18/02/09(金)20:47:03 自家塗... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/02/09(金)20:47:03 No.484001896
自家塗装でバイクの色塗り替えようと思うんだけどどんな色にしようか迷う
1 18/02/09(金)20:47:19 No.484001941
ぴんく
2 18/02/09(金)20:47:47 No.484002020
むらさき
3 18/02/09(金)20:47:50 No.484002033
今は何色なのさ
4 18/02/09(金)20:47:51 No.484002039
どんなバイクかにもよる
5 18/02/09(金)20:48:23 No.484002161
レインボー
6 18/02/09(金)20:48:37 No.484002207
スレ画じゃないの
7 18/02/09(金)20:48:52 No.484002255
スピードワゴン井戸田のハーレーが参考になるよ
8 18/02/09(金)20:50:51 No.484002696
フレーク吹いてキャンディカラーだ
9 18/02/09(金)20:51:01 No.484002730
ガンダム色
10 18/02/09(金)20:51:08 No.484002752
良いじゃんライムグリーンで
11 18/02/09(金)20:51:34 No.484002871
KLE250みたいなの
12 18/02/09(金)20:52:07 No.484003002
マットグリーン
13 18/02/09(金)20:52:15 No.484003029
チャンピオンイエロー
14 18/02/09(金)20:52:42 No.484003112
初心者はウレタンつや消し刷毛塗りで腕を磨こう
15 18/02/09(金)20:52:59 No.484003169
黄色とか赤は発色させるのが大変そうね
16 18/02/09(金)20:53:03 No.484003190
>今は何色なのさ 赤のメタリックに塗ってたけどパテ盛りした所が乾燥不足で割れてきたしちょっと気に入らない部分もあるから変えようって感じなの >どんなバイクかにもよる 画像の
17 18/02/09(金)20:53:18 No.484003252
ベイビーブルー
18 18/02/09(金)20:53:57 No.484003423
ゾロ目で決めます
19 18/02/09(金)20:54:09 No.484003474
くろ!
20 18/02/09(金)20:54:11 No.484003491
赤はなあ
21 18/02/09(金)20:54:35 No.484003611
金色
22 18/02/09(金)20:54:48 No.484003666
赤は褪色もしやすいからな
23 18/02/09(金)20:55:16 No.484003774
あえてロスマンズで gpz900のロスマンズカラー見たことあるけどマジカッコいいんすよ・・・
24 18/02/09(金)20:55:49 No.484003933
黄色
25 18/02/09(金)20:56:10 No.484004014
>スピードワゴン井戸田のハーレーが参考になるよ びっくりするほどダサかった
26 18/02/09(金)20:56:14 No.484004027
黄色はいいぞ
27 18/02/09(金)20:56:37 No.484004094
これにするとカッコよさが倍増するマルティニカラーおすすめ
28 18/02/09(金)20:57:07 No.484004197
>>スピードワゴン井戸田のハーレーが参考になるよ >びっくりするほどダサかった カイヤが乗ってそうでだめだった
29 18/02/09(金)20:58:38 No.484004670
>あえてロスマンズで >gpz900のロスマンズカラー見たことあるけどマジカッコいいんすよ・・・ 喧嘩売られそう
30 18/02/09(金)21:00:20 No.484005091
水色とかどう? su2238511.png
31 18/02/09(金)21:00:42 No.484005168
ラップ塗装でボウリングの玉みたいにしよーぜ
32 18/02/09(金)21:01:38 No.484005388
もう言われてるけどZ1-R風の水色とかどう?
33 18/02/09(金)21:01:49 No.484005428
su2238513.jpg Z1カラーはどうかな
34 18/02/09(金)21:01:53 No.484005458
普通にカワサキカラーは強烈なんでそのままでいいと思う
35 18/02/09(金)21:02:41 No.484005647
>>gpz900のロスマンズカラー見たことあるけどマジカッコいいんすよ・・・ >喧嘩売られそう USインターカラー(スピードブロック)もよさそう
36 18/02/09(金)21:07:16 No.484006906
http://picture.goobike.com/850/8503095/J/8503095B3016112100401.jpg この画像がサムネで黒とライムグリーンの線に見えてちょっといいかもとふと思ったが 開いたら黒とゴールドだったのでやろうぜ!
37 18/02/09(金)21:08:37 No.484007307
マジョーラにしよう
38 18/02/09(金)21:11:42 No.484008279
自家塗装できれいに濡れるの?
39 18/02/09(金)21:12:09 No.484008394
>マジョーラにしよう いまどきだれもしないから目立つよね!
40 18/02/09(金)21:14:06 No.484008964
>自家塗装できれいに濡れるの? 腕によるとしか…
41 18/02/09(金)21:14:09 No.484008980
>自家塗装できれいに濡れるの? 上手ければキレイに塗れるよ! 上手ければ!! ちなみに缶スプレー塗装はプロが「スプレーガン塗装より難しいんだからやりたくない」って言うレベルだけどな!
42 18/02/09(金)21:15:26 No.484009313
塗装はバラして剥がして組み立てるのが面倒くさいから高いので 自分でバラして剥がすとこまでやってから業者に出せば安くしてくれるかもよ
43 18/02/09(金)21:15:28 No.484009331
冷えた缶スプレーは湯煎すると圧が高まってサクサク塗れるぞ
44 18/02/09(金)21:15:42 No.484009400
まず下地処理が大変
45 18/02/09(金)21:16:57 No.484009734
下手に剥がすなら純正塗装に足付けして塗ったほうがいい
46 18/02/09(金)21:17:03 No.484009755
下地作りで上塗りが決まるから手を抜けないよね
47 18/02/09(金)21:17:28 No.484009878
>自分でバラして剥がすとこまでやってから業者に出せば安くしてくれるかもよ 安くなるというかオートバイの塗装業者はパーツバラす作業は受け付けてないよ オートバイショップやパーツショップ経由だとそこがバラす作業をするだけで
48 18/02/09(金)21:17:39 No.484009922
缶スプレーはメーカーによってかなり違うよ
49 18/02/09(金)21:18:19 No.484010124
>冷えた缶スプレーは湯煎すると圧が高まってサクサク塗れるぞ 熱湯で湯煎して爆発!
50 18/02/09(金)21:18:31 No.484010181
専用のブースでもない限りゴミも付けずに塗装するのは無理だし 缶も思いの外たくさん使わないと足りないから 結果として最初から頼んでたほうがよかったのでは…?という仕上がりにはなる
51 18/02/09(金)21:19:04 No.484010373
>下地作りで上塗りが決まるから手を抜けないよね 下地の色も上塗り色によって変えないとね…
52 18/02/09(金)21:19:16 No.484010416
カワサキでは意外と白が少なそう だからパールホワイトしよう
53 18/02/09(金)21:19:44 No.484010550
業者に頼むといくらくらいなの
54 18/02/09(金)21:20:08 No.484010649
去年バイクを全バラしてフレームだけにしてそのフレームをサンドブラスト掛けて全塗装したけど めどさ極まった割に出来は微妙だったので業者出すのマジオススメ
55 18/02/09(金)21:20:16 No.484010675
>業者に頼むといくらくらいなの ピンキリ
56 18/02/09(金)21:20:19 No.484010701
自家塗装に失敗して業者に出すと手間やコストがさらにかかるから最初から出した方が安上がりだってね
57 18/02/09(金)21:20:32 No.484010762
>>冷えた缶スプレーは湯煎すると圧が高まってサクサク塗れるぞ >熱湯で湯煎して爆発! 外なら手に持ったまま人肌位までバーナーで炙る!
58 18/02/09(金)21:21:48 No.484011084
オレンジ
59 18/02/09(金)21:21:50 No.484011096
>業者に頼むといくらくらいなの 業者によっても違うしバイクの車種によっても色の種類やデザインによってピンきりなのでなんとも言えないのだ 基本単色ソリッドカラーのネイキッドバイクが安くなるけど
60 18/02/09(金)21:21:58 No.484011142
缶が膨らむまでコンロで炙る人もいるらしいがよい子はマネしないでね
61 18/02/09(金)21:21:59 No.484011152
>自家塗装に失敗して業者に出すと手間やコストがさらにかかるから最初から出した方が安上がりだってね 業者は色もウレタンだからね…
62 18/02/09(金)21:23:17 No.484011599
>自家塗装に失敗して業者に出すと手間やコストがさらにかかるから最初から出した方が安上がりだってね へったくそな塗装はがさないといけないからね 純正塗装の状態がよければその手間減らせるからね
63 18/02/09(金)21:25:36 No.484012258
純正塗装もステッカー貼った上からクリア吹いてるのがあって段差取れない…ってなるのがあったりする
64 18/02/09(金)21:26:47 No.484012621
>>自家塗装に失敗して業者に出すと手間やコストがさらにかかるから最初から出した方が安上がりだってね >へったくそな塗装はがさないといけないからね >純正塗装の状態がよければその手間減らせるからね 自分でやってると難しくなくてタダみたいな作業でも業者だと作業時間=料金だからね…
65 18/02/09(金)21:27:47 No.484012883
手を加えるには手を加えてない素材が一番
66 18/02/09(金)21:28:33 No.484013087
バイク塗装はパーツ素材が多彩すぎて物凄く大変だと聞いた
67 18/02/09(金)21:28:58 No.484013203
>純正塗装もステッカー貼った上からクリア吹いてるのがあって段差取れない…ってなるのがあったりする あれはもうスクレーパーではがすしかない でそのあとにサンディングしてパテで修正 カスタムが流行ってた頃のスズキのバイクではトップコートしてなくてステッカーはがせるようになってるのもあったんだけどね
68 18/02/09(金)21:30:57 No.484013730
>バイク塗装はパーツ素材が多彩すぎて物凄く大変だと聞いた 素材よりパーツが細かく分割されてるので塗りわけするときがマジ大変
69 18/02/09(金)21:31:37 No.484013863
>>純正塗装もステッカー貼った上からクリア吹いてるのがあって段差取れない…ってなるのがあったりする >あれはもうスクレーパーではがすしかない >でそのあとにサンディングしてパテで修正 >カスタムが流行ってた頃のスズキのバイクではトップコートしてなくてステッカーはがせるようになってるのもあったんだけどね しかしバーナーで炙る!
70 18/02/09(金)21:33:02 No.484014289
幸い一個一個の部品が小さいから外してお家の中に持ち込むとかできるのがありがたい
71 18/02/09(金)21:34:48 No.484014755
>しかしバーナーで炙る! 塗膜劣化するから工業用ドライヤーにしなさいよ!
72 18/02/09(金)21:36:07 No.484015157
自衛隊の車両とかタッチアップだらけでめっちゃ斑になってるし 同じようにつやなし塗装適当にだばだば塗ろうぜ!
73 18/02/09(金)21:38:54 No.484015942
自分で塗装すると新品の外装やプロの値段が妥当なのがよくわかる 一度経験するのも悪くない
74 18/02/09(金)21:41:43 No.484016658
>自分で塗装すると新品の外装やプロの値段が妥当なのがよくわかる 缶スプレーなんて1本500円くらいなのにどうしてこんな何万もするの!?ってキレたオーナーには出会ったことある
75 18/02/09(金)21:43:39 No.484017134
弊社で銀を塗る塗料なんてのをたまに扱うけど それをムラなく仕上げる職人さんには頭が上がらない 表面がカサカサなのに超均一に塗られてるの
76 18/02/09(金)21:43:44 No.484017161
プロの仕事には値段なりの価値があるからな────
77 18/02/09(金)21:44:20 No.484017319
技術やら時間やら道具やら作業スペースやら 全部込みで考えると業者の料金も妥当だな…って思えてくるね
78 18/02/09(金)21:44:54 No.484017516
熟練職人さんのスプレーガンさばきはまじで惚れ惚れするくらいにかっこいいよ
79 18/02/09(金)21:45:34 No.484017713
今塗装するには時期が悪い