ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/02/11(日)05:37:36 No.484313219
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/02/11(日)05:55:42 No.484313845
うわあこの仕事めちゃ羨ましいな
2 18/02/11(日)06:00:29 No.484314002
可愛いおばちゃんだ
3 18/02/11(日)06:01:58 No.484314061
健康なシステムオペレーターになれるのか…というか健康に気をつけないといけないのか
4 18/02/11(日)06:04:09 No.484314145
これはこれで特殊技能というか 普通の役者さんだと上手くいかないと河合我聞がラジオで言ってた
5 18/02/11(日)06:04:28 No.484314156
アクター雇うと高いから社員でやってんのかな
6 18/02/11(日)06:06:22 No.484314221
この分野がもっと発達するとゲームのモーション見てアクターが誰か分かるオタクも出てくるんだろうな
7 18/02/11(日)06:06:56 No.484314244
可愛い動きするハンターさんというのもこれはこれで…
8 18/02/11(日)06:07:45 No.484314269
ダルシム作るときは腕延びる人呼ぶのか
9 18/02/11(日)06:08:57 No.484314311
この動きちょっと可愛いぞ!
10 18/02/11(日)06:10:59 No.484314368
ドラクエ11はたしかプロがやってたよね
11 18/02/11(日)06:11:32 No.484314393
>この分野がもっと発達するとゲームのモーション見てアクターが誰か分かるオタクも出てくるんだろうな 特撮の中の人判定みたいだな
12 18/02/11(日)06:12:01 No.484314414
もしかしてダンテもこのひとだったのだろうか
13 18/02/11(日)06:12:10 No.484314417
モーションつけるのに社内の人間使うのはよく聞くというかそっちのが普通なんじゃない 節約もあるだろうけど作る側の人ができれば都合いいことも多いだろうし
14 18/02/11(日)06:12:32 No.484314429
手付けモーションじゃもう大変だし動きがダメなのかな
15 18/02/11(日)06:14:47 No.484314498
手付けはとにかく大変だからな… まあでもモーションキャプチャーしても 結局最後の調整はするんだから手間の省略でしかないだろう
16 18/02/11(日)06:16:05 No.484314526
ケースバイケースだよ 人ができる動きなら取り込んだ方が楽だしサイコクラッシャーみたいなのなら普通に付けた方が楽だし
17 18/02/11(日)06:16:44 No.484314542
ダンテのモーションアクター、英語版ボイスを担当しているのは元ビーファイターヤンマ
18 18/02/11(日)06:17:09 No.484314565
NieR:Automataの機械生命体みたいな単純な動きすらモーションキャプチャーだぜ
19 18/02/11(日)06:18:05 No.484314597
会社で3Dゲームの仕事でやってると普通にお前アレやらね?ってやらされる デブの人は声がかからない
20 18/02/11(日)06:20:30 No.484314681
セガは本物の艦むすでモーキャプしてるらしいな
21 18/02/11(日)06:20:53 No.484314695
めっちゃセンサーついてるな 昔見たのは関節しかなかったのに
22 18/02/11(日)06:21:15 No.484314712
武道体操ダンスを学生時代にやってると 採用率高くなりそうだな
23 18/02/11(日)06:21:30 No.484314719
日々スーツも進化するのね
24 18/02/11(日)06:22:01 No.484314739
時代劇の殺陣的な能力が必要そうだな
25 18/02/11(日)06:22:30 No.484314754
この映像2ndG辺りのじゃなかったか
26 18/02/11(日)06:24:47 No.484314823
>時代劇の殺陣的な能力が必要そうだな それなら日舞経験者が一番いい
27 18/02/11(日)06:27:45 No.484314929
やっぱ今でもモジモジ君なんだ
28 18/02/11(日)06:29:53 No.484314990
普通の人を演じるなら社員でもいいが だいたい演じるのは普通の人間の役ではないので…
29 18/02/11(日)06:30:14 No.484315001
>この映像2ndG辺りのじゃなかったか チャックス無いんじゃ…
30 18/02/11(日)06:30:20 No.484315006
女キャラは女性社員がやるのかな
31 18/02/11(日)06:31:26 No.484315038
パントマイムとかうまいと捗りそうだ
32 18/02/11(日)06:37:34 No.484315214
兵長みたいな動きする社員がいるのかな…
33 18/02/11(日)06:43:56 No.484315411
このレベルのバーチューバー出たら凄いだろうなぁ
34 18/02/11(日)06:44:19 No.484315424
メタルギアサバイブは新規モーションが雑な手付けなの丸わかりでショボかったな
35 18/02/11(日)06:45:38 No.484315464
超出力で4Gだってわかるよ
36 18/02/11(日)06:46:03 No.484315481
モーキャプってPS2くらいの時代には当たり前の技術だと思ってた
37 18/02/11(日)06:46:15 No.484315488
自前のスタジオ持ってるのか すげえな大企業は
38 18/02/11(日)06:47:47 No.484315530
>このレベルのバーチューバー出たら凄いだろうなぁ こういうモーキャプの価格破壊が起きてバーチューバーが生まれた
39 18/02/11(日)06:48:47 No.484315561
DMC3クリアするとオマケ映像でこういうのあったな
40 18/02/11(日)06:53:06 No.484315710
ダンテの声やってる人がアクターもやってるんだっけか
41 18/02/11(日)06:55:02 No.484315782
王子のへにゃへにゃ走りもキャプチャーなのかな
42 18/02/11(日)06:55:27 No.484315800
人間じゃ不可能な動きの場合は手付けも併用するのかな ワイヤーとかかな
43 18/02/11(日)06:56:06 No.484315825
スタントマンとかアクション監督がやることも多い 実写剣心のアクション監督は毎回無双のOPのモーション付けとアクターもやってる
44 18/02/11(日)06:56:15 No.484315833
元祖モーションキャプチャー俳優が格闘経験のある声優だったな
45 18/02/11(日)06:56:35 No.484315847
>王子のへにゃへにゃ走りもキャプチャーなのかな 15は併用だったような
46 18/02/11(日)06:58:06 No.484315901
バーチューバーの使ってるのがおいくらくらいなんでしょ
47 18/02/11(日)06:59:17 No.484315956
>バーチューバーの使ってるのがおいくらくらいなんでしょ 企業のは大体15万ぐらいの奴だと思う
48 18/02/11(日)07:01:28 No.484316027
>デブの人は声がかからない タンクとかデブキャラとかは?
49 18/02/11(日)07:01:40 No.484316035
巨大な武器を持って振り回した時の重心移動をモーションする加減とかはやり慣れてないと難しいだろうなあ
50 18/02/11(日)07:05:38 No.484316184
野村萬斎つれてこようぜ
51 18/02/11(日)07:09:30 No.484316344
https://youtu.be/ujCVRBIfY6A 20万くらいだって
52 18/02/11(日)07:09:46 No.484316356
現状全身モーキャプできる奴だとニューロンが最安?
53 18/02/11(日)07:10:13 No.484316363
DMCのネロは声優がモーションアクター兼任してたそうで
54 18/02/11(日)07:11:23 No.484316405
>ドラクエ11はたしかプロがやってたよね お姉ちゃんなんかは大人のアクターさんが演ってそれを幼女サイズに縮めるという作中まんまのステップを踏んでいるそうな
55 18/02/11(日)07:12:00 No.484316425
SDガンダムフォースで知ったヤツだ
56 18/02/11(日)07:12:31 No.484316445
可愛い女の子キャラも実際はおっさんの動き…?
57 18/02/11(日)07:13:20 No.484316469
まあキャラの性別はだいたいあわせるだろう
58 18/02/11(日)07:13:39 No.484316481
>可愛い女の子ゴリラも実際はおっさんの動き…?
59 18/02/11(日)07:14:33 No.484316513
モーションキャプチャーってお金よりも時間的に大変なんだな
60 18/02/11(日)07:14:45 No.484316518
戦隊モノの女戦士の中身ですらおっさんのことがよくある
61 18/02/11(日)07:15:05 No.484316536
スーツアクターだと女性アクターより女性の動きを極めた男性アクターのほうが色っぽいとかあるよね
62 18/02/11(日)07:15:45 No.484316573
キネクト死んじゃったんだよなあ
63 18/02/11(日)07:16:31 No.484316608
それらしい動きが出来るかどうかモーションキャプチャーなりの魅せ方があるんだろう
64 18/02/11(日)07:16:33 No.484316611
お安いのは精度に問題が?
65 18/02/11(日)07:18:47 No.484316690
FF10は本来モーションアクターとして来た森田が声優起用されたって話だったな どっかのシーンの死体が実は僕なんですよってアルティマニアで言ってた
66 18/02/11(日)07:20:29 No.484316750
DOAはJACの人にモーションしてもらったんだよな
67 18/02/11(日)07:26:36 No.484317014
>お安いのは精度に問題が? 制度より補整な気がする 下手なモーキャプだと人間の細かい動き取りすぎて常にプルプルしてることもあるし
68 18/02/11(日)07:29:12 No.484317110
立って振り回すのはわかるけどハンマーとか棒とかの空中でぐりんぐりん動くのはどうやってるの? この人が実際に飛んでるの?
69 18/02/11(日)07:30:57 No.484317208
骨格と動きには当然ながら関係があるのでキャプチャーでは一般にキャラと演者の性別は合わせる
70 18/02/11(日)07:32:11 No.484317284
>DOAはJACの人にモーションしてもらったんだよな 会社の先輩が武術やってて その師匠がゲンフーのモーションやったとか 真偽は定かではないが聞いたことがある…
71 18/02/11(日)07:33:09 No.484317339
>この人が実際に飛んでるの? 普通にそれでいい様な気がするけどどうなんだろう
72 18/02/11(日)07:33:13 No.484317344
>この人が実際に飛んでるの? もちろんよ
73 18/02/11(日)07:34:34 [なー] No.484317437
なー
74 18/02/11(日)07:34:46 No.484317453
>立って振り回すのはわかるけどハンマーとか棒とかの空中でぐりんぐりん動くのはどうやってるの? >この人が実際に飛んでるの? 生身で無理なのは手付けして繋げたり取り込みモーションも手で細部の修正したりする
75 18/02/11(日)07:35:58 No.484317537
大手のリアル体型よりのゲームならまあやってるとしてマリオとかどうなんだろう
76 18/02/11(日)07:36:07 No.484317552
突然どうした
77 18/02/11(日)07:38:12 No.484317737
急に馬鹿とか欧米とか言われてもその…困る…
78 18/02/11(日)07:39:27 No.484317821
急にシャドーボクシング始めるお前が一番馬鹿だよ
79 18/02/11(日)07:40:42 No.484317896
何度も微調整したり再取り込みするんだろうからアクターとシステム担当兼役なんだろうな
80 18/02/11(日)07:41:28 No.484317961
欧米か!
81 18/02/11(日)07:42:43 No.484318037
>うわあこの仕事めちゃ羨ましいな スクエニがほぼ常に募集してるからワンチャンあるで
82 18/02/11(日)07:42:46 No.484318041
棒切れ渡したら画面内でもばっちり斧が手渡されてる所 おお…ってなった
83 18/02/11(日)07:44:17 No.484318124
現場がゲームじゃなくてアニメになるとカット毎にリグで変形させまくるから手付けが主流なんだろうな
84 18/02/11(日)07:45:43 No.484318204
楽しそうだけど1万もOKテイク出すのは辛そうだ
85 18/02/11(日)07:45:54 No.484318214
ダイレンジャーのリュウレンジャーの人がモーションアクターで結構な有名人だったかな モンスターハンターの大剣とかやってる
86 18/02/11(日)07:46:03 No.484318227
1回で成功はまず少ないだろうし実際は1万以上なんだろうな…
87 18/02/11(日)07:47:44 No.484318342
スクエニバンナムカプコンあたり以外にもあるのかな自社でスタジオもってるの
88 18/02/11(日)07:48:44 No.484318408
1万のモーションが採れてもそれを全部そのまま使うわけじゃなくゲーム用にいらないフレームとか捨てる調整とかするんだろうなあ
89 18/02/11(日)07:48:47 No.484318410
フロムは流石に持ってるんじゃね
90 18/02/11(日)07:50:57 No.484318566
スタジオ無い頃玄関で撮ってた会社があるらしいな
91 18/02/11(日)07:51:24 No.484318601
自社ビルに入れてる会社はモデルを動かしたときに明らかに違うよね
92 18/02/11(日)07:51:45 No.484318637
MHX辺りは5mぐらい飛びながら空中で戦ったりしてたしプロも大変だな
93 18/02/11(日)07:52:15 No.484318664
Skyrimでモーション系MODが振るわないのってこれが原因なんだろうなぁ スレ画は個人じゃまず用意できないから手付けでするしかないし
94 18/02/11(日)07:52:38 No.484318698
空中や水中の撮影方法が気になる
95 18/02/11(日)07:53:42 No.484318780
カスメだかのセックスの動きもこうやって撮ってるのなかったっけ
96 18/02/11(日)07:54:34 No.484318834
そんなにお高くないカメラが数台あれば簡単なキャプチャできるし キネクトがそこらへんコスパ優秀で結構使われてた
97 18/02/11(日)07:54:40 No.484318839
失敗含めて1キャラ1000回ってことではないのか?
98 18/02/11(日)07:55:12 No.484318888
>空中や水中の撮影方法が気になる 釣るんじゃないか? ハンマーもそれでいけそうだ
99 18/02/11(日)07:56:13 No.484318969
>空中や水中の撮影方法が気になる 大剣の水中一回転斬りとかマジでどうやって取り込んでるんだろう…
100 18/02/11(日)07:56:25 No.484318989
空中かはわからないけど器械体操の吊り輪でぐりんぐりん回ってるのは見たことある
101 18/02/11(日)07:56:35 No.484319000
>そんなにお高くないカメラが数台あれば簡単なキャプチャできるし カメラだけでキャプチャできるなら詳細教えて!
102 18/02/11(日)07:56:42 No.484319008
機材は十万前後で用意できても スペースと身体能力と人手と時間と って結構バラバラな要素を一度に求められるので
103 18/02/11(日)07:57:15 No.484319055
何気に前転回避の撮影がすっごい難しそう
104 18/02/11(日)07:59:01 No.484319172
双剣の滑走からのジャンプ斬り実演してほしい…
105 18/02/11(日)07:59:09 No.484319189
ウィッチャー3の撮影してる所はエロかったな
106 18/02/11(日)08:00:15 No.484319250
DMCなんかのだとこんな感じだな https://m.youtube.com/watch?v=EDbMwxs6w9A
107 18/02/11(日)08:01:26 No.484319330
キャプチャしてもそのままオッケーなんてほとんどないから 手直しに相当時間かかるそうな
108 18/02/11(日)08:01:49 No.484319353
スクエニビルには模造刀とかが納められた武器庫もあるという
109 18/02/11(日)08:02:04 No.484319370
艦これのアケはあれ本物の幼女じゃないよね…?
110 18/02/11(日)08:03:06 No.484319417
>艦これのアケはあれ本物の幼女じゃないよね…? ランドセル背負わせるらしいな
111 18/02/11(日)08:03:07 No.484319419
>艦これのアケはあれ本物の幼女じゃないよね…? そんなわけないでしょセガは単に艦娘連れてきてキャプチャしてるだけだよ
112 18/02/11(日)08:04:41 No.484319518
ララフェルはちゃんと幼女使ってたらしいぞ
113 18/02/11(日)08:04:54 No.484319529
回転なんかは回転してる体でその場でポーズだけ取って後で回しながら修正してるかもね
114 18/02/11(日)08:05:02 No.484319536
>そんなわけないでしょセガは単に艦娘連れてきてキャプチャしてるだけだよ セガならあり得る
115 18/02/11(日)08:05:57 No.484319586
やっぱすげえぜ…セガ!
116 18/02/11(日)08:08:09 No.484319719
herselfすぎる…
117 18/02/11(日)08:11:47 No.484319944
なにこのおばちゃんちんちんイライラするんだけど…
118 18/02/11(日)08:12:04 No.484319961
バーチャロンではアクターをあきらめた
119 18/02/11(日)08:12:13 No.484319974
こういうのハリウッドのcgでやってるんだろうな 邦画はやってなさそう
120 18/02/11(日)08:13:21 No.484320054
スタジオとして持っていればいいんだから別に邦画だろうが金があればやるだろう
121 18/02/11(日)08:15:31 No.484320183
持ってたら映画の特集で説明してるのに見ないから持ってないだろう
122 18/02/11(日)08:15:38 No.484320186
なかなか実装されない艦娘はまだ捕まえられてないだけらしいな
123 18/02/11(日)08:16:31 No.484320234
最近だとタツノコのインフィニティフォースはこれで撮られてたな
124 18/02/11(日)08:16:31 No.484320235
モーションキャプチャーとか天誅の頃からやってるし
125 18/02/11(日)08:16:48 No.484320250
リュウレンジャーの人はマジでだいたいの大作ゲームに名前が載ってるくらい大御所のモーションキャプチャアクター
126 18/02/11(日)08:18:36 No.484320364
>リュウレンジャーの人はマジでだいたいの大作ゲームに名前が載ってるくらい大御所のモーションキャプチャアクター ゼノブレイド2にも居てびっくりした
127 18/02/11(日)08:19:09 No.484320399
CG使ってまでやるような特撮邦画自体が少ないわな
128 18/02/11(日)08:19:57 No.484320457
学生時代は舞台やってましたみたいなシステムオペレーターが一定の割合でいそうだ
129 18/02/11(日)08:22:14 No.484320614
>持ってたら映画の特集で説明してるのに見ないから持ってないだろう 常識すぎてやってないだけでは
130 18/02/11(日)08:36:14 No.484322187
FF8のゼルも森田がモーションアクターやってたんだっけ?
131 18/02/11(日)08:36:46 No.484322274
リアルな芝居とは別の大げさな動きが求められるんだろうな
132 18/02/11(日)08:37:25 No.484322463
MGSVプレイアブルキャラはモーションアクターを使ってないんだっけな
133 18/02/11(日)08:37:52 No.484322564
邦画ならそれこそ野村萬斎がやってたのこれでは…