18/02/11(日)00:26:40 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/02/11(日)00:26:40 No.484274109
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/02/11(日)00:27:34 No.484274316
憎
2 18/02/11(日)00:27:41 No.484274359
い
3 18/02/11(日)00:28:09 No.484274508
はえぇよ!
4 18/02/11(日)00:30:30 No.484275123
ザビを先に進ませる為に命を使ったのはCCC的な
5 18/02/11(日)00:30:44 No.484275176
成長してたな月ワカメ… アイツはよく頑張ったよ
6 18/02/11(日)00:31:00 No.484275237
お前が頑張ってたのはよく分かった
7 18/02/11(日)00:31:01 No.484275238
死んだ
8 18/02/11(日)00:31:01 No.484275241
はよしね
9 18/02/11(日)00:31:07 No.484275263
憎まないよぉ…
10 18/02/11(日)00:31:38 No.484275391
シンジが勝ち残った場合もああいう風に人殺し気にしてたわけか…
11 18/02/11(日)00:31:40 No.484275404
地上の人類は全滅したしせめて月の最下層でだけでも生きててほしいなした人
12 18/02/11(日)00:31:42 No.484275409
憎…もう憎まないよぉ…
13 18/02/11(日)00:31:44 No.484275418
基本的にこの先も精神摩耗したマスター&鯖sが出るのかな ちょっと楽しみ
14 18/02/11(日)00:31:56 No.484275460
登らなかった理由がよくわかんないけど 普通に登っていっても生き残れないって思ったんかな だから街作ってなんかできないかって方にいったのかしら
15 18/02/11(日)00:31:58 No.484275470
倒されてたのってアームストロング?
16 18/02/11(日)00:32:01 No.484275480
CCCレベルでかっこよくなってたなワカメ それはそれとして戦闘シーンは頑張ってくれよワカメ
17 18/02/11(日)00:32:02 No.484275489
もう(尺が取れないから回想は)いい
18 18/02/11(日)00:32:13 No.484275541
イアソン越えたなワカメ
19 18/02/11(日)00:32:19 No.484275570
アームストロングもしくはガガーリンに勝てるのはわかった
20 18/02/11(日)00:32:25 No.484275588
俺もらっきょ復刻されたから憎まないよ
21 18/02/11(日)00:32:29 No.484275603
先に進むごとに憎しみが解消されていくのか
22 18/02/11(日)00:32:35 No.484275620
なんもかんもよくわからんけど まあええやろ
23 18/02/11(日)00:32:43 No.484275655
負けて死ぬの嫌がってたくせに他人殺しても気に病むとか難儀な八歳児だな!
24 18/02/11(日)00:32:44 No.484275666
友達殺したことは気にしていた
25 18/02/11(日)00:32:45 No.484275672
>地上の人類は全滅したし 欠片マン成功したらな感じの設定な感じだこの辺
26 18/02/11(日)00:32:46 No.484275677
えっ摩耗したブラックモア卿ですって
27 18/02/11(日)00:33:02 No.484275753
気の遠くなる時間市長やってたみたいだし憎ザビの事は忘れたのか色々気になるんですけお! アイツは友達じゃないも単なるツンデレか別人なのかわかんねえ!
28 18/02/11(日)00:33:10 No.484275788
初戦闘でキスとかこれからどうなるんだ主人公組
29 18/02/11(日)00:33:11 No.484275791
>負けて死ぬの嫌がってたくせに他人殺しても気に病むとか難儀な八歳児だな! 八歳だしな
30 18/02/11(日)00:33:22 No.484275849
宝具まだ使えないから皇帝特権で何とかするのはいいと思う 弾切れからのぐさっ!はちょっとうn…
31 18/02/11(日)00:33:22 No.484275850
>負けて死ぬの嫌がってたくせに他人殺しても気に病むとか難儀な八歳児だな! 普通の人間は殺すのも殺されるのも嫌だよ!
32 18/02/11(日)00:33:25 No.484275862
>負けて死ぬの嫌がってたくせに他人殺しても気に病むとか難儀な八歳児だな! むしろ普通だろ
33 18/02/11(日)00:33:27 No.484275874
>気の遠くなる時間市長やってたみたいだし憎ザビの事は忘れたのか色々気になるんですけお! >アイツは友達じゃないも単なるツンデレか別人なのかわかんねえ! 友達じゃなくて親友だよって事じゃない?
34 18/02/11(日)00:33:38 No.484275919
>負けて死ぬの嫌がってたくせに他人殺しても気に病むとか難儀な八歳児だな! 普通じゃね
35 18/02/11(日)00:33:43 No.484275939
ゲームEXTRAのマスターもなんだかんだみんな病んでたし…
36 18/02/11(日)00:33:46 No.484275949
欠片マン成功したなら地上は絶滅してないよ クソみたいに過酷な環境で延々と紛争を繰り返しながら絶滅はしないレベルで蠱毒みたいに煮詰まってるはずだよ
37 18/02/11(日)00:33:50 No.484275958
駐車場に持ってかれる男
38 18/02/11(日)00:33:59 No.484276001
ゲームでも命懸けだと思ってなかったし 自分が殺すのもダメだろうな
39 18/02/11(日)00:34:15 No.484276073
>ゲームEXTRAのマスターもなんだかんだみんな病んでたし… 我が妻いいよね…
40 18/02/11(日)00:34:17 No.484276088
ワカメは敗者がほんとに死ぬとは思ってなかったから…
41 18/02/11(日)00:34:30 No.484276139
なんか知らない所でCCC並に成長してた やはり月なんかにこないほうがよかったのでは
42 18/02/11(日)00:34:31 No.484276142
あのピンクの彼女はホントに出番あるのかな…
43 18/02/11(日)00:34:32 No.484276146
というか鯖に普通に殴り勝つ凛ちゃんは何なんだろうね
44 18/02/11(日)00:34:40 No.484276185
末期のセリフが尺のせいでカットされる男
45 18/02/11(日)00:34:41 No.484276193
>えっ摩耗したブラックモア卿ですって (何も躊躇いなく狙撃してきてアーチャーに毒殺させるダン)
46 18/02/11(日)00:34:46 No.484276209
あのぽてって死んだ宇宙服は一体
47 18/02/11(日)00:34:49 No.484276234
今回は心理描写全振りでもよかった気がする 1話のワカメが今回と別人とかゲームやってても気づかん人は気づかない構成だよねこれ
48 18/02/11(日)00:34:50 No.484276244
>というか鯖に普通に殴り勝つ凛ちゃんは何なんだろうね 人間じゃないんじゃないかな…
49 18/02/11(日)00:34:55 No.484276263
都市運営に長年必死でやってきてマスターとしてもうまともに戦えない状態だったのかなと
50 18/02/11(日)00:34:55 No.484276264
このアニメなんかつま…
51 18/02/11(日)00:34:58 No.484276277
欠片マンが勝ったらザビ洗脳してムーンセル中枢アクセスさせて即消去されるのを見るだけだよね そもそもこのままじゃ人類停滞のまま腐敗するからなんとかしよう!ってしてた人だし 地上滅ぶならむしろさいていさんだ
52 18/02/11(日)00:35:16 No.484276361
>あのピンクの彼女はホントに出番あるのかな… 明らかに予選ワカメと1回戦ワカメは別人っぽいから怪しい
53 18/02/11(日)00:35:16 No.484276365
>あのぽてって死んだ宇宙服は一体 アームストロングじゃねーかな
54 18/02/11(日)00:35:24 No.484276398
アニメとしてはあんまりぱっとしない内容だったな やってることは分かるけど
55 18/02/11(日)00:35:28 No.484276413
>というか鯖に普通に殴り勝つ凛ちゃんは何なんだろうね 何か混ざってデミかハイサーヴァント化してるんだろうね
56 18/02/11(日)00:35:30 No.484276418
>あのぽてって死んだ宇宙服は一体 元々名前だけ出てたアームストロング船長じゃない?
57 18/02/11(日)00:35:33 No.484276427
>このアニメなんかつま… 話は面白いよ
58 18/02/11(日)00:35:36 No.484276440
>気の遠くなる時間市長やってたみたいだし憎ザビの事は忘れたのか色々気になるんですけお! あれ予選突破者と予選敗退者とNPC使ったリプレイでしかないから 知らないと思う
59 18/02/11(日)00:35:40 No.484276462
>都市運営に長年必死でやってきてマスターとしてもうまともに戦えない状態だったのかなと 気の遠くなる時間必死にシムシティやってたなら戦闘の勘も錆びつくわな
60 18/02/11(日)00:35:43 No.484276483
CMで盛り上がってダメだった
61 18/02/11(日)00:35:49 No.484276502
ソシャゲにあてはめた二次創作が描かれそう
62 18/02/11(日)00:36:18 No.484276626
アニメ的な見栄えする戦闘よりキャラクターの話がメインなんだろう シャフトだこれ
63 18/02/11(日)00:36:30 No.484276685
ゲームでは嫌だ死にたくない! してただけのシンジがちゃんと姉御と最後を迎えることができたのがなんか嬉しい
64 18/02/11(日)00:36:38 No.484276727
急に降ってくる奏者でダメだった
65 18/02/11(日)00:36:39 No.484276733
ワカメがああなるってことは他はどういう理由でその階層に残ったのがすげえ気になるんだが それはそれとしてアクション部分はもうちょっとこうなんとかしてほしいな!
66 18/02/11(日)00:36:42 No.484276752
戦闘作画だけはよかったアポは頑張ってたんだなって
67 18/02/11(日)00:36:43 No.484276754
面白いも何もわけわからんし…
68 18/02/11(日)00:36:55 No.484276802
海に沈む都市はめっちゃ笑ったしわくわくした からの普通に空飛び始めて駄目だった
69 18/02/11(日)00:37:00 No.484276823
>気の遠くなる時間市長やってたみたいだし憎ザビの事は忘れたのか色々気になるんですけお! >アイツは友達じゃないも単なるツンデレか別人なのかわかんねえ! 最下層でハクノ殺したのってNPCシンジで今回のシンジと別存在とか?
70 18/02/11(日)00:37:11 No.484276866
ワカメの方が等身大主人公みたいだった 奏者は恐い
71 18/02/11(日)00:37:16 No.484276892
>気の遠くなる時間必死にシムシティやってたなら戦闘の勘も錆びつくわな 他の回のマスターも別ゲーやってんのかな……
72 18/02/11(日)00:37:18 No.484276898
プレイ組だからどのコンビがこう変わるかってのは結構楽しみ 特に次回緑茶なら楽しみだ
73 18/02/11(日)00:37:20 No.484276913
凛ちゃんさんもこれ死相使える感じっぽいねこれ 強化の幅が想像以上にすごい感じだけど
74 18/02/11(日)00:37:33 No.484276982
派手に演出したわりに千刀あっさりすぎて見栄えがちょっと…
75 18/02/11(日)00:37:35 No.484276998
普通にextraのアニメ化の方が良かった
76 18/02/11(日)00:37:39 No.484277008
船対船に持ち込むのかと思ったら雑に突き刺して放りっぱなしなのがひどい
77 18/02/11(日)00:37:44 No.484277032
欠片男がだらだらリトライしてる間に人類が先に滅んじゃったんじゃね?
78 18/02/11(日)00:37:44 No.484277035
引きの作画連発で誤魔化してるけど大丈夫?まだ3話目だよ?
79 18/02/11(日)00:37:50 No.484277064
>面白いも何もわけわからんし… 原作未プレイならともかく既プレイでわけわからんってことはないだろ
80 18/02/11(日)00:37:53 No.484277074
>>気の遠くなる時間必死にシムシティやってたなら戦闘の勘も錆びつくわな >他の回のマスターも別ゲーやってんのかな…… 旦那は願いも忘れて現役のようにずっとハンティングしてそう…
81 18/02/11(日)00:37:57 No.484277092
シンジの回想とか最後よかっただけに展開が巻きなのがちょっとさみしい きのこが30分の尺とか考えずに脚本上げたのではないかと邪推してしまうぜ!
82 18/02/11(日)00:38:09 No.484277141
>凛ちゃんさんもこれ死相使える感じっぽいねこれ >強化の幅が想像以上にすごい感じだけど 鯖3体相手に余裕って意味わからん
83 18/02/11(日)00:38:10 No.484277147
難破船ドーン剣でグサーな戦闘ならもう独白だけで済ませたらいいんじゃねえかな
84 18/02/11(日)00:38:20 No.484277196
>ゲームでは嫌だ死にたくない! >してただけのシンジがちゃんと姉御と最後を迎えることができたのがなんか嬉しい ちゃんとマスターとしてサーヴァントと運命を共にしたのはいいと思う 無印は泣きわめくだけだったしCCCは姉御いなかったし
85 18/02/11(日)00:38:25 No.484277231
>原作未プレイならともかく既プレイでわけわからんってことはないだろ 未プレイですまない…
86 18/02/11(日)00:38:29 No.484277251
>都市運営に長年必死でやってきてマスターとしてもうまともに戦えない状態だったのかなと 仕事人間の元ゲーマーが久しぶりに対人対戦したらボッコボコにされたみたいなもんかね
87 18/02/11(日)00:38:30 No.484277256
欠片マンがムーンセルにアクセス失敗したんで 対策を講じることができなくなって地上波滅んだ ワカメ「ムーンセルの中で生き続けられるようにしないと!」 憎いさん「関係ねえ潰してえ」
88 18/02/11(日)00:38:33 No.484277273
先週次回は動くよ!って言ってた人いた気がするけどバトルがううn…
89 18/02/11(日)00:38:35 No.484277287
情報伏せ過ぎでよくわからん
90 18/02/11(日)00:38:39 No.484277305
きのこが好きにやったらこうなると分かっていただろう
91 18/02/11(日)00:38:40 No.484277314
もう奏者が戦えばいいんじゃないかな
92 18/02/11(日)00:38:43 No.484277328
デッドフェイスのパワーお披露目はしばらく先になりそうだ それとも毎回死にかけて憎しみマンに変身なのか
93 18/02/11(日)00:38:46 No.484277345
>あれ予選突破者と予選敗退者とNPC使ったリプレイでしかないから >知らないと思う リプレイで死にまくったNPCが憎いよぉ…でなんか変なものになってるよね
94 18/02/11(日)00:38:48 No.484277358
いまいち盛り上がらない戦闘!
95 18/02/11(日)00:38:53 No.484277377
「停滞の海」だからリソース使って維持しないと海に戻るんだろう それはそれとしてせっかく海なんだからそれ活かせや! 作画大変だけど!
96 18/02/11(日)00:38:56 No.484277396
凛ちゃんも凛ちゃんじゃないのかな
97 18/02/11(日)00:39:01 No.484277421
ありすが磨耗してハイライトの消えた目で永遠のお茶会してるなんて…
98 18/02/11(日)00:39:20 No.484277517
作画はともかくお話はスキよ
99 18/02/11(日)00:39:25 No.484277540
su2240889.jpg いやー最後に何やら満足して死んだけどまあいっかあー
100 18/02/11(日)00:39:30 No.484277569
シムシティプレイヤーに戦闘ゲーの瞬時の判断出来るわけないんやな
101 18/02/11(日)00:39:33 No.484277592
はいサーヴァント用 はいマスター用 で凛ちゃん普通に赤王と同じ方飲んでたからな
102 18/02/11(日)00:39:36 No.484277617
事前にゲームチャンプ強調してたわけだし久々にやったゲームでコマンド入力ミスした感じかね
103 18/02/11(日)00:39:37 No.484277625
ミニスカポリス瞬殺だったね…
104 18/02/11(日)00:39:39 No.484277635
年末のFGOのアニメもだけどきのこ脚本はなんかこう 文章なら上手く伝えられてるんだろうけど いざアニメにしちゃうと意図がうまく伝わってこないとこあるきがする
105 18/02/11(日)00:39:39 No.484277636
ザビがいろんなシチュで殺されてて駄目だった でもあの磔はなんだよ!
106 18/02/11(日)00:39:48 No.484277683
このアニメ面白いかつまんないかで言うと面白いんだけど話はちゃんと理解できてなくて雰囲気楽しんでるそんな俺
107 18/02/11(日)00:39:50 No.484277692
戦闘はだいぶ物足りなかったな 街沈めるところで個人的に盛り上がりすぎたせいもあるけど
108 18/02/11(日)00:39:51 No.484277699
きのこあじというよりは桜井あじだと思うこれ
109 18/02/11(日)00:40:02 No.484277747
虚なら盛り上げ場もしっかり脚本書くし これきのこ下手くそなんでは
110 18/02/11(日)00:40:04 No.484277756
地上滅んだってことはハーウェイもしくじったのか まあレオも死んでるしな…
111 18/02/11(日)00:40:17 No.484277796
アンチうぜぇ
112 18/02/11(日)00:40:25 No.484277828
きのこは喋りと戦闘バラバラにやる癖何とかしないとアニメだとテンポ悪すぎる…
113 18/02/11(日)00:40:32 No.484277870
なにやら満足して逝った訳か?
114 18/02/11(日)00:40:32 No.484277871
>ザビがいろんなシチュで殺されてて駄目だった >でもあの磔はなんだよ! 槍がヴラおじの槍っぽい
115 18/02/11(日)00:40:44 No.484277918
説明から始めるわね 説明が来るんだな! よくわからん…
116 18/02/11(日)00:40:45 No.484277920
>虚なら盛り上げ場もしっかり脚本書くし >これきのこ下手くそなんでは 尺の把握が下手なんだと思う 普通は戦闘シーン盛り上げるために工夫するんだけどね
117 18/02/11(日)00:40:46 No.484277924
>先週次回は動くよ!って言ってた人いた気がするけどバトルがううn… 壁ドーン!海どばー! は確かに動いていた…動いてはいたが…
118 18/02/11(日)00:40:55 No.484277966
世界観は明かされ始めたしザビが再現データとしてザビ子は何だったかまだわかってないんだよね 凛ちゃんさんがいきなりセイバー呼びしたこともだけど
119 18/02/11(日)00:41:11 No.484278041
1クールっぽいから速度は仕方ない
120 18/02/11(日)00:41:19 No.484278071
面白いんだけど戦闘が微妙だったのはうん 最後の〆とかそこら辺も演出だとは分かっちゃいるけどね
121 18/02/11(日)00:41:19 No.484278074
キャラ同士の会話は面白いけど戦闘描写は誰かに任せてくれってくらいしょっぱい
122 18/02/11(日)00:41:25 No.484278111
>アンチうぜぇ 万人が同じ感想になるわけないんだぞ
123 18/02/11(日)00:41:29 No.484278140
>ザビがいろんなシチュで殺されてて駄目だった >でもあの磔はなんだよ! あの周回の時のシンジは影牢でも極めちゃったんだろう
124 18/02/11(日)00:41:33 No.484278179
次緑茶か
125 18/02/11(日)00:41:39 No.484278225
戦闘シーン雑過ぎない
126 18/02/11(日)00:41:48 No.484278279
無表情で魔力供給する奏者で笑ってしまった
127 18/02/11(日)00:41:50 No.484278288
>きのこあじというよりは桜井あじだと思うこれ 例えば?
128 18/02/11(日)00:41:57 No.484278332
EXTRAは攻略見ないとあんな感じで何度か死んでやりなおすよなあ…とザビ死亡シーン集見て思った
129 18/02/11(日)00:42:02 No.484278362
凛ちゃんさんがネロと同じもの飲んでたし身体が鯖的ななんかになってるのかもね
130 18/02/11(日)00:42:03 No.484278376
先週もそうだったけどBBAって作画高レベルで維持し続けないとブサイクになりやすい…
131 18/02/11(日)00:42:03 No.484278378
街を海に沈めるで作画のリソース切れた感はあった でも難破船ミサイルからの接近ドーン!は作画というより内容としてどうかと思う
132 18/02/11(日)00:42:04 No.484278382
というか1話のセイヴァー戦はめっちゃ動いてたしよくわからん 省エネ回?
133 18/02/11(日)00:42:05 No.484278391
>例えば? ?
134 18/02/11(日)00:42:18 No.484278485
ストーリー上戦闘盛り上げるわけにはいかないとかなんかあるんだろうか?
135 18/02/11(日)00:42:22 No.484278505
ブッダ戦は動いていたからできないわけじゃないんだろうけど…
136 18/02/11(日)00:42:38 No.484278592
きのこあじでも桜井あじでもなくウテナあじだよこれ…
137 18/02/11(日)00:42:42 No.484278616
停滞の海 悔恨の森 忘却の庭 アリス何忘れてるんだろう…
138 18/02/11(日)00:42:48 No.484278631
というか動きさえよければ普通に盛り上がってたと思う
139 18/02/11(日)00:42:48 No.484278635
>きのこが30分の尺とか考えずに脚本上げたのではないかと邪推してしまうぜ! ああうん…きのこはそういうことするよね…
140 18/02/11(日)00:42:54 No.484278672
この場合なんだ?絵コンテ?イマイチなの
141 18/02/11(日)00:42:54 No.484278673
あのキスって奏者的には単なる勝つための作業だよね…
142 18/02/11(日)00:43:00 No.484278707
>アリス何忘れてるんだろう… 皆アリスアリス言うけど あの白いのありすです
143 18/02/11(日)00:43:06 No.484278731
>きのこあじでも桜井あじでもなくウテナあじだよこれ… きのこが大好きなやつじゃん!
144 18/02/11(日)00:43:08 No.484278748
>尺の把握が下手なんだと思う >普通は戦闘シーン盛り上げるために工夫するんだけどね そこ盛り上げてもあの展開だと多分どうにもならんだろう 少なくともあっさりなのは変わらんから結局のところ脚本で戦闘はあまり考えてなさそうだな
145 18/02/11(日)00:43:14 No.484278785
>アリス何忘れてるんだろう… 自分が誰のための物語なのかとか?
146 18/02/11(日)00:43:18 No.484278799
extraの続編としてみるかアニメとしてみるかでだいぶ評点が違う感じになるヤツだよねこれ
147 18/02/11(日)00:43:25 No.484278838
凛ちゃん戦は丸々カットでババア戦は接近一撃 シャフトなんてそれでいいんだよ
148 18/02/11(日)00:43:35 No.484278878
>あのキスって奏者的には単なる勝つための作業だよね… ここぞのタイミングで鯖をフォローできるかどうかでワカメとの対比かなと
149 18/02/11(日)00:43:35 No.484278881
>あのキスって奏者的には単なる勝つための作業だよね… セイバーテンションガン上げするからキスすりゃ強くなるんだな幾らでもするわとか言い始めちゃうのか
150 18/02/11(日)00:43:36 No.484278891
>あのキスって奏者的には単なる勝つための作業だよね… 肉体接触なら手をつなぐだけでもいいじゃないですか!
151 18/02/11(日)00:43:37 No.484278897
次の緑茶戦の方が戦闘は描写しやすそうではあるけど…
152 18/02/11(日)00:43:41 No.484278911
>この場合なんだ?絵コンテ?イマイチなの いつものシャフトのギリギリ進行の所為じゃねぇですかね…
153 18/02/11(日)00:43:42 No.484278915
セイバー要素剣持ってるだけだこいつ!
154 18/02/11(日)00:43:45 No.484278930
きのこはゲームのライターであってアニメのライターじゃないから過信するなって言ってたのに 虚はブラスレイターとか積み重ねてたからな ブラスレイターのこなれてなさは凄いぞ だからきのこの面白いアニメが見れるのは別の機会だろう
155 18/02/11(日)00:43:45 No.484278935
>先週もそうだったけどBBAって作画高レベルで維持し続けないとブサイクになりやすい… 割りと綺麗に描きやすい美少女じゃなくてスカーフェイスの唇厚めの熟女だから綺麗に描き続けるのは難しいよね
156 18/02/11(日)00:43:46 No.484278941
盛り上げなきゃいけない、みたいなのがそもそも間違いじゃねえのか
157 18/02/11(日)00:43:50 No.484278963
>ああうん…きのこはそういうことするよね… アトラム誕生の経緯がそんなんだっけ
158 18/02/11(日)00:43:51 No.484278967
ロストルーム見るに普通にきのこに脚本書かせたらこんな感じだと思うよ
159 18/02/11(日)00:43:54 No.484278977
>>アリス何忘れてるんだろう… >皆アリスアリス言うけど >あの白いのありすです 多分ナーサリーが居たこと忘れてんのかなって
160 18/02/11(日)00:44:06 No.484279033
アポ見たあとだと作画がつらいわ…
161 18/02/11(日)00:44:09 No.484279052
皇帝特権難破船ドーンと弾切れはどう考えてもシナリオ段階からある要素だし映像でどうにかなるもんじゃねえんじゃねえかな…
162 18/02/11(日)00:44:14 No.484279094
アリスの層はアリスの遊びでみんな自分の名前すら忘れてるのかもしれん
163 18/02/11(日)00:44:18 No.484279105
平穏な停滞で腕が鈍りまくってたってことだろうし 戦闘の盛り上げが微妙なのはある程度意図してるとは思う 思うけどきのこお前ーっ! BBAの戦闘シーンをなーっ! ってなる
164 18/02/11(日)00:44:21 No.484279122
戦闘の流れ自体がこんだけって感じだったので動いてもあまり変わらなかったんじゃねえかなぁとも思う
165 18/02/11(日)00:44:38 No.484279187
>少なくともあっさりなのは変わらんから結局のところ脚本で戦闘はあまり考えてなさそうだな 戦闘シーンとかは演出家とかがメインで考えるもんだと思ってたけどどうしてるんだろ
166 18/02/11(日)00:44:50 No.484279244
まあ原作でもBBA全力出せてなかったからな...
167 18/02/11(日)00:44:55 No.484279267
監督新房だったんだ 虚淵とうめてんてーを連れてこないと
168 18/02/11(日)00:45:01 No.484279301
戦闘戦闘うるさいなぁ
169 18/02/11(日)00:45:03 No.484279313
後半に向けて盛り上げるのかも知れないし
170 18/02/11(日)00:45:03 No.484279319
シムシティに百年レベルでドはまりしてたせいで 対戦ゲーのノウハウ全部消えてたわメンゴ
171 18/02/11(日)00:45:05 No.484279328
ロビンとかガウェインは戦闘させやすそうだけど アリスとかどうすんだろな…
172 18/02/11(日)00:45:06 No.484279334
アポも中盤の作画は結構酷かった事を忘れられてるな
173 18/02/11(日)00:45:12 No.484279360
>アリス何忘れてるんだろう… 宝具が…
174 18/02/11(日)00:45:12 No.484279363
このなんとなく雰囲気で流すのはシャフトっぽいんだけど きのこのアニメ不慣れ脚本とあいまってへんてこなテンポで 面白いし先が気になるんだけど変な感じの視聴感
175 18/02/11(日)00:45:16 No.484279387
りんちゃんさんふくめ令呪二画使い切ってる理由がまだわかんないな
176 18/02/11(日)00:45:20 No.484279407
>戦闘の流れ自体がこんだけって感じだったので動いてもあまり変わらなかったんじゃねえかなぁとも思う だからこそ動きは盛らないといけなかったんじゃ
177 18/02/11(日)00:45:21 No.484279410
>戦闘シーンとかは演出家とかがメインで考えるもんだと思ってたけどどうしてるんだろ だからいくら盛ってもあの展開があっさりなのは変わらんし評価は変わらんだろうって言ってるでしょ
178 18/02/11(日)00:45:22 No.484279422
>アポも中盤の作画は結構酷かった事を忘れられてるな 見てなさそうだからな…
179 18/02/11(日)00:45:26 No.484279448
>ロビンとかガウェインは戦闘させやすそうだけど >アリスとかどうすんだろな… 原作だと素手で殴って来るからな…
180 18/02/11(日)00:45:29 No.484279465
>ロビンとかガウェインは戦闘させやすそうだけど >アリスとかどうすんだろな… 漫画だとジャバヴォック召喚してたな
181 18/02/11(日)00:45:30 No.484279469
>戦闘戦闘うるさいなぁ バトルものなんだから当たり前では?
182 18/02/11(日)00:45:31 No.484279478
>戦闘戦闘うるさいなぁ EXTRAでじゃんけん鯖バトル除いたら何が残るんだよ
183 18/02/11(日)00:45:34 No.484279488
>だからきのこの面白いアニメが見れるのは別の機会だろう まだ3話目なのにそんな事言うのはねぇ ブッダの所は凄く良かったし
184 18/02/11(日)00:45:43 No.484279530
>盛り上げなきゃいけない、みたいなのがそもそも間違いじゃねえのか Fateといえば戦闘と別れって感じだしそこは疎かにしちゃいけないかなって いやこの回の内容自体は面白かったけどね?
185 18/02/11(日)00:45:43 No.484279533
3回戦CMのポエムが忘却録音みたいだ...
186 18/02/11(日)00:45:55 No.484279593
>ロビンとかガウェインは戦闘させやすそうだけど >アリスとかどうすんだろな… 力が欲しいか!がいるだろ
187 18/02/11(日)00:45:58 No.484279600
>バトルものなんだから当たり前では? バトルものなの?
188 18/02/11(日)00:45:59 No.484279606
>アポも中盤の作画は結構酷かった事を忘れられてるな アポだってここまで酷くないし酷かったらもっと叩かれてたよ
189 18/02/11(日)00:46:04 No.484279624
呼び出した船は海が生まれてたのもあって絶好調だったけど肝心要の本体が停滞によって腐ってたってことでしょうそういうの好きだよ俺は 作劇上の派手さについてはうn
190 18/02/11(日)00:46:14 No.484279698
>アポだってここまで酷くないし酷かったらもっと叩かれてたよ えっ
191 18/02/11(日)00:46:21 No.484279742
FGOのナーサリーもモーション改修で肉弾戦し始めないかな…
192 18/02/11(日)00:46:22 No.484279747
いややっぱり動きさえよけりゃもうちょい違う評価だったと思いうわ
193 18/02/11(日)00:46:24 No.484279762
>>バトルものなんだから当たり前では? >バトルものなの? EXTRAは正真正銘戦いの物語でしょう
194 18/02/11(日)00:46:24 No.484279766
>戦闘戦闘うるさいなぁ 戦闘回なのに!?
195 18/02/11(日)00:46:30 No.484279795
派手さはなかったけどトータルで面白いか決めるのは流石に早すぎるのでは
196 18/02/11(日)00:46:32 No.484279806
>アポ見たあとだと作画がつらいわ… 22話とかはよく言われるけどそれが毎話崩れず続いたって訳でもないし別に…
197 18/02/11(日)00:46:34 No.484279815
>シムシティに百年レベルでドはまりしてたせいで >対戦ゲーのノウハウ全部消えてたわメンゴ 身も蓋もない言い方するとそういうことだよね多分
198 18/02/11(日)00:46:41 No.484279866
アームストロングさんどうやって戦うんだ…コロニー落としならぬロケット落としでもやってたのか…?
199 18/02/11(日)00:46:52 No.484279913
当たれば砕けるよ! と言ってたのに当たっても別に砕けてなかったのはひどいと思う
200 18/02/11(日)00:46:57 No.484279939
>バトルものなの? 勝ち抜いて上に上がってく話なのにバトルものじゃなかったらなんなの?
201 18/02/11(日)00:46:59 No.484279950
しかし凛ちゃんさんたぶん代償あるだろうけどあんだけ強いなら普通にシンジに勝てそうだな…
202 18/02/11(日)00:46:59 No.484279951
>アームストロングさんどうやって戦うんだ…コロニー落としならぬロケット落としでもやってたのか…? それ文豪系サーヴァントの前で同じこと言える?
203 18/02/11(日)00:47:05 No.484279973
今回バトル回じゃなかったっていうのか…
204 18/02/11(日)00:47:07 No.484279981
シンジ=リソースは潤沢だったけど出力と指揮が久々すぎて腐ってた BBA=何かもう色々足りない上に戦闘のカンが完全に腐ってた
205 18/02/11(日)00:47:10 No.484280000
アポの作画悪かったのって城に殴り込みかけた回と巨人戦くらいじゃね ほんとにみてたのか?
206 18/02/11(日)00:47:10 No.484280001
やっぱりゲームやってないとついていけない系かな…
207 18/02/11(日)00:47:22 No.484280053
我が妻は病んでるようで病んでないよ
208 18/02/11(日)00:47:23 No.484280056
割りと楽しめてるけど疑問がある 皇帝特権で船ぶつけてたけどあれは普通に攻撃しただけ?
209 18/02/11(日)00:47:29 No.484280082
>EXTRAでじゃんけん鯖バトル除いたら何が残るんだよ 妙に強いワニ!
210 18/02/11(日)00:47:42 No.484280166
>派手さはなかったけどトータルで面白いか決めるのは流石に早すぎるのでは 誰もトータルの話なんてしてないでしょ あくまで現時点の話でしょ
211 18/02/11(日)00:47:48 No.484280191
気持ちはわかるが文句がウザい どうでもいいけど皇帝特権ってあんなスキルだっけ
212 18/02/11(日)00:47:51 No.484280204
>EXTRAでじゃんけん鯖バトル除いたら何が残るんだよ だんだん人が消えていく校舎の雰囲気いいだろ
213 18/02/11(日)00:47:53 No.484280211
>やっぱりゲームやってないとついていけない系かな… ゲームやってても公式サイト見ないといろいろわからん
214 18/02/11(日)00:47:57 No.484280234
>アームストロングさんどうやって戦うんだ…コロニー落としならぬロケット落としでもやってたのか…? 月に初めて降り立った!つまり月の支配者!!つまりつまり月では最強!!! そんな感じのノリかもしれない
215 18/02/11(日)00:47:58 No.484280243
>アームストロングさんどうやって戦うんだ…コロニー落としならぬロケット落としでもやってたのか…? 大いなる一歩(マーベラスエクスプロイツ) これだ!
216 18/02/11(日)00:48:06 No.484280285
頭痛持ちはスキルでちゃんと再現するのかな…
217 18/02/11(日)00:48:14 No.484280313
>しかし凛ちゃんさんたぶん代償あるだろうけどあんだけ強いなら普通にシンジに勝てそうだな… でも凜ちゃんさんが勝ってもラダーは降りてこないんだろうな 6層でお別れになりそうで今から怖い
218 18/02/11(日)00:48:15 No.484280316
・FGO ・空の境界 ・Extra この辺を把握してると大筋はもう理解できる段階にあると思う
219 18/02/11(日)00:48:21 No.484280339
>気持ちはわかるが文句がウザい >どうでもいいけど皇帝特権ってあんなスキルだっけ ドラマCDだとスキルのラーニングもやってた
220 18/02/11(日)00:48:24 No.484280352
きのこはシリアス書くとロリに対して容赦ないし アリス回は憎ザビが憎しみ忘れさせられかけて盛大に肉染みを増す展開かなって予想する
221 18/02/11(日)00:48:26 No.484280365
>気持ちはわかるが文句がウザい >どうでもいいけど皇帝特権ってあんなスキルだっけ ドラマCDだとかなり便利に使われまくってたらしいけどゲームだと全然
222 18/02/11(日)00:48:27 No.484280370
>気持ちはわかるが文句がウザい >どうでもいいけど皇帝特権ってあんなスキルだっけ あんなスキル
223 18/02/11(日)00:48:28 No.484280373
皇帝特権はその場のノリで効果変わるからあんまり深く考えてはいけない
224 18/02/11(日)00:48:29 No.484280376
駄狐が鰐に食われてるお馴染みのシーンを入れてほしい
225 18/02/11(日)00:48:37 No.484280416
幾らなんでも波動拳コマンドくらいは覚えてるだろ…ああよし出たこれならやってる間にカン取り戻せるな 無理だったわ
226 18/02/11(日)00:48:49 No.484280457
>気持ちはわかるが文句がウザい >どうでもいいけど皇帝特権ってあんなスキルだっけ ドラマCDとか漫画だと割とラーニングスキルだ
227 18/02/11(日)00:48:53 No.484280481
>だんだん人が消えていく校舎の雰囲気いいだろ 今回それ無いな 街の人の描写とかあっても良かったのに 平和に暮らしていた最後の人類が死滅する回なんだから
228 18/02/11(日)00:48:56 No.484280491
皇帝特権は使用者の我が儘を実現するスキルじゃなかった?
229 18/02/11(日)00:48:58 No.484280503
きのこはワカメノリノリで書いてるんだろうか 今回よかった
230 18/02/11(日)00:48:59 No.484280513
余ができるといえばできる! そんなスキルだよ皇帝特権
231 18/02/11(日)00:49:00 No.484280519
>どうでもいいけど皇帝特権ってあんなスキルだっけ ドラマCDからそんな感じ
232 18/02/11(日)00:49:00 No.484280523
すさまじいまでウテナ
233 18/02/11(日)00:49:04 No.484280550
ダンクーガノヴァのコラム思い出した カロリーやリソースの考えられてない脚本書くなって話
234 18/02/11(日)00:49:06 No.484280560
ありす回がめっちゃ辛そうだ
235 18/02/11(日)00:49:06 No.484280563
皇帝特権は本人の潜在能力的に出来ることならなんでも使えるようになる
236 18/02/11(日)00:49:16 No.484280609
本人に才能があれば習得出来る的なノリ
237 18/02/11(日)00:49:21 No.484280631
皇帝特権は皇帝のわがままで適正なくても無理やり適応させるみたいな能力だったと思う
238 18/02/11(日)00:49:24 No.484280645
>幾らなんでも波動拳コマンドくらいは覚えてるだろ…ああよし出たこれならやってる間にカン取り戻せるな >無理だったわ 咄嗟の昇竜拳が出せねえ…死んだ
239 18/02/11(日)00:49:30 No.484280668
>22話とかはよく言われるけどそれが毎話崩れず続いたって訳でもないし別に… 少なくとも20話21話22話あたりは連続でスゴかったよ 最終戦は言うに及ばずだし
240 18/02/11(日)00:49:36 No.484280704
>どうでもいいけど皇帝特権ってあんなスキルだっけ ドラマCDではアサシン先生の透明化すらコピれる
241 18/02/11(日)00:49:39 No.484280717
あのデフォルメキャス狐は一体…
242 18/02/11(日)00:49:40 No.484280722
そもそもセイバーであること自体が皇帝特権の効果によるものだったような あれFGOの夏だっけ?
243 18/02/11(日)00:49:44 No.484280739
>きのこはシリアス書くとロリに対して容赦ないし ありすを比喩抜きにバラバラに解体したメルトとかね
244 18/02/11(日)00:49:45 No.484280748
皇帝特権は赤王が余だってできるもんってなるといい感じに模倣出来るスキル
245 18/02/11(日)00:49:46 No.484280754
ゲームからして校舎にはそんな人出てこないけどな
246 18/02/11(日)00:49:48 No.484280766
BBAが魔力補充必要なタイミングで入力ミスったんだろうな…
247 18/02/11(日)00:49:52 No.484280798
>戦闘の流れ自体がこんだけって感じだったので動いてもあまり変わらなかったんじゃねえかなぁとも思う 余のスペックじゃゲーム的都合を抜いちゃうと明らかにBBAと勝負にならねぇだろ…とずっと思ってたしどうするんだろうと期待してた 弾切れした相手に近寄っておりゃあだった
248 18/02/11(日)00:49:53 No.484280799
エリートのシンジの回路が錆び付いてるとかどんだけ時間経ってるんだろう...
249 18/02/11(日)00:49:57 No.484280820
赤セイバーさんは基礎スペックあんまり高くないし 技量もまあ…まあ…だし 皇帝特権盛らないとゲーム媒体以外の描写がキツイからしゃーない
250 18/02/11(日)00:50:05 No.484280854
>しかし凛ちゃんさんたぶん代償あるだろうけどあんだけ強いなら普通にシンジに勝てそうだな… 鯖いないマスターだから正当な権利なしで勝ってもムーンマイルラダー降りてこないんじゃない?
251 18/02/11(日)00:50:11 No.484280887
はやく卵の殻を破らねばみたいなことを速水ボイスで言ってほしい
252 18/02/11(日)00:50:14 No.484280898
なんか船ぶつけるのドレイクの逸話とかなのかな…って思ったけど 特にそういうのは無いな…
253 18/02/11(日)00:50:19 No.484280917
>そもそもセイバーであること自体が皇帝特権の効果によるものだったような >あれFGOの夏だっけ? 原作無印からそういう設定のはず
254 18/02/11(日)00:50:25 No.484280953
A-1ってなんだかんだでちゃんとやってたんだな…
255 18/02/11(日)00:50:34 No.484280994
姐御とのコンビいいねえ…
256 18/02/11(日)00:50:35 No.484281001
>そもそもセイバーであること自体が皇帝特権の効果によるものだったような >あれFGOの夏だっけ? マテの時点でその設定はあったはずだ 本来は詳細不明の指揮官クラスだっけ
257 18/02/11(日)00:50:39 No.484281022
>そもそもセイバーであること自体が皇帝特権の効果によるものだったような >あれFGOの夏だっけ? 無印でもそんなかんじの事言われてるしエクマテでも本来指揮官系クラスのサーヴァントとか書かれてる
258 18/02/11(日)00:50:42 No.484281035
>そもそもセイバーであること自体が皇帝特権の効果によるものだったような いやEXTRA時代からそれであってる 同時にムーンセルが本人の宣言で気軽にクラス変更容認するゆるゆるっぷり
259 18/02/11(日)00:50:45 No.484281055
>そもそもセイバーであること自体が皇帝特権の効果によるものだったような そだよ 本来の適性は嗜んでた魔術使ったキャスターか得意(ただし落ちる)の戦車使ったライダー セイバーが最優という噂を聞いたので無理矢理セイバーになった
260 18/02/11(日)00:50:55 No.484281113
ゲームの外伝としちゃあアリだけど単品のアニメとしては…って感じ
261 18/02/11(日)00:50:56 No.484281116
>はやく卵の殻を破らねばみたいなことを速水ボイスで言ってほしい そこ小杉さんじゃね!?
262 18/02/11(日)00:50:59 No.484281132
ゲーム内でもクラスについてはちゃんと触れてる
263 18/02/11(日)00:51:00 No.484281134
>ゲームからして校舎にはそんな人出てこないけどな 1回戦はいっぱいいるだろ1回戦は
264 18/02/11(日)00:51:09 No.484281177
>エリートのシンジの回路が錆び付いてるとかどんだけ時間経ってるんだろう... 気が遠くなるほどとか言ってたからそれこそ延々とやってたんだろう つまりあれはもう8歳児ではないね…
265 18/02/11(日)00:51:20 No.484281240
ジェネラルとかリーダーみたいなクラスが別にあるというのか…
266 18/02/11(日)00:51:21 No.484281246
>本来の適性は嗜んでた魔術使ったキャスターか得意(ただし落ちる)の戦車使ったライダー だからキャスター強いんですね…
267 18/02/11(日)00:51:22 No.484281251
>きのこはシリアス書くとロリに対して容赦ないし 考えてみればイリヤの時点で容赦ないわきのこ いやHFのラスト大好きだけど
268 18/02/11(日)00:51:24 No.484281257
>皇帝特権はその場のノリで効果変わるからあんまり深く考えてはいけない 要するに何でもできますって事だからね… そりゃ持て余す
269 18/02/11(日)00:51:28 No.484281271
>そもそもセイバーであること自体が皇帝特権の効果によるものだったような 最優のサーヴァント! 余にこそふさわしい!剣士じゃないけど!
270 18/02/11(日)00:51:46 No.484281358
CCCイベ好評だったしみんなEXTRAはやったよな?
271 18/02/11(日)00:51:47 No.484281363
たぶん100年単位で飲んだくれたBBAとシムシティにドハマりした八歳児に戦闘を期待しないで欲しい
272 18/02/11(日)00:51:54 No.484281393
なんか"慎二"ってキャラを知ってる前提だから傍から見ると急に感傷的になったり情緒不安定な感じが
273 18/02/11(日)00:51:57 No.484281408
あのワカメは28歳児くらいだった可能性
274 18/02/11(日)00:52:00 No.484281421
>つまりあれはもう8歳児ではないね… 中身的にはおじいちゃんどころじゃなくなってるよねアレ
275 18/02/11(日)00:52:01 No.484281431
>気が遠くなるほどとか言ってたからそれこそ延々とやってたんだろう >つまりあれはもう8歳児ではないね… でも幸福プレゼンでお出しする画像は笑顔の子供たち
276 18/02/11(日)00:52:03 No.484281436
剣持ってないから剣は自分で作ってきました!ってのが赤王だから…
277 18/02/11(日)00:52:10 No.484281476
予選は矛盾螺旋方式でハクノが通過するまで神父が繰り返してたのかね
278 18/02/11(日)00:52:11 No.484281484
久々の格ゲーゆえうっかりミスった ぐらいの敵失がないとこの段階のハクノと赤皇では勝ち目ないし仕方ないね…
279 18/02/11(日)00:52:15 No.484281502
>あのワカメは28歳児くらいだった可能性 気の遠くなるだからもっとじゃないかな…
280 18/02/11(日)00:52:21 No.484281555
なんかもう剪定事象とかになってる世界だろうし ろくなラストではないんだろうな……とは思う
281 18/02/11(日)00:52:22 No.484281559
筋力クソ低いけど運動自体は出来るので剣を使えないわけではないので無理矢理セイバー!
282 18/02/11(日)00:52:24 No.484281571
>CCCイベ好評だったしみんなEXTRAはやったよな? 作ってた会社潰れたし…
283 18/02/11(日)00:52:32 No.484281623
一般的に決めとされる三話でこれだからちょっと不安にはなってきたが 緑茶やゴリティーン卿の戦闘に期待する
284 18/02/11(日)00:52:35 No.484281640
>あのワカメは28歳児くらいだった可能性 若くても128歳児くらいだろう
285 18/02/11(日)00:52:38 No.484281649
>なんか船ぶつけるのドレイクの逸話とかなのかな…って思ったけど >特にそういうのは無いな… 本人がいってたじゃん 女王陛下の船がぶつかったんだ
286 18/02/11(日)00:52:44 No.484281684
>ゲームの外伝としちゃあアリだけど単品のアニメとしては…って感じ ゲーム知っててびっくりすることが前提って感じみたいだね 初見だけど今のところそんな面白くはないし
287 18/02/11(日)00:52:55 No.484281743
>剣持ってないから剣は自分で作ってきました!ってのが赤王だから… 特に逸話も無いけど空気読んで炎纏う剣!
288 18/02/11(日)00:52:57 No.484281752
皇帝特権ってランク高いと一時的な肉体への神性の獲得も可能とかそんなんだからな
289 18/02/11(日)00:53:01 No.484281771
昔はストⅤのアジア圏チャンプだったんだが シムシティを数百年くらいやってたら昇竜拳が出せなくなってな…
290 18/02/11(日)00:53:06 No.484281796
星の開拓者は性能が盛られる アームストロングは多分星の開拓者持ってる だからきっと強い!
291 18/02/11(日)00:53:09 No.484281813
本来ならライダーだが戦車は尻が痛くなる! セイバーが最優のクラス?ならばもちろん余もセイバーになるなった
292 18/02/11(日)00:53:10 No.484281825
シンジ周りはよかったと思う というか主人公がよく分からないから全然感情移入できないわ…そういう作りなんだろうけど
293 18/02/11(日)00:53:22 No.484281867
この聖杯戦争勝っても月の王。にはなれなそうだ
294 18/02/11(日)00:53:23 No.484281869
外見も大人びて見えたけどアバター作り直してたんかね
295 18/02/11(日)00:53:32 No.484281903
>ゲームの外伝としちゃあアリだけど単品のアニメとしては…って感じ 3話までの時点で絶対的に説明が足りてないから初見だと雰囲気で楽しめないとつらそうではある
296 18/02/11(日)00:53:32 No.484281905
現作未プレイの人は多分見ても時間のムダだよねこれ…
297 18/02/11(日)00:53:35 No.484281918
公式ページのソースコードには一時1000年後の姿とかあったらしいが
298 18/02/11(日)00:53:48 No.484281966
8歳児の感性をある程度保ったまま気の遠くなる年月を過ごして摩耗した感じかなあ
299 18/02/11(日)00:53:55 No.484281994
アニメとゲームじゃあ使える尺とか色々見せ方とか違うからねそうそう上手く出来る物じゃないよ 上で名前上がってる虚淵だって下積みというかブラスレイターからのアニメの積み上げあって今があるしな
300 18/02/11(日)00:53:59 No.484282008
まあハクノさん今のところ謎しかないし…
301 18/02/11(日)00:54:04 No.484282025
>剣持ってないから剣は自分で作ってきました!ってのが赤王だから… 隕石で作ったからすごいんだぞ!
302 18/02/11(日)00:54:15 No.484282077
>>ゲームの外伝としちゃあアリだけど単品のアニメとしては…って感じ >3話までの時点で絶対的に説明が足りてないから初見だと雰囲気で楽しめないとつらそうではある 一応作中の台詞で説明足りまくってるよ 実況しながらならともかくちゃんと見てれば不明な点とかもうほぼないし
303 18/02/11(日)00:54:15 No.484282078
ザビがなんか怖いし感情も分からんし別人だわアイツ
304 18/02/11(日)00:54:20 No.484282097
>公式ページのソースコードには一時1000年後の姿とかあったらしいが なそ にん
305 18/02/11(日)00:54:27 No.484282132
元々のゲームでも格上殺しとして設定盛り盛りのBBAに対して 鯖もマスターもザ・格下な一回戦の赤王/駄狐/紅茶じゃ狩りがいがなくて 負けたみたいな感じだからね
306 18/02/11(日)00:54:31 No.484282139
これでダンがマンハント楽しい!するイギリス紳士になってたら「」茶はどうなるの?
307 18/02/11(日)00:54:41 No.484282183
CCCキアラも肉体失ってから実は数年間経ってるって説あったな
308 18/02/11(日)00:54:47 No.484282212
ワカメ1008歳だったの!?
309 18/02/11(日)00:54:55 No.484282253
もう忘れちゃってるんだけど ゲームの姉御戦て真名調べてなんか対策する下りあったっけ?
310 18/02/11(日)00:54:57 No.484282266
>要するに何でもできますって事だからね… >そりゃ持て余す ブロッサム先生の解説だとネロちゃま本人が出来ないと思った事はできないらしい
311 18/02/11(日)00:54:59 No.484282278
船長はどんな戦いかたしたんだろうか NASAでも召還するのか
312 18/02/11(日)00:55:05 No.484282296
>というか主人公がよく分からないから全然感情移入できないわ…そういう作りなんだろうけど 主人公が謎の1つだからね…それの種明かしまではセイバー凛ちゃんと対戦相手を見ていく感じになりそう
313 18/02/11(日)00:55:09 No.484282305
原作やってても見所が掴めないよ 対戦回でもアクション期待すべきでないのはわかったけど
314 18/02/11(日)00:55:11 No.484282315
戦闘抜きにしても奏者かかえて飛んでくネロとか スーッと拡大して泳いでくるとことか作画ぢからが全体的に足りてないのを感じた
315 18/02/11(日)00:55:26 No.484282386
>ザビがなんか怖いし感情も分からんし別人だわアイツ 回想?の死に様がやたら多かったのも繰り返しというよりは誰かの記憶とごちゃまぜになってる方な気がする
316 18/02/11(日)00:55:27 No.484282390
1000年間シムシティだけやってたら一番好きだった対戦ゲーのノウハウ無くなったわ
317 18/02/11(日)00:55:30 No.484282400
今回のクレジットだときのこそのものの脚本だからな… あっさりなのは本人が書いたやつなんだろうし あっさりだといくら盛ってもどうしようもないな
318 18/02/11(日)00:55:32 No.484282408
今のところは赤王主人公としてみた方が見やすいかもね
319 18/02/11(日)00:55:35 No.484282421
>ゲーム知っててびっくりすることが前提って感じみたいだね >初見だけど今のところそんな面白くはないし 大分変わってるから断言出来んけど無印エクストラ時点でも姉御戦は位置的にはチュートリアルなのでまだ分からん
320 18/02/11(日)00:55:39 No.484282432
>これでダンがマンハント楽しい!するイギリス紳士になってたら「」茶はどうなるの? あいつ正真正銘の英雄になれるかもしれん
321 18/02/11(日)00:55:45 No.484282457
皇帝特権は赤王ができねー!って認めたことは再現できない
322 18/02/11(日)00:55:54 No.484282494
>ゲームの姉御戦て真名調べてなんか対策する下りあったっけ? ある 宝物手に入れるほど強くなるから先にその宝物ゲットして弱体化とか
323 18/02/11(日)00:56:03 No.484282527
>もう忘れちゃってるんだけど >ゲームの姉御戦て真名調べてなんか対策する下りあったっけ? 財宝取り合いゲームしてこっちが勝つと弱体化したりする 後はこっちの方が格下なので星の開拓者発動せずとかでまあなんとなく勝てる
324 18/02/11(日)00:56:25 No.484282615
>もう忘れちゃってるんだけど >ゲームの姉御戦て真名調べてなんか対策する下りあったっけ? 基本真名わかるのは決勝前だからない というか相手の特殊能力を破って正体把握するみたいな流れだから ただゲーム的に真名わかると相手の手が半分読めた
325 18/02/11(日)00:56:25 No.484282616
>スーッと拡大して泳いでくるとことか作画ぢからが全体的に足りてないのを感じた ソフト遅らせて修正するシャフトが見られるかそのまま投げつけられるかで
326 18/02/11(日)00:56:30 No.484282635
あのトレジャーハントとかアニメ向きじゃないよな絶対…
327 18/02/11(日)00:56:31 No.484282638
>これでダンがマンハント楽しい!するイギリス紳士になってたら「」茶はどうなるの? もう引導渡したげて…ってなるよ
328 18/02/11(日)00:56:40 No.484282674
全体的にハッタリきいてない感がある
329 18/02/11(日)00:56:49 No.484282707
というかシンジ君がベラベラヒント喋っちゃうからこういうことをしちゃ駄目だぞと確認する回でもある
330 18/02/11(日)00:56:51 No.484282716
CCCのキアラは正確には何年経ってるのかははっきりしてないけど 肉体はもう死んでるのは確定 CCCルートでも本人がゲーム中で言うしEXマテでも明言されてる
331 18/02/11(日)00:56:52 No.484282721
OP曲単品で聞くとめっちゃいいのにOP映像の変化が薄すぎていまいちノれない… っていまCM流れてて思った
332 18/02/11(日)00:57:18 No.484282813
書き込みをした人によって削除されました
333 18/02/11(日)00:57:24 No.484282832
説明にしてもベラベラ喋るばっかりで頭に入ってこないよコレ…
334 18/02/11(日)00:57:24 No.484282833
いい時のシャフトならともかく悪い時のシャフトなのがが
335 18/02/11(日)00:57:37 No.484282884
誇り?そんなのクソだぜ おら無貌のアーチャーとっととイチイの毒使って殺せや
336 18/02/11(日)00:57:38 No.484282887
正体見抜いて対策練る!じゃなくて 対策練ってスキルの正体見抜いたからこの逸話をもつ英霊は…! って感じだよね無印 例外は最初から明かされてるガウェインと見た瞬間わかるブッダ
337 18/02/11(日)00:57:51 No.484282943
そもそも今回遅れてるのはきのこ側の可能性が高いけどな ソシャゲの脚本の片手間だし
338 18/02/11(日)00:57:52 No.484282945
>説明にしてもベラベラ喋るばっかりで頭に入ってこないよコレ… くるけど?
339 18/02/11(日)00:57:55 No.484282956
正直今回まではほぼ完全新規みたいなもんだし謎過ぎて楽しい!ってなってたけどちょっと雲行き怪しくなってきた 戦闘が微妙過ぎる
340 18/02/11(日)00:58:03 No.484282991
ゲームのヒント集めそのままはさすがにアニメ向きにできないと思う
341 18/02/11(日)00:58:03 No.484282994
狙撃手として本気を出した旦那とかが出てくるのか…
342 18/02/11(日)00:58:23 No.484283067
>狙撃手として本気を出した旦那とかが出てくるのか… (錆びついてめっちゃ外しまくる銃弾)
343 18/02/11(日)00:58:24 No.484283074
壁ガシャーン水ドバーはめっちゃハッタリ効いててワクワクしたよ その後が続かなかっただけで
344 18/02/11(日)00:58:31 No.484283103
悔恨の森って騎士道精神を持ったことを悔恨して非情なマンハントマンになっちゃうんだ…
345 18/02/11(日)00:58:34 No.484283114
>そもそも今回遅れてるのはきのこ側の可能性が高いけどな >ソシャゲの脚本の片手間だし 去年の菌糸類はあんまりシナリオ書いてないはず...
346 18/02/11(日)00:58:42 No.484283141
各回想の名前なんだっけ
347 18/02/11(日)00:58:53 No.484283183
ゲームでは何日もかけて相手の情報集めてしってくわけだから描写しきれないアニメだと薄味になっちゃうよな そこら辺なんとかするのが腕の見せ所だと思うけど...うん
348 18/02/11(日)00:59:08 No.484283250
1クールは短いとか言われてたけど作画が持ちそうにない
349 18/02/11(日)00:59:12 No.484283264
>一応作中の台詞で説明足りまくってるよ >実況しながらならともかくちゃんと見てれば不明な点とかもうほぼないし 説明自体はしっかりあるんだけど専門用語多すぎるから 初見がアニメだけで理解しろってのは酷じゃねえかな…
350 18/02/11(日)00:59:21 No.484283288
チャクラなんちゃらだかが出来て聖杯戦争が成り立たなくなったってのはわかったが 肝心のチャクラなんちゃらが一体何なのかが全然わからん
351 18/02/11(日)00:59:31 No.484283323
>説明にしてもベラベラ喋るばっかりで頭に入ってこないよコレ… 個人差はあるだろうけど取り敢えず実況しながら見る物ではないのは再確認した
352 18/02/11(日)00:59:33 No.484283336
>例外は最初から明かされてるガウェインと見た瞬間わかるブッダ ガウェインの対策法初めて見たときは敵味方双方「インチキもいい加減にしろ!」ってツッコミんでしまった
353 18/02/11(日)00:59:38 No.484283356
>そもそも今回遅れてるのはきのこ側の可能性が高いけどな >ソシャゲの脚本の片手間だし 明示されてないのに去年きのこがFGOで何書いたか分かるの?
354 18/02/11(日)00:59:39 No.484283365
菌糸類はむしろソシャゲの方も遅れてる可能性あるしな…
355 18/02/11(日)00:59:45 No.484283398
チャクラエクステンションがどうたらで とにかく上にはいけないんだな!よしわかった
356 18/02/11(日)00:59:51 No.484283421
書文先生が変わらないのは分かる
357 18/02/11(日)00:59:51 No.484283422
最初から聖杯戦争で敵だろうが名前隠さないってのは意外とあんまりないなガウェイン まあ知ってたところで月の聖杯戦争じゃ普通は対策しようがないからレオの自信もうなずけるが
358 18/02/11(日)00:59:55 No.484283438
>>狙撃手として本気を出した旦那とかが出てくるのか… >(錆びついてめっちゃ外しまくる銃弾) やめやめろ!
359 18/02/11(日)01:00:01 No.484283460
>各回想の名前なんだっけ 停滞の海 悔恨の森 忘却の庭 ザザ鳴りの街 無限の─── 太陽の頂
360 18/02/11(日)01:00:10 No.484283501
>そこら辺なんとかするのが腕の見せ所だと思うけど...うん サポートの桜井だって別にアニメ本職じゃないしなあ まあこうなる
361 18/02/11(日)01:00:18 No.484283549
>例外は最初から明かされてるガウェインと見た瞬間わかるブッダ 見た瞬間わかる呂布
362 18/02/11(日)01:00:26 No.484283588
>書文先生が変わらないのは分かる たぶんバーサーカーになってるよ
363 18/02/11(日)01:00:29 No.484283597
無限の── も気になるけど4回戦どうなるんだろう
364 18/02/11(日)01:00:35 No.484283615
遅れに関してはきのこもシャフトも前科ありまくりでどっちが原因なのかわからない
365 18/02/11(日)01:00:35 No.484283616
なんでドレイクは町の住民のふりしてたの?
366 18/02/11(日)01:00:43 No.484283661
>CCCイベ好評だったしみんなEXTRAはやったよな? とっくにクリア済みですし!
367 18/02/11(日)01:00:47 No.484283681
攻略のアプローチがゲームと違うのは当たり前だけど だからといって今のところアニメ向きに面白く出来てるわけでもないみたいな感じ きのこの不慣れが原因なんだろうけど
368 18/02/11(日)01:00:52 No.484283703
よく分からんけど今回のセイヴァーかなりキレてる?
369 18/02/11(日)01:01:03 No.484283742
兄貴もシリーズファンなら即分かる
370 18/02/11(日)01:01:07 No.484283755
>なんでドレイクは町の住民のふりしてたの? マスターはみんなサーヴァント売り払うから戦闘も無い やることないしつまんね…って酒に溺れてたとか?
371 18/02/11(日)01:01:08 No.484283761
結局欠片マンの目論見も失敗して 欠片マンが考えてた通り地上がゆるやかに絶滅した後とかなのかね
372 18/02/11(日)01:01:16 No.484283801
戦闘があっさりなの以外はシナリオいいと思うんだけどな…
373 18/02/11(日)01:01:27 No.484283858
何か今回のワード説明のケープの解説意味深だな シンジの片腕女マスターは一体どこへ行った
374 18/02/11(日)01:01:29 No.484283868
ストーリーの為のイベントを詰め込んだ感じだったわ
375 18/02/11(日)01:01:31 No.484283879
無銘のマスターとして足無しザビ子が?
376 18/02/11(日)01:01:51 No.484283987
3週遅れの時点で作画はあまり期待してはいけない
377 18/02/11(日)01:01:56 No.484284024
>よく分からんけど今回のセイヴァーかなりキレてる? キレてるというか あの場でザビ子というか主人公が負けたらこうなるというか
378 18/02/11(日)01:01:57 No.484284031
>無銘のマスターとして足無しザビ子が? 宙に浮いて移動でもするのかな…
379 18/02/11(日)01:02:05 No.484284089
>戦闘があっさりなの以外はシナリオいいと思うんだけどな… そこは上でも散々言われてるだろ
380 18/02/11(日)01:02:08 No.484284107
最初っから船持ち出されると戦闘展開させにくいじゃん!
381 18/02/11(日)01:02:12 No.484284122
BBAとシンジはそんなに主従の掘り下げなかったからいいけど 緑茶とダン爺さん以降でもこういう感じだとかなりおつらいな
382 18/02/11(日)01:02:16 No.484284142
新しい設定のノベルゲー感覚で見たほうがいいかな アニメ部分の出来はともかく大筋は今の所先が気になって面白いよ
383 18/02/11(日)01:02:19 No.484284156
>戦闘があっさりなの以外はシナリオいいと思うんだけどな… 個人的に今のところ楽しみにしてるけど絵的に映えないならアニメでやるんじゃねえって言われるとわからなくもない
384 18/02/11(日)01:02:25 No.484284189
星の開拓者は不可能な事象がかなりの低確率で可能になるかもって感じのスキルだった筈だか 何故か格上の相手に有利になれるスキルって扱いにされてる不思議
385 18/02/11(日)01:02:29 No.484284205
>よく分からんけど今回のセイヴァーかなりキレてる? こりゃいい加減慈悲見せて欠片男も人類も終わりにしてあげた方がいいわってなってそうではある
386 18/02/11(日)01:02:34 No.484284215
>3週遅れの時点で作画はあまり期待してはいけない カニファンってそうだったのか
387 18/02/11(日)01:02:56 No.484284306
>>戦闘があっさりなの以外はシナリオいいと思うんだけどな… >そこは上でも散々言われてるだろ どっちもボロクソ言われてない?
388 18/02/11(日)01:03:08 No.484284352
チャクラうんちゃらは仏陀の砲台なのだ 仏陀さん今回ガチで干渉してる感がある
389 18/02/11(日)01:03:26 No.484284408
>どっちもボロクソ言われてない? 違うスレ見てる?
390 18/02/11(日)01:03:30 No.484284426
>どっちもボロクソ言われてない? 戦闘に関してのレスが多いなって感じだけど違うのか
391 18/02/11(日)01:03:32 No.484284429
チャクラエクステンションは輪廻発動前の小技だよ
392 18/02/11(日)01:03:37 No.484284451
堕ちたダン卿を介錯する緑茶とかになるのか
393 18/02/11(日)01:03:38 No.484284461
尺足りるのかなこれ…
394 18/02/11(日)01:03:52 No.484284522
用語集見たらあのミニスカ部隊はシンジの片腕の趣味ってあったな確かに
395 18/02/11(日)01:04:00 No.484284573
>戦闘があっさりなの以外はシナリオいいと思うんだけどな… 何度も言われてるけどワカメの葛藤はよかったよね セイバーとBBAの口上合戦が微妙にテンポ悪く感じたくらいか
396 18/02/11(日)01:04:01 No.484284581
戦闘はほぼ否で話は賛否分かれるって感じかね
397 18/02/11(日)01:04:03 No.484284600
>>無銘のマスターとして足無しザビ子が? >宙に浮いて移動でもするのかな… 足が無い様だが
398 18/02/11(日)01:04:10 No.484284660
3階層から逃げ延びるってアリスの層か
399 18/02/11(日)01:04:21 No.484284720
シナリオ面白いかな…
400 18/02/11(日)01:04:33 No.484284792
>用語集見たらあのミニスカ部隊はシンジの片腕の趣味ってあったな確かに マセガキかよ
401 18/02/11(日)01:04:51 No.484284888
ワカメの片腕ってアマリ?
402 18/02/11(日)01:04:58 No.484284917
>尺足りるのかなこれ… 着地点がまだ見えんからなんとも言えない感じ
403 18/02/11(日)01:05:00 No.484284933
セイヴァーがこんだけ過干渉なのは凄く意外 直接電脳世界破壊しようとするなんて
404 18/02/11(日)01:05:01 No.484284945
この憎いよぉはフランシスコ・ザビエル!とか絶対言いそうにない
405 18/02/11(日)01:05:24 No.484285064
死にかけのニーサンがずっと待ってるのかな4階層
406 18/02/11(日)01:05:35 No.484285132
3階層から逃げ延びたマスターがシンジの片腕になったとか でも今回明らかにいなかったし色々怪しい
407 18/02/11(日)01:05:39 No.484285157
>この憎いよぉはフランシスコ・ザビエル!とか絶対言いそうにない いわせてんのはプレイヤーだかんな!
408 18/02/11(日)01:05:43 No.484285177
話は原作が凄く好きなら楽しめる人も結構いるんだと思う 俺はやったけど今のとこはあんまり
409 18/02/11(日)01:05:57 No.484285239
>堕ちたダン卿を介錯する緑茶とかになるのか やめてくれよ… 俺ダン卿主従大好きだからそんなことされたら血を吐くわ…
410 18/02/11(日)01:06:02 No.484285276
リソース自体はマジで潤沢だったので 数百年前のシンジだったらそりゃもう無双ゲー開幕してただろうね
411 18/02/11(日)01:06:29 No.484285415
鯖側よりマスターを書きたいんじゃないかって気はする 最近鯖ばっか書いてあきてたんじゃじゃねえのきのこ
412 18/02/11(日)01:06:38 No.484285473
欠片マンにとっても本意じゃないのかね今の状況
413 18/02/11(日)01:06:41 No.484285500
>>堕ちたダン卿を介錯する緑茶とかになるのか >やめてくれよ… >俺ダン卿主従大好きだからそんなことされたら血を吐くわ… 分かったわかったダンが緑茶めっちゃ罵倒したり足蹴にする感じで
414 18/02/11(日)01:06:46 No.484285532
書文先生はカカカカカー!!で暴れて消える感じかな
415 18/02/11(日)01:06:49 No.484285546
>戦闘はほぼ否で話は賛否分かれるって感じかね 戦闘も好きだったが単に俺が慣らされてるだけかもしれない あと肉体接触の魔力補給を久々に見てテンション上がったとかあるし…
416 18/02/11(日)01:06:54 No.484285587
凛ちゃんさんの地上が終わってる分ここは最後の楽園だとか言ってたけど凛ちゃんさんがおかしいのかハクノとセイバー以外にはもう周知の事実なのか
417 18/02/11(日)01:06:56 No.484285602
>欠片マンにとっても本意じゃないのかね今の状況 地上が滅んだ時点で不本意この上ないよ!
418 18/02/11(日)01:07:13 No.484285689
堕ちて圧政者となったダン相手に緑茶がレジスタンスしてるんだ…
419 18/02/11(日)01:07:17 No.484285708
尼里なんだろうけどホントあいつ何なんだよ 何だと思うさいていさん?
420 18/02/11(日)01:07:20 No.484285721
>分かったわかったダンが緑茶めっちゃ罵倒したり足蹴にする感じで おまえー!
421 18/02/11(日)01:07:29 No.484285770
>>欠片マンにとっても本意じゃないのかね今の状況 >地上が滅んだ時点で不本意この上ないよ! 哀れだよね
422 18/02/11(日)01:07:41 No.484285843
1話で「いやあ今回は地上が間に合わなかったよ」って欠片男が言ってたじゃん
423 18/02/11(日)01:07:53 No.484285894
>個人的に今のところ楽しみにしてるけど絵的に映えないならアニメでやるんじゃねえって言われるとわからなくもない 赤王はビーム無いから誤魔化し効かないし割り切ってるわ
424 18/02/11(日)01:07:55 No.484285901
今回狐のイラストっぽいやつが回復剤入れっぽいのに貼ってあったのは単なるサービスなのかそれとも…
425 18/02/11(日)01:07:59 No.484285928
色々疲れた緑茶が登場しちゃうんだ…
426 18/02/11(日)01:08:05 No.484285959
>鯖側よりマスターを書きたいんじゃないかって気はする >最近鯖ばっか書いてあきてたんじゃじゃねえのきのこ 元々EXTRAはマスター主軸の話だった感はある 序盤の3人は特に
427 18/02/11(日)01:08:11 No.484285998
緑茶に限らずEXTRAの人気鯖ってマスターとの関係性の描き方で人気出た側面はあるんで 変な改変されるときついな
428 18/02/11(日)01:08:12 No.484286001
戦争した先の更なる発展こそを望んでいたからね 滅んじゃ本末転倒過ぎる
429 18/02/11(日)01:08:17 No.484286037
>>分かったわかったダンが緑茶めっちゃ罵倒したり足蹴にする感じで >おまえー! それを見たFGOプレイヤーが今の緑茶最高に幸せそうだよねって言いあうのも追加しようぜ!
430 18/02/11(日)01:08:31 No.484286138
>>>分かったわかったダンが緑茶めっちゃ罵倒したり足蹴にする感じで >>おまえー! >それを見たFGOプレイヤーが今の緑茶最高に幸せそうだよねって言いあうのも追加しようぜ! 地獄か
431 18/02/11(日)01:08:34 No.484286162
>凛ちゃんさんの地上が終わってる分ここは最後の楽園だとか言ってたけど凛ちゃんさんがおかしいのかハクノとセイバー以外にはもう周知の事実なのか 凛ちゃんも人じゃないっぽいしワカメもそこには特に触れてなかったからなあ…まだ分からないよね
432 18/02/11(日)01:09:06 No.484286354
>色々疲れた緑茶が登場しちゃうんだ… PVでなんかかっこよく決めてたし大丈夫だろ…
433 18/02/11(日)01:09:12 No.484286406
シナリオいいかな…
434 18/02/11(日)01:09:13 No.484286418
>緑茶に限らずEXTRAの人気鯖ってマスターとの関係性の描き方で人気出た側面はあるんで >変な改変されるときついな 無印のテーマに闘争による相互理解ってあったしな 戦い通して相手の信念や願いを理解するんだからそりゃマスターと鯖の関係も重視された
435 18/02/11(日)01:09:21 No.484286502
凛ちゃんはサーヴァントの赤王と同じの飲んでるし特殊なNPCなのか英霊トーサカなのか
436 18/02/11(日)01:09:21 No.484286505
>シナリオ面白いかな… 何やらごちゃごちゃやってるって印象で終わってしまった 回想から独白の流れはもっと間をおいてほしい
437 18/02/11(日)01:09:49 No.484286696
>赤王はビーム無いから誤魔化し効かないし割り切ってるわ 近接主体の鯖はアニメにすると作監の力がそのまま出るからね… アクション力がないとマジで魅力出し切れんよ
438 18/02/11(日)01:10:04 No.484286786
英霊トーサカモードになったら急に乳がでかくなる
439 18/02/11(日)01:10:06 No.484286802
作画はもっと頑張れと思うが 一番難しいのかも アポは頑張ったな…
440 18/02/11(日)01:10:25 No.484286939
アクションはとりあえず書文先生だけはガチ回で頼む
441 18/02/11(日)01:10:26 No.484286943
アポの作画力分けてほしい
442 18/02/11(日)01:10:26 No.484286944
サーヴァントとマスターの組み合わせに勝てるほどの力はない感じなのかね凛ちゃんさん
443 18/02/11(日)01:10:36 No.484286981
シンジとドレイクはあのコンビが長い付き合いになってたらあんな風だよなって感じだったしダン卿と緑茶もそんなおかしな風にはならないと思うけどなあ
444 18/02/11(日)01:10:55 No.484287072
>>色々疲れた緑茶が登場しちゃうんだ… >PVでなんかかっこよく決めてたし大丈夫だろ… ダン・ブラックモアが正気なら あんな正面からじゃない奇襲なんて認めただろうか
445 18/02/11(日)01:11:15 No.484287192
>アクションはとりあえず書文先生だけはガチ回で頼む 1話のアバンみたいに少ない尺でもしっかりやって欲しい
446 18/02/11(日)01:11:37 No.484287303
ダン卿はゲーム時点でダン卿として完成されてるからな…
447 18/02/11(日)01:11:38 No.484287311
今回あの3人は弱いみたいに勘違いする連中増えそうだからめんどい
448 18/02/11(日)01:11:56 No.484287420
>>>色々疲れた緑茶が登場しちゃうんだ… >>PVでなんかかっこよく決めてたし大丈夫だろ… >ダン・ブラックモアが正気なら >あんな正面からじゃない奇襲なんて認めただろうか 旦那の為にも絶対勝つな無印でも奇襲してたじゃん
449 18/02/11(日)01:12:15 No.484287526
まだまだ足掻くぜ…俺はダン・ブラックモアのサーヴァントだからな… いいよね…
450 18/02/11(日)01:12:22 No.484287564
>アクションはとりあえず書文先生だけはガチ回で頼む 今回は作画は置いといても構成がなんというか駄目だったからその辺りしっかりやって欲しい所
451 18/02/11(日)01:12:33 No.484287639
原作だと認めてなくても緑茶が勝手にやってたじゃん!
452 18/02/11(日)01:12:37 No.484287652
選択間違えると普通に緑茶に狙撃されて死ぬからなザビ
453 18/02/11(日)01:12:38 No.484287656
あの奇襲で何人のプレイヤーがデッドエンドを迎えただろう
454 18/02/11(日)01:12:38 No.484287658
ヴラおじとランルーくんの話はぜひやってほしい あの「神を信じる心は捨てないけどこの世に神はいねえわ……人間醜いわ……」って なってた公が「愛したものしか食べられないけど愛しているからこそ決して食べようとしないので結果として常に餓死寸前」という 女を見て「美しい……やっぱり神いるわ……俺は地獄に落ちるけどこの世に神はいたわ……」ってなるのホント好き
455 18/02/11(日)01:13:07 No.484287888
構成良かったし…ラスト以外
456 18/02/11(日)01:13:25 No.484287995
というか他はともかくダン卿が2層に残る理由が想像できん…
457 18/02/11(日)01:13:26 No.484288002
>ヴラおじとランルーくんの話はぜひやってほしい >あの「神を信じる心は捨てないけどこの世に神はいねえわ……人間醜いわ……」って >なってた公が「愛したものしか食べられないけど愛しているからこそ決して食べようとしないので結果として常に餓死寸前」という >女を見て「美しい……やっぱり神いるわ……俺は地獄に落ちるけどこの世に神はいたわ……」ってなるのホント好き 凄い分かる でも今回リストラなんだ
458 18/02/11(日)01:13:31 No.484288025
>ヴラおじとランルーくんの話はぜひやってほしい >あの「神を信じる心は捨てないけどこの世に神はいねえわ……人間醜いわ……」って >なってた公が「愛したものしか食べられないけど愛しているからこそ決して食べようとしないので結果として常に餓死寸前」という >女を見て「美しい……やっぱり神いるわ……俺は地獄に落ちるけどこの世に神はいたわ……」ってなるのホント好き (出てくるランルーくんとエリザ)
459 18/02/11(日)01:13:32 No.484288028
ランルーくんは無理でしょ 見た目的に
460 18/02/11(日)01:13:35 No.484288047
>ヴラおじとランルーくんの話はぜひやってほしい アニメに出なくね
461 18/02/11(日)01:13:50 No.484288105
見せたい所というか敗因から逆算してドレイク本人は攻撃できない 船そのものは正面突破できないとか考えたらあんな風になるかな…って感じはしなくもない
462 18/02/11(日)01:13:57 No.484288132
>今回あの3人は弱いみたいに勘違いする連中増えそうだからめんどい ダレイオスはシナリオでもほぼ出番無いから戦闘ぐらいは盛ってあげてほしい…
463 18/02/11(日)01:13:58 No.484288145
カニバリズムって放送コード的にどうなるんだろう
464 18/02/11(日)01:14:11 No.484288198
zero峰よりしょぼい八極拳は見たくないなぁ
465 18/02/11(日)01:14:25 No.484288284
>ランルーくんは無理でしょ >見た目的に 設定的にも無理だよぅ!
466 18/02/11(日)01:14:30 No.484288300
>今回あの3人は弱いみたいに勘違いする連中増えそうだからめんどい 凛ちゃんさん一人に雑に処理されたのがね…
467 18/02/11(日)01:14:48 No.484288399
>>ランルーくんは無理でしょ >>見た目的に >設定的にも無理だよぅ! じゃあやっぱりミラクル求道僧とあーぱー…
468 18/02/11(日)01:14:51 No.484288414
4戦目の相手はどっち選んでも面倒くさい事になりそう
469 18/02/11(日)01:14:53 No.484288426
ガウェインは戦闘は最悪ガラティーンぶっぱで誤魔化せる
470 18/02/11(日)01:14:58 No.484288455
バーサーカー3人は見た目ボロボロだったし...
471 18/02/11(日)01:15:08 No.484288508
>zero峰よりしょぼい八極拳は見たくないなぁ zero峰レベルのアクションを求めるのはさすがに無理じゃねえかな…
472 18/02/11(日)01:15:10 No.484288520
でも宝具発動できないっぽい上にマトモに考える知能もなくてマスターもいないサーヴァントとか大概の奴がアホみたいに弱まるよね
473 18/02/11(日)01:15:13 No.484288541
ダレイオスは低レアのしゃべれないバーサーカーだからキャラもよくわからないわ弱いわで マジでこいつの存在意義はなんなんだ状態だからなあ
474 18/02/11(日)01:15:24 No.484288597
色々分かる回ならそれで終わらせて欲しいな なんかいっぺんに全部入れようとしてバラバラになってる感が 全体のばらつきがGレコみたいなんだよなこれ
475 18/02/11(日)01:15:27 No.484288612
ガトーも無印だけだとわけわからんからな...
476 18/02/11(日)01:15:29 No.484288621
凛ちゃんさんがやばいってなるでしょたぶん
477 18/02/11(日)01:15:38 No.484288660
ダレイオスとレオニダスが本気出したら人口が10300人増えて叔父貴が暴れると大地が吹き飛ぶ
478 18/02/11(日)01:15:51 No.484288720
ドレイクの宝具展開させつつ近接鯖でアクション映えさせるのって難しい気もするけどな ガンカタやっちゃ宝具意味無いし撃たせまくったら一方的だ
479 18/02/11(日)01:15:57 No.484288740
Gレコ…?
480 18/02/11(日)01:15:59 No.484288750
誰王は斧エリちゃんと合わせて扱いきれてないバーサーカー筆頭だからな…
481 18/02/11(日)01:16:17 No.484288812
ライダーダレイオスに期待しよう
482 18/02/11(日)01:16:29 No.484288869
呂布の武器は映ったけどラニはどこに居るんだろ
483 18/02/11(日)01:16:32 No.484288879
>でも宝具発動できないっぽい上にマトモに考える知能もなくてマスターもいないサーヴァントとか大概の奴がアホみたいに弱まるよね 憎いか憎くないかしか言わないからな… 魔力供給はするけど
484 18/02/11(日)01:16:35 No.484288886
叔父貴は破壊範囲見たらその分野においてはどう考えても兄貴よりすごいとは思う
485 18/02/11(日)01:16:36 No.484288891
zeroって作画はともかくアクションはさほど良くなかったような
486 18/02/11(日)01:17:04 No.484289005
>zeroって作画はともかくアクションはさほど良くなかったような ランサー戦くらいだな 他はそんなに
487 18/02/11(日)01:17:25 No.484289100
まず見た目からして弱体食らってるのわかるし今回凛ちゃんもなんかトランザムしてたしそっちがヤバいことになってたとかあるでしょ多分…
488 18/02/11(日)01:17:26 No.484289108
CCCへの展開まで考えているんだったらガトーは出さないと意味不明になるけど そもそもCCCまで紙面媒体以外のメディアミックスするのかっていう
489 18/02/11(日)01:17:27 No.484289112
斧エリちゃんは妻ネタだったり喋ると人格者だったりと結構好きよ
490 18/02/11(日)01:17:30 No.484289125
>>でも宝具発動できないっぽい上にマトモに考える知能もなくてマスターもいないサーヴァントとか大概の奴がアホみたいに弱まるよね >憎いか憎くないかしか言わないからな… >魔力供給はするけど どう考えても綺羅星の如き3人の事では…?
491 18/02/11(日)01:17:36 No.484289151
zeroは全体的にもっさりしてた印象だ
492 18/02/11(日)01:17:37 No.484289154
まあアガルタのノリでドリルったらフロアぶっ壊れかねないでしょ
493 18/02/11(日)01:17:41 No.484289172
>zeroって作画はともかくアクションはさほど良くなかったような ディルとかもっさり言われたんで兄貴は早送りしたよほめて
494 18/02/11(日)01:17:49 No.484289204
>全体のばらつきがGレコみたいなんだよなこれ Gレコは陣営が入り乱れてたり意図的に説明台詞みたいなの入れてないから分かりにくいってやつだから全然違うんじゃ…
495 18/02/11(日)01:17:58 No.484289249
>憎いか憎くないかしか言わないからな… >魔力供給はするけど ?
496 18/02/11(日)01:18:08 No.484289301
切嗣VS神父は一番ダメだったと思う
497 18/02/11(日)01:18:12 No.484289320
サーヴァントが瓦礫に押しつぶされたくらいで死ぬん?
498 18/02/11(日)01:18:27 No.484289375
奏者にキスされて元気100倍赤王は素直に良かったです
499 18/02/11(日)01:18:27 No.484289379
zero峰のアクションは動いてたけど八極拳っぽくなかった印象
500 18/02/11(日)01:18:31 No.484289397
そもそもこの凛ちゃん本当に凛ちゃんなんだろうか
501 18/02/11(日)01:18:32 No.484289407
ディル戦悪い悪いと言われたから見たけど無茶苦茶丁寧で好きだぞ
502 18/02/11(日)01:18:40 No.484289448
>全体のばらつきがGレコみたいなんだよなこれ あれは視点が多いからだよ
503 18/02/11(日)01:18:56 No.484289499
>そもそもこの凛ちゃん本当に凛ちゃんなんだろうか どういう意味で本物かによるけど普通じゃないのは確か
504 18/02/11(日)01:19:04 No.484289522
>どう考えても綺羅星の如き3人の事では…? ごめん主人公サイドがアレなんで敵強くしようがないみたいなこと考えてたんでまるっきり読み間違えてた
505 18/02/11(日)01:19:09 No.484289551
ufoのあれ別に好きじゃないけどあれで駄目とかハードルたっけーって思う
506 18/02/11(日)01:19:36 No.484289654
今回のセイヴァーはちょっと怪しいのだ
507 18/02/11(日)01:19:48 No.484289704
新しいfateが設定小出しにするのなんていつものこと過ぎて今更…
508 18/02/11(日)01:19:50 No.484289709
イスカンダルのライバルだからイスカンダルが出張ると自動的に顔を出すことは 出すけど特に意味のあることは何も言わないししないので余計にこいつなんなんだ感ばかりが深まっていく誰王
509 18/02/11(日)01:19:53 No.484289723
>今回のセイヴァーはちょっと怪しいのだ ちょっと…?
510 18/02/11(日)01:20:02 No.484289747
アガルタのノリのカラドボルグなら大概の存在ズボケオできそうなぐらい凄いよね
511 18/02/11(日)01:20:03 No.484289751
あれ見てくれを見てそういう発想になるのは流石にないんじゃねえかな というかほぼ別人だけどヘラクレス殺せるからね凛ちゃんさん
512 18/02/11(日)01:20:15 No.484289802
実はセイヴァーじゃなかった…?
513 18/02/11(日)01:20:22 No.484289830
誰王はそもそも史実エピソードが...
514 18/02/11(日)01:20:24 No.484289837
zeroの反動かUBWはだいぶ戦闘派手になってたね
515 18/02/11(日)01:21:20 No.484290025
今回のセイヴァーはマスターとネロ分離して消したりなんか物騒や
516 18/02/11(日)01:21:36 No.484290084
アームストロング船長宇宙服のまま戦ったのかよ
517 18/02/11(日)01:21:57 No.484290197
>誰王はそもそも史実エピソードが... ぶっちゃけ史実よりめっちゃ盛ってもらえてるよね 実際はたいして役に立たなかった象がかなり盛られてるし
518 18/02/11(日)01:22:05 No.484290265
>新しいfateが設定小出しにするのなんていつものこと過ぎて今更… Fateだからなんてこれから見る人には通じない だがそれはそれとして最初に設定全部お出しするのなんて日常系ですらそうないと思う
519 18/02/11(日)01:22:08 No.484290286
原作だと慈悲プだったけどアニメだと積極的に殺そうとする意思を感じた
520 18/02/11(日)01:22:11 No.484290315
>アームストロング船長宇宙服のまま戦ったのかよ 宇宙飛行士が宇宙服着ないわけないだろ
521 18/02/11(日)01:22:17 No.484290344
ある意味最強の戦闘服だし宇宙服
522 18/02/11(日)01:22:23 No.484290371
ってかUBWから鯖は高速バトルするようになったよね あの高速バトル仕様で書き直したzeroアニメちょっと見てみたい
523 18/02/11(日)01:22:38 No.484290431
FGOのアニメは知っていても面白くはなかったし…
524 18/02/11(日)01:22:50 No.484290494
史実エピソードのなさならニトちゃんとかも似たようなもんだし、 単にライターが真面目に扱う気ないだけだと思う
525 18/02/11(日)01:22:51 No.484290499
>ごめん主人公サイドがアレなんで敵強くしようがないみたいなこと考えてたんでまるっきり読み間違えてた 全然違う話じゃねーか! ただザビと赤王サイドがこのノリだと敵が強かったり賢かったら話にならんのはそうだが…
526 18/02/11(日)01:23:20 No.484290644
誰王はⅠ歳じゃなくてⅢ歳なの完全に征服王のライバル(ライバルじゃない)だからだけどマジでアレだからね
527 18/02/11(日)01:23:21 No.484290647
欠片男が延々聖杯戦争をシミュレートしてたけどいい加減仏陀がキレて止めさせて今回で本格的に終わらせようとしてきてるって感じかな
528 18/02/11(日)01:24:04 No.484290854
年末のFGOアニメはあーなるほどそういうことねって感じのアニメだったから 視聴者側の受け取り方がちょっと違う
529 18/02/11(日)01:24:25 No.484290922
1世の方の誰王はガチすぎるから… 国の話だと大ガチのキュロスがいるけど
530 18/02/11(日)01:24:30 No.484290933
>年末のFGOアニメはあーなるほどそういうことねって感じのアニメだったから >視聴者側の受け取り方がちょっと違う ひむてんは
531 18/02/11(日)01:24:37 No.484290974
ロストルームは路地裏ナイトメアで予習必須だからね...
532 18/02/11(日)01:24:56 No.484291069
チャクラヴァルティンってなに…?ってググったら一に還る転生で使ってる輪っかの名前だったのか てか7kmもあるのが×7枚も重なるのかあれ
533 18/02/11(日)01:25:09 No.484291135
シンジと姉さんは大体良い感じに描かれてる気がする ほぼハズレ無いよね
534 18/02/11(日)01:25:23 No.484291198
序章も改変挟んだ割に微妙だったりしたからな…
535 18/02/11(日)01:25:25 No.484291212
>ひむてんは 悪ふざけ?
536 18/02/11(日)01:25:30 No.484291224
そりゃ誰王とニトクリスだったらどっち優遇するかって言われたら後者だ
537 18/02/11(日)01:25:35 No.484291249
>シンジと姉さんは大体良い感じに描かれてる気がする >ほぼハズレ無いよね 少しだけど狐尾の回想も良かった
538 18/02/11(日)01:25:46 No.484291315
>ってかUBWから鯖は高速バトルするようになったよね >あの高速バトル仕様で書き直したzeroアニメちょっと見てみたい なんかの記事でzeroの時は殺陣重視のリアル路線でUBWは超人活劇にしたとあった
539 18/02/11(日)01:25:48 No.484291321
シンジと姉後の関係は好きよ