虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/02/11(日)11:58:32 工業力... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/02/11(日)11:58:32 No.484359093

工業力や軍事力がチートとはよく言われるけど、一番疑問なのは何故強権的な政治体制でもないのにこの巨大な国は分裂せずにまとまってるんだろ…

1 18/02/11(日)11:59:31 No.484359264

実はなんと今でも50ヶ国に分裂してるんだ

2 18/02/11(日)12:00:44 No.484359486

連邦だし… 邦は国って意味だし…

3 18/02/11(日)12:01:01 No.484359525

逆だよ逆 緩いからみんな一緒になる 州ごとの自治権も強いし

4 18/02/11(日)12:01:11 No.484359548

俺らまとまってれば最強って理解してるから

5 18/02/11(日)12:01:41 No.484359633

南北戦争以降強権的になったでしょ

6 18/02/11(日)12:01:49 No.484359654

だから何かとUSA!する

7 18/02/11(日)12:01:56 No.484359682

歴史上繁栄できた大国見てると結構どこも地方の自治権強かったりするよね 逆にそれをなくして強権にすると滅んだりしてる

8 18/02/11(日)12:02:00 No.484359690

一回分裂したらほんとにやばいことになっちゃったから…

9 18/02/11(日)12:03:04 No.484359851

分裂する理由もないしな 今のところは

10 18/02/11(日)12:03:31 No.484359918

なんだかんだいって民主主義が根付いてるからじゃないかしら

11 18/02/11(日)12:03:48 No.484359956

よくわかんないけど分裂したら最強じゃなくなるかもしれないし…

12 18/02/11(日)12:03:53 No.484359972

何かのアニメで言ってた無数の頭をもつ巨大なヒュドラって表現好き

13 18/02/11(日)12:03:58 No.484359982

いじめる外敵を常に作って団結!

14 18/02/11(日)12:04:23 No.484360040

自由の旗の下に集ってるんやな

15 18/02/11(日)12:04:33 No.484360077

日本も明治より前は連邦だったじゃん

16 18/02/11(日)12:05:21 No.484360190

歴史が浅いからそういう背景の軋轢も少ないんじゃね?

17 18/02/11(日)12:05:35 No.484360230

テキサスはいつ独立を果たすの

18 18/02/11(日)12:06:03 No.484360308

レッドサンブラッククロスとクリムゾンバーニングいいよね…

19 18/02/11(日)12:06:19 No.484360365

アメリカ南部連合の語感の良さよ

20 18/02/11(日)12:06:43 No.484360425

>歴史が浅いからそういう背景の軋轢も少ないんじゃね? つまり時が過ぎればいずれはアメリカも1枚岩ではなくなる可能性が?

21 18/02/11(日)12:07:50 No.484360579

>>歴史が浅いからそういう背景の軋轢も少ないんじゃね? >つまり時が過ぎればいずれはアメリカも1枚岩ではなくなる可能性が? 北と南に分かれて戦争しちゃうんだ…

22 18/02/11(日)12:08:32 No.484360695

まとまってた方が得だからだ

23 18/02/11(日)12:08:47 No.484360734

国全体が豊かなので争う理由がないことが一番大きい

24 18/02/11(日)12:08:50 No.484360750

架空歴史ものだと分裂は割と定番

25 18/02/11(日)12:09:00 No.484360781

ちゃんとレッドパージしたからだ

26 18/02/11(日)12:09:18 No.484360821

ろしあが国内締め付け強め始めてるけどそのうちまた分解するんかしら

27 18/02/11(日)12:10:47 No.484361071

周平もいるからな… あれ兵役なの?

28 18/02/11(日)12:11:10 No.484361131

人口増加っぷりが半端ないのもいかれたチート具合だ 世界的に自由貿易が推し進められようが製造メーカーの商品開発力を支えるのは内需ってことは変わらないから 内需が膨らみ続けるのはマジ強い

29 18/02/11(日)12:11:32 No.484361180

習近平か…

30 18/02/11(日)12:12:09 No.484361288

つまりアメリカ共産国家?

31 18/02/11(日)12:12:28 No.484361343

下克上というか力こそパワーが基本だから文句あったりやりたいことあったら実力でなんでも作れるぶっ壊せる体制なのが強いよ そのかわり落伍者の面倒は一切見ない

32 18/02/11(日)12:12:51 No.484361410

よく移民国家でここまでパワー維持できてるなと思う

33 18/02/11(日)12:12:51 No.484361415

>周平もいるからな… >あれ兵役なの? 州近兵?

34 18/02/11(日)12:12:55 No.484361425

ロシアや中国は巨大だけど少数民族も多いしいつ分裂してもおかしくないから強権的な政治体制のままだけど、アメリカは今の所分裂する気配すらないのはちょっと凄い

35 18/02/11(日)12:13:29 No.484361520

>そのかわり落伍者の面倒は一切見ない めっちゃ見てるよ むしろ世界で一番効率的に見てるくらいじゃないの

36 18/02/11(日)12:13:52 No.484361571

アメリカから分離する得が一切無いような

37 18/02/11(日)12:14:02 No.484361591

>ろしあが国内締め付け強め始めてるけどそのうちまた分解するんかしら ソビエト時代に大々的に連邦が崩壊して今ロシアに残ってるのはチェチェンとか一部除いたら大丈夫だと思う ただ末端部分はやばいかもね

38 18/02/11(日)12:14:14 No.484361611

自主独立と弱者救済の二本立ていいよね...

39 18/02/11(日)12:14:28 No.484361644

>政治・宗教・民族

40 18/02/11(日)12:14:47 No.484361692

ユタで独立戦争やらかしたのがモルモン教だったか

41 18/02/11(日)12:15:02 No.484361741

逆に言えば移民がなくなると回らなくなるのか

42 18/02/11(日)12:15:18 No.484361794

そう考えると東京は日本から独立してもよさそうだな

43 18/02/11(日)12:15:27 No.484361817

>よく移民国家でここまでパワー維持できてるなと思う 今流行の自由主義には移民が不可欠だしパワー維持できてるのは当たり前じゃ… 移民受け入れてないのに自由主義取り入れてるようなとこは少子化で衰退が確定してる感じじゃん

44 18/02/11(日)12:15:31 No.484361828

>州近兵? うn州兵 ゾンビとか宇宙人に最初に対応して全滅してやべーぞ!でもまだ本気出してないし!核使えばなんとかなるし!ってなったり意外と部分的に持ちこたえてたりする

45 18/02/11(日)12:17:02 No.484362074

気候がいい・食べるものある・燃料ある・土地いっぱいある・地続きの敵少ない 余裕すぎるだろこれ

46 18/02/11(日)12:17:09 No.484362096

大体財政的な問題でインフラとか維持できなくなったりすると崩壊するよね

47 18/02/11(日)12:17:38 No.484362172

国の中で好きに集団作って好きに生きててもある程度は認められてたからね そして今までは好きに生きてる連中側もアメリカの国家自体を破壊しようとは思ってなかった

48 18/02/11(日)12:18:06 No.484362232

>気候がいい・食べるものある・燃料ある・土地いっぱいある・地続きの敵少ない >余裕すぎるだろこれ むしろそれくらい余裕ある方が独立企てる人がいてもおかしくない様な気が

49 18/02/11(日)12:18:12 No.484362252

>移民受け入れてないのに自由主義取り入れてるようなとこは少子化で衰退が確定してる感じじゃん 微妙に間違っててな 移民で出て行ってしまって国が傾いてるとこもいっぱいある

50 18/02/11(日)12:19:09 No.484362422

カナダ取り込んだら一応世界最大の面積になってたのかな

51 18/02/11(日)12:19:16 No.484362443

なんかあってもご近所がすぐ助けに来てくれるのは強いよな

52 18/02/11(日)12:19:30 No.484362475

>むしろそれくらい余裕ある方が独立企てる人がいてもおかしくない様な気が 独立したら地続きの敵に囲まれる事になるんだがそれはいいのか

53 18/02/11(日)12:19:30 No.484362476

>そして今までは好きに生きてる連中側もアメリカの国家自体を破壊しようとは思ってなかった 南北戦争…

54 18/02/11(日)12:19:35 No.484362493

アメリカは元々移民国家だから何の後腐れもなく自由主義を推し進められる 移民国家でないのに自由主義を推し進めたとこは衰退が見え始めて慌てて移民受け入れて動乱期に入った

55 18/02/11(日)12:20:36 No.484362681

移民国家ってのも分裂を妨げてる面があると思う みんなルーツは違うのが当たり前だから損得勘定で独立するしないを冷静に判断できる

56 18/02/11(日)12:21:05 No.484362763

気軽に武装蜂起の宣言をしても法律で保障されておとがめは特に無かったりするからな

57 18/02/11(日)12:21:45 No.484362856

他の国と前提が違い過ぎて他ぎマネしようとしても絶対無理なのはわかる

58 18/02/11(日)12:21:46 No.484362858

>南北戦争… あれは独立戦争とかと違って外圧の影響は強くないから収拾は必ず付く前提だからね

59 18/02/11(日)12:21:50 No.484362878

吸い上げた分だけ人は減る 人口が減った国の末路は

60 18/02/11(日)12:21:53 No.484362883

>移民国家ってのも分裂を妨げてる面があると思う >みんなルーツは違うのが当たり前だから損得勘定で独立するしないを冷静に判断できる 結果的に一番合理的な国家になったっていう

61 18/02/11(日)12:22:11 No.484362943

ちゃんと地方自治権を認めてるところは中央との対立が起きづらい 三権分立と地方自治は民主主義の要だ

62 18/02/11(日)12:22:36 No.484363011

全然まとまってない だから常に外敵を作ってる

63 18/02/11(日)12:22:59 No.484363073

>みんなルーツは違うのが当たり前だから損得勘定で独立するしないを冷静に判断できる それ以外で扇動できないよね 民族感情や土地感情で煽れないから突発的な騒乱を起こしづらい

64 18/02/11(日)12:23:04 No.484363085

分裂しなきゃまとまってんのよ

65 18/02/11(日)12:23:09 No.484363100

問題は損得勘定できないレベルの強烈な集団が増えたらどうなるかだよね

66 18/02/11(日)12:23:56 No.484363237

映画の知識しかないけど州法とか地域対立とかすごいよね

67 18/02/11(日)12:23:59 No.484363245

欧州はイスラム移民の毒が完全に回ってきたけど米国はどうなんだろう

68 18/02/11(日)12:24:10 No.484363281

>あれは独立戦争とかと違って外圧の影響は強くないから収拾は必ず付く前提だからね 南部は明らかに英仏の公認+支援をあてにしてたからどうだろう アメリカらしさを求めたってことならそうだけど

69 18/02/11(日)12:24:37 No.484363351

>問題は損得勘定できないレベルの強烈な集団が増えたらどうなるかだよね そういうレベルのは短期間に自壊するからほっといていい

70 18/02/11(日)12:25:07 No.484363427

君らが知らないだけで州同士ケンカばっかりしてるよ

71 18/02/11(日)12:25:17 No.484363463

スペインと違って落ち目じゃないのに独立する理由が無い

72 18/02/11(日)12:25:26 No.484363496

でも試算では数年後には中国に肩越されるとかなんとか

73 18/02/11(日)12:25:26 No.484363498

皇帝の代わりに民主主義の名の下にまとまってるのも大きい しかもどんなに有能で愛される皇帝でも精々50年少しで崩御するし、暗君や暴君にもなり兼ねないけど民主主義は普遍な訳だし

74 18/02/11(日)12:25:33 No.484363520

南部が英語喋れない人だらけとかは大丈夫なんかな

75 18/02/11(日)12:25:48 No.484363561

>むしろ世界で一番効率的に見てるくらいじゃないの 凄い勢いで食料と医薬品をお届けしてるからな 医療保障に医者の手を煩わせて結果的に制度自体が破綻しかけてるとこからするとなんでアメリカ参考にしなかったの…ってなる

76 18/02/11(日)12:25:49 No.484363562

ただ銃乱射とか黒人の暴動とかちょくちょく爆発するのが嫌だ

77 18/02/11(日)12:26:29 No.484363683

>暗君や暴君にもなり兼ねないけど民主主義は普遍な訳だし こういうの本気で言ってるのかね 皇帝ってのは独裁やるためじゃなく官僚や貴族の頭 抑えるためにいるんだけど

78 18/02/11(日)12:26:44 No.484363733

>欧州はイスラム移民の毒が完全に回ってきたけど米国はどうなんだろう 移民の中では奴は一番の小物!だからまだまだ余裕 けど勝手にテロる奴が出てきてたから対策はしてる

79 18/02/11(日)12:26:44 No.484363734

>医療保障に医者の手を煩わせて結果的に制度自体が破綻しかけてるとこからするとなんでアメリカ参考にしなかったの…ってなる いやアメリカの医療保険はダメだろ 幾らでもおかしな言葉で美化するんだろうけど

80 18/02/11(日)12:27:01 No.484363784

>移民国家ってのも分裂を妨げてる面があると思う >みんなルーツは違うのが当たり前だから損得勘定で独立するしないを冷静に判断できる 多民族国家で一つの国民国家をつくる時に必要な民族主義のリセットのコストが物凄く低いよね

81 18/02/11(日)12:27:18 No.484363824

やっぱ宗教対立が一番邪魔だな

82 18/02/11(日)12:27:21 No.484363836

南北戦争でめっちゃ死んでるから

83 18/02/11(日)12:27:38 No.484363880

歴史的に見ると北部は宗教的な理由あって移住してきたとこで 南部は一攫千金狙いの犯罪者まがいの連中が乗り込んだとこ

84 18/02/11(日)12:27:57 No.484363939

>医療保障に医者の手を煩わせて結果的に制度自体が破綻しかけてるとこからするとなんでアメリカ参考にしなかったの…ってなる アメリカの医療制度って先進国で最悪だろ・・・

85 18/02/11(日)12:27:58 No.484363941

ベーリング海一攫千金いいよね

86 18/02/11(日)12:28:11 No.484363997

>でも試算では数年後には中国に肩越されるとかなんとか 数はパワー! 中国クラスに人口多いと下手に民主主義するより強権で色々やらないと国が回らないと思う

87 18/02/11(日)12:28:15 No.484364013

やっぱり内陸部は閉鎖的な田舎になるの?

88 18/02/11(日)12:28:15 No.484364014

欧州は移民弾圧するかね? もうそんな時代じゃないしすぐバレるんだろうけど

89 18/02/11(日)12:28:19 No.484364027

未だにオバマケアってどういう政策だったのか知らない

90 18/02/11(日)12:28:41 No.484364109

>でも試算では数年後には中国に肩越されるとかなんとか どんな成長速度だよ中国… 毎年GDP30%の経済成長とかしないとダメだぞ

91 18/02/11(日)12:28:49 No.484364130

>南部は明らかに英仏の公認+支援をあてにしてたからどうだろう 内戦するなら外にスポンサーがいるのは当然だもんね

92 18/02/11(日)12:29:18 No.484364199

>未だにオバマケアってどういう政策だったのか知らない 簡単には国民健康保険制度を導入しようぜ!

93 18/02/11(日)12:29:19 No.484364205

>数はパワー! >中国クラスに人口多いと下手に民主主義するより強権で色々やらないと国が回らないと思う 中国の人口をもう超えそうな民主主義インドすげーな

94 18/02/11(日)12:29:26 No.484364226

>やっぱり内陸部は閉鎖的な田舎になるの? むしろアメリカはそういう田舎ばっかだよ

95 18/02/11(日)12:29:35 No.484364259

>数はパワー! >中国クラスに人口多いと下手に民主主義するより強権で色々やらないと国が回らないと思う 逆に領土は広大だけど人が少ないから割とまとまってるオーストラリアみたいな国にもある

96 18/02/11(日)12:29:43 No.484364281

太平洋と大西洋に面してるってズルいよ

97 18/02/11(日)12:29:46 No.484364290

米の社会保障は弱者切り捨てだから自己責任大好きな人は持ち上げるわな

98 18/02/11(日)12:29:49 No.484364297

>未だにオバマケアってどういう政策だったのか知らない ざっくり言うと民間の保険制度に入れない人でも入れるように 安い保険料で提供する制度

99 18/02/11(日)12:29:52 No.484364302

>>暗君や暴君にもなり兼ねないけど民主主義は普遍な訳だし >こういうの本気で言ってるのかね >皇帝ってのは独裁やるためじゃなく官僚や貴族の頭 >抑えるためにいるんだけど 反論になってないというか上のレスの肯定になってる 皇帝だけに

100 18/02/11(日)12:30:29 No.484364408

>未だにオバマケアってどういう政策だったのか知らない 建前はいざ知らず実際に起こったのは貧乏人を足蹴にして金持ちをより快適に暮らさせる政策

101 18/02/11(日)12:30:34 No.484364428

事故で指を切ったら破産するぐらい医療費がかかるって聞いた

102 18/02/11(日)12:30:38 No.484364441

>他の国と前提が違い過ぎて他ぎマネしようとしても絶対無理なのはわかる 核家族化だけは絶対にマネしちゃいけなかったと思う ここさえマネしなきゃ結婚から逃げて国力削いでくような人種が作り出されることはなかったはずだし 親を含めた家族が囲いになれば責任から逃れる気にはならないはずだし

103 18/02/11(日)12:30:38 No.484364442

>未だにオバマケアってどういう政策だったのか知らない 要は日本でいう国保だ

104 18/02/11(日)12:30:54 No.484364478

>中国の人口をもう超えそうな民主主義インドすげーな カースト制度とか藩王とかもあって民主主義とはいえカオスの坩堝だぞインド…

105 18/02/11(日)12:30:56 No.484364486

南部の田舎では今でも白人サイコー!色がついてるサルとか奴隷でOK!みたいな思考の人いるのかな?

106 18/02/11(日)12:30:56 No.484364487

>皇帝だけに

107 18/02/11(日)12:31:13 No.484364532

>ざっくり言うと民間の保険制度に入れない人でも入れるように >安い保険料で提供する制度 なんで叩かれてたのかわからない…文化が違う…

108 18/02/11(日)12:31:14 No.484364534

人革連人多すぎ

109 18/02/11(日)12:31:29 No.484364580

ホモに厳しいよね米国は

110 18/02/11(日)12:31:46 No.484364633

>南部の田舎では今でも白人サイコー!色がついてるサルとか奴隷でOK!みたいな思考の人いるのかな? いいや? 地元民以外はブチコロしよ?だよ

111 18/02/11(日)12:31:51 No.484364653

州によって大麻のあつかいがバラバラなのちょっとおもしろいよね

112 18/02/11(日)12:31:53 No.484364659

>やっぱり内陸部は閉鎖的な田舎になるの? うn そういう人達がトランプに大統領選で投票した 沿岸部はヒラリー内陸部はトランプでくっきり票が別れた

113 18/02/11(日)12:32:01 No.484364681

ホモでいじめられて自殺するユーチューバー

114 18/02/11(日)12:32:06 No.484364706

>なんで叩かれてたのかわからない…文化が違う… なんで他人の病気まで俺の金で面倒みなきゃいけねーんだよ自分でなんとかしろって意見が多かった

115 18/02/11(日)12:32:12 No.484364719

>なんで叩かれてたのかわからない…文化が違う… いままで高額の健康保険に入れなかった人にはありがたいけど 既存の保険に入ってた人には何の恩恵もないどころか負担が増えたから

116 18/02/11(日)12:32:22 No.484364757

内陸部といえばトレーラーハウスに住んでるレッドネックのオッサンがヨソ者に散弾銃突きつけてくるんでしょ?

117 18/02/11(日)12:32:40 No.484364798

>なんで叩かれてたのかわからない…文化が違う… そりゃ莫大な金がかかるから他所の予算減るじゃん

118 18/02/11(日)12:32:41 No.484364804

>なんで叩かれてたのかわからない…文化が違う… アカ恐怖症に乗じて対立政党がネガキャン張った

119 18/02/11(日)12:32:47 No.484364834

>事故で指を切ったら破産するぐらい医療費がかかるって聞いた 製薬会社の癒着でケシ使ったやべえ麻酔が承認通って 医者でちょっと痛み止め入れたはずが中毒になってるケース多発

120 18/02/11(日)12:32:54 No.484364857

>なんで他人の病気まで俺の金で面倒みなきゃいけねーんだよ自分でなんとかしろって意見が多かった 保険ってそういうもんじゃないのか…

121 18/02/11(日)12:32:54 No.484364859

日本の健康保険をみんな真似しろ

122 18/02/11(日)12:33:03 No.484364882

オバマケアなんか高くて払えるかよふざけんな!という人もいる

123 18/02/11(日)12:33:23 No.484364949

>>ざっくり言うと民間の保険制度に入れない人でも入れるように >>安い保険料で提供する制度 >なんで叩かれてたのかわからない…文化が違う… 保険会社が保険料上げて製薬会社も薬の値段めっちゃ上げた 結果的に負担が増えた

124 18/02/11(日)12:33:33 No.484364988

肯定ペンギンって動物がいたら可愛いと思わない? なんでもウンウン頷いてくれるの

125 18/02/11(日)12:33:33 No.484364989

>なんで貧乏人まで俺の金で面倒みなきゃいけねーんだよ俺たちの街作るかってシムシティ始めた

126 18/02/11(日)12:33:35 No.484364999

>核家族化だけは絶対にマネしちゃいけなかったと思う >ここさえマネしなきゃ結婚から逃げて国力削いでくような人種が作り出されることはなかったはずだし >親を含めた家族が囲いになれば責任から逃れる気にはならないはずだし うわぁ...

127 18/02/11(日)12:33:38 No.484365007

貧富の差が激しすぎるのが問題なんだろうか

128 18/02/11(日)12:33:44 No.484365031

>保険ってそういうもんじゃないのか… 保険ってのは保険会社との契約であって共済じゃないよ

129 18/02/11(日)12:34:11 No.484365116

>州によって大麻のあつかいがバラバラなのちょっとおもしろいよね 法律がかなり違うからね 犯罪に対してでも死刑が残ってる州と廃止された州どちらもある

130 18/02/11(日)12:34:23 No.484365161

>肯定ペンギンって動物がいたら可愛いと思わない? >なんでもウンウン頷いてくれるの そのキャラもういるよ

131 18/02/11(日)12:34:26 No.484365174

>核家族化だけは絶対にマネしちゃいけなかったと思う >ここさえマネしなきゃ結婚から逃げて国力削いでくような人種が作り出されることはなかったはずだし >親を含めた家族が囲いになれば責任から逃れる気にはならないはずだし それは別に真似した訳じゃないだろ 田舎の余剰人口が都市部に大量に流れ込んで経済成長したんだから核家族家は不可避だろ

132 18/02/11(日)12:34:33 No.484365201

>やっぱり内陸部は閉鎖的な田舎になるの? 閉鎖的過ぎて日本と戦争したことさえ知らない人がいたとかいう俗説があったような

133 18/02/11(日)12:34:45 No.484365233

>>保険ってそういうもんじゃないのか… >保険ってのは保険会社との契約であって共済じゃないよ 横から補足すると行政のやるそれは共済であり所得の再分配でもある

134 18/02/11(日)12:34:53 No.484365260

>肯定ペンギンって動物がいたら可愛いと思わない? >なんでもウンウン頷いてくれるの 一匹欲しいわそれ…

135 18/02/11(日)12:35:20 No.484365343

>犯罪に対してでも死刑が残ってる州と現場で射殺する州どちらもある

136 18/02/11(日)12:35:39 No.484365425

>保険ってそういうもんじゃないのか… 違う

137 18/02/11(日)12:35:44 No.484365438

>犯罪に対してでも死刑が残ってる州と現場で射殺する州どちらもある 相手が銃もってたら大抵射殺してる気がする

138 18/02/11(日)12:35:44 No.484365441

Kaiserreichいいよね… 民主主義者の合衆国とファシストの連合国とアカのサンディカリスト・アメリカで内戦勃発してそれにうんざりした西海岸と北東部で太平洋諸州とニューイングランドが旗揚げしてハワイは太平洋の島々と一緒に独立してフィリピンは日本に鞍替えして共産メキシコが南部の州くだち!してこれは…地獄…

139 18/02/11(日)12:36:03 No.484365479

>州によって大麻のあつかいがバラバラなのちょっとおもしろいよね 大麻所持で捕まるのたいてい黒人なんよ そんで前科あると選挙権停止な州多いのよ そして黒人はたいてい民衆党支持なんよ なぜ違いが出るかわかるね?

140 18/02/11(日)12:36:31 No.484365577

童貞ペンギンって映画あったの思い出した

141 18/02/11(日)12:37:01 No.484365673

一番影薄いのはどの州? メーン州とかニュースでもあんまり聞かない気がする

142 18/02/11(日)12:37:09 No.484365702

>横から補足すると行政のやるそれは共済であり所得の再分配でもある だからそれは保険なのか?って事態になる

143 18/02/11(日)12:37:25 No.484365744

コウテイペンギンのコウペンちゃん

144 18/02/11(日)12:38:22 No.484365928

何だかんだで宇宙人が侵略してきてもレジスタンス組んでUSA!USA!を本当にしそうな国

145 18/02/11(日)12:38:26 No.484365942

デトロイトは今でもポリスのいない世紀末なんだろうか

146 18/02/11(日)12:38:27 No.484365944

保険会社との保険契約だって他の契約者とリスクをヘッジしてる構造なんだから実質共済じゃないの

147 18/02/11(日)12:38:39 No.484365983

>横から補足すると行政のやるそれは共済であり所得の再分配でもある 競争の妨げになるのは間違いないから痛し痒しだよね ちゃんと向上心を持って働いて稼いでる人からすると国から搾取されてるのと同じなんだし

148 18/02/11(日)12:38:51 No.484366013

>毎年GDP30%の経済成長とかしないとダメだぞ 30%も成長したら2年でアメリカ抜かれてるよ

149 18/02/11(日)12:38:59 No.484366033

人間の個人的頑張りとか精神的踏ん張りとかあてになんねーからなー! じゃあシステムを初めっからヒューマンエラーとかそこらへんも考慮したものにすっか って出来てるのがでかいんかなあと思う

150 18/02/11(日)12:39:41 No.484366148

何のシステムが?

151 18/02/11(日)12:39:45 No.484366166

確かに死刑ないのに現場で即射殺されちゃうのってなんかすげえ 銃社会だから殺らなきゃ警官が殺られるので仕方ない面もあるんだろうけど

152 18/02/11(日)12:40:00 No.484366205

>何だかんだで宇宙人が侵略してきてもレジスタンス組んでUSA!USA!を本当にしそうな国 マジで何かあったらとりあえずUSA!USA!って叫ぶもんな…

153 18/02/11(日)12:40:09 No.484366224

>保険会社との保険契約だって他の契約者とリスクをヘッジしてる構造なんだから実質共済じゃないの 任意か強制かという時点で全く違う

154 18/02/11(日)12:40:18 No.484366247

>保険会社との保険契約だって他の契約者とリスクをヘッジしてる構造なんだから実質共済じゃないの 実装は共済だけど利用者から見る選択肢としては異なるって話かな 虹裏のレスとそうだねがどっちもほぼ同仕様だけど「」からは別物に見えるのと同じ

155 18/02/11(日)12:40:28 No.484366282

明治時代に元藩主を華族にして東京へ移住させたのは失敗だと思う 江戸時代までは地方がそれぞれの地元を発展させていたのに あれから東京集中が始まって地方の過疎化が始まった

156 18/02/11(日)12:40:39 No.484366312

>>毎年GDP30%の経済成長とかしないとダメだぞ >30%も成長したら2年でアメリカ抜かれてるよ 数年って言ったから合ってるのでは…?

157 18/02/11(日)12:40:56 No.484366357

>死刑ないのに現場で即射殺 後の世になんか名前つけられそう

158 18/02/11(日)12:40:59 No.484366372

>確かに死刑ないのに現場で即射殺されちゃうのってなんかすげえ >銃社会だから殺らなきゃ警官が殺られるので仕方ない面もあるんだろうけど 真相は闇の中みたいなのいっぱいありそう

159 18/02/11(日)12:41:16 No.484366423

アメリカ分裂したら核がめっちゃ流出しそうね

160 18/02/11(日)12:41:17 No.484366428

>銃社会だから殺らなきゃ警官が殺られるので仕方ない面もあるんだろうけど 必要もないのに重装備化して引き金軽いままってのもあるようだけどね SWATをいたずら電話で出動させて無関係の一般人射殺とか起きてるし

161 18/02/11(日)12:41:28 No.484366464

USA!USA!とかChi Chi Chi! Le Le Le! で1つに纏まれる国いいよね…

162 18/02/11(日)12:41:49 No.484366532

>確かに死刑ないのに現場で即射殺されちゃうのってなんかすげえ >銃社会だから殺らなきゃ警官が殺られるので仕方ない面もあるんだろうけど むしろ死刑がないから現場で即射殺する EU諸国でも死刑廃止後の方が現場での射殺が増えたり基準が緩くなったりしてるという話もある

163 18/02/11(日)12:42:00 No.484366557

>確かに死刑ないのに現場で即射殺されちゃうのってなんかすげえ 銃社会だから殺らなきゃ警官が殺られるので仕方ない面もあるんだろうけど だから電気銃なんかも発売されたけど射程の問題とかで普及してない むしろ護身用に普及してしまってこの前もふざけたユーチューバーが電気銃撃たれてるで

164 18/02/11(日)12:42:18 No.484366613

>数年って言ったから合ってるのでは…? というかGDPだと既にアメリカ抜いてる

165 18/02/11(日)12:42:45 No.484366696

警官の射殺はほぼ起訴されないってのもすぐ殺す原因かな

166 18/02/11(日)12:42:47 No.484366700

股間に直撃するテーザーガンいいよね…

167 18/02/11(日)12:42:56 No.484366730

>江戸時代までは地方がそれぞれの地元を発展させていたのに

168 18/02/11(日)12:42:58 No.484366733

>確かに死刑ないのに現場で即射殺されちゃうのってなんかすげえ >銃社会だから殺らなきゃ警官が殺られるので仕方ない面もあるんだろうけど >真相は闇の中みたいなのいっぱいありそう 疑心暗鬼で殺してしまってしょっちゅう問題になってるね

169 18/02/11(日)12:43:11 No.484366776

不審な車を警官が止めたら軍隊経験のあるラリパッパがM1カービンで蜂の巣にしてきたって動画あって凄く怖かったなあ そら警官もストレスと恐怖で正常な判断力失うわと

170 18/02/11(日)12:43:26 No.484366820

こないだのスワッティングで誤射して死亡はひどかったね

171 18/02/11(日)12:43:50 No.484366884

>>数年って言ったから合ってるのでは…? >というかGDPだと既にアメリカ抜いてる え?

172 18/02/11(日)12:43:55 No.484366900

最近は殺し切らないといきなり自爆する人もいるしね…

173 18/02/11(日)12:43:59 No.484366907

>というかGDPだと既にアメリカ抜いてる 中国の数字て宛にしていいのかな まあどこでも大なり小なりそういうトコあるかもだが

174 18/02/11(日)12:44:04 No.484366921

護身用火炎放射器とか護身用電気銃とか冷凍マグロも楽に切断できるチェーンソーとかゾンビでも警戒してるのかこの国って装備が…

175 18/02/11(日)12:44:26 No.484366989

警官がそこまで重武装にならなきゃいかんほどの犯罪大国でもある

176 18/02/11(日)12:44:29 No.484366999

お薬に対するハードルがかなり高い国に住んでてよかったなって

177 18/02/11(日)12:44:33 No.484367010

>護身用火炎放射器とか護身用電気銃とか冷凍マグロも楽に切断できるチェーンソーとかゾンビでも警戒してるのかこの国って装備が… サメ対策かな

178 18/02/11(日)12:44:37 No.484367024

結局国保と教育は治安維持する側面もあるから 金持も最終的に得するんだけどな

179 18/02/11(日)12:44:52 No.484367061

>欧州はイスラム移民の毒が完全に回ってきたけど米国はどうなんだろう ちょっと前まではコーラン燃やすキリスト過激派馬鹿わはーやってたけど 実はコーランバンバン燃やすべきだしムスリムもガンガン処刑するのが正解だったというね

180 18/02/11(日)12:45:09 No.484367106

>警官がそこまで重武装にならなきゃいかんほどの犯罪大国でもある まあ相手が銃で武装してるかもしれないって恐怖と常に向き合ってるから

181 18/02/11(日)12:45:29 No.484367175

パトカーのトランクにショットガンじゃ火力と射程距離不足だからM4行き渡らせるくらいだもんねえ パトカーにM2積もうぜ

182 18/02/11(日)12:45:37 No.484367200

中国は全てのことを国内最優先で進めるから話すだけ無駄だ 国際化と正反対の「勝手にやってろ」枠

183 18/02/11(日)12:45:47 No.484367224

>こないだのスワッティングで誤射して死亡はひどかったね 原因が1ドルかそこらの金を賭けたネトゲの勝ち負けってのが酷い

184 18/02/11(日)12:45:50 No.484367236

さすがに中国がアメリカ抜いたら大ニュースになってるだろ…

185 18/02/11(日)12:46:04 No.484367289

>結局国保と教育は治安維持する側面もあるから >金持も最終的に得するんだけどな それでも貧乏人にお金を使われるのはがまんならないから 手っ取り早くゲーテッドコミュニティー作るね…

186 18/02/11(日)12:46:08 No.484367306

アメリカの最大の厄介ごとはメキシコからやってくるヤクよね

187 18/02/11(日)12:46:29 No.484367363

>金持も最終的に得するんだけどな だからこうやって金持ち特区を作る

188 18/02/11(日)12:46:40 No.484367402

>結局国保と教育は治安維持する側面もあるから >金持も最終的に得するんだけどな あいつらズルいって意識が合理的な判断を阻害する

189 18/02/11(日)12:46:48 No.484367422

携帯できる拳銃よりも欠かせないから大型ショットガンなんかの方が楽に手に入ると聞いてなんなのこの国…

190 18/02/11(日)12:47:12 No.484367495

>明治時代に元藩主を華族にして東京へ移住させたのは失敗だと思う >江戸時代までは地方がそれぞれの地元を発展させていたのに >あれから東京集中が始まって地方の過疎化が始まった 別に東京一点集中でも良くない?

191 18/02/11(日)12:47:21 No.484367524

>結局国保と教育は治安維持する側面もあるから >金持も最終的に得するんだけどな でも社会保障は金持ちや高学歴ほど肯定的で貧困・低学歴だと否定的な風潮がある パラドックスだな

192 18/02/11(日)12:47:23 No.484367531

>アメリカの最大の厄介ごとはメキシコからやってくるヤクよね トランプもそれを最大の目玉にして当選したからね

193 18/02/11(日)12:47:27 No.484367544

>中国は全てのことを国内最優先で進めるから話すだけ無駄だ >国際化と正反対の「勝手にやってろ」枠 自分の国のことを最優先するのがそりゃ国としては当然の姿だからなそれが実行できる力があるなら ヘコヘコしなきゃならんのはそれが無いからだし

194 18/02/11(日)12:47:29 No.484367549

>さすがに中国がアメリカ抜いたら大ニュースになってるだろ… なってるけど http://biz-journal.jp/2017/08/post_20041.html

195 18/02/11(日)12:47:40 No.484367587

>>数年って言ったから合ってるのでは…? >というかGDPだと既にアメリカ抜いてる GDPって言う場合は普通はドルベースの名目でいうんであって 購買力平価でいうならそれ言わないと

196 18/02/11(日)12:47:46 No.484367608

>金持も最終的に得するんだけどな アメリカなんかは資産持ってないと住めない町とか出来てて そういうとこは当然治安も最高に良いぞ

197 18/02/11(日)12:47:53 No.484367627

>別に東京一点集中でも良くない? 朝の都営地下鉄に乗ってからそのような戯言を言うんだな

198 18/02/11(日)12:48:20 No.484367702

>結局国保と教育は治安維持する側面もあるから >金持も最終的に得するんだけどな ただ民間の商売の邪魔するなというのもあるので それならいっそ最初から税金にしろという議論は日本にもあるし だからこそベーシックインカムはリバタリアン寄りの人の方がむしろ唱えてる

199 18/02/11(日)12:48:22 No.484367711

>携帯できる拳銃よりも欠かせないから大型ショットガンなんかの方が楽に手に入ると聞いてなんなのこの国… ショットガンがないとど田舎は獣害で人が死ぬからな

200 18/02/11(日)12:48:23 No.484367713

そもそも強権的な政府が自然発生した訳じゃないからアメリカの国民は富を分配して弱者救済って意識がほぼ無い

201 18/02/11(日)12:48:28 No.484367731

>実はコーランバンバン燃やすべきだしムスリムもガンガン処刑するのが正解だったというね それはただの宗教弾圧なんだけど正気で言ってるの?

202 18/02/11(日)12:48:33 No.484367748

>>別に東京一点集中でも良くない? >朝のJR東日本在来線に乗ってからそのような戯言を言うんだな

203 18/02/11(日)12:48:35 No.484367755

パトカーにターレットリングあってM2ドカンと載ってるのは格好良さそう 燃費クソ悪くなりそうだけど

204 18/02/11(日)12:48:42 No.484367772

ポケモンGOで定期的に射殺されてるよな

205 18/02/11(日)12:48:59 No.484367851

>GDPって言う場合は普通はドルベースの名目でいうんであって 名目GDPでも10年後には抜かれてるからまぁ数年ではないな

206 18/02/11(日)12:49:12 No.484367905

>>別に東京一点集中でも良くない? >朝の都営地下鉄に乗ってからそのような戯言を言うんだな そんだけの理由で一点集中反対するのか

207 18/02/11(日)12:49:28 No.484367959

>実はコーランバンバン燃やすべきだしムスリムもガンガン処刑するのが正解だったというね 移民のムスリム二世三世が欧州で扱いの悪さに切れて IS行ってテロ覚えて帰ってきてるのに そんな真似しても悪化するだけだろ

208 18/02/11(日)12:49:42 No.484368001

大体がお外から乗り込んできた開拓者だから あまり争う必要がないのかも

209 18/02/11(日)12:49:42 No.484368005

アメリカで大きな転換があるとすれば工業の自動化が更に進んで貧富の差がさらに極大化してベーシックインカムが現実に見えてきた時にどうなるかだね

210 18/02/11(日)12:49:59 No.484368063

>>実はコーランバンバン燃やすべきだしムスリムもガンガン処刑するのが正解だったというね >それはただの宗教弾圧なんだけど正気で言ってるの? イスラム教徒が天下取ったらそれこそ他宗教への虐殺が始まるんだけど 他者への寛容性がない存在に寛容になる必要はない

211 18/02/11(日)12:50:01 No.484368069

>携帯できる拳銃よりも欠かせないから大型ショットガンなんかの方が楽に手に入ると聞いてなんなのこの国… より隠しやすい方が入手も所持もしづらいのはアメリカに限ったことではなく 日本もそうだ

212 18/02/11(日)12:50:10 No.484368092

>ショットガンがないとど田舎は獣害で人が死ぬからな なんで米国製ゲームだとやたら熊強いのかな?って思ったら熊が日常的に現れたり住民が駆除しないといけないと聞いて戦慄した

213 18/02/11(日)12:50:23 No.484368127

>別に東京一点集中でも良くない? 機能ごとに場所は別れてた方が合理的 東京大震災は将来的には必ず起こるけど起こったら現状では全国的に機能不全になる

214 18/02/11(日)12:50:28 No.484368150

>>実はコーランバンバン燃やすべきだしムスリムもガンガン処刑するのが正解だったというね >移民のムスリム二世三世が欧州で扱いの悪さに切れて >IS行ってテロ覚えて帰ってきてるのに >そんな真似しても悪化するだけだろ だから元を根絶やしにする必要があるって事よ

215 18/02/11(日)12:50:36 No.484368183

一部「」はすぐ宗教叩く俺カッコイイするから…

216 18/02/11(日)12:50:40 No.484368205

拳銃じゃグリズリーは殺せないからな…

217 18/02/11(日)12:50:41 No.484368206

東京一点集中のダメな所は関東大震災みたいな災害起きた時 バックアップできる都市がないから経済が死ぬことよ

218 18/02/11(日)12:50:43 No.484368217

そういや二大経済国の米中共に地方分権してるな テンセントやアリババといった大企業も上海北京じゃなくて地方部にあるし

219 18/02/11(日)12:50:57 No.484368267

>なってるけど >http://biz-journal.jp/2017/08/post_20041.html またよくわからん数字出してきたな…

220 18/02/11(日)12:51:03 No.484368297

そういえばNY市民はまだモスク建設反対してるの? モスク破壊と大都市圏の反トランプの風潮ってかなり折り合い悪そうだけど…

221 18/02/11(日)12:51:08 No.484368312

>だから元を根絶やしにする必要があるって事よ なんだただのバカか

222 18/02/11(日)12:51:10 No.484368324

>移民のムスリム二世三世が欧州で扱いの悪さに切れて 一番多い自国民テロを生む原因はこれなのに大抵は国民が改善したがらないという

223 18/02/11(日)12:51:15 No.484368340

>そんだけの理由で一点集中反対するのか 過密化による環境の悪化を原因に反対するのは正当だろう

224 18/02/11(日)12:51:23 No.484368373

>だから元を根絶やしにする必要があるって事よ 代わりが出てくるだけよ ナントカ主義とかな

225 18/02/11(日)12:51:29 No.484368402

>またよくわからん数字出してきたな… 良く分からん数字って読めばわかると思うんだけど…

226 18/02/11(日)12:51:40 No.484368450

>中国の数字て宛にしていいのかな 中国の無茶で旨い汁吸ってる連中が ちゅうごくすごい!ちゅうごくすごい!って言ってる間か 経済戦争がマジの戦争になるまでは大丈夫よ

227 18/02/11(日)12:51:46 No.484368470

モスクで思い出したけど数年前のここはモスクの不謹慎文字画像沢山あったな…

228 18/02/11(日)12:52:02 No.484368532

>それこそ他宗教への虐殺が始まるんだけど アメリカで福音派が定期的に銃撃事件起こしてることすら知らない?

229 18/02/11(日)12:52:19 No.484368598

いやあ海外の政情その他諸問題に通じてる「」の話は勉強になるなあ

230 18/02/11(日)12:52:53 No.484368728

>バックアップできる都市がないから経済が死ぬことよ 行政も都道府県市区町村は所詮国の出先機関だから親が潰れたら機能不全必至だぞ

231 18/02/11(日)12:53:05 No.484368766

>イスラム教徒が天下取ったらそれこそ他宗教への虐殺が始まるんだけど お前は病院に行った方がいい >他者への寛容性がない存在に寛容になる必要はない イスラムほど歴史的に寛容な宗教は少ないぞ

232 18/02/11(日)12:53:14 No.484368789

日本は特に寒い所が死んでるのが実によろしくない

233 18/02/11(日)12:53:14 No.484368792

>一番多い自国民テロを生む原因はこれなのに大抵は国民が改善したがらないという 簡単な話で余所者だから仲間扱いしたくない 宗教がそういう役目だったけれど今はもう力がないし 国家や社会はみんななかよくねー!っていうだけで仲良くする方法はお任せしますって放置 余所者扱いは終わらないからいつまでたっても仲は悪い

234 18/02/11(日)12:53:25 No.484368828

>>それこそ他宗教への虐殺が始まるんだけど >アメリカで福音派が定期的に銃撃事件起こしてることすら知らない? 中東ではもっともっと沢山のムスリムが他宗教への攻撃を行ってるわけだが

235 18/02/11(日)12:53:31 No.484368855

この手のスレは変なのがよく湧くこと

236 18/02/11(日)12:53:46 No.484368909

>>イスラム教徒が天下取ったらそれこそ他宗教への虐殺が始まるんだけど >お前は病院に行った方がいい >>他者への寛容性がない存在に寛容になる必要はない >イスラムほど歴史的に寛容な宗教は少ないぞ それ昔の話やん

237 18/02/11(日)12:53:55 No.484368939

>イスラムほど歴史的に寛容な宗教は少ないぞ 過激派に寛容なのは勘弁してください!

238 18/02/11(日)12:54:09 No.484368996

>日本は特に寒い所が死んでるのが実によろしくない 寒いのに活発な国というと?

239 18/02/11(日)12:54:11 No.484369005

>一番多い自国民テロを生む原因はこれなのに大抵は国民が改善したがらないという 一切コミュニティに歩み寄らない自爆テロ教徒の問題

240 18/02/11(日)12:54:11 No.484369006

過激なこと言うのが格好いいとでも思ってるんだろうか

241 18/02/11(日)12:54:40 No.484369098

>イスラムほど歴史的に寛容な宗教は少ないぞ 笑った

242 18/02/11(日)12:54:53 No.484369143

>イスラムほど歴史的に寛容な宗教は少ないぞ それ15世紀に終わったんですよ

243 18/02/11(日)12:55:09 No.484369207

イスラームのことをなにも知らないのはわかったからちょっと黙ってなさい...

244 18/02/11(日)12:55:10 No.484369215

>>またよくわからん数字出してきたな… >良く分からん数字って読めばわかると思うんだけど… 韓国がGNPでは日本抜いてる以上に無意味な数値じゃん

245 18/02/11(日)12:55:16 No.484369232

寛容なイスラムってシーア派だっけ 偶像崇拝とかオッケーなの

246 18/02/11(日)12:55:17 No.484369233

>過密化による環境の悪化を原因に反対するのは正当だろう それを理由に明治期の政策の全メリットを否定するのは不当だろ

247 18/02/11(日)12:55:19 No.484369244

>中東ではもっともっと沢山のムスリムが他宗教への攻撃を行ってるわけだが 中東でやりあってるのはイスラム教徒同士の宗派争いがメインだよ! シーア派とスンニ派で喧嘩してんだよあの地域は

248 18/02/11(日)12:55:22 No.484369261

>寒いのに活発な国というと? 先進国全部かな

249 18/02/11(日)12:55:41 No.484369316

ムスリムにレイプされる~~

250 18/02/11(日)12:55:44 No.484369332

>他者への寛容性がない存在に寛容になる必要はない この一点に限ればそのとおりだと思うけど それを行うのは実際に政治的な力でやらかそうとしてきた時に限らなきゃいけない あいつヤバそうだから叩き潰そうぜを許容する法はない

251 18/02/11(日)12:55:54 No.484369360

自分の中のイメージや妄想をさもほんとのことように喧伝しない方がいいぞ

252 18/02/11(日)12:56:00 No.484369379

>韓国がGNPでは日本抜いてる以上に無意味な数値じゃん ??

253 18/02/11(日)12:56:08 No.484369417

>イスラムほど歴史的に寛容な宗教は少ないぞ それは十字軍国家との比較の話であって今のフランス革命以降の近代国家に比べたら寛容じゃないです むしろ全然ダメです

254 18/02/11(日)12:56:08 No.484369418

実際イスラムがリベラル化する見込みがない以上力づくで追い出さないと近代文明維持できないよ

255 18/02/11(日)12:56:23 No.484369466

>イスラームのことをなにも知らないのはわかったからちょっと黙ってなさい... ほいケルン事件

256 18/02/11(日)12:56:56 No.484369585

>先進国全部かな えーと日本は先進国扱い…されてない?

↑Top