虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/02/11(日)10:04:25 No.484340398

    >カタログを青く染める

    1 18/02/11(日)10:05:49 No.484340613

    何度見ても黒と青には見えない

    2 18/02/11(日)10:07:19 No.484340820

    今更な発見だけど この画像を明るいところと暗いところで見比べると 色が変わるぞ

    3 18/02/11(日)10:07:35 No.484340871

    黄色と白

    4 18/02/11(日)10:09:17 No.484341133

    青い

    5 18/02/11(日)10:11:42 No.484341515

    黒と薄黒

    6 18/02/11(日)10:12:39 No.484341676

    >何度見ても黄色と白には見えない

    7 18/02/11(日)10:12:44 No.484341687

    >荒らし・嫌がらせ・混乱の元

    8 18/02/11(日)10:14:53 No.484342007

    脳が状況を判断して色補正する個人差があるのも仕方あるまい

    9 18/02/11(日)10:15:46 No.484342113

    もう何年もずっと金色と薄い青にしか見えない…

    10 18/02/11(日)10:16:09 No.484342172

    人によって見え方が違うというだけなのになぜかマウント取りたがる人が寄ってくる不思議な画像

    11 18/02/11(日)10:16:12 No.484342181

    いっぺんだけ青黒に見えたんだけどそれ以降どうやっても見えない

    12 18/02/11(日)10:16:12 No.484342182

    もうどっちでもええよ

    13 18/02/11(日)10:17:19 No.484342328

    シルエットがぐるぐるまわってて左回りか右回りかのやつもなかなか罪深い

    14 18/02/11(日)10:18:48 No.484342535

    いつ見てもオナホに見える

    15 18/02/11(日)10:18:49 No.484342536

    この画像は人によって見え方が違うということを理解できないやつが一番ダメだと思う

    16 18/02/11(日)10:19:35 No.484342634

    一度見えるようになると簡単なんだけどね…

    17 18/02/11(日)10:19:44 No.484342655

    >この画像は人によって見え方が違うということを理解できた上で煽ってくるやつが一番ダメだと思う

    18 18/02/11(日)10:20:11 No.484342724

    金白だったけど1度青黒と認識してしまってから青黒としか見えなくなってしまった

    19 18/02/11(日)10:21:53 No.484342958

    黄土色と灰色だろ

    20 18/02/11(日)10:22:12 No.484343010

    認識を自由に切り替えられる脳の持ち主が天才ということか

    21 18/02/11(日)10:22:15 No.484343012

    http://www.huffingtonpost.jp/2015/03/05/color-dress_n_6813854.html

    22 18/02/11(日)10:22:31 No.484343051

    黄土色と白だな

    23 18/02/11(日)10:23:10 No.484343152

    su2241390.gif

    24 18/02/11(日)10:23:51 No.484343239

    >su2241390.gif しゅごい

    25 18/02/11(日)10:24:04 No.484343268

    白に見てみたいなあ青にしか見えない

    26 18/02/11(日)10:24:18 No.484343302

    su2241391.png もう今となってはこれだけでも白と金に見えてしまう

    27 18/02/11(日)10:24:52 No.484343381

    カタログだと白金 開くと青黒

    28 18/02/11(日)10:25:14 No.484343441

    >su2241391.png >もう今となってはこれだけでも白と金に見えてしまう これなら俺はこれなら白に見えるぞ!!

    29 18/02/11(日)10:25:26 No.484343467

    黒と青にしか見えない… 金は若干感じるけど白は全く見えない 脳に柔軟性がないのか

    30 18/02/11(日)10:25:27 No.484343470

    黒と青以外に見えたことないわ

    31 18/02/11(日)10:26:37 No.484343630

    su2241392.gif

    32 18/02/11(日)10:27:27 No.484343743

    黒青にみえたことないやつ

    33 18/02/11(日)10:27:49 No.484343801

    su2241394.gif

    34 18/02/11(日)10:28:18 No.484343861

    青みがかった白と金には見えるけど黒には見えねえ

    35 18/02/11(日)10:28:39 No.484343912

    若い人ほど青黒と感じて年寄りほど白金に見る傾向があるらしい 良く言えば若い方が正直にものが見られるとも言えるし 悪く言えば脳が未成熟で補正能力がないとも言える

    36 18/02/11(日)10:28:58 No.484343968

    実物は黒と青なんだっけ

    37 18/02/11(日)10:29:12 No.484343998

    >su2241392.gif おなかいたい

    38 18/02/11(日)10:29:15 No.484344004

    んもーすぐ煽る

    39 18/02/11(日)10:30:00 No.484344113

    >su2241394.gif 一瞬カラーに見えたすごい

    40 18/02/11(日)10:30:14 No.484344143

    >su2241394.gif この錯覚凄いよね数秒間の魔法って感じで

    41 18/02/11(日)10:30:58 No.484344252

    黒か金かと言われれば黒寄りの色だから黒と呼んでいるが 冷静に考えるとこれ黒じゃねえな

    42 18/02/11(日)10:31:31 No.484344309

    なにをどう工夫しても黒と青以外に見えたことない なんかコツはないのか

    43 18/02/11(日)10:31:39 No.484344329

    黒青にしかみえないんだけどどっちが白でどっちが黄色に見えるんだ

    44 18/02/11(日)10:31:59 No.484344376

    >su2241394.gif モノクロ写真じゃなくグロ画像が表示されるgif見たことあるから身構えちゃったぜ

    45 18/02/11(日)10:32:16 No.484344407

    青黒にしか見えないんだけどなんかコツある?

    46 18/02/11(日)10:32:16 No.484344409

    どうやっても金と白

    47 18/02/11(日)10:33:07 No.484344531

    >青黒にしか見えないんだけどなんかコツある? 影になってるということを意識する 青いとこを白に見るよりは黒いところを金に見ることを意識する

    48 18/02/11(日)10:33:42 No.484344609

    白金にしか見えないけど本当はどんな色なの?

    49 18/02/11(日)10:33:46 No.484344618

    白と黄に見える人は周りの色に騙されやすいんだよ

    50 18/02/11(日)10:33:52 No.484344628

    白金じゃないの!?

    51 18/02/11(日)10:33:58 No.484344645

    >su2241390.gif ならスレ画は明るい場所だから青黒が正解では?

    52 18/02/11(日)10:34:27 No.484344712

    モニタの彩度弄ると見えやすくなるかも 下げると白金に

    53 18/02/11(日)10:34:29 No.484344717

    この写真だと逆光に見えるし… 白金だし…

    54 18/02/11(日)10:35:05 No.484344801

    統計で60歳に近いほど白金に見えるって結果になったらしいなこれ

    55 18/02/11(日)10:35:17 No.484344832

    え?スレ画は後ろから光当たってるんだから影でだから白金なんじゃないの?

    56 18/02/11(日)10:35:58 No.484344912

    >青いとこを白に見るよりは黒いところを金に見ることを意識する だめだやっぱり金には見えない かろうじて首回りが金かな…?程度

    57 18/02/11(日)10:35:59 No.484344917

    俺をからかってるんだな 騙されねえぞ

    58 18/02/11(日)10:36:18 No.484344968

    >統計で60歳に近いほど白金に見えるって結果になったらしいなこれ 60近いけど青黒に見えるよ

    59 18/02/11(日)10:36:29 No.484344994

    年寄り認定しないでくだち…

    60 18/02/11(日)10:36:30 No.484344998

    どう見ても黒にはならんだろ

    61 18/02/11(日)10:36:39 No.484345024

    実物は青黒で白金は錯覚だそうだ

    62 18/02/11(日)10:36:55 No.484345055

    ピチピチの20代なんですけお...

    63 18/02/11(日)10:37:16 No.484345095

    >ピチピチの40代なんですけお...

    64 18/02/11(日)10:37:20 No.484345108

    >どう見ても黒にはならんだろ うn でも金はもっと遠く思うので俺は黒と呼んでる

    65 18/02/11(日)10:37:28 No.484345132

    だんだん金と青に見えてきましたよ私は

    66 18/02/11(日)10:37:31 No.484345142

    これで白金に見える人は脳の欠陥の可能性があるから病院に行ったほうがいいらしいな

    67 18/02/11(日)10:37:45 No.484345176

    60歳越えるとまた青黒の比率が高くなるという結果らしい

    68 18/02/11(日)10:38:02 No.484345211

    やめろ対立煽り!!

    69 18/02/11(日)10:38:06 No.484345224

    >su2241390.gif だまされねーぞ! って画像保存して実際にペイントで切り取って移動した時の衝撃はすごかった…

    70 18/02/11(日)10:38:16 No.484345251

    >だんだん金と青に見えてきましたよ私は 「」殿しっかりいたせー!!

    71 18/02/11(日)10:38:27 No.484345280

    舞台照明の下では白い服だと黄ばんで見えるから白く見せたい場合は青みがかった色にする って金田一でも言ってただろ 周囲の色の影響を補正しきれないと白金に見える

    72 18/02/11(日)10:38:56 No.484345367

    30のオッサンだけど青と黒にしか見えないよ!

    73 18/02/11(日)10:39:14 No.484345419

    書き込みをした人によって削除されました

    74 18/02/11(日)10:39:53 No.484345511

    >周囲の色の影響を補正しきれないと白金に見える つまり脳の補正力が足りないってことか

    75 18/02/11(日)10:40:02 No.484345547

    年齢とか逆光とか周りの色とか以前に健常者の中でも色分解能には結構差があるから 同じに見えなくてもむしろあたりまえでは

    76 18/02/11(日)10:40:34 No.484345604

    フォトショで色拾ってみれば完全解決する

    77 18/02/11(日)10:40:53 No.484345648

    白金に見える奴って普通に目が悪いのでは・・・

    78 18/02/11(日)10:41:00 No.484345671

    >su2241390.gif 気持ち悪い!錯覚する!

    79 18/02/11(日)10:41:22 No.484345727

    まずですねモニタの色自体に差異が…

    80 18/02/11(日)10:41:46 No.484345795

    >su2241390.gif 嘘だろ…

    81 18/02/11(日)10:41:59 No.484345829

    >青黒に見える奴って普通に目が悪いのでは・・・

    82 18/02/11(日)10:42:28 No.484345900

    争いは避けられないようだな

    83 18/02/11(日)10:42:50 No.484345963

    戦争の火種榛名

    84 18/02/11(日)10:42:52 No.484345967

    いつも暗い部屋にいる人か明るい部屋にいる人かの違いでは…?

    85 18/02/11(日)10:42:54 No.484345975

    実際は青黒で確定してんだから白金に見えるのは 補正調整できてない老眼じゃねえのか普通に

    86 18/02/11(日)10:43:12 No.484346021

    茶色と水色にしか見えない

    87 18/02/11(日)10:43:24 No.484346062

    エーアイアーイ

    88 18/02/11(日)10:43:38 No.484346098

    この金属光沢で黒はない

    89 18/02/11(日)10:43:39 No.484346103

    青と黒と白と金の定義が違うようだな

    90 18/02/11(日)10:44:03 No.484346165

    さっきから露骨なのが湧いては無視されてて吹く

    91 18/02/11(日)10:44:29 No.484346231

    初めは青と黒にしか見えなかったけどなんなのか分かってからは黄と白にしか見えない

    92 18/02/11(日)10:44:55 No.484346308

    子供時代に逆光で写真撮って真っ黒になったりしなかったのか

    93 18/02/11(日)10:44:57 No.484346315

    >初めは青と黒にしか見えなかったけどなんなのか分かってからは黄と白にしか見えない なんなの…?

    94 18/02/11(日)10:45:19 No.484346371

    青黒にしかみえないけどモニターのRGB設定とかでもかわるんかな?

    95 18/02/11(日)10:45:35 No.484346403

    目をしっかり開けてると白と金に見えるし しっかり閉じると黒に見える

    96 18/02/11(日)10:45:36 No.484346404

    焦点を置く場所が違ってしまったせいか見え方が変わってしまった

    97 18/02/11(日)10:45:44 No.484346429

    モニターの発色で違うのもマジであるんじゃないかな 昔は尿液晶とか言われてたけど今はむしろブルーライトが良くないとか何とかの方が流行ってるし

    98 18/02/11(日)10:46:00 No.484346467

    http://www.huffingtonpost.jp/2015/02/27/the-dress_n_6773958.html

    99 18/02/11(日)10:46:01 No.484346478

    >しっかり閉じると黒に見える しっかりいたせー!

    100 18/02/11(日)10:46:09 No.484346501

    逆光なら真っ黒になるならスレ画は逆光ではないのでは?

    101 18/02/11(日)10:46:47 No.484346609

    補色と言うのが有ってな

    102 18/02/11(日)10:47:00 No.484346643

    目を閉じて

    103 18/02/11(日)10:47:45 No.484346765

    ものの見え方が違うというわけで争いを始めようとする愚かな人類よ…

    104 18/02/11(日)10:48:26 No.484346873

    何も見えず

    105 18/02/11(日)10:48:35 No.484346905

    >ものの見え方が違うというわけで争いを始めようとする愚かな人類よ… 我らモグラ族とコウモリ族に支配されるべきよな

    106 18/02/11(日)10:49:11 No.484346988

    哀しくて

    107 18/02/11(日)10:49:17 No.484347016

    モニタはカラーキャリブレーションしないと信用できない スマホで確かめるのが一番かもね

    108 18/02/11(日)10:49:36 No.484347065

    >http://www.huffingtonpost.jp/2015/02/27/the-dress_n_6773958.html >2015 そんな昔だっけ…

    109 18/02/11(日)10:50:37 No.484347226

    元は青黒のドレスだけど錯視効果で白金に見えるのがまともな人なんだよ

    110 18/02/11(日)10:52:01 No.484347479

    実際は逆光じゃないけど 逆光だからこのドレス自体の色はもっと明るいだろうと錯覚して 黄色と白に見える

    111 18/02/11(日)10:52:14 No.484347519

    荒らし・嫌がらせ・混乱の元すぎる…

    112 18/02/11(日)10:53:44 No.484347760

    見え方というか考え方だから多分映像作品のカラリストとか集めても意見割れるんじゃねえかな

    113 18/02/11(日)10:54:38 No.484347914

    今初めて一瞬白金に見えたけどやっぱ青黒だ…

    114 18/02/11(日)10:58:53 No.484348623

    実際この服のもとの色は違うのかもしれないけどさあ 実際モニタで表示してるんだから RGBの色がそうだったらその色なんじゃないの なんで実際の服の色の話してんの

    115 18/02/11(日)10:59:57 No.484348817

    モニタの光度上げたら心なしか白金に見えてきた

    116 18/02/11(日)11:02:22 No.484349217

    モニター変えても黒青にしか見えない 背景暗かったら白金に見えるのかも

    117 18/02/11(日)11:04:22 No.484349552

    モニターの多少の差異は多分関係ない 自分が周りの光源状況をどう認識してるかで変わる

    118 18/02/11(日)11:05:02 No.484349678

    >悪く言えば脳が未成熟で補正能力がないとも言える 正解は青黒なので白金に見える方が衰えてるだけなのでは…?

    119 18/02/11(日)11:05:35 No.484349792

    左後ろに白黒の生地らしきものが見えるせいで青にしか見見れない…

    120 18/02/11(日)11:06:34 No.484349969

    このスレ立てるやつ嫌い!