虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/02/11(日)10:35:17 主人公... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/02/11(日)10:35:17 No.484344833

主人公の設定を流し読みして衝撃を受けた作品

1 18/02/11(日)10:42:00 No.484345830

やべぇ…ってなる

2 18/02/11(日)10:47:13 No.484346680

異世界転生した時に貰ったノーコストで3回だけ使えてどんな相手でもほぼ一撃で殺すスキルで 偶然エンカしたありえない程強いモンスター3体殺してレベルがあり得ない数値になった人 そしてこの世界はスキルポイントさえあれば練習とかしないでも技術が身につくので完璧超人になった うn…うn…

3 18/02/11(日)10:48:28 No.484346881

デバッグモードで転生だからね…

4 18/02/11(日)10:48:33 No.484346898

盛りすぎてデバッグ用キャラみてぇだな

5 18/02/11(日)10:49:11 No.484346990

レベル300あって能力的には神クラスなのでどんなボスが出ても苦戦する事は全くありません

6 18/02/11(日)10:49:58 No.484347130

主人公の成長譚じゃないから別に問題ないね!

7 18/02/11(日)10:50:48 No.484347263

一応苦戦はしてるよラスボスクラスには

8 18/02/11(日)10:51:08 No.484347332

>偶然エンカしたありえない程強いモンスター3体殺してレベルがあり得ない数値になった人 三匹もいたっけ 時々名前だけ出てくる神々より強い竜神一匹とモブのリザードマンやドラゴン倒しただけじゃなかったか?

9 18/02/11(日)10:51:26 No.484347383

ダンジョンの高レベルモンスターで養殖させて仲間をレベルアップ!

10 18/02/11(日)10:51:36 No.484347413

あと他の人はレベル上がる度に貰えるスキルポイント1~2くらいで上げるのにそれ相応に必要だけど コイツだけは1レベル上がる毎にスキルポイント10貰えてどんな高レベルスキルでも上げるのに必要なポイントは1っていう特殊能力も持ってる

11 18/02/11(日)10:52:41 No.484347589

>あと他の人はレベル上がる度に貰えるスキルポイント1~2くらいで上げるのにそれ相応に必要だけど >コイツだけは1レベル上がる毎にスキルポイント10貰えてどんな高レベルスキルでも上げるのに必要なポイントは1っていう特殊能力も持ってる こんな言い方したら悪いんだけど コイツチートクソ野郎じゃね?

12 18/02/11(日)10:53:50 No.484347773

なんでもアリだから実際チート野郎だよ

13 18/02/11(日)10:54:04 No.484347816

特に勉強とかしなくてもスキルポイントふれば社交性が身に付いたり外国語喋れたりするようにもなるスキル社会だよ

14 18/02/11(日)10:54:58 No.484347972

なんでこんなテイルズに出てきそうな見た目してるの

15 18/02/11(日)10:55:14 No.484348014

デフォルトのマップで大抵のことがネタバレされる

16 18/02/11(日)10:55:30 No.484348057

序盤はスキル取ってないし敵にどういう攻撃が通るかもわからないので主観では苦戦する 話が進むと戦闘がただの作業になる

17 18/02/11(日)10:55:43 No.484348082

流星って休めば何回も使えるんじゃねえの?

18 18/02/11(日)10:57:03 No.484348295

>流星って休めば何回も使えるんじゃねえの? 最初の3回だけノーコストで使えるチート能力持ちだった そっからはコストかかる

19 18/02/11(日)10:57:57 No.484348454

今設定を見た感じだと間違いなく面白く無いと感じるんだけど そういうチート臭い設定を抜きにして主人公が魅力的とかそういうのなの?

20 18/02/11(日)10:58:25 No.484348543

>そっからはコストかかる 結局使えるのかよ!

21 18/02/11(日)10:59:02 No.484348661

>今設定を見た感じだと間違いなく面白く無いと感じるんだけど >そういうチート臭い設定を抜きにして主人公が魅力的とかそういうのなの? ヒロインが魅力系だし… 奴隷ちゃんかわいいけど一人元アラフォー疑惑の同じ異世界人ロリ奴隷がいてこいつがしこれない…

22 18/02/11(日)10:59:18 No.484348713

一つのスキル上げきるのに最低10レベル必要なバランスで あんだけスキル数があるゲームか クソだな

23 18/02/11(日)10:59:23 No.484348734

奴隷育成を楽しむ話だよ 主人公の魅力とかは別に…

24 18/02/11(日)11:00:18 No.484348878

僕のオススメは超年増の処女エルフです

25 18/02/11(日)11:00:43 No.484348955

性格的にはうすあじでおっぱい星人なぐらいで嫌味があんまりないのが特徴ではっきりとした魅力はあんまり

26 18/02/11(日)11:00:56 No.484348989

>結局使えるのかよ! 使えない筈 コイツスキルポイント最大まで振ってもどうにもならないレベルのクソ音痴で呪文の詠唱が出来ない まぁスクロールに呪文書き写してそれを使えば中級までの魔法なら使えるし 初級魔法ですら魔力が桁違い過ぎて最上級魔法並の威力になって手加減が大変って感じだけど

27 18/02/11(日)11:01:03 No.484349002

アニメが恐ろしく空気

28 18/02/11(日)11:01:53 No.484349147

アニメさらっと見てたけど ハーレムつくるお話のような気がする

29 18/02/11(日)11:02:26 No.484349228

まあ主人公ブラック企業に勤めるサラリーマンだし多くを求めてはいけない

30 18/02/11(日)11:02:39 No.484349262

ハーレムだけど一切手を出さないから安心して欲しい

31 18/02/11(日)11:02:41 No.484349270

>アニメさらっと見てたけど >ハーレムつくるお話のような気がする ハーレム作るのも悪くないと思ってるけどロリばっかよってきてとほほーって感じ

32 18/02/11(日)11:02:51 No.484349298

>使えない筈 >コイツスキルポイント最大まで振ってもどうにもならないレベルのクソ音痴で呪文の詠唱が出来ない >まぁスクロールに呪文書き写してそれを使えば中級までの魔法なら使えるし >初級魔法ですら魔力が桁違い過ぎて最上級魔法並の威力になって手加減が大変って感じだけど こういう完璧超人に取ってつけたようなデメリットになってないデメリット付けるのすげームカつくな!

33 18/02/11(日)11:03:12 No.484349356

>今設定を見た感じだと間違いなく面白く無いと感じるんだけど >そういうチート臭い設定を抜きにして主人公が魅力的とかそういうのなの? デバッグ用に放り込まれたんだからシステム改善点とか自分なりの意見を上げなきゃいけないはずなんだけど当人遊んでいるだけで仕事の気配がないのが厳しい

34 18/02/11(日)11:03:39 No.484349426

おうたがじょうずなOPEDいいよね

35 18/02/11(日)11:04:16 No.484349535

>デバッグ用に放り込まれたんだからシステム改善点とか自分なりの意見を上げなきゃいけないはずなんだけど当人遊んでいるだけで仕事の気配がないのが厳しい こういうのをガチで考えてバグを修復しきると元の世界に戻れるみたいな感じの作品はないんだろうか

36 18/02/11(日)11:04:30 No.484349589

ぱっと見ハーレム作ってるように見えるけど読めば保護者被保護者に近い関係と言う

37 18/02/11(日)11:05:14 No.484349716

流星はアニメの1-2の回想だかで使い切ってトカゲ倒して戦利品回収したあと 今使ったらどうなんだろ?って遠くに使ったけど衝撃でふっとんだのやってたでしょ いま確認でwebの分みたらMP1000使うんだってねマップサーチが10で本人のMP保有が4000

38 18/02/11(日)11:05:17 No.484349729

>こういう完璧超人に取ってつけたようなデメリットになってないデメリット付けるのすげームカつくな! 昔からの伝統じゃないか 女に弱いのが玉に瑕とかそういう

39 18/02/11(日)11:05:31 No.484349777

世界のバグ直して帰るとか鉄板中の鉄板設定じゃん!

40 18/02/11(日)11:05:40 No.484349804

元の世界に戻れないと思いきや割と気軽に干渉しててひどい

41 18/02/11(日)11:07:13 No.484350092

異世界は奴隷とともにだったのか

42 18/02/11(日)11:07:46 No.484350193

主人公のキャラ設定だけ見たらお兄様とかヤバイけどあれで結構愉快なキャラに仕上がってるし結局は見せ方次第な気がする

43 18/02/11(日)11:07:55 No.484350214

ちゃんとデメリット付けるなら致命的なデメリットにしろや! デメリットあるけど何とでもなるわーなら最初から付けんな!!

44 18/02/11(日)11:08:02 No.484350229

デスマーチっぷりがイマイチでてこない

45 18/02/11(日)11:08:34 No.484350321

>デスマーチっぷりがイマイチでてこない から始まるだけでデスマというわけではない

46 18/02/11(日)11:08:35 No.484350322

デスマーチから始まるってだけなので序盤以外はデスマーチ要素なくてもいいのだ

47 18/02/11(日)11:10:44 No.484350710

結構ペース速いけどどこまで話行くのやら

48 18/02/11(日)11:10:50 No.484350724

ひょっとしてクソ小説なのでは?

49 18/02/11(日)11:11:16 No.484350807

>ひょっとしてクソ小説なのでは? でもアニメ化されるくらいには売れてるしなぁ

50 18/02/11(日)11:11:37 No.484350876

本人は全く堪えてないけど中盤以降の主人公の忙しさはデスマーチしてると思う

51 18/02/11(日)11:11:54 No.484350931

レーベルで一番売れてるんじゃなかったっけ

52 18/02/11(日)11:12:14 No.484350989

デスマーチ頑張って終わらせたし自分がいなくてもあとはなんとかなるよね 別にしばらく帰らなくてもいいよね という考えで元の世界に帰る気などなく何ヶ月も異世界観光エンジョイする主人公なのでもうデスマーチ要素はいらないのだ

53 18/02/11(日)11:12:24 No.484351031

>結構ペース速いけどどこまで話行くのやら キリがいいところを目指すならもうどうにもならないレベルで遅い気が…

54 18/02/11(日)11:12:31 No.484351051

世も末だな…当時あかほりの小説にドハマリしてた俺が言えた義理じゃないけど

55 18/02/11(日)11:12:35 No.484351062

この世界ではチート使いすぎると魔王になります

56 18/02/11(日)11:12:54 No.484351117

アニメは下山脚本なのに未だ静かな感じ

57 18/02/11(日)11:13:40 No.484351258

ステータススキル制は嫌いな層も多いけど需要もしっかりあるからな じゃなきゃアニメ化まで行けないから当たり前だけど

58 18/02/11(日)11:14:31 No.484351394

正直な話どの層に受けてるんだろうか 小学生とか?

59 18/02/11(日)11:14:34 No.484351405

>この世界ではチート使いすぎると魔王になります それ転生者だけだから主人公には関係ねえ

60 18/02/11(日)11:14:47 No.484351450

>ひょっとしてクソ小説なのでは? web小説としてなら暇潰しに読めるけどね 書籍化してもう四年くらい経ってるし作者としては ようやくアニメ化出来て感無量ってところだろうな

61 18/02/11(日)11:15:48 No.484351631

アニメはメッセージアイコンが小さすぎる…

62 18/02/11(日)11:17:05 No.484351857

なろうスタンダードな感じか

63 18/02/11(日)11:17:31 No.484351946

スレッドを立てた人によって削除されました

64 18/02/11(日)11:18:10 No.484352060

既にかなり急がないと貴族になるところまで行かない気がするけど 書籍版だと流れ違ったりするのだろうか

65 18/02/11(日)11:18:37 No.484352136

ネット小説で読めるレベルの作品をそれなりの文字数定期更新できるのはそれだけでかなりの強み

66 18/02/11(日)11:19:22 No.484352272

OPEDでも魔乳出てないし貴族は無理だろ

67 18/02/11(日)11:19:30 No.484352287

もう半分過ぎたんだっけ

68 18/02/11(日)11:19:42 No.484352324

>ネット小説で読めるレベルの作品をそれなりの文字数定期更新できるのはそれだけでかなりの強み 上位陣化け物揃いだよね なんでクオリティ維持してあのペースでかけんの… 筆が早すぎる…

69 18/02/11(日)11:20:24 No.484352431

もしかして量産された異世界ものに辟易としてるのは自分だけで世間的には大人気なのか…?

70 18/02/11(日)11:20:42 No.484352489

セルゲーム後の天下一武道会の要素を切り出したようなもんだよ 一般人を独自製法で育てたり遥か上からコケにするのは楽しい

71 18/02/11(日)11:21:27 No.484352614

ここまで行くと 好きにして頑張って 以外の感想が浮かんでこない

72 18/02/11(日)11:21:38 No.484352646

アニメ版超スローペースだからチュートリアルな最初の街出て終わりくらいになりそう

73 18/02/11(日)11:21:51 No.484352686

>もしかして量産された異世界ものに辟易としてるのは自分だけで世間的には大人気なのか…? やめてくださいよ俺は世間とは違うアピール

74 18/02/11(日)11:21:52 No.484352690

ネタバレされると多少は先の楽しみなくなったなあとか思うけど テンプレ的に全部一緒だとわかるとそういうのすらなくなるはある意味いい感じなんだなって

75 18/02/11(日)11:21:59 No.484352711

スレッドを立てた人によって削除されました

76 18/02/11(日)11:22:09 No.484352742

スローライフ系だよねこれ

77 18/02/11(日)11:22:41 No.484352823

そもそも勤務をデスマーチと呼ぶ文化なんて ここの感想っぽいスレ見て初めて知ったよ…

78 18/02/11(日)11:22:47 No.484352840

一般社会に疲れ果てたおっさんの脳にこう言うゆるい世界がスーッと効いて

79 18/02/11(日)11:23:00 No.484352877

見たいアニメの前にやってるからとりあえず流し見する感じ

80 18/02/11(日)11:23:01 No.484352880

冒険を題材にした日常物だと気付かないといつまでも理解できない 不安要素を徹底的に排除してるんだから

81 18/02/11(日)11:23:04 No.484352891

>もしかして量産された異世界ものに辟易としてるのは自分だけで世間的には大人気なのか…? 普通の人は量産された異世界ものを何本も見てないんじゃねえかな

82 18/02/11(日)11:23:36 No.484352978

>なろうどくしゃはキッズじゃなくておっさんじゃねーの? >カルトおっさん おっさんが読んで楽しめるものではないと思う

83 18/02/11(日)11:23:50 No.484353025

他に見る作品がない訳じゃないしそれこそ嫌なら見るなで通るからな…

84 18/02/11(日)11:23:58 No.484353045

おっさんが昔どんなラノベ読んでたのか知らんのか

85 18/02/11(日)11:24:02 No.484353062

もしかして2クール?

86 18/02/11(日)11:24:23 No.484353118

召喚勇者や転生王女と絡むとこは悪くない

87 18/02/11(日)11:24:25 No.484353127

>もしかして量産された異世界ものに辟易としてるのは自分だけで世間的には大人気なのか…? >普通の人は量産された異世界ものを何本も見てないんじゃねえかな まずそのジャンルに触るとしたら上から探してくだろうしこれ以下の同ジャンル作品をいやになるほど読むって状況がまず稀よね

88 18/02/11(日)11:25:04 No.484353239

読みたきゃ読む読みたくなきゃ虫も読まねえってとこだしな…

89 18/02/11(日)11:25:19 No.484353273

>スローライフ系だよねこれ 書籍化初期に売れてるからコミカライズするかってやられたやつは結構スローライフというか生活系ある気がする 異世界じゃなくてVRMMOただやってるオンリーワンセンスとかも若干似てるし 金色もまあ俺Tueeするけど旅して本集めるのと飯食うのが主体っぽいし

90 18/02/11(日)11:25:20 No.484353276

>おっさんが読んで楽しめるものではないと思う 世間一般でいわれるおっさんとネットに入り浸ってる子供おっさんは別物なので…

91 18/02/11(日)11:25:30 No.484353308

主人公が強すぎるうえにマップが便利すぎて特に盛り上がりがない 最適解を淡々と進めるまさに異世界RTAって感じの作品だよ

92 18/02/11(日)11:25:44 No.484353347

>おっさんが昔どんなラノベ読んでたのか知らんのか ロードス島戦記!

93 18/02/11(日)11:25:50 No.484353368

ゆるい異世界ものかと思ったら思いのほか奴隷の扱いが生々しい…

94 18/02/11(日)11:26:19 No.484353449

>そもそも勤務をデスマーチと呼ぶ文化なんて >ここの感想っぽいスレ見て初めて知ったよ… それは単に知らんだけでは…

95 18/02/11(日)11:26:29 No.484353474

>上位陣化け物揃いだよね >なんでクオリティ維持してあのペースでかけんの… >筆が早すぎる… なろうではないけど書籍化された場合の印税計算して時間うん百円のバイトと換算するとやる気出てすらすら書ける そういう風なことを言ってた小説家がいたから同じような考えでやってんじゃないかな多分

96 18/02/11(日)11:26:30 No.484353479

おっさんは昔フォーチュンクエストよんでたデシ

97 18/02/11(日)11:26:36 No.484353502

奴隷制度!亜人差別! そうそうこういうのでいいんだよ…

98 18/02/11(日)11:26:38 No.484353506

>おっさんが昔どんなラノベ読んでたのか知らんのか おっさんがラノベ読んでた時はまだおっさんじゃなかったから…

99 18/02/11(日)11:26:52 No.484353547

>世間一般でいわれるおっさんとネットに入り浸ってる子供おっさんは別物なので… 出た!通っぽい言葉!

100 18/02/11(日)11:27:11 No.484353619

(どこが…?)

101 18/02/11(日)11:27:58 No.484353744

アニメのUIとか仮想ウィンドウの演出とかは妙にスタイリッシュでよく出来てると思ったよ 内容やノリなんて1話、2話で大体予想できるだろう

102 18/02/11(日)11:28:19 No.484353819

思うになろうは幼稚というイメージが浸透しちゃってるから 俺はおっさんだけどなろう読んでるぜ! みたいなおっさんアピールを若い子がしちゃうんじゃないか 流石にある程度年取ってなろう小説読まんでしょ

103 18/02/11(日)11:28:21 No.484353823

デスマーチってだいぶ古い用語なのに…

104 18/02/11(日)11:28:21 No.484353824

学生時代から山ほどイラスト詐欺には引っ掛かったから 多少面倒でもある程度情報集めてから買うようにしたわ

105 18/02/11(日)11:28:28 No.484353848

>おっさんがラノベ読んでた時はまだおっさんじゃなかったから… おっさんがラノベ読んでた時はまだおっさんじゃなかったから… ライトノベルじゃなくてジュニアなんたらとか言われてた気がするけどもう忘れた

106 18/02/11(日)11:28:28 No.484353850

俺はラノベ主人公の幸運悪運設定とかただ都合よくするだけじゃねーかと憤ってその後飲み込んだので今ではだいたいのことは許せる

107 18/02/11(日)11:28:39 No.484353883

個人的には割りと楽しんでる そもそも派手さを求める作品でもないんだろうし

108 18/02/11(日)11:28:42 No.484353895

デスマーチは結構普通に言うんじゃないかな? ここはあんま仕事の話する事多くないとしてヒとかだとわりと色んな業界で使ってる人見るし

109 18/02/11(日)11:28:51 No.484353920

書籍版は地球人勇者と仲良くしてるんだっけ

110 18/02/11(日)11:28:51 No.484353922

シムシティでいう市長が主人公だからな 市民を主人公にしろって層はもっといいのを読むといい

111 18/02/11(日)11:29:18 No.484354001

>そもそも勤務をデスマーチと呼ぶ文化なんて 卑下してるんだろうが社畜って言葉も嫌だな

112 18/02/11(日)11:29:24 No.484354011

タイトルにはなってるけど本編はデスマーチあんまり関係ない気はする

113 18/02/11(日)11:29:33 No.484354034

メイドラゴンでも割と普通に使われてたねデスマ

114 18/02/11(日)11:29:42 No.484354067

何かあるたびにウインドウ出てきすぎでちょっとくどい

115 18/02/11(日)11:29:44 No.484354075

>>そもそも勤務をデスマーチと呼ぶ文化なんて >卑下してるんだろうが社畜って言葉も嫌だな それをここで言われても知るかよとしか言えねえ

116 18/02/11(日)11:29:48 No.484354091

タマとポチが可愛いから難しい話はいいや

117 18/02/11(日)11:29:59 No.484354128

いやなろうで書いている人が掃いて捨てるほど居るから子供向けとおっさん向けがあるってだけでは・・・

118 18/02/11(日)11:30:13 No.484354166

>流石にある程度年取ってなろう小説読まんでしょ おっさんがアニメ見たりラノベ読んだりジャンプ買って読むのとあんまり違いがわからん…

119 18/02/11(日)11:30:34 No.484354232

ポチタマ育成は楽しい

120 18/02/11(日)11:30:39 No.484354248

雑な設定すぎて早々に物語に絡まなくなったりしそうだ

121 18/02/11(日)11:30:47 No.484354273

>流石にある程度年取ってimg見んでしょ

122 18/02/11(日)11:30:58 No.484354294

製造業とかSEとか納期が厳しい業界だと良く見るなデスマ 逆にサービス業界だとまず聞かない

123 18/02/11(日)11:31:09 No.484354318

>何かあるたびにウインドウ出てきすぎでちょっとくどい 字が小さすぎて読めない!

124 18/02/11(日)11:31:13 No.484354337

ジャンルの違いを読者のレベルみたいに語り出すのは単なるマウントの取り合いに近いものがある

125 18/02/11(日)11:31:13 No.484354338

スレ「」は気違いか

126 18/02/11(日)11:31:21 No.484354351

なろうは疲れたおっさんに絶大な人気があるという お兄様もそんな感じ

127 18/02/11(日)11:31:35 No.484354387

プライドばかり高くなって楽しめない物が増えたおっさんは悲しすぎるから俺は子供でいたい

128 18/02/11(日)11:31:55 No.484354447

土橋真二郎みたいな人間関係とサバイバルでドロドロなデスゲームを想像して 過酷なデスゲームとかいう触れ込みのSAO買ってため息でた

129 18/02/11(日)11:32:00 No.484354460

正しくガキの読み物ってことじゃん!

130 18/02/11(日)11:32:11 No.484354499

>タイトルにはなってるけど本編はデスマーチあんまり関係ない気はする タイトル即回収して後はタイトルに意味なしなんてよくあることなので なろうに限らず

131 18/02/11(日)11:32:19 No.484354525

>スレ「」は気違いか 作品に愚痴のひとつも言うならそうだけど 読んでる読者叩きに持っていこうとするのは流石にダメだろう普通に

132 18/02/11(日)11:32:22 No.484354541

>なろうは疲れたおっさんに絶大な人気があるという 時代劇の水戸黄門みたいに安心して観ていられるからな

133 18/02/11(日)11:32:35 No.484354586

>なろうは疲れたおっさんに絶大な人気があるという >お兄様もそんな感じ まあ一周回っておっさん世代が昔読んでたラノベに近い感じはあるっちゃあるしな…

134 18/02/11(日)11:32:39 No.484354598

俺はなろうの流行りなんかとは趣味が違うぜみたいな人には ちゃんとそういう層を狙った作品もなろうには山ほどあるから安心しよう というそれはそれでウケるからね

135 18/02/11(日)11:33:04 No.484354664

>なろうは疲れたおっさんに絶大な人気があるという >お兄様もそんな感じ お兄様ってカッコつける努力してる作品だけど なんかカッコつける努力を避ける恥ずかしがる作品多いからなぁ…

136 18/02/11(日)11:33:11 No.484354682

なろうというかラノベに骨太な設定とか描写力期待する層もそんなにいないでしょうに

137 18/02/11(日)11:33:24 No.484354728

>土橋真二郎みたいな人間関係とサバイバルでドロドロなデスゲームを想像して >過酷なデスゲームとかいう触れ込みのSAO買ってため息でた エロ同人を表紙だけ見て買ったらイメージと違ったみたいなことをおっしゃる

138 18/02/11(日)11:33:36 No.484354768

総意!

139 18/02/11(日)11:33:45 No.484354793

俺が興味無い分野は悪!みたいな考えはダメだよね

↑Top