虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/02/09(金)23:49:45 初代DS... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/02/09(金)23:49:45 No.484051532

初代DSのおもちゃ感いいよね…

1 18/02/09(金)23:51:17 No.484051855

ヌヌネノヌヌネノ

2 18/02/09(金)23:53:11 No.484052274

今でもポケシューターで活躍してるけど ちっさい!

3 18/02/09(金)23:53:46 No.484052400

今持ったら厚っ!画面小さっ!ってなる でもGBAのゲーム遊ぶ時は使う

4 18/02/09(金)23:54:14 No.484052485

間違えたポケシフターだった

5 18/02/09(金)23:54:45 No.484052589

こないだついにつなぎ目がへし折れた…

6 18/02/09(金)23:54:45 No.484052594

初代はもうないなあ ライトはある

7 18/02/09(金)23:56:13 No.484052891

発売日2004年か…

8 18/02/09(金)23:56:51 No.484053032

初代からLLに変えたときは画面の明るさとくっきり度に驚いた

9 18/02/09(金)23:57:05 No.484053087

すごい質量だけど頑丈

10 18/02/09(金)23:57:21 No.484053133

一応GBAを遊べるうちの最後の砦

11 18/02/09(金)23:57:45 No.484053245

丈夫な任天堂ハードらしく折る方向を間違えても起動する頑張り

12 18/02/09(金)23:59:44 No.484053681

ライトに移動したら画面の明るさ全然違っててビックリした

13 18/02/09(金)23:59:59 No.484053745

転けてポケットから射出されて繋ぎ目がコードだけになっても問題無く動く凄い奴 2回目は流石に耐え切れなかったけど

14 18/02/10(土)00:00:20 No.484053834

初代壊れてnew3DSに乗り換えたら進化すげえ…ってなった

15 18/02/10(土)00:00:26 No.484053854

買ったその日にタッチペン2本とも無くしてめっちゃ怒られたの思い出す

16 18/02/10(土)00:01:54 No.484054159

アドバンスSPくらいの輝度しかなかったよね

17 18/02/10(土)00:03:13 No.484054398

iLLがブックオフで3000円になったから今ではその子に頑張って貰ってるけど ダブルカートリッジ出来るのはこの子かライトなんだよね…

18 18/02/10(土)00:03:43 No.484054488

上と下が分離しかけてるけどまだ動くのがすごい

19 18/02/10(土)00:04:00 No.484054560

あのボタンの感触好きだったのにライト以降のは押してる気がしない…

20 18/02/10(土)00:06:01 No.484054990

応援団はこの小さくてカチカチツルツルなパッドでなければクリアできない

21 18/02/10(土)00:06:42 No.484055155

わりとタッチパネル普及の土台になった感じある

22 18/02/10(土)00:06:50 No.484055183

初代は塗装がはがれてきた程度だが動く Liteは最近になってヒンジ割れを起こしたが長持ちした iは現役

23 18/02/10(土)00:07:02 No.484055222

タッチした時の画面とのズレが結構やばくなってる 一番ズレているところで8mmくらい

24 18/02/10(土)00:07:03 No.484055230

いまだに現役

25 18/02/10(土)00:07:49 No.484055417

ボタンの出来がちょっとアレだけどその後主流になったLite系の弁当箱より持ちやすかったね

26 18/02/10(土)00:08:16 No.484055501

繋がるとこがぶっ壊れてようやく完全に壊れた3dsはLRが壊れる方が早かった

27 18/02/10(土)00:09:09 No.484055687

メタルマックス3から武器をメタルマックス2Rに移したのが最後の使用だった

28 18/02/10(土)00:09:33 No.484055763

>わりとタッチパネル普及の土台になった感じある PDAとか特定用途向け端末ならもっと前からタッチ普及してたし 今の静電容量式なモバイル端末の普及だとiPodtouchとかゲーム機ならPSVitaじゃないかな…

29 18/02/10(土)00:10:16 No.484055897

アドバンスSPいまだに生きてるし電源入るんだ...ソフトのセーブはぶっ壊れてるけどな

30 18/02/10(土)00:10:34 No.484055964

格ゲーとかボタン操作激しいのはこれじゃないとだめ

31 18/02/10(土)00:10:51 No.484056033

おもちゃっぽさが凄く良かった

32 18/02/10(土)00:11:10 No.484056104

今GBA遊べるのがこれだけだからまだ現役だ…ミクロ欲しい

33 18/02/10(土)00:12:00 No.484056259

初代が流通してた期間ってどれくらい? すぐに薄いのになって見かけなくなった印象なんだけど

34 18/02/10(土)00:12:31 No.484056367

タッチパネルを用いた機器の中で最初に家に来たのがスレ画かもしんない

35 18/02/10(土)00:12:48 No.484056433

これwifi繋げられるんだ

36 18/02/10(土)00:13:35 No.484056588

知育系のゲームで火がつきとんでもない広がり方したな

37 18/02/10(土)00:14:16 No.484056706

>初代が流通してた期間ってどれくらい? 初代から2年後にLiteが出たけど製造終了したのは3年後

38 18/02/10(土)00:14:54 No.484056855

ライトはライトで品薄だったよ… 当時ヨドバシに徹夜で並んでまで入手しに行ったのに 友人はamazonでポチって入手しててせづねえ

39 18/02/10(土)00:15:24 No.484056947

マリカーとか流星のロックマンとか熱帯しまくったわ PSZとか一晩中潜ってたなあ

40 18/02/10(土)00:15:55 No.484057049

dsの普及率って今じゃ考えられないよね

41 18/02/10(土)00:16:54 No.484057253

>ライトはライトで品薄だったよ… 毎週20万台出荷しても売り切れて買えないとか異常事態が1年続いた 1億5000万台も売れただけあったわ

42 18/02/10(土)00:17:07 No.484057311

ニンテンドッグスいいよね… うちも家の中のどっかで10年以上放ったらかしだし プレイして犬飼ったけど中古屋に売った人とかいっぱい居るんだろうな…

43 18/02/10(土)00:17:34 No.484057414

マリオ64DSのミニゲーム集はこんな感じでタッチパネル使ってくださいねってメーカーに対するアピールだったんだろうか

44 18/02/10(土)00:17:49 No.484057463

3DSも初代は初代で高級感が良かった

45 18/02/10(土)00:18:44 No.484057610

何が良かったって当時の学園祭で「」とピクトチャット出来たのが最高だった

46 18/02/10(土)00:18:45 No.484057622

人工超えるほど売れたのかライト

47 18/02/10(土)00:18:59 No.484057674

ピクトチャット!

48 18/02/10(土)00:19:30 No.484057760

>ピクトチャット! 学園祭で流行ったなあ

49 18/02/10(土)00:19:33 No.484057765

ピクチャはコミケでもやってる人いっぱいいたな

50 18/02/10(土)00:20:20 No.484057908

トイザらスで限定の金色買って その直後に品薄がはじまったっけな オク見たら4万円くらいになってて誘惑に抗うのが大変だった

51 18/02/10(土)00:22:08 No.484058259

Liteが短命だったのはマジコン対策でiに交替するためだっけ というかライトもGBAソフト遊べた気がする

52 18/02/10(土)00:23:17 No.484058473

>毎週20万台 週刊誌でも刷ってんのか

53 18/02/10(土)00:23:36 No.484058527

開いた時のデザインは今でもこれが最高だと思ってる 3DSとは違う完成度がある

54 18/02/10(土)00:24:05 No.484058616

>Liteが短命だったのはマジコン対策でiに交替するためだっけ マイナーチェンジの間隔は初代とLiteの間隔と同じだよ

55 18/02/10(土)00:24:10 No.484058633

>というかライトもGBAソフト遊べた気がする ただしソフトの頭が出ちゃうのが見た目的にマイナスかなって… 刺してない時用の蓋とかあったね

56 18/02/10(土)00:24:25 No.484058687

liteはGBAソフト挿すと出っ張らなかったっけ?あれがすごく不恰好でなぁ

57 18/02/10(土)00:24:32 No.484058707

DSも3DSも発売前なんかすごいボロクソに言われてたのを思い出した(スイッチを見ながら)

58 18/02/10(土)00:24:41 No.484058736

Liteはボタンがダメになりやすい…うちにあるやつ起動はするけどAと十字キーがほぼきかないからボタン使うゲーム遊べやしない

59 18/02/10(土)00:26:22 No.484059040

>DSも3DSも発売前なんかすごいボロクソに言われてたのを思い出した(スイッチを見ながら) ハゲの事なら任天堂が霞む程度にはPSPやPS3出したソニー叩きが主流だった記憶ある

60 18/02/10(土)00:27:01 No.484059155

新しい遊び方は提案されただけじゃあよく分からんからな

61 18/02/10(土)00:27:07 No.484059177

リズム天国ゴールドで保護シートぼろっぼろになるまで遊んだ

62 18/02/10(土)00:27:12 No.484059190

おハゲは宗教なのでdelよ

63 18/02/10(土)00:27:33 No.484059260

>ハゲの事なら任天堂が霞む程度にはPSPやPS3出したソニー叩きが主流だった記憶ある 虹裏での話ならあれ全部例のおっさんが一人でやってたのが判明してる

64 18/02/10(土)00:27:45 No.484059295

>リズム天国ゴールドで保護シートぼろっぼろになるまで遊んだ なそ にん

65 18/02/10(土)00:28:13 No.484059392

>Liteはボタンがダメになりやすい…うちにあるやつ起動はするけどAと十字キーがほぼきかないからボタン使うゲーム遊べやしない DSLiteのゴムは安価で売ってるから変えてみるといいよ 分解も液晶パネル交換するときみたいな難しさは全くない

66 18/02/10(土)00:28:39 No.484059490

>開いた時のデザインは今でもこれが最高だと思ってる >3DSとは違う完成度がある 線の細さや音でびっくりしたよ

67 18/02/10(土)00:28:40 No.484059498

3DSは値段でいろいろ言われてた記憶がおぼろげにある 出始めだから当然なんだけどnewLLより高かったし

68 18/02/10(土)00:29:36 No.484059703

そういや下画面が実際にキズだらけになったって話きいたことないな 拭けば消える程度の跡ならしょっちゅうだったけど

69 18/02/10(土)00:30:25 No.484059866

初代DSってもう画面2つあったっけ?

70 18/02/10(土)00:30:30 [応援団] No.484059892

>そういや下画面が実際にキズだらけになったって話きいたことないな ちょっと!

71 18/02/10(土)00:30:33 No.484059904

トルネコやりたくなって久しぶりに起動させたらドット欠け起こしてた

72 18/02/10(土)00:31:12 No.484060032

たまーにうっかり電源ボタン押しちゃう

73 18/02/10(土)00:31:14 No.484060045

ダブルスクリーンなんだからそりゃ2画面あるよ!

74 18/02/10(土)00:31:43 No.484060146

デュアル!!!

75 18/02/10(土)00:32:49 No.484060359

3DSLLは無線ボタンが壊れた なんであんな造りなんだろう

76 18/02/10(土)00:34:02 No.484060603

この時代の携帯機は画面がさすがに暗く感じる

77 18/02/10(土)00:34:06 No.484060623

GBA2は結局出なかったなあ Switchに転生したことにしておこう

78 18/02/10(土)00:35:25 No.484060925

>GBA2 DSがこけてたら無かったことにしてGBA2だす計画だったし 同様にスイッチも売れなければWiiやDSの続き出す戦略だった筈

79 18/02/10(土)00:35:30 No.484060940

おい森が500円で売られてたからつい買ったけど 不便とは言えこの頃から割と要素充実してたんだね…

80 18/02/10(土)00:35:43 No.484060989

>GBA2は結局出なかったなあ 当時はまだ開発費が安かったにしろ完成した製品そのままお蔵入りにさせる任天堂に狂気を感じる そして保険用にDSを並行して開発してたことにも狂気を感じる

81 18/02/10(土)00:35:54 No.484061037

痛改造にハマって人前で出せなくなった携帯機だ

82 18/02/10(土)00:37:07 No.484061285

>3DSは値段でいろいろ言われてた記憶がおぼろげにある >出始めだから当然なんだけどnewLLより高かったし アンバサダー! 当時はえーってなったけど今は割と貰えたものが嬉しい…

83 18/02/10(土)00:37:39 No.484061383

>おい森 懐かしいなーいつもあいてたコンビニ村

84 18/02/10(土)00:37:47 No.484061416

>不便とは言えこの頃から割と要素充実してたんだね… DSのぶつ森は普通に出来が良かった 初の携帯機用で時間泥棒っぷりに拍車がかかってた

85 18/02/10(土)00:38:13 No.484061502

>痛改造にハマって人前で出せなくなった携帯機だ PSPともどもすっごい痛い感じになってたな…

86 18/02/10(土)00:38:17 No.484061508

DSのどうぶつの森は地下室が無い以外は完成されてたな

87 18/02/10(土)00:38:34 No.484061571

>おい森が500円で売られてたからつい買ったけど >不便とは言えこの頃から割と要素充実してたんだね… おい森は友達とかくれんぼや鬼ごっこをするのが楽しかった… 今やるとイベントが結構少なくてびっくりする

88 18/02/10(土)00:39:12 No.484061708

あとおい森は机の上に乗せたカブが腐らないって仕様があるから 今週ダメならまたね…って出来たりした

89 18/02/10(土)00:39:40 No.484061808

DSで最初初動遅かった理由というかライトで急激に売れた理由は間違いなくポケモンだよね 当時どこにもDSなくて全然ポケモン出来なくて困ってた

90 18/02/10(土)00:40:08 No.484061898

>タッチパネルを用いた機器の中で最初に家に来たのがスレ画かもしんない DS発売前にGB液晶みたいなタッチパネルついてる古いおもちゃで遊んでた

91 18/02/10(土)00:41:07 No.484062082

脳トレの影響めちゃくちゃデカイよ

92 18/02/10(土)00:41:12 No.484062100

>DSで最初初動遅かった理由というかライトで急激に売れた理由は間違いなくポケモンだよね >当時どこにもDSなくて全然ポケモン出来なくて困ってた ダイパとliteって同時期?

93 18/02/10(土)00:41:13 No.484062108

ブルーファルコンとピクミンをゲームショウ配布にしたせいで 見知らぬ誰かとのボトル交換が何度も行われたりしたね… あとヨドバシに行ってマリオ家具コンプしたりした

94 18/02/10(土)00:41:20 No.484062138

DSのおい森はクラスでやってるのが俺とその子だけでたまに会っては通信してたな… 人生最大の青春だった

95 18/02/10(土)00:42:15 No.484062328

>DSで最初初動遅かった理由というかライトで急激に売れた理由は間違いなくポケモンだよね Liteは脳トレだよ

96 18/02/10(土)00:42:31 No.484062374

これでやる初代リズム天国のドラムレッスンちょお楽しい

97 18/02/10(土)00:43:14 No.484062521

>人生最大の青春だった 学校帰りに家に集まって遊ぶのいいよね…

98 18/02/10(土)00:43:46 No.484062614

初代DSめっちゃ売れてるLiteが出るくらいの時期からゲーム屋でバイトをしていたのが懐かしい

99 18/02/10(土)00:44:11 No.484062669

メテオスと一緒に買って24時間コミケに持っていっていっぱい対戦した

100 18/02/10(土)00:44:36 No.484062760

おい森はたぬきデパートや仕立て屋を移動したり消したりするバグを試してみたい

101 18/02/10(土)00:44:44 No.484062783

>>人生最大の青春だった >学校帰りに家に集まって遊ぶのいいよね… 通信ケーブルが要らなくなったというのがデカイなやっぱり

102 18/02/10(土)00:45:08 No.484062843

脳トレがDSiLLに普通に入ってた事にびっくりしたよ… ちょっとって書いてあるからお試し版かと思ったら普通に遊べるし

103 18/02/10(土)00:46:27 No.484063100

半透過反射液晶で外でプレイする時は他のDSより若干見やすかったような覚えがある DQ9をすれちがいしに秋葉原に行ったなぁ…

104 18/02/10(土)00:46:37 No.484063145

脳トレは暗算だけの体験版でさえもうこれ売れるわって感触があった

105 18/02/10(土)00:46:57 No.484063221

3DSってピクトチャット無いん?

106 18/02/10(土)00:47:15 No.484063278

>3DSってピクトチャット無いん? ないん

107 18/02/10(土)00:47:34 No.484063328

遊んだ中で一番二画面とタッチパネル活かしてたのはすばらしきこのせかい

108 18/02/10(土)00:47:38 No.484063341

今見るとすごいくらいみづらい でもこれで遊びたいって気も湧く

↑Top