18/02/09(金)22:57:15 仙台に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/02/09(金)22:57:15 No.484039124
仙台にアキバヨドより大きいヨドバシなんか建てて大丈夫?
1 18/02/09(金)22:58:18 No.484039409
駐車場が2000台か
2 18/02/09(金)22:59:36 No.484039744
ホテルとZepp内蔵なのでまず腐らないだろう ただでさえ仙台はヨドバシ一強だし
3 18/02/09(金)23:00:50 No.484040060
>ホテルとZepp内蔵 遠征でホテル止まってZeppでライブ見て帰るとかもできるのか いいなそれ
4 18/02/09(金)23:01:49 No.484040290
Zepp復活するんだ…
5 18/02/09(金)23:02:19 No.484040428
まだヤマダは撤退してないの?
6 18/02/09(金)23:03:48 No.484040805
ソフマップが着実に縮小してる…
7 18/02/09(金)23:06:53 No.484041627
>ソフマップが着実に縮小してる… オタクビル化してるイービーンズに合わせてオーディオとかDAPに注力してる時はいい感じに思ったんだけどなー
8 18/02/09(金)23:10:09 No.484042443
ソフマップすごい微妙になったよね…それでも特典によっては欲しいときあるしなんとか頑張ってほしい
9 18/02/09(金)23:11:27 No.484042761
ベタなこと言うけど仙台なのに駐車場は二千台なんだね
10 18/02/09(金)23:11:48 No.484042851
まさか一時ポシャった高層ビル棟が復活してホテルが入る事になるとは思わなかったよ…
11 18/02/09(金)23:12:14 No.484042970
音楽劇場入るっていうから宝塚とかやるようなホールだと思ってたがZeppなのか
12 18/02/09(金)23:12:25 No.484043016
どうせならメロンもこっちに移転してくれ
13 18/02/09(金)23:12:50 No.484043128
>ベタなこと言うけど仙台なのに駐車場は二千台なんだね 初期の頃は駐車場が一千台で CMでも仙台に千台の駐車場って言ってた
14 18/02/09(金)23:13:30 No.484043294
もともとあったのがZeppだからね
15 18/02/09(金)23:13:45 No.484043354
死ねLAOX!
16 18/02/09(金)23:13:54 No.484043389
秋葉原に行った時ヨドバシカメラ行ったけどべらぼうに大きかった… 地元でも同じくらいの大きさのやつができるなんて驚き
17 18/02/09(金)23:14:06 No.484043442
死んでる…
18 18/02/09(金)23:14:14 No.484043477
>音楽劇場入るっていうから宝塚とかやるようなホールだと思ってたがZeppなのか 当初は劇団四季の劇場が入るって話もあったけど 劇団四季とZeppだったらどっちが良かったんだろう
19 18/02/09(金)23:14:44 No.484043629
Zepp内蔵するん!!?
20 18/02/09(金)23:15:05 No.484043714
もうSSA(宮城)にいかなくていいのか!
21 18/02/09(金)23:15:57 No.484043951
今でも14000台だぞ!
22 18/02/09(金)23:16:00 No.484043962
>Zepp内蔵するん!!? まだ確定事項じゃないけどね http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201802/20180208_12023.html
23 18/02/09(金)23:16:32 No.484044086
西口は本屋めぐりに特化しようぜ! 映画館もあるし!
24 18/02/09(金)23:16:32 No.484044087
長町の仙台PITは待機列野外で冬場ライブTシャツで並ぶのマジきついからZepp頑張れ
25 18/02/09(金)23:17:50 No.484044409
実際仙台ヨドバシと他のヨドバシって初売りとかそんなに違うものなの 袋ラーメンとかのおまけの有無だけ?
26 18/02/09(金)23:18:31 No.484044591
ペデストリアンデッキもこれを機に広くして…
27 18/02/09(金)23:18:55 No.484044697
>西口は本屋めぐりに特化しようぜ! >映画館もあるし! 虎もあの一角に来ればいいのに
28 18/02/09(金)23:19:04 No.484044727
東口がどんどんよくわからんおしゃれさになっていくな…
29 18/02/09(金)23:19:18 No.484044783
>ペデストリアンデッキもこれを機に広くして… また工事か…
30 18/02/09(金)23:19:26 No.484044825
>西口は本屋めぐりに特化しようぜ! >映画館もあるし! あれだけあったジュンク堂が…
31 18/02/09(金)23:20:05 No.484044990
>秋葉原に行った時ヨドバシカメラ行ったけどべらぼうに大きかった… >地元でも同じくらいの大きさのやつができるなんて驚き 延床面積だけならアキバヨドバシの倍くらいになるよ 売場面積だけでも同等くらいにはなるだろう
32 18/02/09(金)23:20:22 No.484045056
>長町の仙台PITは待機列野外で冬場ライブTシャツで並ぶのマジきついからZepp頑張れ コインロッカーも中にも入れて欲しい…
33 18/02/09(金)23:20:46 No.484045145
>実際仙台ヨドバシと他のヨドバシって初売りとかそんなに違うものなの >袋ラーメンとかのおまけの有無だけ? 仙台だけの福箱やってるみたい
34 18/02/09(金)23:20:46 No.484045146
>また工事か… 工事してないときがねぇ!
35 18/02/09(金)23:21:01 No.484045186
仙台駅広くして長町モールの土日の混雑なんとかしてくれ MOVIXあそこにあるから混雑してると地味に困るんだよ
36 18/02/09(金)23:21:36 No.484045316
新宿のヨドはあちこち老朽化が目立つ
37 18/02/09(金)23:22:00 No.484045410
昔は初売りでゲリラセールが有名だったけど今どうなんだろう
38 18/02/09(金)23:22:01 No.484045425
>仙台だけの福箱やってるみたい そんなのかあったのか… 他の地域との比較とかしないからわからないな
39 18/02/09(金)23:22:02 No.484045431
東口にちっちゃえソフマップあんのね… おお…なんだここ…ってなった
40 18/02/09(金)23:22:16 No.484045499
仙ヨド初売りといえばとく子さん
41 18/02/09(金)23:22:37 No.484045574
今でもも十分揃ってるのにこれ以上何売るんだ… 飯フロアでも一つあれば十分だろうに
42 18/02/09(金)23:22:47 No.484045619
アキバの倍って何売るんだ一体…
43 18/02/09(金)23:23:03 No.484045685
TOHOはまじで助かる…
44 18/02/09(金)23:23:27 No.484045760
ホテルって何入るのん?
45 18/02/09(金)23:23:30 No.484045770
再来年ぐらいかと思ったら今年の10月予定じゃねえか!
46 18/02/09(金)23:23:54 No.484045864
購入したものに付随するおまけというのは景品表示法で購入したものに対する割合で決まっているのね 仙台のは昔から度外視する文化があったので正月だけは法律無視してOK!ってなってる OKなの…?
47 18/02/09(金)23:24:19 No.484045950
14000!?
48 18/02/09(金)23:24:23 No.484045965
行けばなんでもあるけど今ですらでかすぎて疲れるというのに…
49 18/02/09(金)23:24:43 No.484046055
>東口にちっちゃえソフマップあんのね… >おお…なんだここ…ってなった ソフマップは昔競争に敗れて撤退したのがジャンル絞って戻ってきたのだ 死にそう
50 18/02/09(金)23:25:00 No.484046128
新しいNHK会館といい 景気のいい話だ
51 18/02/09(金)23:25:02 No.484046136
>ホテルって何入るのん? 有力候補は東急 一応まだ確定ではない
52 18/02/09(金)23:25:17 No.484046186
駅ビルと立体駐車場と今の平面駐車場を取り込むのか
53 18/02/09(金)23:25:24 No.484046219
>再来年ぐらいかと思ったら今年の10月予定じゃねえか! それ前の計画の話で新計画だと2021年の後半完成予定だよ
54 18/02/09(金)23:25:27 No.484046226
>TOHOはまじで助かる… 駅前でなんでも済ませられるのいいよね…
55 18/02/09(金)23:25:40 No.484046274
ゴルフの試し打ちとか増えるんでしょ そういうのわかっちゃう
56 18/02/09(金)23:25:41 No.484046275
仙台にこれ出来たら他に対抗なら一強になりそう
57 18/02/09(金)23:25:48 No.484046301
>OKなの…? 商圏文化なのでOK
58 18/02/09(金)23:26:11 No.484046377
東急reiか… あそこも割と積極的だな
59 18/02/09(金)23:26:20 No.484046411
>死ねLAOX!LAOX死ね! 負けフラグ来たな…
60 18/02/09(金)23:26:33 No.484046453
仙台駅ビルの工事終わってたんだな
61 18/02/09(金)23:26:34 No.484046461
仙台は駅前で完全に揃うから あとはもう水族館行くかニッカ行くぐらいしかない
62 18/02/09(金)23:26:58 No.484046541
>OKなの…? 伝統行事による特例とはいえ流石に無制限ではないよ 最大は25万以上の購入額に対して5万までだったはず
63 18/02/09(金)23:27:14 No.484046593
来週金曜ラオックスの映画館でバーフバリ発声上映あるから来てくれよな
64 18/02/09(金)23:27:29 [キツネ村] No.484046645
キツネ村
65 18/02/09(金)23:27:32 No.484046653
これのB棟に20階建てクラスのホテルが乗っかる事になるのかね 新しい環境影響評価書の提出が楽しみだわ su2238834.png
66 18/02/09(金)23:28:43 No.484046930
入口あたりでやってるあのへんなネット契約抱き合わせ商売みたいなのって他所のヨドでもやってるのかな 正直とても胡散臭いのだけど
67 18/02/09(金)23:28:53 No.484046966
ヤマダ電機はペデストリアンデッキからジュンク堂行くためのエスカレーターと化してる…
68 18/02/09(金)23:29:22 No.484047069
>正直とても胡散臭いのだけど どこの電気屋でもやってる
69 18/02/09(金)23:29:23 No.484047075
ヤマダは客入ってるんです…?
70 18/02/09(金)23:29:36 No.484047125
キツネ村は交通手段をどうにかしてくだち
71 18/02/09(金)23:29:51 No.484047179
仙台駅付近は雪も積もらなくてありがたい
72 18/02/09(金)23:29:54 No.484047189
ヤマダ客はともかく店員もいないのがやばい
73 18/02/09(金)23:30:22 No.484047286
ソフマップはビックに進化する可能性もあるから…
74 18/02/09(金)23:30:45 No.484047366
前は店員ばかりいたけど店員すら消えたのか
75 18/02/09(金)23:31:02 No.484047417
>ヤマダ客はともかく店員もいないのがやばい 異様だよねあの雰囲気
76 18/02/09(金)23:31:29 No.484047517
ヨドの建物ってFF帝国軍って感じがしていいよね
77 18/02/09(金)23:31:42 No.484047565
レジにしか店員居ないからな
78 18/02/09(金)23:31:52 No.484047603
ヤマダは日本全国どの駅前店舗でもあんな感じだから大丈夫
79 18/02/09(金)23:31:56 No.484047625
メロンと虎とメイトが絶妙な距離なので これを機に統一してほしい
80 18/02/09(金)23:32:10 No.484047670
玩具売り場広くなるといいな
81 18/02/09(金)23:32:20 No.484047712
でもヤマダはトイレ借りる時に便利だし…
82 18/02/09(金)23:32:24 No.484047727
>どこの電気屋でもやってる どこでもやってるんだアレ… ネット環境ない人からすればお得だろうからまあいいのか別に
83 18/02/09(金)23:33:12 No.484047901
ヤマダにはヨドバシの価格交渉用って大事な役目があるし…
84 18/02/09(金)23:33:36 No.484047988
>長町の仙台PITは待機列野外で冬場ライブTシャツで並ぶのマジきついからZepp頑張れ コーナンで半そでライブTの人がよくうろうろしてるのを良く見る理由それなのか こんなところで知ってしまった なるほどなあ
85 18/02/09(金)23:33:53 No.484048048
ソフマップはせっかく戻ってきたのに1年たらずですでに店舗縮小しててダメだった
86 18/02/09(金)23:34:12 No.484048121
>東急reiか… >あそこも割と積極的だな 仙台空港が東急の運営になったし このホテルの計画もそこら辺が関係してそうな気がする
87 18/02/09(金)23:34:28 No.484048183
ネットや携帯の契約に色々抱き合わせるのは電気屋の商売チャンスなので 許してやってほしい
88 18/02/09(金)23:35:19 No.484048381
ポケモンセンターもこっちに移転してくれねえかな… あそこ狭いんだよ
89 18/02/09(金)23:35:29 No.484048416
ヨドバシはdocomoショップ併設してほしいな 機種変より新規のほうが安いとき即解約できるから
90 18/02/09(金)23:35:42 No.484048464
そういやさくら野どうなるか決まったん?
91 18/02/09(金)23:36:03 No.484048537
>そういやさくら野どうなるか決まったん? まだまだ白紙よ
92 18/02/09(金)23:36:35 No.484048653
>そういやさくら野どうなるか決まったん? あそこ権利関係いろいろめんどくさそうなので…
93 18/02/09(金)23:36:40 No.484048680
メモリ見に行ったらロクなもんなかった というか品揃え微妙な気が…
94 18/02/09(金)23:37:09 No.484048784
いいなあ山形にもなんかできねえかなぁ 原発とか
95 18/02/09(金)23:37:40 No.484048906
サクラノの喫茶店お気に入りだったんだけどな… あの辺の喫茶店で一番ワッフルが美味かった
96 18/02/09(金)23:38:09 No.484048997
今駅前で喫茶店だとどこがいいんだろ
97 18/02/09(金)23:38:19 No.484049045
さくらのよりツルハ入ってたビルの再築の方が早そうだ
98 18/02/09(金)23:38:30 No.484049086
とらって2階からだと雨の日めっちゃ滑りそうになる
99 18/02/09(金)23:38:54 No.484049190
ブックオフがダイエーのビルに移ってるの最近知った
100 18/02/09(金)23:39:46 No.484049374
さくらの跡は立駐にしてほしいな 楽天の観戦にもいいだろうけどまあ無理かな
101 18/02/09(金)23:40:17 No.484049494
仙台とらは正直移転前の方が広くて品揃え良かった気がする
102 18/02/09(金)23:40:17 No.484049496
さくら野はナポリタンはちが巻き添えで可哀想だったな 他にも店舗あるっちゃあるんだけど
103 18/02/09(金)23:40:48 No.484049619
山形は仙台すぐいけるんだからいいじゃん
104 18/02/09(金)23:40:59 No.484049661
EDENは結局あの隣のGSビルと一体化するの?
105 18/02/09(金)23:41:23 No.484049739
さくらやもLAOXもぶち殺して祖父もヤマダも死にかけでもう敵なんかいない
106 18/02/09(金)23:41:26 No.484049741
>さくらの跡は立駐にしてほしいな ささかまビルにしてほしい ビルぜんぶ笹かまと笹かま使った料理屋しかない
107 18/02/09(金)23:41:27 No.484049747
東口在住マンからするとブックオフの移転が一番影響大きかった 地味に行くのを躊躇う遠さになったよ
108 18/02/09(金)23:41:28 No.484049749
>さくらの跡は立駐にしてほしいな >楽天の観戦にもいいだろうけどまあ無理かな 駅前の超一等地に立駐は無理だろう… 大手資本が虎視眈々と狙ってるっぽいし
109 18/02/09(金)23:42:23 No.484049947
>EDENは結局あの隣のGSビルと一体化するの? EDENって元々そのための暫定店舗なんじゃないの?
110 18/02/09(金)23:42:43 No.484050017
そういや東口にあった県立図書館ってどこいった
111 18/02/09(金)23:42:57 No.484050074
さくらのが夜逃げした辺りで仙台離れちゃったんだけどさくらのどうなってんの今
112 18/02/09(金)23:43:36 No.484050204
>さくらのが夜逃げした辺りで仙台離れちゃったんだけどさくらのどうなってんの今 どうにもなってない
113 18/02/09(金)23:43:39 No.484050216
さくら野跡地とはいわんが 流石にあの規模の駅前に対して駐車場が少なすぎるよ
114 18/02/09(金)23:44:02 No.484050304
駅前の駐車場はそれだけで便利そうだな
115 18/02/09(金)23:44:07 No.484050329
県図書館今泉の端っこにあるよ
116 18/02/09(金)23:44:49 No.484050475
>県図書館今泉の端っこにあるよ 宮城大の方だよね
117 18/02/09(金)23:44:57 No.484050501
さくらのって「安さ爆発さく〜らや〜」と関係ある?
118 18/02/09(金)23:45:00 No.484050515
駅前のパーキングで一番安いとこはどこなんじゃろ
119 18/02/09(金)23:45:40 No.484050668
>流石にあの規模の駅前に対して駐車場が少なすぎるよ 市としては都心への流入を防いで パーク&ライドで地下鉄使え!って方針なんじゃないかな
120 18/02/09(金)23:45:58 No.484050741
地下に大駐車場を作ろう
121 18/02/09(金)23:46:02 No.484050752
>さくらのって「安さ爆発さく〜らや〜」と関係ある? ないよ さくらやはイービーンズ
122 18/02/09(金)23:46:23 No.484050812
さくら野の跡地んとこホームレスの爺ちゃんずっといるな…
123 18/02/09(金)23:46:33 No.484050849
西口と東口それぞれ両側に20分間無条件無料の駐車場がある事は あまり知られてない
124 18/02/09(金)23:47:09 No.484050963
イービーンズってエンドーチェーンのこと?
125 18/02/09(金)23:47:54 No.484051106
20分だけ駐車してどこでなにして戻って来いというのだ…
126 18/02/09(金)23:48:16 No.484051192
>今駅前で喫茶店だとどこがいいんだろ オシャレ気取りたいなら本店が潰れたハブントウィーメットオーパスに行くといいぞ 東口のコクトーも嫌いじゃないぞ
127 18/02/09(金)23:48:39 No.484051271
駅前の顔がエスパルからパルコになったね しかもふたつも建つとはね
128 18/02/09(金)23:48:59 No.484051347
>イービーンズってエンドーチェーンのこと? 左様
129 18/02/09(金)23:49:22 No.484051436
だから〜〜〜
130 18/02/09(金)23:49:32 No.484051478
東口のハミングミールが好き
131 18/02/09(金)23:50:21 No.484051668
仙台というか宮城って街作りが下手だよな どうにもまとまりがないみんな勝手にやってる感 反面ヤクザが居付けない事はいい事だが
132 18/02/09(金)23:51:17 No.484051856
この時期になると受験で一人仙台に来た日を思い出すわい
133 18/02/09(金)23:51:20 No.484051876
コクトーってヨドバシのすぐ裏のやつだっけか
134 18/02/09(金)23:51:36 No.484051932
喫茶に入れていいのかわかんないけどメトロポリタン1Fのカフェはよく行く
135 18/02/09(金)23:51:57 No.484052021
>仙台というか宮城って街作りが下手だよな >どうにもまとまりがないみんな勝手にやってる感 >反面ヤクザが居付けない事はいい事だが 素人か!
136 18/02/09(金)23:52:00 No.484052029
>仙台というか宮城って街作りが下手だよな >どうにもまとまりがないみんな勝手にやってる感 他の都市を見てるとわりと良い方だよ 宮城スタジアムだけは言い訳できないほどに日本有数のウンコだけど
137 18/02/09(金)23:52:31 No.484052141
>喫茶に入れていいのかわかんないけどフォーラスB1Fの北京餃子はよく行く
138 18/02/09(金)23:53:46 No.484052399
下手どころかあすと長町のベッドタウン化とか鮮やかな例だと思うけどな 数年でIKEAまで引き込んだぞ
139 18/02/09(金)23:53:56 No.484052420
>喫茶に入れていいのかわかんないけどBiViの半田屋はよく行く
140 18/02/09(金)23:54:20 No.484052509
>仙台は駅前で完全に揃うから これがすごく助かる自転車あれば用事全部済ませられたし 東京出てから電車乗って移動しないとだめになりすぎてだるかった
141 18/02/09(金)23:54:27 No.484052531
ヨドバシの店員は仙台人に対する接客のプロだからな…
142 18/02/09(金)23:54:31 No.484052549
しょうもない箱モノ作って赤字 みたいな象徴みたいなのがあのサッカースタジアム 本当にセンスがないよな役人とかも
143 18/02/09(金)23:54:47 No.484052598
最近色んな店が出店しすぎて仙台にあったらいいなと思う店が バーガーキングと大型OKストアだけになった
144 18/02/09(金)23:55:33 No.484052752
ヨシ! 利府の宮スタいこうぜ