃貸契約出せることに驚きだ 安全云々ではじかれるものかと

103 18/02/11(日)14:32:04 No.484386529

お値段どのぐらいだろう

104 18/02/11(日)14:32:40 No.484386620

これほどじゃないけど危険なベランダって結構あるからこの部分に関しては規制かなりゆるいんかな

105 18/02/11(日)14:34:07 No.484386873

ネタにはなるが正直そこまで問題にならないよね

106 18/02/11(日)14:38:00 No.484387512

難波にも梅田にも近いし立地は悪くないね 一人暮らしにしてはやや高いが内装的にキッチン広いし二人暮らしでいけそう

107 18/02/11(日)14:39:58 No.484387828

大丈夫? ボッシュートしない?

108 18/02/11(日)14:43:30 No.484388408

夏への扉

109 18/02/11(日)14:43:39 No.484388434

まぁ窓なんて大抵片側しか開かんもんだし片側閉じ切りならそこまで不便でもないのでは 窓掃除の時は動かしたいけど

110 18/02/11(日)14:43:54 No.484388491

普通に7~8万ぐらいしたはず

↑Top