虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/02/11(日)07:14:47 アニメ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/02/11(日)07:14:47 No.484316521

アニメとか声優のライブ行くとその人数と熱気ですごいって毎度なるんだけど 野球ってそのライブ1回の人数が毎試合集まって140試合以上もやったりするんだよな…そう考えるとすごいな野球って

1 18/02/11(日)07:15:40 No.484316569

毎回野球場が満員だと思うなよ

2 18/02/11(日)07:16:32 No.484316610

>アニメとか声優のライブ行くとその人数と熱気ですごいって毎度なるんだけど >野球ってそのライブ1回の人数が毎試合集まって140試合以上もやったりするんだよな…そう考えるとすごいな野球って 悪かったな平日の微妙な火曜水曜のマリスタはガラガラで!

3 18/02/11(日)07:16:59 No.484316629

週末の人気球団ならまあ

4 18/02/11(日)07:17:21 No.484316641

数で驚くなら競馬とかのが集客安定してると思う

5 18/02/11(日)07:17:25 No.484316644

平日1万人でも割とすごい

6 18/02/11(日)07:17:42 No.484316656

ロッテも週末は入るんだよ 駐車場広いから

7 18/02/11(日)07:19:20 No.484316706

>悪かったな平日の微妙な火曜水曜のマリスタはガラガラで! いやさ、それでもシーズン最低でも7000人ははいるわけじゃん? それにも満たない小さい箱はいっぱいあるしそう考えるとやっぱすごいって

8 18/02/11(日)07:25:56 No.484316984

http://npb.jp/statistics/2017/attendance.html 減った減った言うても1試合平均2万は入ってるんですよロッテ

9 18/02/11(日)07:28:49 No.484317094

なんだかんだ今も人数凄いからな

10 18/02/11(日)07:29:22 No.484317121

去年のワーストが釧路の11534人だから毎試合万は入ってるってことなのか

11 18/02/11(日)07:29:44 No.484317136

野球はのんびりてしてるよ

12 18/02/11(日)07:29:47 No.484317138

>なんだかんだ今も人数凄いからな むしろ昔よりも今の方が球場に来る人多いよ

13 18/02/11(日)07:30:41 No.484317190

メシ食ったりしながらまったり観戦できるのが野球のいいところだし ライブほど熱狂という感じでもないよ

14 18/02/11(日)07:31:44 No.484317256

リズムに合わせてコールするあたりライブ好きとの親和性はあるよね野球

15 18/02/11(日)07:32:20 No.484317296

昔に比べてライブや観戦は観るなら生でという嗜好は強くなったように思う

16 18/02/11(日)07:32:21 No.484317300

昔はオリックスとか社員にタダ券ばらまき&入場数水増し発表のコンボしてる って有名だったけど最近はどのチームも水増しはしてないから まあ来客動員増えたよなあ20年前に比べて

17 18/02/11(日)07:32:38 No.484317313

2012年より観客動員数が15%伸びた2017年のセリーグ観客動員数だ どうなってんだ一体

18 18/02/11(日)07:33:24 No.484317352

企業努力だよ ただ野球やってちゃダメだって

19 18/02/11(日)07:33:34 No.484317362

正直好きな球団とかクラブないんだけど皆がわいわいやってるのに適当に混ざりながら飯食うのが好きでスタジアムに行く自分みたいのもいるしな

20 18/02/11(日)07:33:36 No.484317365

世は大野球時代

21 18/02/11(日)07:34:21 No.484317420

>メシ食ったりしながらまったり観戦できるのが野球のいいところだし >ライブほど熱狂という感じでもないよ ホームチームが逆転したりするとそこらのライブなんか比じゃないくらい盛り上がるけどな

22 18/02/11(日)07:34:29 No.484317432

テレビの野球視聴率は落ちたかもしれんが代わりに生で観ようという精鋭が増えた

23 18/02/11(日)07:37:03 No.484317614

昔は特にパ・リーグなんて全然人入ってなくて 客席から落とした帽子を外野手がわざわざ持ってきてくれたりしたとか

24 18/02/11(日)07:37:52 No.484317701

連れられて行ったことあるけどボール飛んでくるかとこわかった

25 18/02/11(日)07:38:07 No.484317723

女性客マジ増えた

26 18/02/11(日)07:38:09 No.484317730

というか野球に限らずサッカーとかもだけど やっぱ現地で見るのと拾える情報量桁違いだからな 映画やアニメでいうダイジェスト版みたいなもんだしスポーツのテレビ放映

27 18/02/11(日)07:39:09 No.484317807

神宮はビール半額デーのみ満員になる 対カープの試合は3塁側の方が観客多い 去年は横浜もそんな感じ

28 18/02/11(日)07:39:55 No.484317844

アイマスのパリーグコラボは成功したの?

29 18/02/11(日)07:40:18 No.484317867

正直スポーツ観戦はさっぱりだったんだが初心者向けに試合を解説してくれる友人が出来てからは時々行ってる 多分人と人が全力でぶつかり合うのが単純に美しい

30 18/02/11(日)07:41:06 No.484317934

ハマはそろそろスタジアム拡張考えないとなぁ つっても土地に余裕なんてないからコボスタみたいに魔改造するしかないんだけども

31 18/02/11(日)07:43:54 No.484318099

>アイマスのパリーグコラボは成功したの? いろんな層に興味を持ってもらって引き込むのが目的だから成功かどうかは知らんけどある程度の効果はあっただろう

32 18/02/11(日)07:44:11 No.484318119

>2012年より観客動員数が15%伸びた2017年のセリーグ観客動員数だ >どうなってんだ一体 DeNAとか親会社初年度の2012年はホームゲーム平均16194人だったのに対して、2017年はホーム平均27880人だからな… 満員でキャパ30000人のハマスタでこれだからマジでチケットが取れん

33 18/02/11(日)07:44:48 No.484318155

>というか野球に限らずサッカーとかもだけど >やっぱ現地で見るのと拾える情報量桁違いだからな >映画やアニメでいうダイジェスト版みたいなもんだしスポーツのテレビ放映 でも距離が遠くない? 選手の顔とかよく見えない

34 18/02/11(日)07:46:39 No.484318262

ほぼ毎日出来る競技はデカイよなと思う集客もそうだしTVでも毎日取り上げられるし

35 18/02/11(日)07:47:26 No.484318319

>でも距離が遠くない? >選手の顔とかよく見えない 安い席だと遠いからね… 迫力が段違いだから出来れば観戦初心者ほど高い席で見て欲しいんだけど、そうなると今度はチケット価格がネックになってくるのよねぇ

36 18/02/11(日)07:50:44 No.484318538

選手の顔とかは当然テレビとかの方が見やすいけど 球場の空気とかあとイニング間のちょっとしたイベントとかそのへん歩いてるマスコットと写真撮ったりとか… そういう楽しみとかもあるから…

37 18/02/11(日)07:53:06 No.484318739

野球やサッカーはテレビの方が見やすかったりするのが多々ある現地の空気感とかはまた別だけど バスケやバレーみたいなコートがあんまり広くないやつは生がいい

38 18/02/11(日)08:06:29 No.484319625

>ハマはそろそろスタジアム拡張考えないとなぁ >つっても土地に余裕なんてないからコボスタみたいに魔改造するしかないんだけども 今やってるのよ 何年もかかるけど

39 18/02/11(日)08:07:17 No.484319667

>DeNAとか親会社初年度の2012年はホームゲーム平均16194人だったのに対して、2017年はホーム平均27880人だからな… それは野球人気の話とはまたちょっと微妙に違うだろ DeNAになって横浜すごい強くなったし企業努力もしてるから

40 18/02/11(日)08:08:23 No.484319738

ベイスターズっていうかDeNAはスポーツビジネスのお手本みたいなことしてるよな 自分の贔屓のサッカーチームもトイレ改修して欲しい

41 18/02/11(日)08:12:54 No.484320022

ベイスは躊躇なくマスコットを変えたのがよかったな というか誰が何を考えてキモいホッシーのデザインを通したんだよ

42 18/02/11(日)08:23:23 No.484320699

野球観戦は味方の守りとか打線が下位とかならトイレ行ったり飯食ったりしやすいからね バスケはずっと点入ってるし、サッカーは3分目を離したら…がある 良し悪しはともかくとして結果客が会場に落とす金が段違い

43 18/02/11(日)08:25:52 No.484320885

なんどかチケット頂いて野球観戦行ったけど ピッチャーの球種が全然わからなかった

44 18/02/11(日)08:26:43 No.484320939

広島のごろ寝席やBBQ席はいつか行ってみたい 他の球場も同じようなこと始めたりしてるのかな

45 18/02/11(日)08:29:28 No.484321145

>広島のごろ寝席やBBQ席はいつか行ってみたい >他の球場も同じようなこと始めたりしてるのかな 最近はファミリー向けのテーブル席とか座敷風席増えてるね

46 18/02/11(日)08:34:54 No.484321873

ウェルカム名古屋&西武ドーム

47 18/02/11(日)08:35:49 No.484322081

昔のパリーグはどうやってチケット代ペイしてるんだろって思うぐらい年中スカスカだった気がする

48 18/02/11(日)08:40:55 No.484323237

ペイ出来ないから毎年赤字を垂れ流して親会社が死にかける

49 18/02/11(日)08:45:05 No.484323975

所謂大リーグ流のボールパークってやつだっけ 感染以外にも色々イベント開いたりして総合的に楽しんでもらう的な

50 18/02/11(日)08:46:58 No.484324311

生観戦する人が増えたのSNSで趣味友達の繋がりが広がったのが大きいかも 観戦オフとかに最適だもの野球とか

51 18/02/11(日)08:48:53 No.484324693

>自分の贔屓のサッカーチームもトイレ改修して欲しい トイレって重要だよね…

↑Top