ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/02/09(金)21:56:50 No.484020880
平成三部作の微妙に大人を意識した展開好きよ エンデイング曲が渋かったり https://www.youtube.com/watch?v=drckd_HAKyg
1 18/02/09(金)21:58:26 No.484021308
路線的には初代とかセブンだよね
2 18/02/09(金)21:58:38 No.484021376
特撮はウケて続編が続くと 玩具売るためだからしょうがないがどんどん子供ナイズされていくのがな~ 子供向けだからしょうがないけど ウルトラマンはティガから一旦リブートされたからダイナくらいまでは渋くていい
3 18/02/09(金)21:59:13 No.484021548
>特撮はウケて続編が続くと >玩具売るためだからしょうがないがどんどん子供ナイズされていくのがな~ >子供向けだからしょうがないけど オーブみたいなのもあれはあれで面白いんだけどね
4 18/02/09(金)21:59:44 No.484021694
渋さ突き詰めたネクサスは全然ウケなかったという
5 18/02/09(金)22:00:01 No.484021762
>路線的には初代とかセブンだよね その路線好き…
6 18/02/09(金)22:00:14 No.484021820
君だけを守りたい いいよね
7 18/02/09(金)22:00:54 No.484022017
夕焼けの風景で影をまといつつ目だけ発光してるウルトラマンが一番カッコイイと思うのでセブンとかあのへんの路線が好き
8 18/02/09(金)22:01:14 No.484022105
>君だけを守りたい >いいよね いい…
9 18/02/09(金)22:01:40 No.484022235
ティガ~ガイア辺りは丁度今20代の子が子供の頃見てたウルトラマンになるのかな
10 18/02/09(金)22:01:54 No.484022308
君だけを守りたいほんといい曲だよな
11 18/02/09(金)22:02:02 No.484022352
セブンは今の子供にすら人気ある作品なのが凄いと思う
12 18/02/09(金)22:02:34 No.484022514
平成三部作渋くてよかった オーブとかは子供っぽすぎてダメ という20代を見つめるセブンや新マン見て育った60代
13 18/02/09(金)22:03:01 No.484022658
>君だけを守りたいほんといい曲だよな 渋すぎ 当時の記憶蘇る…
14 18/02/09(金)22:03:26 No.484022786
>セブンや新マン見て育った60代 還暦やないか
15 18/02/09(金)22:04:23 No.484023067
だってウルトラマンとかセブン見てたとなると必然的に…
16 18/02/09(金)22:04:36 No.484023148
君だけを守りたいと君に何ができるかはウルトラマンシリーズ野中でも屈指の名曲
17 18/02/09(金)22:05:36 No.484023476
ガイアの完成度はシリーズ最高だと思う アグルV2の扱い以外は!
18 18/02/09(金)22:05:43 No.484023512
ガイア1話の子供が興味ない部分にめっちゃ金がかかってる感すごい
19 18/02/09(金)22:06:00 No.484023599
ダイナの終盤~結末と君だけを守りたいはリンク感がやばいからな
20 18/02/09(金)22:06:15 No.484023668
俺はウルトラマンコスモス世代… 優しいウルトラマンいいよね…
21 18/02/09(金)22:06:45 No.484023806
ティガやクウガは平成の初代目指した作品なんだよね
22 18/02/09(金)22:06:51 No.484023836
>君だけを守りたいほんといい曲だよな フルで聞くとシュワッが入ってて吹く
23 18/02/09(金)22:06:59 No.484023872
>俺はウルトラマンコスモス世代… >優しいウルトラマンいいよね… コスモスから入って昭和ウルトラマン見ると容赦なく爆殺したり八つ裂きにしてて昭和怖ッってなる
24 18/02/09(金)22:07:10 No.484023924
ネクサスのOPに注目されがちだけど飛び立てない私にあなたが翼をくれたとか好き
25 18/02/09(金)22:07:27 No.484024014
血がブチューしてるのなんて日常茶飯事だからな…
26 18/02/09(金)22:08:00 No.484024178
切断はCGの方がむしろやるの楽だろうにな
27 18/02/09(金)22:10:04 No.484024801
今は放送倫理がね… 地上波じゃなければいい気もするけどサーガとか見るにそうでもないのか
28 18/02/09(金)22:10:57 No.484025120
ダイナはラブモスの話がやたら印象に残ってる
29 18/02/09(金)22:11:49 No.484025340
>俺はウルトラマングレート世代…
30 18/02/09(金)22:12:09 No.484025441
八つ裂きってティガの放送最中にアウトになったから前半に切断ある回あるんじゃないっけ
31 18/02/09(金)22:12:38 No.484025575
ブラックからクウガの間くらいの世代なのでウルトラマンの方が好き
32 18/02/09(金)22:13:03 No.484025702
今更帰ってきたハネジロー見たけど ヒビキ隊長の人がほんとにアスカのその後の事心配してて泣いた ダイナ最終回の後の事ずっと引きずりながらのサーガいいよね…
33 18/02/09(金)22:13:51 No.484025938
宿那鬼が首チョンパされてるのは覚えてる
34 18/02/09(金)22:14:46 No.484026202
>俺はウルトラマングレート世代… ずっとグレートの事を警戒した人類が「ウルトラマンを援護しろ!」ってなるところで感動するやつ
35 18/02/09(金)22:15:24 No.484026371
>俺はウルトラマンパワード世代…
36 18/02/09(金)22:15:51 No.484026491
アスカは本当ずっと謎のままで終わるのかと覚悟してたよ
37 18/02/09(金)22:16:23 No.484026645
>血がブチューしてるのなんて日常茶飯事だからな… セブンのギエロン星獣戦なんてアイスラッガーでメッタ斬りの返り血浴びまくりだけど とても悲しいシーンなのに今放映したら怒られるんだろうな
38 18/02/09(金)22:16:49 No.484026761
>ティガ~ガイア辺りは丁度今20代の子が子供の頃見てたウルトラマンになるのかな それらを見てた奴はゼアスも見てる気がする
39 18/02/09(金)22:17:17 No.484026928
今の円谷はロケとミニチュアセットとCGのバランスが凄くうまくていいと思う
40 18/02/09(金)22:17:43 No.484027063
ティガはレドルとアボルバスの回が傑作だと思うけど賛同が得られない
41 18/02/09(金)22:17:58 No.484027137
普段は3枚目だけど要所要所で良いこと言うホリイ隊員いいよね
42 18/02/09(金)22:18:20 No.484027268
今年の終わりくらいにはティガダイナ本編も配信来るかなあ
43 18/02/09(金)22:18:39 No.484027368
>今放映したら怒られるんだろうな 単純な再放送なら「現在では不適切な表現云々」の一文付けるだけで普通に放映されてると思う
44 18/02/09(金)22:19:06 No.484027496
実はギンガ以降ウルトラマンが野生怪獣を爆殺した話ってないんじゃなかろうか 宇宙人の尖兵怪獣とか破壊の権化みたいなのは倒すけど地球産で召喚されたとか人形とかじゃないやつって死なない 具体的に言うとグビラ
45 18/02/09(金)22:19:33 No.484027644
>今年の終わりくらいにはティガダイナ本編も配信来るかなあ でもジャニーズ事務所が…
46 18/02/09(金)22:19:45 No.484027696
日曜の朝は出光のCMよくやってたんでゼアスみると ああ~~日曜日だ~~~~~って気分になる
47 18/02/09(金)22:19:54 No.484027738
25だけど記憶があるのはガイアからだ ビデオがあるからダイナとティガも見てたはずなんだが全く覚えてない
48 18/02/09(金)22:20:05 No.484027786
この前までのセブン再放送もスペル星人以外は普通に放送してたし
49 18/02/09(金)22:20:15 No.484027832
初代から続く常識では考えられない制作費の使い方のお陰で赤字がやばかったと聞く
50 18/02/09(金)22:20:15 No.484027833
>でもジャニーズ事務所が… むしろジャニーズが今年から解禁始めてるのよ
51 18/02/09(金)22:20:20 No.484027855
ジャニーズがウルトラマン歌うんかあと当時思ったが こんな名曲になるとは
52 18/02/09(金)22:20:31 No.484027912
夏休みにタロウの再放送見てた世代…
53 18/02/09(金)22:21:12 No.484028117
>普段は3枚目だけど要所要所で良いこと言うホリイ隊員いいよね 個人的にティガ好きな理由の3割くらいはホリイが好きになったからだった
54 18/02/09(金)22:21:25 No.484028192
>初代から続く常識では考えられない制作費の使い方のお陰で赤字がやばかったと聞く ネクサスが低予算とはよく言われるが コスモスあたりから山中で戦うこと多かったり金が無いのが如実に見て取れる
55 18/02/09(金)22:21:28 No.484028202
ゼアスも地味に今のウルトラマンの基礎になってるよね
56 18/02/09(金)22:22:37 No.484028561
>ティガはレドルとアボルバスの回が傑作だと思うけど賛同が得られない あいつら争ってる理由が肌の色の違いって聞いておう…ってなった
57 18/02/09(金)22:22:55 No.484028635
流石にメビウスだと あっお金ないのかな…って思う戦闘多かった
58 18/02/09(金)22:23:28 No.484028780
めっちゃないよ そもそもその前のネクサスとマックスの時点でないよ
59 18/02/09(金)22:23:52 No.484028894
ネオスってコスモスと並行だったけ
60 18/02/09(金)22:24:10 No.484028975
良いよねマックスのときに作ったアントラーの砂出すマシン 特徴的すぎてアントラーの出現時以外に使いみちがない
61 18/02/09(金)22:24:21 No.484029029
しょうがないんだけど最近の怪獣使い回しはもう飽きた
62 18/02/09(金)22:24:34 No.484029080
いいですよね劇場版と同じくらいの制作費を使ったガイア1話
63 18/02/09(金)22:24:53 No.484029168
金があったらゼットンのきぐるみも作り直してそうだしな… やべえぞあれもう
64 18/02/09(金)22:24:55 No.484029175
最近の歴代戦士の力を使う玩具路線は受け入れきれない部分もあるけど 一時元気が無かったウルトラシリーズをここまで盛り返してくれたから感謝しかないよ…
65 18/02/09(金)22:25:04 No.484029217
円谷は バカなの?
66 18/02/09(金)22:25:18 No.484029280
エックスとかネオスよりは大分マシになったけど指令室がその辺の会議室みたいだし…
67 18/02/09(金)22:25:47 No.484029406
最近マジでいろんな作品にゼットン出るんだね いや昔からジャックとかにも出たりしてたんだけど今は頻度が凄い気がする
68 18/02/09(金)22:26:15 No.484029532
ここ数年のでゼットンが出てないのが無いし
69 18/02/09(金)22:26:29 No.484029590
有名怪獣はウルトラファイトばりに使い回してるもんな 制約の中で頑張ってるのも事実だが
70 18/02/09(金)22:26:38 No.484029629
セットンは設定的にも使いやすいからね
71 18/02/09(金)22:26:47 No.484029663
次のウルトラは防衛隊無しな!!って企画時点で言われるくらいだし金かかる割にうまあじ無いんだろうなあ…
72 18/02/09(金)22:26:51 No.484029687
ニュージェネレーションが嫌いなわけじゃないけどソフビで変身するのはやっぱダサいと思う
73 18/02/09(金)22:27:11 No.484029785
ハイパーゼットンもなんやかんや出番が多いけど最初のやつの育成が極まりすぎてた…ってなる
74 18/02/09(金)22:27:18 No.484029832
まぁ昭和のウルトラファイトを見れば最近のウルトラマン金ないのかな…なんて文句もでなくなるよ
75 18/02/09(金)22:27:44 No.484029940
レッドマンで慣れた
76 18/02/09(金)22:27:45 No.484029948
カードもやり方がまずかったらダサかったんだろうけど オーブリングがいい感じに神秘的なのとガイさんの扱い方がかっこよかったのでよし
77 18/02/09(金)22:28:02 No.484030013
金がないとはこういうことを言うのだ!(MAC基地破壊)
78 18/02/09(金)22:28:12 No.484030049
>エックスとかネオスよりは大分マシになったけど指令室がその辺の会議室みたいだし… 予算カットのためMACを全滅させちゃったレオよりはいいんじゃないのかな…
79 18/02/09(金)22:28:13 No.484030053
>ティガ~ガイア辺りは丁度今20代の子が子供の頃見てたウルトラマンになるのかな 20代前半だとちょうど平成3部作がヒットする頃 ちなみにてれびくんとかだとティがたちに並んでおじゃる丸が新番組で紹介されてた記憶
80 18/02/09(金)22:28:19 No.484030094
>次のウルトラは防衛隊無しな!!って企画時点で言われるくらいだし金かかる割にうまあじ無いんだろうなあ… 普通に防衛隊なしで自衛隊と米軍にすればいい 模型はプラモで 出演はミリオタなどを集めて
81 18/02/09(金)22:28:23 No.484030112
オーブもジードもキャラクター性やストーリーで低予算さを緩和しつつ玩具販促してて ある意味大人の作品だよね
82 18/02/09(金)22:28:33 No.484030152
ウルトラファイトVRとゼロVR見ようぜ!
83 18/02/09(金)22:29:11 No.484030305
MACは退場するみんなの演技も鬼気迫りすぎる…
84 18/02/09(金)22:29:17 No.484030332
>出演はミリオタなどを集めて 田口監督が混じってそうだな…
85 18/02/09(金)22:29:42 No.484030473
>普通に防衛隊なしで自衛隊と米軍にすればいい >模型はプラモで >出演はミリオタなどを集めて そんな素人が考えた最高の低コスト案みたいな
86 18/02/09(金)22:29:47 No.484030494
お金無いけどその分アクションに力が入ってたよね そしてまた玩具が売れない
87 18/02/09(金)22:29:49 No.484030512
>田口監督が混じってそうだな… (キングジョーあたりに踏み潰される田口くん)
88 18/02/09(金)22:29:53 No.484030531
円谷に金のあった時期が思い出せない
89 18/02/09(金)22:29:55 No.484030542
まあ独立したお話や変身アイテム見たければ アマゾンとかNetflix的な所に出資して貰わないともう無理よね
90 18/02/09(金)22:30:03 No.484030576
変身のバンクはオーブの方が良かった
91 18/02/09(金)22:30:06 No.484030597
嫌いとは違うけどオーブのSSPの空気感だけは最後まで慣れなかったな
92 18/02/09(金)22:30:16 No.484030664
キングオブモンスが外見設定共に最高
93 18/02/09(金)22:30:18 No.484030672
初代マンの時点で金がねえ!打ち切りだ!!とかやってたしね…
94 18/02/09(金)22:30:28 No.484030715
ウルトラマンもアマゾンで平成初期っぽいの何かやらないかな
95 18/02/09(金)22:30:35 No.484030741
>円谷に金のあった時期が思い出せない ガイア1話
96 18/02/09(金)22:30:36 No.484030744
>円谷に金のあった時期が思い出せない ガイアの序盤はめっちゃあった 全部使った
97 18/02/09(金)22:30:41 No.484030770
ウルトラマン中国でめっちゃ人気らしいので中国マネーでなんとかならないの?円谷
98 18/02/09(金)22:31:08 No.484030881
ずっと人気なのに円谷なんで儲かってないの?
99 18/02/09(金)22:31:21 No.484030942
尻尾とか角みたいな普通の人にはないところは斬っても壊しても文句言われないらしいね
100 18/02/09(金)22:31:27 No.484030968
でもエックスの防衛隊玩具が売れなかったのはバンダイが悪いと思う なんでサイバーアーマー出さなかったのさ!
101 18/02/09(金)22:31:28 No.484030979
中国で円谷指導でウルトラマン作ったらいいんじゃないかな 天安門を破壊するレッドキングとか観てみたい
102 18/02/09(金)22:31:56 No.484031104
未だにダイナはその後の映画とかやって欲しいと思う サーガもいいんだけどね
103 18/02/09(金)22:32:03 No.484031138
>ずっと人気なのに円谷なんで儲かってないの? 10年くらい前の資料では放送してない間は黒字で放送すると赤字とかバンダイが愚痴ってた
104 18/02/09(金)22:32:04 No.484031146
>ずっと人気なのに円谷なんで儲かってないの? ライダーとか戦隊に比べたら全然玩具売れてないし…
105 18/02/09(金)22:32:13 No.484031198
>ウルトラマン中国でめっちゃ人気らしいので中国マネーでなんとかならないの?円谷 (めっちゃボディペイントのウルトラマン)
106 18/02/09(金)22:32:22 No.484031237
>ずっと人気なのに円谷なんで儲かってないの? バンダイとバンダイビジュアルはくそほど儲かってるけど円谷に降りてくるお金は一律なんやな
107 18/02/09(金)22:32:26 No.484031253
>ウルトラマン中国でめっちゃ人気らしいので中国マネーでなんとかならないの?円谷 噛ませにするのが人気なんじゃないの?
108 18/02/09(金)22:32:38 No.484031302
子供向けはおもちゃが売れるかどうかにかかってるから…
109 18/02/09(金)22:32:43 No.484031316
今時のキッズの流行知らないが 防衛隊で戦闘機出すくらいなら人質やピンチ描写やりやすい小型ロボで良くねと思う まあそれはそれでCG等コストが負担になるけど
110 18/02/09(金)22:32:49 No.484031346
今だとネクサスぐらいまでは景気回復してるらしいね
111 18/02/09(金)22:32:56 No.484031375
>ずっと人気なのに円谷なんで儲かってないの? 帰ってきたウルトラマンの時も失敗したら円谷は潰れていたとの事だったし…
112 18/02/09(金)22:32:59 No.484031391
超ウルトラ8兄弟とかキャスト豪華だけどパラレルが舞台で当時残念に思ったなぁ
113 18/02/09(金)22:33:01 No.484031406
ウルトラマン面白い!アクションかっこいい!とはなるけどライダーみたいに玩具はそんなに使わないからな…
114 18/02/09(金)22:33:12 No.484031451
マンやセブンの大人しつつ仲良し防衛隊とか好きなんだけどリアル=隊員同士のギスギスって方向なウルトラが結構しんどい ここ数年は安心して見てられる
115 18/02/09(金)22:33:35 No.484031536
今はマジで配信とショーが主戦場になってると思う ウルトラの玩具がソフビ以外さっぱり売れないのは今に始まったことじゃないしね
116 18/02/09(金)22:34:01 No.484031642
>ずっと人気なのに円谷なんで儲かってないの? 制作そのものにお金たくさん使うから それに加えて凝りに凝ったのを作るとなるともっと使う
117 18/02/09(金)22:34:08 No.484031695
コスモスが放送中止になって代わりにウルトラマンミニミニ劇場が放送されたのは当時の俺には衝撃的だった
118 18/02/09(金)22:34:23 No.484031808
中国がウルトラマンやるのになんで円谷にお金落とさなきゃいけないの?
119 18/02/09(金)22:34:26 No.484031834
でもライダーや戦隊と違って怪獣の人形売れるし…
120 18/02/09(金)22:34:32 No.484031883
一年続くウルトラマンをもう一度見たいけど今の話数だとサクッと見れるってのもそうなんだよなあ
121 18/02/09(金)22:34:46 No.484031955
コスモスの中止はまた別問題だから…
122 18/02/09(金)22:34:50 No.484031975
ティガは肝入りだったから見ててすごく分かる予算の多さだった
123 18/02/09(金)22:34:54 No.484031994
>マンやセブンの大人しつつ仲良し防衛隊とか好きなんだけど セブンの終盤は歴代でいちばんしんどいよ!?
124 18/02/09(金)22:34:55 No.484032003
ゼロってやっぱり救世主だったのね色々な意味で
125 18/02/09(金)22:35:15 No.484032108
特撮好きは是非XのBlu-rayの特典資料とか冊子読んで欲しい 面白いことしか書いてない
126 18/02/09(金)22:35:41 No.484032245
>ゼロってやっぱり救世主だったのね色々な意味で ゼロもぼちぼち10年選手?
127 18/02/09(金)22:35:53 No.484032303
セブンは見返すとダンが思ったよりフリーダムというか変なやつすぎる…
128 18/02/09(金)22:36:14 No.484032398
昔はやってたらしいが今でも着ぐるみ借りるのできるの?
129 18/02/09(金)22:36:16 No.484032403
ギンガSとかエックスくらいから特撮の見せ方に毎回感心する
130 18/02/09(金)22:36:18 No.484032410
未だに子供人気ぶっちぎりだからすげえよゼロ…
131 18/02/09(金)22:36:28 No.484032455
ゼロの話めっちゃ長いしな
132 18/02/09(金)22:36:54 No.484032571
>ティガは肝入りだったから見ててすごく分かる予算の多さだった でも内容は超手探り状態で始めたらしいな… キリエル人の話がウケてスタッフ喜んだとか
133 18/02/09(金)22:37:02 No.484032598
昭和作品はローカル局とかで定期的に再放送やってるけど平成作品はやっぱり難しいんだろうか
134 18/02/09(金)22:37:14 No.484032666
>未だに子供人気ぶっちぎりだからすげえよゼロ… セブンの息子の逆パターンでセブンがゼロのお父さんって覚える子もいると聞く
135 18/02/09(金)22:37:15 No.484032670
>>ゼロってやっぱり救世主だったのね色々な意味で >ゼロもぼちぼち10年選手? 後1年10ヶ月で10年
136 18/02/09(金)22:37:16 No.484032672
X1話の細かいミニチュアやザナディウム光線エフェクトは鳥肌立ったな
137 18/02/09(金)22:37:16 No.484032673
CGが増えたけど土埃や特撮技法をいまだに受け継いでるメイキング映像見ると1話でかなり予算かかるんだなと納得する
138 18/02/09(金)22:37:19 No.484032689
円谷が節約するようになったのが最近のことってのがちょっと頭おかしいよなあの会社…
139 18/02/09(金)22:37:28 No.484032738
ティガの本気はジャニーズ使ってるあたりでもわかる
140 18/02/09(金)22:37:53 No.484032842
ザナディウム光線で地面ガリガリするのいいよね…
141 18/02/09(金)22:37:57 No.484032866
田口くんがあんま金かけずに特撮作るの上手いんだよねえ
142 18/02/09(金)22:38:51 No.484033153
エックスは大の字光線だけで全否定できる
143 18/02/09(金)22:38:52 No.484033158
今の子供にとっての六兄弟は当時の父くらいの大物助っ人なイメージだとかなんとか
144 18/02/09(金)22:39:08 No.484033226
エースやネクサスは組織が見ててつらい あと個人的にはめびうーのリュウさんが駄目だった自分があのタイプかなり苦手なせいだと思うが
145 18/02/09(金)22:39:17 No.484033274
そういやネオスのブルーレイついに出るねえ
146 18/02/09(金)22:39:40 No.484033372
リュウさん成長系ではあるんだがたまにリセットされるからな…
147 18/02/09(金)22:39:58 No.484033473
英二も海外から最新高額機材買いまくってたんだっけ
148 18/02/09(金)22:40:04 No.484033500
ガイアはスティンガー降下時の自転車転倒に凝りすぎていたんだよ…
149 18/02/09(金)22:40:20 No.484033580
今になってジャニーズのおかげでネット配信できないのがネックすぎる・・・
150 18/02/09(金)22:40:24 No.484033596
ニュージェネの主役が大体経験する猛烈なゼロ人気
151 18/02/09(金)22:40:25 No.484033603
>エースやネクサスは組織が見ててつらい >あと個人的にはめびうーのリュウさんが駄目だった自分があのタイプかなり苦手なせいだと思うが 最初の頃の帰りマンもダメそうだなそれ
152 18/02/09(金)22:40:30 No.484033628
>田口くんがあんま金かけずに特撮作るの上手いんだよねえ 特撮ってそういうものかもしれない
153 18/02/09(金)22:40:41 No.484033676
>英二も海外から最新高額機材買いまくってたんだっけ 東宝時代は同じ会社に円谷と黒澤がいたから凄かったろうな…
154 18/02/09(金)22:40:42 No.484033683
>英二も海外から最新高額機材買いまくってたんだっけ ちょっと病院行った方がいいすぎる…
155 18/02/09(金)22:40:42 No.484033684
でも8兄弟だけなぜか配信OKなんだよな
156 18/02/09(金)22:40:49 No.484033729
>>ウルトラマン中国でめっちゃ人気らしいので中国マネーでなんとかならないの?円谷 >噛ませにするのが人気なんじゃないの? 中国でも爆死してるじゃねえか
157 18/02/09(金)22:40:59 No.484033793
>でも内容は超手探り状態で始めたらしいな… 初代みたいな何かが起きて原因究明に動いて怪獣って流れが嬉しかった 最初っから怪獣ドーンより好み
158 18/02/09(金)22:41:06 No.484033821
予算管理の概念がなかった昔の円谷
159 18/02/09(金)22:41:09 No.484033837
ガイアの土煙みたいなの最近毎回やってくれるから好き
160 18/02/09(金)22:42:19 No.484034250
去年やってたBSの円谷英二特集は面白かったねえ
161 18/02/09(金)22:42:40 No.484034341
>今になってジャニーズのおかげでネット配信できないのがネックすぎる・・・ 最近解禁されたんじゃなかったっけ
162 18/02/09(金)22:42:55 No.484034437
>今の子供にとっての六兄弟は当時の父くらいの大物助っ人なイメージだとかなんとか 自分がビデオで見てた頃はわちゃわちゃ出て大して戦わないイメージだったけど メビウスからそれぞれ良いポジションを得て安心した
163 18/02/09(金)22:43:27 No.484034605
子供が中心の話より隊員達が怪現象を究明していく方が好きだな
164 18/02/09(金)22:43:36 No.484034657
>東宝時代は同じ会社に円谷と黒澤がいたから凄かったろうな… そりゃあの時代の邦画は世界に追随するわ…って納得する面子いいよね…
165 18/02/09(金)22:43:38 No.484034666
初期考だとホリイの変な実験でダイゴがティガになる構想だったらしいな
166 18/02/09(金)22:43:44 No.484034710
6兄弟が出てきても当時のファイトスタイルと同じってのは割と当然な気もするけど一番大事だと思う
167 18/02/09(金)22:44:02 No.484034806
だんだんとセブンは変なやつでマンはよくわからないやつなイメージになりつつある気もする 初代の時点でそうだった気もする
168 18/02/09(金)22:44:10 No.484034864
ガイアの着地で電線が切れる演出いいよね…
169 18/02/09(金)22:44:13 No.484034877
ネクサスは何よりも序盤が辛い辛すぎる リアルタイムで見た時はモヤモヤしたまま続くのが耐えられなかったよ…
170 18/02/09(金)22:44:41 No.484035021
>ガイアの着地で電線が切れる演出いいよね… あれマジでどうやって撮影してるの…
171 18/02/09(金)22:44:54 No.484035082
ジードはふっとばされた車のクラクション演出が多い印象
172 18/02/09(金)22:44:58 No.484035109
ネクサス~ギンガ1期あたりはそれまでと撮影手法変わらないまま予算だけ減ったせいで 映像の貧弱っぷりがやばいことがちょくちょくあったけど ギンガS以降はほんとうまくなったなあ
173 18/02/09(金)22:45:10 No.484035182
>だんだんとセブンは変なやつでマンはよくわからないやつなイメージになりつつある気もする マン兄さんはトレーニングが趣味なのかな…ってくらい出る度にムキムキになってるきがする…
174 18/02/09(金)22:45:12 No.484035200
昔に比べると客演の扱いもだいぶ丁寧になったよね
175 18/02/09(金)22:45:21 No.484035263
再放送で久々にセブンX見ているけどやっぱり面白いな… 余裕が出てきたらQdfとかセブンXみたいな深夜枠の作品もまた作ってくれないかな
176 18/02/09(金)22:45:30 No.484035309
ニュージェネの空気感が良くも悪くも馴染んできたからここらで一発マックスみたいなやつを挟んで欲しい
177 18/02/09(金)22:45:48 No.484035396
まずメビウスの時点でハヤタは分離してたの?再融合してたの?
178 18/02/09(金)22:45:52 No.484035415
>ネクサスは何よりも序盤が辛い辛すぎる >リアルタイムで見た時はモヤモヤしたまま続くのが耐えられなかったよ… 敵はどんどん強くなるが戦えば戦うほど心も体も傷つけられ満身創痍で弱くなっていくヒーロー…
179 18/02/09(金)22:46:24 No.484035563
>あと個人的にはめびうーのリュウさんが駄目だった リュウさんはキャラクター以前にあの演技がな…
180 18/02/09(金)22:46:50 No.484035696
>ネクサスは何よりも序盤が辛い辛すぎる >リアルタイムで見た時はモヤモヤしたまま続くのが耐えられなかったよ… お話としては敵側の計画通りに進んでいても ウルトラマンが毎週必ず怪獣を倒していれば違ったものになっていたと思う
181 18/02/09(金)22:46:55 No.484035722
ジード映画予告のガイさんちょうかっこいい
182 18/02/09(金)22:47:10 No.484035816
後輩ジープで追いかけたりうず潮に投げ入れる人は一般的に変な人
183 18/02/09(金)22:47:15 No.484035849
>再放送で久々にセブンX見ているけどやっぱり面白いな… 終盤ちょっとタルいと思ったけどあのセブンが本物のダンっての反則だよね
184 18/02/09(金)22:47:26 No.484035907
>まずメビウスの時点でハヤタは分離してたの?再融合してたの? メビウスは昭和から地続きの設定なので分離してる 人間態はあくまでハヤタに似せてるだけでウルトラマン本人
185 18/02/09(金)22:47:43 No.484036008
正直昔はゾフィーとか悪趣味にいじめられたよなあと思う
186 18/02/09(金)22:48:23 No.484036231
ぶっちゃけゾフィーは未だに半分はネタ枠
187 18/02/09(金)22:48:45 No.484036363
ハヤタが二人いる地球怖いというかウルトラQの話じゃね
188 18/02/09(金)22:48:49 No.484036382
ゼロもそろそろウルティメイトシャイニングビヨンドとか全部盛りやってもらいたいもんだ
189 18/02/09(金)22:49:02 No.484036455
昔はゲストが無双したら主役いらないやんって思想で作られてたらしい
190 18/02/09(金)22:49:07 No.484036476
公式で変な扱いうけてるからなゾフィー かっこいいシーンだとメビウスの最終回で一番おいしいところ持って言ってたのが一番印象に残ってる
191 18/02/09(金)22:49:24 No.484036569
>ぶっちゃけゾフィーは未だに半分はネタ枠 最近だとサンブレとプリミティブを比べるとゾフィー…?ってなるのがよくない
192 18/02/09(金)22:49:33 No.484036606
今のゾフィー隊長は声が田中秀幸なのもあって好きだよ
193 18/02/09(金)22:49:38 No.484036643
>正直昔はゾフィーとか悪趣味にいじめられたよなあと思う アリブンタとギロン人戦は客演全体の中でも輝いてると思う
194 18/02/09(金)22:49:56 No.484036716
>後輩ジープで追いかけたりうず潮に投げ入れる人は一般的に変な人 セブン以外とはギスギスしてもその週に死ぬか翌週にはいないし中盤でレギュラー含め大半が死んでスッキリなレオ大好きよ
195 18/02/09(金)22:50:04 No.484036752
大怪獣バトルの頃他のウルトラマンは属性統一されてるのにゾフィ星人だけ火属性弱点にされたのは酷い
196 18/02/09(金)22:50:33 No.484036911
>>後輩ジープで追いかけたりうず潮に投げ入れる人は一般的に変な人 >セブン以外とはギスギスしてもその週に死ぬか翌週にはいないし中盤でレギュラー含め大半が死んでスッキリなレオ大好きよ 怖いよ!
197 18/02/09(金)22:50:57 No.484037011
ミライ君本人は勇気ある青年の姿を借りたんだけど その姿で息子を失ったばかりのお父さんの所に行くのは見ている方が怖かったわ
198 18/02/09(金)22:51:02 No.484037036
ファイヤーヘッドとかでいじるなって人間が偶にいるが公式が積極的にネタにしてるのはどう思うのか
199 18/02/09(金)22:51:13 No.484037099
でも俺は長男だったからゾフィーが大好きだったんだ…
200 18/02/09(金)22:51:34 No.484037194
>かっこいいシーンだとメビウスの最終回で一番おいしいところ持って言ってたのが一番印象に残ってる ヒカリのベムスターはそこそこ上手くやった Uキラーは技の少なさに泣いた
201 18/02/09(金)22:51:46 No.484037269
この前もバードン相手に頭に火が付いてたしな…
202 18/02/09(金)22:51:46 No.484037275
ゾフィーは映像作品だけ見るとまともに活躍するようになったのが最近になってからで 昭和の頃はほとんどサポート役かかませしかしてないからな
203 18/02/09(金)22:51:47 No.484037284
>ファイヤーヘッドとかでいじるなって人間が偶にいるが公式が積極的にネタにしてるのはどう思うのか いじるなって思ってるのでは…?
204 18/02/09(金)22:52:10 No.484037413
客演で技とか掛け声を当時のと同じにするようになったのって本当に最近な気がする
205 18/02/09(金)22:52:11 No.484037423
タロウとジードのブルーレイの広告いいよね…
206 18/02/09(金)22:52:25 No.484037512
でも負け描写多い割に弱いイメージは不思議と無いなゾフィー
207 18/02/09(金)22:52:34 No.484037581
>アリブンタとギロン人戦は客演全体の中でも輝いてると思う あそこの兄貴はマジで強い兄貴してるよね
208 18/02/09(金)22:52:47 No.484037666
サンブレはゾフィーが中和剤な役割ではあるとは思う ベリアル相手にやってることは立派ではあるんだが
209 18/02/09(金)22:52:54 No.484037704
ゾフィー図鑑とかでのスペック上では最強だからな
210 18/02/09(金)22:53:23 No.484037861
ウルトラ以前にヒーロー集結物のお約束ではあるが 定期的に兄弟揃って全滅するから主役作ない分勝率酷い事になってたよね強い兄貴
211 18/02/09(金)22:53:29 No.484037889
ジードの次何やるんだろうねー
212 18/02/09(金)22:53:37 No.484037926
ジャック兄さんは昭和時代の客演だと変身前も含め酷い目にあってばかりだよ…
213 18/02/09(金)22:53:58 No.484038035
>いじるなって思ってるのでは…? 公式相手にもやっぱそう思うものなんだな
214 18/02/09(金)22:54:09 No.484038101
>ジャック兄さんは昭和時代の客演だと変身前も含め酷い目にあってばかりだよ… 言外にウルトラマン2人より強いとかいわれるセブンガー
215 18/02/09(金)22:54:25 No.484038208
>ジードの次何やるんだろうねー 若いウルトラマンの最年少記録を更新するようなことはないと思う
216 18/02/09(金)22:55:12 No.484038531
次回作は面白いのだといいな
217 18/02/09(金)22:55:32 No.484038625
防衛隊→風来坊→ウルトラマンもどき ときたしそろそろ王道で来るんじゃないかな 個人的には黒い部分のないウルトラマンのデザインがそろそろ恋しい