虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/02/11(日)01:50:48 スゴい... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/02/11(日)01:50:48 No.484296477

スゴい映画だった…

1 18/02/11(日)01:51:39 No.484296683

面白いの?

2 18/02/11(日)01:54:00 No.484297172

>面白いの? めっちゃおもしろいし泣ける

3 18/02/11(日)01:54:23 No.484297250

予告編だけだとみる気うせる映画だったけど

4 18/02/11(日)01:59:38 No.484298272

映画オタクが憧れの映画ヒロイン(ツンデレ) と暮らす話だからラブものでもちょっと違った

5 18/02/11(日)02:01:58 No.484298627

この手の見る気の失せるタイトルは誰が付けるんだ

6 18/02/11(日)02:03:47 No.484298916

どういう経緯でモノクロのヒロインに色に着くのかだけが気になって仕方ない

7 18/02/11(日)02:04:00 No.484298953

テレビで観て「映画館で見ても良かったなあ」と思うような映画

8 18/02/11(日)02:05:35 No.484299188

綾瀬はるかってだけでかなり警戒してしまう

9 18/02/11(日)02:05:59 No.484299245

邦画ねぇ

10 18/02/11(日)02:07:31 No.484299482

映像も良かったけど話も主軸がしっかりしてるからか素直に主人公へ感情移入できたのもデカい

11 18/02/11(日)02:07:40 No.484299505

https://www.youtube.com/watch?time_continue=24&v=Y_9qYdCcr6s この予告編のみんなの感想文読んで本当に期待できる?

12 18/02/11(日)02:08:05 No.484299570

えっ本当に観てきた「」居るのか こんな時間に?

13 18/02/11(日)02:08:07 No.484299575

いいですよね現実世界でもモノクロなヒロイン

14 18/02/11(日)02:08:13 No.484299590

これ見るなら阿部ちゃんの東野圭吾のに行きたいかな…

15 18/02/11(日)02:09:51 No.484299857

今敏あたりが撮りそうな映画だ

16 18/02/11(日)02:11:49 No.484300134

舞台が現代じゃなくて60年代なんだから もっと宣伝すれば中高年呼べるのに 何故か若者向けぽく宣伝してるよなあ

17 18/02/11(日)02:12:47 No.484300237

綾瀬はるかのおっぱいがスゴいかどうかだけ知りたい

18 18/02/11(日)02:16:26 No.484300715

試写が当たったけど行けなかった…

19 18/02/11(日)02:19:11 No.484301021

もう誰も知らない忘れられた映画のヒロインに たった1人で今更ハマって 一生添い遂げてしまうような話なのでオタクが見るとなんかつらい

20 18/02/11(日)02:20:04 No.484301147

そんな古いキャラを嫁に!?て映画なのか

21 18/02/11(日)02:21:08 No.484301266

題材好きだからとりあえず観る

22 18/02/11(日)02:22:57 No.484301465

綾瀬はるかが番宣ガンガン出てるからてっきり駄作かと

23 18/02/11(日)02:23:16 No.484301503

「」マーケティングは割と観に行きたくなっちゃうんだからやめろよー

24 18/02/11(日)02:23:31 No.484301530

男は星野源じゃなかったのか

25 18/02/11(日)02:23:54 No.484301576

現実に憧れのヒロイン出てきたヤッターってなるけど 映画のヒロインだから現実だとめちゃくちゃで主人公酷い目に合うとか楽しい

26 18/02/11(日)02:24:58 No.484301707

結局映画の登場人物とは映画が終わったらもう会えないとかになるんだろ! 俺は知ってるんだ!

27 18/02/11(日)02:25:41 No.484301787

そんな話なら尚更綾瀬はるか以外で見たいな

28 18/02/11(日)02:26:14 No.484301856

映画館の爺ちゃんも同じだったのかな?

29 18/02/11(日)02:26:48 No.484301913

いい映画見てんじゃん 夕陽のカスカベボーイズだろ?

30 18/02/11(日)02:28:04 No.484302066

トヨトミくらいは面白いかな

31 18/02/11(日)02:28:13 No.484302087

石橋の杏奈氏が出てるのか

32 18/02/11(日)02:28:17 No.484302101

映画のヒロインと切ない別れをして数年後…街で彼女とよく似た女性を見かけて彼女もこちらへ微笑んで…みたいな映画じゃないと俺泣いちゃうよ

33 18/02/11(日)02:29:33 No.484302226

ガッキーで見たい…

34 18/02/11(日)02:29:49 No.484302257

邦画だからとか番宣が多いからとか そんな理由で映画の出来が決まってたまるか

35 18/02/11(日)02:30:32 No.484302319

>そんな理由で映画の出来が決まってたまるか 宣伝の仕方が悪いっていうのはある 正直クソ映画にしか見えなかったもん

36 18/02/11(日)02:30:57 No.484302353

なんか若者向けっぽく偽装してるけど 一昔前にエヴァにはまり込んだ中年オタク向けだと思うこれ

37 18/02/11(日)02:31:05 No.484302362

主人公とヒロインの結ばれない恋を 高度成長期の日本映画黄金期の繁栄と次第に衰退していく様にからめて 表現するとか

38 18/02/11(日)02:31:08 No.484302374

全部プリンセストヨトミが悪いんじゃよ

39 18/02/11(日)02:31:15 No.484302390

予告の時点でこの手の話好きな人には刺さるだろうなって感じでなかったか

40 18/02/11(日)02:31:34 No.484302419

トビー・マグワイアの映画でこんなのなかったっけ

41 18/02/11(日)02:31:49 No.484302442

監督のフィルモグラフィーで警戒してた

42 18/02/11(日)02:31:59 No.484302462

ラストの赤いいよね…

43 18/02/11(日)02:32:32 No.484302521

>トビー・マグワイアの映画でこんなのなかったっけ 俺もなんか他で見た記憶があるけど思い出せない

44 18/02/11(日)02:32:39 No.484302531

よくあるテーマのわりにコレ!って代表作が俺の中で思い浮かばない

45 18/02/11(日)02:33:03 No.484302568

エヴァで例えるなら 中学生の頃にオタク友達みんなでエヴァにドハマリしたけど 大人になる頃には自分以外みんな卒業しちゃって 新劇とか誘っても「お前もういい年してエヴァって…」みたいな目で見られたことのある人向けの映画

46 18/02/11(日)02:33:25 No.484302602

アニメのヒロインが現実に出てきてハチャメチャ☆みたいなやつ

47 18/02/11(日)02:34:03 No.484302674

邦画は期待を裏切りすぎた

48 18/02/11(日)02:34:13 No.484302689

いい加減エヴァで例えるのやめなさいってお母さん言ってるでしょ!

49 18/02/11(日)02:34:19 No.484302698

ていうか劇画オバQだよこれ

50 18/02/11(日)02:34:26 No.484302708

綾瀬はるかが冷たい顔で主人公を見つめて 「お前は下僕じゃ」 ありがとうございます

51 18/02/11(日)02:34:49 No.484302753

ベクトルは違うけどカスカベボーイズが頭に浮かんだ どうせヒロインは映画の世界へ帰って主人公と結ばれないんでしょう!?

52 18/02/11(日)02:35:09 No.484302794

ここ10年の邦画はむしろ上り調子だと思うんだけども 00年代前半ぐらいだろつまんなかったの

53 18/02/11(日)02:35:14 No.484302803

舞台設定が60年代なのに エヴァにたとえるのは無理がありすぎる

54 18/02/11(日)02:36:02 No.484302895

プリトヨもホテルも映画館で見てつらかったからこれ迷ってる

55 18/02/11(日)02:36:17 No.484302917

>トビー・マグワイアの映画でこんなのなかったっけ あっちは映画の中に入るから真逆だね カラーオブハートだろ

56 18/02/11(日)02:36:36 No.484302957

でもALWAYSほど懐古感情に優しくなくないこの映画 突き放してくるというか

57 18/02/11(日)02:37:11 No.484303026

ラストアクションヒーロー的なやつか

58 18/02/11(日)02:37:12 No.484303029

なんかイメージで食指伸びないのは分かる

59 18/02/11(日)02:37:45 No.484303095

オタクには刺さるけど一般人には刺さらない感じで一般的には駄作扱いされてるけど俺は好きだぜアレっていう層が出来そうな感じだな聞く限り…

60 18/02/11(日)02:37:48 No.484303102

マンハント見る予定だし…マンハントは邦画か…?

61 18/02/11(日)02:37:56 No.484303118

本能寺ホテルは期待してたような展開は全くなくて クソみたいなイベントだけは山盛りだった

62 18/02/11(日)02:38:04 No.484303134

綾瀬はるかはもういい加減サブ役になってもいいんじゃねぇかな…

63 18/02/11(日)02:38:21 No.484303162

邦画で全て一括りにするのは良くないというか ネットで話題になりやすいのは駄作が多いだけで良作も結構あるんよ 映画祭狙って作ってるようなのは本当に出来が良かったりする 娯楽映画からは離れてるから退屈って感想持つ人もいるだろうけど

64 18/02/11(日)02:38:42 No.484303200

脚本はまぁ良かったよ 欠点は銀幕ヒロインが綾瀬はるかはビジュアル的に物足りないだろというところ

65 18/02/11(日)02:38:45 No.484303205

金曜ロードショーで見た「」が結構面白かったじゃねーか!って言うタイプのやつ

66 18/02/11(日)02:39:05 No.484303238

>ネットで話題になりやすいのは駄作が多いだけで良作も結構あるんよ 結構あるよというか邦画は駄作だらけとかいうのは単純に見てないだけだろ 去年とか豊作も豊作だったし

67 18/02/11(日)02:39:09 No.484303245

>欠点は銀幕ヒロインが綾瀬はるかはビジュアル的に物足りないだろというところ でもおっぱいあるよ?

68 18/02/11(日)02:39:11 No.484303249

宣伝だとオシャレなラブものぽいけど どちらかというと三丁目の夕日ぽい感じかなあ

69 18/02/11(日)02:39:19 No.484303266

つけっぱの特番チラっと見たらローマの休日パロディかと

70 18/02/11(日)02:39:25 No.484303276

>綾瀬はるかが冷たい顔で主人公を見つめて >「お前は下僕じゃ」 >ありがとうございます こんな感じでご褒美です!てなる顔立ちじゃないからな…

71 18/02/11(日)02:39:58 No.484303321

>マンハントは邦画か…? 中国映画

72 18/02/11(日)02:40:09 No.484303338

綾瀬はるかのおっぱいは見たい…

73 18/02/11(日)02:40:13 No.484303348

杏奈ちゃん目当てに行ってくるわ

74 18/02/11(日)02:40:15 No.484303354

ミスキャストではあるんだな

75 18/02/11(日)02:40:55 No.484303429

最近の邦画は駄作しかないみたいなこと言ってる人見ると 本当の音楽は洋楽だけって言うのと大して変わらん台詞をよくもまぁ堂々と…と思う

76 18/02/11(日)02:40:59 No.484303440

綾瀬はるかは往年の吉永小百合枠に入ってるから…

77 18/02/11(日)02:41:07 No.484303453

>欠点は銀幕ヒロインが綾瀬はるかはビジュアル的に物足りないだろというところ でも戦前の人気「お姫様」女優を演じられる人って 綾瀬はるかしか浮かばない

78 18/02/11(日)02:41:07 No.484303456

ウディアレンの映画も似たものあるね

79 18/02/11(日)02:42:18 No.484303592

邦画は駄作ばっかって人の上げるタイトル聞くとだいたい微妙に古いのばかり

80 18/02/11(日)02:42:35 No.484303624

とりあえず明日マクロス見るからまた今度な

81 18/02/11(日)02:42:56 No.484303655

上野受理、新垣結衣 この辺だと俺の嫌なアンテナ反応する 独断過ぎるけど

82 18/02/11(日)02:43:04 No.484303667

ミスキャストっていうか今の若い女優って誰にしたって銀幕スターって感じでもないし マッチするキャストを連れてきようがないというほうが正しい ある程度大衆性というか商品としても耐えうる女優他にいるかと言われるとまぁ綾瀬はるかかなとは思う

83 18/02/11(日)02:43:40 No.484303724

この世界の片隅に再上映とはしごでもするか

84 18/02/11(日)02:43:50 No.484303747

>ウディアレンの映画も似たものあるね 冒頭はニューシネマパラダイスだし いろんな映画のパロディも入ってるので わざとやってるぽい

85 18/02/11(日)02:44:31 No.484303820

犬猿が評判いいみたいだけど 見た人いない?

86 18/02/11(日)02:44:44 No.484303844

綾瀬はるか綾瀬はるか言ってるのが同じ奴だと言うのは分かる

87 18/02/11(日)02:44:46 No.484303845

っていうかしょっちゅう南極料理人とかで「」同士盛り上がってるじゃないか あと前にジャッジ!の実況も盛り上がったな

88 18/02/11(日)02:45:59 No.484303973

とりあえずハッピーエンドかビターエンドかバッドエンドかだけ教えてくれ

89 18/02/11(日)02:46:38 No.484304033

それ知ったらつまらんのでは

90 18/02/11(日)02:46:55 No.484304067

自分の好きなアニメヒロインが現実に出てきたとして あんなこと言われたら耐えられるだろうか と考えたら後半の展開は悲しくなってきたよ

91 18/02/11(日)02:47:11 No.484304092

地上波で確実にやるだろうし待つのもいいかな

92 18/02/11(日)02:47:41 No.484304139

マイナーめの映画とか邦画だと「面白い」に意外と、が付いてたりすることがよくあるから警戒しちゃう

93 18/02/11(日)02:48:02 No.484304184

これは散々宣伝打ってるだろうが!

94 18/02/11(日)02:48:08 No.484304195

発表当時は綾瀬はるかより坂口健太郎合わないって言われてた気がする

95 18/02/11(日)02:48:19 No.484304212

これ舞台現代じゃないんだ…予告だとわからなかったよ

96 18/02/11(日)02:48:19 No.484304214

まぁなんとしても映画館で見たい!って映画かと言われると …うーんでも見終えたあとに自分が映画館にいたほうがいい映画なんだよなこれ

97 18/02/11(日)02:48:27 No.484304223

マイナーがこんなに公開館多くて回数も多くならねぇ

98 18/02/11(日)02:48:49 No.484304258

>これ舞台現代じゃないんだ…予告だとわからなかったよ 絶対そこ押したほうがいいと思うんだけどね

99 18/02/11(日)02:48:50 No.484304260

何が何でも見に行きたくないっていう「」の気持ちは伝わった

100 18/02/11(日)02:49:28 No.484304332

俺も宣伝で現代ものだと思ってた… 宣伝の打ち方は絶対悪いわこれ

101 18/02/11(日)02:49:40 No.484304357

とくにシネコンで観ると しんみりする仕掛けがあるんだけど まあなあ

102 18/02/11(日)02:50:46 No.484304460

>マイナーがこんなに公開館多くて回数も多くならねぇ とか って言ってるじゃん 期待値があんまり高くない例にあげただけだよ

103 18/02/11(日)02:50:47 No.484304464

邦画は広告宣伝に金かなり吸われるって話たまに聞くのに雑なものが目立つのはやっぱり中抜きか中抜きなのか

104 18/02/11(日)02:51:19 No.484304516

>何が何でも見に行きたくないっていう「」の気持ちは伝わった やらない理由探しをさせたら「」の右に出るものはいないわ

105 18/02/11(日)02:51:33 No.484304537

>邦画は広告宣伝に金かなり吸われるって話たまに聞くのに雑なものが目立つのはやっぱり中抜きか中抜きなのか 例えば?

106 18/02/11(日)02:51:44 No.484304556

宣伝は予告作るだけじゃない他の費用もめっちゃあるから… イベント企画したり

107 18/02/11(日)02:51:57 No.484304575

そこまで言うなら本当に明日行くけど 大丈夫?

108 18/02/11(日)02:52:09 No.484304591

>何が何でも見に行きたくないっていう「」の気持ちは伝わった ラブストーリーだと、はい、他人事ですってなるからね アニメだと何故か「感動!」ってなるけど

109 18/02/11(日)02:52:59 No.484304650

劇場行くの勧めるのすごく上手い「」もいるし これだから…して萎えさせる「」がいる

110 18/02/11(日)02:53:25 No.484304683

めっちゃ面白かったら俺もめっちゃしつこくスレ立てちゃうよ?

111 18/02/11(日)02:53:32 No.484304694

異世界に転移して世界救うほうがよっぽど他人事だし 別にラブストーリーでも他人事でも面白いもんは面白いからなんともだ

112 18/02/11(日)02:53:56 No.484304740

ここからはいい所なんか上がらない泥沼さ

113 18/02/11(日)02:54:23 No.484304775

フィクションなんて全部他人事でしょうが!

114 18/02/11(日)02:54:35 No.484304795

>そこまで言うなら本当に明日行くけど オタク気質あるなら平気 フィクションの存在に熱中する気持ちが全く理解できないってタイプの人には勧めないけど

115 18/02/11(日)02:55:19 No.484304860

>俺も宣伝で現代ものだと思ってた… >宣伝の打ち方は絶対悪いわこれ 現代も出てくる ただ60年代の映画黄金期から現代までを描いて そこに憧れの映画キャラクターとの恋愛が絡んでくる 難しいのはわかるかな でも年寄り呼んだほうがいいと思うんだけどなあ 山盛りの昭和ネタとかガキ呼んでもわかんないだろ

116 18/02/11(日)02:55:35 No.484304882

見たことないけど邦画って駄作ばっかりなイメージ、で語る人間の多さよ

117 18/02/11(日)02:56:23 No.484304946

聞いてるとシネマを愛する人に、みたいな映画なのか

118 18/02/11(日)02:56:24 No.484304948

年寄りにこの監督のノリはちょっと辛いんじゃない

119 18/02/11(日)02:56:30 No.484304952

邦画とか抜きにしてもこれの広告は下手くそだと思う

120 18/02/11(日)02:57:25 No.484305027

綾瀬はるかがみたいというスケベな 欲望でみたけど「これオタクがウッカリ観たらヤバい映画」だったなあ 昔の邦画とか好きなので小ネタめっちゃ楽しいし

121 18/02/11(日)02:57:41 No.484305044

邦画っていうかジャニーズが出てるやつっていうか…

122 18/02/11(日)02:59:45 No.484305190

ジャニーズの話するなら最近の若いのはみっちり舞台とかで稽古積んでるのも多いしヘタな若手役者よりよほど鍛えられてるよ 連中は事務所パワーで踏む場数も多いし共演者も豪華だしな 一番売れてる嵐が二宮以外クソ下手くそだからアレだけど

123 18/02/11(日)02:59:54 No.484305199

>山盛りの昭和ネタとかガキ呼んでもわかんないだろ 君は見てほしいのか分からない馬鹿には来てほしくないのかどっちなのだ…

124 18/02/11(日)03:00:27 No.484305242

ジャニーズは大河に出てくるときはバッチリきまってるのに 主演になると危険度が大分増す

125 18/02/11(日)03:00:57 No.484305284

平成も30年になって未だに映画でジャニーズ云々とか言ってるのはコールドスリープでもしてたんだろうか…

126 18/02/11(日)03:01:36 No.484305334

>君は見てほしいのか分からない馬鹿には来てほしくないのかどっちなのだ… 集客するならの話だろ

127 18/02/11(日)03:02:06 No.484305366

勝手なイメージだけで知らない作品を貶すのは人を殺すことよりよっぽど罪が重いんだぞ

128 18/02/11(日)03:02:25 No.484305385

邦画ネタわからないし見に行くのやめよ

129 18/02/11(日)03:02:46 No.484305415

タイム風呂敷があったら吉永小百合が主演だったと思うよこの映画

130 18/02/11(日)03:04:15 No.484305529

確かにジャニーズ主演映画は脚本がグダグダなのが 多いから事務所チェック厳しいんだろうなあ 生田斗真は役者売りだから自由なんだろうか? 彼の出演作は割といいね

131 18/02/11(日)03:05:30 No.484305633

>平成も30年になって未だに映画でジャニーズ云々とか言ってるのはコールドスリープでもしてたんだろうか… 中居の首が爆発する映画を見た直後だなきっと

132 18/02/11(日)03:05:38 No.484305643

>生田斗真は役者売りだから自由なんだろうか? もうジャニーズじゃないから

133 18/02/11(日)03:05:47 No.484305662

>邦画ネタわからないし見に行くのやめ 中二病だけど恋したい いいよ

134 18/02/11(日)03:05:59 No.484305686

邦画なんて金払って見るもんでもない

135 18/02/11(日)03:06:13 No.484305701

今やってるのだと新参者が面白そうだけど シリーズ見てないからわかんねえかもしれねえ

136 18/02/11(日)03:07:07 No.484305776

>邦画なんて金払って見るもんでもない この中学生みたいな書き込みよ

137 18/02/11(日)03:07:51 No.484305834

まぁバブルへGO!とかを指して金払って見るもんじゃねえっていうなら同意はするけどさ

138 18/02/11(日)03:07:54 No.484305841

(これ自演してんな…)

139 18/02/11(日)03:08:46 No.484305907

漫画原作の実写化とかいかにもな恋愛ものとかをクソ映画っぽいってみんな言うけど ホイチョイプロが関わってるやつのほうがよっぽどだよね

↑Top