虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/02/11(日)00:14:05 このま... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/02/11(日)00:14:05 No.484270913

このまえここでスレ立ってるの見てP/ECEの存在を知った… こんな面白そうなものが流行ってる時に大人だったらよかったのに…

1 18/02/11(日)00:15:20 No.484271235

今ならICHIGO JAMだのRasberry Piだの色々あるだろ?!

2 18/02/11(日)00:15:45 No.484271326

大して入手性も悪くなかったのに画像買えない位子供だったのか…

3 18/02/11(日)00:15:48 No.484271339

>こんな面白そうなものが流行ってる時 流行ってた…………か?

4 18/02/11(日)00:16:04 No.484271418

今ならスマホがあるじゃん

5 18/02/11(日)00:16:29 No.484271524

全く流行ってなかった

6 18/02/11(日)00:17:08 No.484271685

>大して入手性も悪くなかったのに画像買えない位子供だったのか… とにかく何の情報がなかったのが一番デカい 葉鍵系の連中でもゲーム自作派はごく一部だったし そもそも出てること知らん奴も多かった

7 18/02/11(日)00:17:58 No.484271879

>こんな面白そうなものが流行ってる時に大人だったらよかったのに… つ[プチコン3号]

8 18/02/11(日)00:18:27 No.484272025

期待しすぎるとゴミだよ…

9 18/02/11(日)00:18:58 No.484272147

PSPで自作ゲームはちょっとハードル高かったが 興味あるんならGP2Xとかパンドラとかちゃんと買ったんだろうな…?

10 18/02/11(日)00:19:28 No.484272284

ゲームボーイとかポケステも自作アプリ作ってる人いたよね

11 18/02/11(日)00:20:03 No.484272421

スマホみたいに何でもできる感じだとなんか違う気するんだよ審査もあるし もっとちんまりしたのを作ったりみんなが作ったのを遊んだりしたい

12 18/02/11(日)00:20:06 No.484272433

この頃の携帯ハードに期待しろというのは難しい 自作する必要があるならなおのこと 大手が出したものでもないし バンダイが出したWonderWitchですら誰も手を出さずダメダメだった

13 18/02/11(日)00:20:15 No.484272473

>今ならICHIGO JAMだのRasberry Piだの色々あるだろ?! 最近出たので弄りやすいゲームデバイスならGamebuinoとかPocketChipになると思う…

14 18/02/11(日)00:20:33 No.484272534

出した瞬間から死ぬ時まで徹頭徹尾馬鹿にされてた記憶しかない…

15 18/02/11(日)00:20:39 No.484272547

このサイズのデバイスを色々なメーカーが出してた時期なのでブームではあったよ

16 18/02/11(日)00:21:32 No.484272793

>最近出たので弄りやすいゲームデバイスならGamebuinoとかPocketChipになると思う… 液晶とか最初っから付いてるのは大きいよね でも持ってる人少なくて滅多なことじゃ一緒になって遊べないから 孤高の道を歩むことになるけど

17 18/02/11(日)00:21:44 No.484272862

>バンダイが出したWonderWitchですら誰も手を出さずダメダメだった 一応プログラミングコンテスト入賞作品を市販するところまではいった…

18 18/02/11(日)00:21:56 No.484272908

>このサイズのデバイスを色々なメーカーが出してた時期なのでブームではあったよ 他に何あったか全く思い出せない……

19 18/02/11(日)00:22:07 No.484272949

投げ売りされてた記憶しかない

20 18/02/11(日)00:22:25 No.484273032

今思うと買わなくて良かったと思える程度の物よ

21 18/02/11(日)00:22:31 No.484273058

当時としては大ニュースだったがワンダーウィッチは割と制約強かったと思う あと最近だとPlaystationSuiteなんかは結構まともな環境だったけど手を出す子少なすぎて閉じちゃったね…

22 18/02/11(日)00:22:40 No.484273080

>一応プログラミングコンテスト入賞作品を市販するところまではいった… あそこまでよく持ったよなぁ 最初からワンダースワンクリスタル出しとけよ ㌧

23 18/02/11(日)00:23:04 No.484273196

ああでもないこうでもないとあれこれ出してるうちに 小型デバイスの性能がむちゃくちゃ上がってどうでもよいものになってしまった

24 18/02/11(日)00:23:36 No.484273326

img内だけでいいから今から流行らないかな

25 18/02/11(日)00:24:09 No.484273443

今知った

26 18/02/11(日)00:24:10 No.484273449

>あと最近だとPlaystationSuiteなんかは結構まともな環境だったけど手を出す子少なすぎて閉じちゃったね… やっぱ制約多すぎるんだろうな 今度出る任天堂のは子供とかが出したアイデアに権利が紐づけされそうで怖いし

27 18/02/11(日)00:24:48 No.484273626

2年前くらいになるけどArduiboy良いなと思って買ったんすよ 予約時はこれくらい制約あった方がいいだろと思ってたがさすがにROM容量厳しすぎてうn…ってなった

28 18/02/11(日)00:26:56 No.484274167

完全に持て余してたなあ ガイドブックのキャッチコピーも「遊んでる?」とかだったし

29 18/02/11(日)00:29:04 No.484274760

自分でゲーム作れる奴は環境用意されてなかろうが何も言われなくても勝手に完成品作っちまうから… 今だと自作ハードも割と簡単に作れてしまうし

30 18/02/11(日)00:29:09 No.484274776

小型デバイスも開発ツールも詳細な日本語解説資料も簡単に手に入るいい時代になったよ あとはやる気の問題

31 18/02/11(日)00:33:09 No.484275782

買ってた雑誌にスレ画の広告と記事があって知ってたけど何の雑誌かは忘れた

32 18/02/11(日)00:33:59 No.484275999

モデルにせよフィギュアにせよゲームにせよ 未完成の色々とかツール買うより 完成品買ったほうが手間も暇も時間もかからない上に金も掛からない矛盾

33 18/02/11(日)00:35:11 No.484276340

leafが任天堂になってた世界線もあった

34 18/02/11(日)00:36:30 No.484276690

俺もここで知ったクチだけど 志は高かったんだろうな…というのはよくわかる

35 18/02/11(日)00:36:36 No.484276720

>2年前くらいになるけどArduiboy良いなと思って買ったんすよ >予約時はこれくらい制約あった方がいいだろと思ってたがさすがにROM容量厳しすぎてうn…ってなった OLEDだからGAMEBUINOより興味あったけどSDカードスロットくらい付いててよかったのにね

36 18/02/11(日)00:38:22 No.484277221

SM調教師瞳が世に出るまでを読んだけど ほんと今って流通楽になったんだなあって

37 18/02/11(日)00:39:22 No.484277525

持ってたけど壊れちまったよ

38 18/02/11(日)00:41:10 No.484278037

当時コミケ行列でおでかけマルチやってたら奇異の目で見られた…

39 18/02/11(日)00:43:34 No.484278870

当時PDA欲しかったなあ…

40 18/02/11(日)00:47:31 No.484280092

今はプチコンが成功してる方かな

41 18/02/11(日)00:48:51 No.484280461

このあたりを知ってるとすべてをキレイに落とし込んだスマホすげぇってなる できること自体はそこまで大差ないはずなのに

42 18/02/11(日)00:49:28 No.484280665

>ICHIGO JAM jigこんなんやってたんか 昔携帯のフルブラウザで世話になったわ

43 18/02/11(日)00:50:23 No.484280944

イチゴジャムってジグブラウザのとこだったのか

44 18/02/11(日)00:52:15 No.484281503

ワンダーウイッチ懐かしいなぁ…

45 18/02/11(日)00:56:51 No.484282717

なんでこんなもの売ってたんだろうという印象しかないもの

46 18/02/11(日)00:56:53 No.484282722

>>バンダイが出したWonderWitchですら誰も手を出さずダメダメだった >一応プログラミングコンテスト入賞作品を市販するところまではいった… レイディアントシルバーガンって市販されてたn?

47 18/02/11(日)00:57:11 No.484282786

エロゲー会社から脱却したかったんだろうけど方向性が悪すぎた

48 18/02/11(日)00:58:34 No.484283113

事情詳しくないがそんなに事業的に重大なもんでも無かった気がするぞこれ…

49 18/02/11(日)00:59:59 No.484283448

税金対策でぶっこんだんじゃないのこれ? ゲーム会社って儲かるとレースチームのスポンサーで税金対策するし しいたけ売ったりまんじゅう売る

50 18/02/11(日)01:00:27 No.484283592

>レイディアントシルバーガンって市販されてたn? ジャッジメントシルバーソードの間違いだと思うが発売されたよ

51 18/02/11(日)01:01:10 No.484283769

>しいたけ売ったりまんじゅう売る 潰れたじゃねーか!

52 18/02/11(日)01:01:53 No.484284004

逆に税金対策でエロゲー作るような会社もあるしな…

53 18/02/11(日)01:02:14 No.484284138

>>>バンダイが出したWonderWitchですら誰も手を出さずダメダメだった >>一応プログラミングコンテスト入賞作品を市販するところまではいった… >レイディアントシルバーガンって市販されてたn? シルバーソードー!!! されたよ!!だいしんぐないとと一緒に!

54 18/02/11(日)01:02:25 No.484284184

>税金対策でぶっこんだんじゃないのこれ? >ゲーム会社って儲かるとレースチームのスポンサーで税金対策するし >しいたけ売ったりまんじゅう売る それなんてコンパイル?

55 18/02/11(日)01:02:37 No.484284231

真顔でボケ潰しするのやめてくんない!? あと他にもなんかもう一本ワンダーウィッチ製のゲームあったよね

56 18/02/11(日)01:02:58 No.484284314

これAQUAPLUSの持ち物じゃなかったのか?

57 18/02/11(日)01:03:51 No.484284516

流行ってなどいない

58 18/02/11(日)01:05:42 No.484285173

>レイディアントシルバーガンって市販されてたn? お前酔ってんの?

↑Top