18/02/09(金)21:00:47 <font c... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/02/09(金)21:00:47 No.484005181
>一番好きなガンダムかもしれない
1 18/02/09(金)21:01:58 No.484005482
これでやっと敵の一般的な量産型と互角というのがたまらない
2 18/02/09(金)21:02:40 No.484005643
Vなんとかヘキサだっけ
3 18/02/09(金)21:04:44 No.484006177
ビームキャノンが目立つけどビームキャノン自体はオマケみたいなもんという強化
4 18/02/09(金)21:05:52 No.484006462
>これでやっと敵の一般的な量産型と互角というのがたまらない ダッシュならゾロアット超える ただしスペック上だけなので実際は別にダッシュパック無くても勝てるけど
5 18/02/09(金)21:08:03 No.484007140
>ビームキャノンが目立つけどビームキャノン自体はオマケみたいなもんという強化 まぁ背負い物としちゃ背中のキャノンは推進器も兼ねてるからね・・・ あとビームスマートガンはウッソが偶然見つけた産物だけど後に割と量産されていたと聞く
6 18/02/09(金)21:08:09 No.484007172
実はダッシュ状態のほうが苦戦多いんだよなウッソ
7 18/02/09(金)21:10:04 No.484007801
背負い物で強化って珍しいよね ディバイターとかは全身細かく変わってるし
8 18/02/09(金)21:10:34 No.484007970
宇宙戦闘のド素人だったうえに 一行が宇宙に上がったタイミングでザンスカールがガンガン新型機投入してきたからな…
9 18/02/09(金)21:11:57 No.484008346
>背負い物で強化って珍しいよね 過去にいる事はいるけど宇宙世紀だと背負い系は思ったより数少ないかもね 大抵は装甲盛る方向にいくし
10 18/02/09(金)21:11:58 No.484008355
>背負い物で強化って珍しいよね スーパーガンダム!
11 18/02/09(金)21:13:13 No.484008712
アビゴル戦で手で持って使ったところが印象深い
12 18/02/09(金)21:14:43 No.484009133
>>背負い物で強化って珍しいよね >スーパーガンダム! ダブルオーライザー!
13 18/02/09(金)21:15:37 No.484009376
まぁ基本的にダッシュユニットを有効活用しようと思ったら 頭は出来る限りヘキサの方がまだ使いやすいかもしれんね
14 18/02/09(金)21:16:36 No.484009652
これで敵と互角ってガンブラで戦ってたオデロとかどうなの
15 18/02/09(金)21:19:56 No.484010605
アビゴル戦はトップダッシュファイター(仮)というレアな形態が登場するのが面白い su2238548.png
16 18/02/09(金)21:22:49 No.484011420
>これで敵と互角ってガンブラで戦ってたオデロとかどうなの 機体のスペック上だけだよ リガ側の良さはチームプレイだしタイヤも最終的にシュラク隊だけで完封できるくらい部隊として成長してる
17 18/02/09(金)21:25:49 No.484012326
お禿作品はライフル1本あればどうにかなるから追加装備のありがた味がかなり希薄な印象ある ビルバインとかはそうでもないんだけど
18 18/02/09(金)21:27:33 No.484012826
>これで敵と互角ってガンブラで戦ってたオデロとかどうなの スペック的にはVとほぼトントンだしガンブラスター
19 18/02/09(金)21:30:01 No.484013487
単なるキャノンじゃなくてジェネレーターも内蔵してスラスター付きなのでネオガンダム砲の親戚みたいな感じの強化パーツ つまりこれを手に持って使ってたペギーはダブルキャノンGバード状態だったと言っても過言ではない
20 18/02/09(金)21:32:25 No.484014103
そういやGバードってこの時代でも通用するんだろうか
21 18/02/09(金)21:34:36 No.484014694
>そういやGバードってこの時代でも通用するんだろうか 物干し竿がF91時代の古い品なので同時期のGバードもV時代にあればまあ普通に通用するだろうな
22 18/02/09(金)21:35:39 No.484015017
>ダブルキャノンGバード状態 ときめくお名前だ
23 18/02/09(金)21:39:07 No.484015997
>そういやGバードってこの時代でも通用するんだろうか ガンブラが使ってるのが同期のクラスターガンダムのバズーカだから通用はするんじゃねぇかな
24 18/02/09(金)21:39:42 No.484016131
Gバードクラスのデカブツじゃなくてもいいってことなんだな
25 18/02/09(金)21:41:14 No.484016519
クロボン自体がパイロット次第で戦えるような状態だしGBRDだけと言わずネオガンダム自体も頑張れるのでは
26 18/02/09(金)21:42:58 No.484016959
ゲリラ風情が運用するMSがれっきとした軍の主力MSに対抗できてる時点で尋常じゃないのでは?
27 18/02/09(金)21:43:17 No.484017036
>これでやっと敵の一般的な量産型と互角というのがたまらない 普通のVだと向こうの量産機以下なの? いい感じで互角以上に戦ってた気がしたけど腕の差でカバーとかギリギリの戦いだった?
28 18/02/09(金)21:46:58 No.484018105
>普通のVだと向こうの量産機以下なの? >いい感じで互角以上に戦ってた気がしたけど腕の差でカバーとかギリギリの戦いだった? 単純なスペックだけならV1とゾロアットはだいたいは同じくらいだけどV1はクロノクルが褒めるくらい操縦性が軽いので素ヘキサでもオリファーやマーベットやフラニーはガンガンゾロアット倒してるのでギリギリどころかかなり優位だったよ
29 18/02/09(金)21:48:22 No.484018510
シュラク隊は精鋭だよねえ ヘレンが調子乗って死ぬのがロボゲーあるある過ぎてつらい
30 18/02/09(金)21:50:33 No.484019171
ザンスカは建国が4年前だからパイロットの練度がそんなに低いとも思えないし機体の操縦性の差はかなり重要だったんだろな 中期量産型のコンティオとか操縦難しすぎてクロノクル以外は上手く使えてなかったみたいだし
31 18/02/09(金)21:52:11 No.484019653
>ゲリラ風情が運用するMSがれっきとした軍の主力MSに対抗できてる時点で尋常じゃないのでは? ザンスカールって言うかベスパはれっきとした軍でいいのかな… まぁヴィクトリーもガンイージーも退官したサナリィの技術者それもF9系列に携わってた技術者の設計だし…
32 18/02/09(金)21:52:18 No.484019684
というかリガ・ミリティアで対抗出来るぐらいにはザンスカール帝国も数少ないし
33 18/02/09(金)21:53:32 No.484020007
比較対象がウッソなせいかザンスカって強パイロットいるイメージ少ない ファラは別格にしても強敵ってゴッドワルドさんくらいか
34 18/02/09(金)21:54:02 No.484020124
ハンガーとブーツいっぱいあるんだからシュラク隊にもVガン支給してやればいいのにと思ってた ガンブラスターより使い勝手いいだろうに
35 18/02/09(金)21:54:06 No.484020146
>ザンスカールって言うかベスパはれっきとした軍でいいのかな… ベスパは元連邦軍の部隊名だからまあそこそこまともな軍と思っていいと思う
36 18/02/09(金)21:57:19 No.484021011
ピピニーデンサーカスも健闘したよ! 見下げ果てた先輩はやっぱケツで椅子を磨く仕事より現場の方がよかったんじゃないかな…
37 18/02/09(金)21:57:33 No.484021057
>ハンガーとブーツいっぱいあるんだからシュラク隊にもVガン支給してやればいいのにと思ってた >ガンブラスターより使い勝手いいだろうに コアが無かったんだろうかねぇ まるまる一個体として増産追いついたのフラニーミリエラ組が追いついてからな印象だしコニーもこのあたりからイージからヘキサになってる
38 18/02/09(金)21:58:00 No.484021192
>ハンガーとブーツいっぱいあるんだからシュラク隊にもVガン支給してやればいいのにと思ってた 後半めっちゃ乗ってるよ!
39 18/02/09(金)21:59:31 No.484021638
ガンイージ自体がV1の生産が軌道に乗るまでの間に合わせ簡易機体だからな… 脱出機能もない簡単仕様だし
40 18/02/09(金)22:00:01 No.484021765
敵はビームシールドだらけだしブーツアタックってめっちゃ効果的なんだろうけど 作ってる方はキレそうだな…