18/02/09(金)19:46:45 怒りや... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/02/09(金)19:46:45 No.483987990
怒りやすい方?
1 18/02/09(金)19:47:49 No.483988171
そりゃもう激おこよ
2 18/02/09(金)19:48:47 No.483988388
ウケる
3 18/02/09(金)19:49:13 No.483988477
もうおこったぞう
4 18/02/09(金)19:49:30 No.483988542
怒った?
5 18/02/09(金)19:49:43 No.483988585
は?別にキレてないし
6 18/02/09(金)19:49:49 No.483988602
怒ってないよ
7 18/02/09(金)19:49:56 No.483988622
全部当てはまるし 何したら怒るの?って言われた
8 18/02/09(金)19:51:35 No.483988924
不満やストレスがあることを伝えるのもコミュニケーションなんだから普段怒らないけどいきなりキレるってのはただのコミュニケーション不足だよね
9 18/02/09(金)19:51:42 No.483988943
めっちゃ怒ってるのにさっきはイライラしてすみませんっていうと??って顔される
10 18/02/09(金)19:52:18 No.483989063
大学くらいまで自分のこと全然怒らないタイプの人間だと思ってた 親から貰った名前バカにされた時めっちゃキレた自分でも訳わからんくらいキレた 多分なんやかんやこれには当てはまらないと思う
11 18/02/09(金)19:53:54 No.483989380
まじぽかつまんね
12 18/02/09(金)19:54:00 No.483989398
怒るのは大いに結構だが焦るな
13 18/02/09(金)19:54:25 No.483989486
そんな体力もないので怒らない 負の感情は残るので相手に嫌がらせしつつ離れる
14 18/02/09(金)19:55:24 No.483989709
これやると怒るべき時に怒れなくなるよ 部下を怒れなくてつらい…
15 18/02/09(金)19:55:51 No.483989805
一番多い怒ってるけど我慢してる が抜けてる
16 18/02/09(金)19:55:52 No.483989808
子供の頃に怒ったら 友達から村八分される経験何度もして さっさと逃げるようになった
17 18/02/09(金)19:56:38 No.483989952
>親から貰った名前バカにされた時めっちゃキレた自分でも訳わからんくらいキレた それは正しい行為だよ
18 18/02/09(金)19:56:48 No.483989990
http://www.nicovideo.jp/watch/sm27204422 色合いが既視感あるそれほど似てなかった…
19 18/02/09(金)19:56:57 No.483990029
どうでもよくはならない
20 18/02/09(金)19:57:21 No.483990110
>まじぽかつまんね あ゛ぁ゛!?
21 18/02/09(金)19:59:31 No.483990587
老いても怒りを燃やせ 終わりゆく日に 怒れ 怒れ 消えゆく光に
22 18/02/09(金)19:59:32 No.483990588
攻撃され慣れすぎて見えない攻撃まで見えるようになって自己防衛が働く
23 18/02/09(金)19:59:57 No.483990673
最近怒らなくなった 怒りは人をバカにするよね
24 18/02/09(金)20:00:15 No.483990744
怒ってねえっつってんだろ!ふざけんな!けおおおおおおおおおお!!!!!111!1
25 18/02/09(金)20:00:30 No.483990784
怒りたい時はあるけど怒る事によって起きる事が どう考えても不利にしかならないの計算しちゃう 計算した結果起これば有利になる場合は怒るけど十年に一回あるかどうか
26 18/02/09(金)20:00:39 No.483990814
コルセン向いてそう
27 18/02/09(金)20:00:39 No.483990815
本当にどうでもよくなる人とどうでもよくなった気がするけど実はストレス値溜め込んでる人がいる
28 18/02/09(金)20:01:02 No.483990878
イラつくけど怒りにエネルギーを使いたくない
29 18/02/09(金)20:01:11 No.483990908
えいえいっ!
30 18/02/09(金)20:01:26 No.483990966
怒ったり反論したりしないで拗ねるという形で不満を表現する人は処置に困る
31 18/02/09(金)20:01:34 No.483990996
職場に60近くなってもいつも不平不満ばかり言って小さな怒りをぶつける人がいる 傍から見ると惨めに見えた
32 18/02/09(金)20:01:39 No.483991011
瞬間湯沸かし器というアダ名の奴が中学の時に居た
33 18/02/09(金)20:02:08 No.483991118
怒るのはクズの所業だと思ってる 怒る人って理由があれば起こることが許されると思ってるみたいだけど 理由があろうと怒った方が悪い
34 18/02/09(金)20:02:27 No.483991205
怒ってるところがマケドニアでダメだった
35 18/02/09(金)20:03:00 No.483991316
怒ってバカみたいに取り乱すリソースが勿体無い 時間もやる気も嫌いな奴にプレゼントしてるようなもの
36 18/02/09(金)20:03:08 No.483991359
瞬間湯沸かし器並みにキレる アンガーマネージメントとかいうけどマネージメントできるレベルの感情の起伏なんて怒りじゃねーよ
37 18/02/09(金)20:03:10 No.483991369
怒ったら恥みたいな文化根付いてるよね
38 18/02/09(金)20:03:11 No.483991378
怒らないし、かと言ってスカッとジャパンみたいにトンチで見返すような真似もしない 私は平穏を好む
39 18/02/09(金)20:03:42 No.483991480
普段全然怒らないけど怒るときは取り返しのつかない怒り方する 職場を2度変えました
40 18/02/09(金)20:04:05 No.483991561
怒らないけどそのかわりに恨みは墓まで持ってくね…
41 18/02/09(金)20:04:07 No.483991566
他人が怒ってる時には近寄らない もしくは終わるまで黙って聞く
42 18/02/09(金)20:04:53 pv.e42zI No.483991725
女が描いた絵ってどうしてこう不快要素だらけなんだろう…
43 18/02/09(金)20:05:04 No.483991761
周囲にマイナス撒き散らしてもマイナスしか返ってこないし 一瞬だけスッキリするけど無駄どころかトータル大損
44 18/02/09(金)20:05:19 No.483991829
俺も寝たらウケるってなる人だ… ついでに飯食ってもそうなる…子供か俺は
45 18/02/09(金)20:05:49 No.483991977
怒るべきときに怒らないでネガティブな気持ちをずっと抱えてるよりはさっさと怒ったほうが健康に良い
46 18/02/09(金)20:06:05 No.483992048
誰かといる時はスレ画だけど その分一人でゲームやってるときはぶちギレまくり
47 18/02/09(金)20:06:32 No.483992188
いい大人が怒るべき時なんてあるかな
48 18/02/09(金)20:06:53 No.483992264
怒って得したり物事が解決するなら怒るけど だいたい体力と時間の無駄にしかならんからな
49 18/02/09(金)20:07:11 No.483992340
①にすごく納得した
50 18/02/09(金)20:07:15 No.483992356
まあでも自分のミスで怒られたりすらのは仕方ないし何度も同じこと繰り返したらキレられるのも致し方ない
51 18/02/09(金)20:07:26 No.483992408
>いい大人が怒るべき時なんてあるかな 家族のためとか…?
52 18/02/09(金)20:07:43 No.483992486
俺4だ
53 18/02/09(金)20:07:58 No.483992566
4はないなー そんな都合良い回路ではない
54 18/02/09(金)20:08:04 No.483992585
怒って相手に怒鳴ったりするとずっとその事忘れられなくて自分にスリップダメージだから怒りたくない 人に対してめっちゃキレた後日何事もなかったように親しげにしてくる人が信じられん
55 18/02/09(金)20:08:06 No.483992593
大抵言い返さなきゃ負けって考えがチラついて怒るんだろうけど おしっこ漏らしたからうんこも出しとこうみたいな所業
56 18/02/09(金)20:08:20 No.483992666
http://kokoromati.orz.hm/game/PopTeamEpic01/
57 18/02/09(金)20:08:36 No.483992711
漫画みたいに怒るべき時なんて現実じゃそう起こらないわな…怒らないだけに…
58 18/02/09(金)20:08:40 No.483992724
>いい大人が怒るべき時なんてあるかな 溜め込んでダメになるぐらいなら怒った方がいいよ
59 18/02/09(金)20:08:54 No.483992782
ウケる
60 18/02/09(金)20:09:39 No.483992969
別に溜め込んでる訳じゃないんだ ゲージが貯まるのが遅い上に勝手に消費していくだけなんだ
61 18/02/09(金)20:09:51 No.483993030
溜め込むのは良くないけど怒りをそのまま外部出力する必要は特にないと思う
62 18/02/09(金)20:10:12 No.483993115
イライラはすごいするけど発露して怒るまではいけないな 気小さいし後悔するって分かってるから
63 18/02/09(金)20:10:15 No.483993125
叫び方がわからなくなるから声を荒げられない あと思いつきで喋ると絶対詰まるから考えて話そうとするとなんか落ち着いてしまう
64 18/02/09(金)20:10:49 No.483993265
1ヶ月に1度はブチ切れるかな
65 18/02/09(金)20:11:56 No.483993554
何か起きたら真っ先に疑われるくらいやらかしててたんだけど 他の人が原因で問題起きた時に真っ先に俺を怒りに来た上司に「すいませんそれ僕じゃなくて…」 って言った時の上司の怒りのやり場のなさを考えると申し訳なかった
66 18/02/09(金)20:12:01 No.483993578
普段でもしゃべるの苦手なのに怒った状態でちゃんとものが言えるわけないよね…
67 18/02/09(金)20:12:02 No.483993584
怒って感情表現するってのは荒らしにかまうようなもんだから粛々とdelするねってなる
68 18/02/09(金)20:12:12 No.483993634
社会人やってると瞬間湯沸かし器みたいのが 本当に居て目眩がする しかも逃げられない会社内にいるともうね…
69 18/02/09(金)20:12:20 No.483993671
瞬間的に怒りが湧いてすぐ収まるタイプだから相手に何か言うタイミングの時には既に怒りが収まってる だから物に当たる事が多い
70 18/02/09(金)20:12:34 No.483993746
怒ったときの語彙が少なすぎて泣けてくる バーカ!バーカ!ぐらいしか言えない
71 18/02/09(金)20:13:29 No.483993982
怒りは小出しにしたほうがいいよ せめて意思表示くらいはしてもいい
72 18/02/09(金)20:14:04 No.483994117
怒った方が得するのは真サムスピくらいだよ
73 18/02/09(金)20:14:06 No.483994130
基本怒らないから後輩に舐められてた その分怒る時は相手の部署も立場も関係なく怒ってた
74 18/02/09(金)20:14:31 No.483994228
>社会人やってると瞬間湯沸かし器みたいのが >本当に居て目眩がする 学生時代の教授がそれだった 瞬間的に沸点に達するけど瞬間的に元の落ち着きを取り戻すのでインパルス応答と呼んでた
75 18/02/09(金)20:15:18 No.483994402
他人をなめきってついにキレられた奴が「…マジになるなよ…」ってボソボソ逃げるのを見ると (お前は大人しく怒られて学習しろよ…)って思う 当事者にはなりたくない
76 18/02/09(金)20:15:19 No.483994404
色使いが楓さん
77 18/02/09(金)20:16:22 No.483994677
怒る時は凄い怒るけどハイ終わり怒りタイム終了!ってなったら極普通に笑顔で接してくる人いたな
78 18/02/09(金)20:16:58 No.483994812
爆発するまで行くタイプは考え方も行動もやばい 感じなくていいストレス感じてたり実態のないものに日々苛まれてたり
79 18/02/09(金)20:18:13 No.483995161
1人でゲームしてるとめっちゃキレる
80 18/02/09(金)20:18:41 No.483995269
我 怒れ人なり!
81 18/02/09(金)20:18:50 No.483995309
怒ると有利になる場面はあるけど演技でも怒ると 演技に引っ張られて冷静でなくなりイライラするんだよな
82 18/02/09(金)20:18:51 No.483995312
態度に出さない方がメリットあるから出さないだけで内心ブチギレだよ
83 18/02/09(金)20:20:19 No.483995660
怒るとそれでストレス解消になって収まるのと 無尽蔵に怒りが補充されてて収まらない奴もいる
84 18/02/09(金)20:21:08 No.483995838
怒って解決する問題なら怒るよ 世の中大半のことは怒ってもどうにもならないから怒らないけど
85 18/02/09(金)20:22:10 No.483996067
怒るの疲れるし…
86 18/02/09(金)20:22:13 No.483996080
言う事は言うけどそれに怒り込めても意味ないどころか逆効果だしな… 怒るか黙るかしかない人いるけどよくわからん
87 18/02/09(金)20:22:19 No.483996097
怒らないけど死ねくらいは思ってるよ
88 18/02/09(金)20:22:20 No.483996101
エロ漫画でセックスの最中に眼鏡外されたらブチ切れるよ
89 18/02/09(金)20:22:49 No.483996216
日々のイライラはここで「」をおちょくって吐き出してるから怒らないよ
90 18/02/09(金)20:24:29 No.483996617
でもブチギレは気持ちいい 自分の声にビックリするよね
91 18/02/09(金)20:25:25 No.483996877
>大学くらいまで自分のこと全然怒らないタイプの人間だと思ってた >親から貰った名前バカにされた時めっちゃキレた自分でも訳わからんくらいキレた >多分なんやかんやこれには当てはまらないと思う キラキラネームだっせー!
92 18/02/09(金)20:25:43 No.483996948
キレない方が後の行動で有利になる場合はキレない
93 18/02/09(金)20:25:56 No.483996995
なんでモデルが楓さんなの
94 18/02/09(金)20:25:56 No.483996996
人にぶつけるとその人に溜まって後日何らかの形でお返しされる
95 18/02/09(金)20:26:04 No.483997034
怒りを吐き出す場所がない人は可愛そうだなって思う
96 18/02/09(金)20:26:15 No.483997079
怒るっていうかキレるのがストレス解消みたいな部分があるので それ自体は人前ではしない 新人の研修とかで分かっててワザと怒るみたいなことはするけど 多分画像の怒るのとは意味が違う
97 18/02/09(金)20:26:31 No.483997143
強い言葉は全部自分に返ってきそうで使う気になれない
98 18/02/09(金)20:26:44 No.483997183
えいえい
99 18/02/09(金)20:26:52 No.483997227
八年に一度ってすごいよくわかるけどネットではわりと湯沸かし器寄りだから多分いい発散になってるんだろうな
100 18/02/09(金)20:26:57 No.483997247
だいたい当てはまるけど仕事の都合でキレたふりすることはある 内心別にそんな怒ってない
101 18/02/09(金)20:27:28 No.483997363
スレ画の人はしょっちゅう怒鳴ってる人より怒ってる気がする
102 18/02/09(金)20:27:39 No.483997424
カミーユばりにキレたんだろうな
103 18/02/09(金)20:27:53 No.483997466
吐き出す場所の無い人がコンビニ店員にキレたりするんだろうな みんなネットやれば良いのにね キレる中年向けコミュニティとかあったら日本が平和になりそう
104 18/02/09(金)20:28:32 No.483997631
キレた場合の旨味なんもないし後で悲しくなるからな…
105 18/02/09(金)20:28:44 No.483997677
表立って怒ると損しかないよね…
106 18/02/09(金)20:28:53 No.483997713
この前外食でミートソースのスパゲッティ引っかけられたけど平常心だったよ なんか半泣きバイトの子みたら全然起こる気にならんし聞けば入って3日目というから励ましといた
107 18/02/09(金)20:28:59 No.483997744
4と8があるから自分は怒りっぽくない って自己認識なのかもしれないけど 自分で引くくらい理由も薄いのにキレる人ってやばくね
108 18/02/09(金)20:29:09 No.483997792
>キレる中年向けコミュニティとかあったら日本が平和になりそう なるわけーねーじゃん 頭悪くね
109 18/02/09(金)20:29:10 No.483997800
怒る奴は自分が怒っているのに気がつかない事は多い 別に怒ってねーよ!とか お前が怒らせてるんだろ!とか
110 18/02/09(金)20:29:54 No.483997993
怒ってまでそいつとコミュニケーション続けたいかって思うとそうではないのでさっさと逃げよう
111 18/02/09(金)20:29:58 No.483998013
>頭悪くね なんだと!!!!
112 18/02/09(金)20:30:28 No.483998130
>この前外食でミートソースのスパゲッティ引っかけられたけど平常心だったよ >なんか半泣きバイトの子みたら全然起こる気にならんし聞けば入って3日目というから励ましといた それは半泣きだから許しただけで ほとんど誰でも許すと思う
113 18/02/09(金)20:31:04 No.483998279
相手が泣いているのに怒れるのは人間じゃない
114 18/02/09(金)20:31:24 No.483998355
些細なことでイラついちゃうけど表に出さないタイプ そういうのが一番犯罪に走りそうで怖いと自分で思う
115 18/02/09(金)20:31:29 No.483998372
怒りを怒りとして外へ吐き出すことしかできない子どもが多すぎる…
116 18/02/09(金)20:31:45 No.483998445
ストレスをネガティブな形で出力してもほんといい事ない 周囲の反応もだけどなにより自分の精神が蝕まれてネガティブプリンター化する
117 18/02/09(金)20:31:55 No.483998491
6みたく言葉が支離滅裂になってるのって 怒り方が下手なんじゃなくて冷静なつもりで めちゃくちゃ興奮してるだけでは…
118 18/02/09(金)20:32:46 No.483998685
怒られてばかりで怒る機会がない 後輩の方が優秀だし
119 18/02/09(金)20:33:07 No.483998760
怒ることは怒るけど 相手に暴言を投げたりすると時間差で自己嫌悪に陥るのでいい怒り方がわからない
120 18/02/09(金)20:33:39 No.483998869
ノルアドレナリンをうまく利用出来る人ならいいけど俺は心乱されて終わるだけなんだよね だから怒ったって損しかないからなるべく怒りたくない 怒ったふりをすることはあるけど
121 18/02/09(金)20:33:48 No.483998899
イラッと来てカッとなることはあるんだけど どんなに真っ当な理由だろうとそれを表に出したら 後で転げ回りたくなるような恥ずかしさの記憶に変換されてしまう事が多くて なるべくやりたくない…
122 18/02/09(金)20:33:50 No.483998915
よっぽどじゃない限り怒っても今後になんのメリットもない
123 18/02/09(金)20:33:58 No.483998942
怒り方が分からないのがすごく分かる…
124 18/02/09(金)20:34:05 No.483998973
無職のときはそうではなかったが働きだしてから怒りやすくなった気がする
125 18/02/09(金)20:34:06 No.483998974
叱るのと怒るのは違うと自覚しないとね 叱るのに声を荒らげる必要はないしそっちの方がちゃんと伝わる
126 18/02/09(金)20:34:18 No.483999018
>ストレスをネガティブな形で出力してもほんといい事ない >周囲の反応もだけどなにより自分の精神が蝕まれてネガティブプリンター化する うちの会社で長年料亭で働いてた一流の板前だったって人がいて その人以外の人間がワンミスするたびに怒りオーラ発してて本当に鬱陶しい この会社はお前が前いたような立派なとこじゃないから三流人間しかいないんだよ そんなにクソ雑魚と働くの嫌ならもっと高度なとこに勝手に転職せえよ…
127 18/02/09(金)20:34:23 No.483999037
それは怒るべきだろっていうくらい露骨な目にあうと案外冷静になると思う
128 18/02/09(金)20:34:52 No.483999141
⑥かわいい押し倒して無許可中出ししたい
129 18/02/09(金)20:35:00 No.483999171
怒られてもうわ怖っなんだこいつはやく静かにならないかな…って思ってしまう部分が必ずある 申し訳なさとは別の話で
130 18/02/09(金)20:35:00 No.483999175
キレて暴れても何一つ良いことないしエネルギーの無駄だな…って どうにもならないことにキレるくらいならそれどうにかなるように動いたほうが遥かにマシだわ
131 18/02/09(金)20:35:09 No.483999211
完全に5だ俺 なので一番怒るというかげんなりする理由が「しょうもない理由で怒る人を見た時」
132 18/02/09(金)20:35:12 No.483999223
ネガティブプリンターとはなんぞや?
133 18/02/09(金)20:35:14 No.483999234
>それは怒るべきだろっていうくらい露骨な目にあうと案外冷静になると思う 末堂が冷めちまった…
134 18/02/09(金)20:35:23 No.483999275
一晩ですぐ収まるけどときどきフラッシュバックして怒り出すのが何年も続く
135 18/02/09(金)20:35:26 No.483999288
>6みたく言葉が支離滅裂になってるのって >怒り方が下手なんじゃなくて冷静なつもりで >めちゃくちゃ興奮してるだけでは… あっもうバーカ!…フフッってなるのはわかる
136 18/02/09(金)20:35:54 No.483999395
>怒り方が分からないのがすごく分かる… いやそれが外から見た場合のめっちゃ怒ってる状態だよ 理路整然と相手責める言葉すらすら出る奴は怒ってないよ
137 18/02/09(金)20:36:01 No.483999417
怒られると頭真っ白になって怒られたという事以外の記憶が消えるマン
138 18/02/09(金)20:36:08 No.483999448
7~8だけどこんなに開き直れない ぐあああああと言いながら転げ回りたくなる
139 18/02/09(金)20:36:25 No.483999515
>怒られてばかりで怒る機会がない >後輩の方が優秀だし 全く同じだ… 今まで怒られ過ぎて自分は他人に怒る程の身分なのかと畏縮しちゃう
140 18/02/09(金)20:37:01 No.483999657
>一晩ですぐ収まるけどときどきフラッシュバックして怒り出すのが何年も続く すごいわかるんですけど
141 18/02/09(金)20:37:07 No.483999678
他人を使ったストレス解消はやった方の立場が著しく悪くなる
142 18/02/09(金)20:37:27 No.483999744
>完全に5だ俺 >なので一番怒るというかげんなりする理由が「しょうもない理由で怒る人を見た時」 興奮したりテンパる奴を見ると冷静になるのは 全人類共通の機能であって別に君の個性ではないぞ
143 18/02/09(金)20:37:32 No.483999760
自分とは全く関係ない陰口を聞くだけでダメージを受ける豆腐以下のメンタルだから 他人に怒りやストレスをぶつけるという行為自体がストレスなんだ
144 18/02/09(金)20:37:43 No.483999806
あの時怒っておけばよかった! ってなる
145 18/02/09(金)20:38:31 No.483999993
コブラみたいなシャレた返しを数年後に思い付く
146 18/02/09(金)20:38:46 No.484000057
>7~8だけどこんなに開き直れない >ぐあああああと言いながら転げ回りたくなる 7に8年に一回くらいとか書いてあるけど 実際は三日に一回くらいな気がする
147 18/02/09(金)20:38:46 No.484000061
ガキの頃はブチ切れて急にぶん殴ったりするタイプだったけど気がついたらおとなしくなってた
148 18/02/09(金)20:38:48 No.484000080
なんかスレ画は違う気がする…
149 18/02/09(金)20:39:35 No.484000272
>コブラみたいなシャレた返しを数年後に思い付く 風呂入ってる時とかおしっこしてる時とか皿洗ってる時に小洒落たセリフがスイと出た
150 18/02/09(金)20:39:44 No.484000307
普段怒らないけど一回だけ我慢ならなくて怒ったらそれ以降あいつはすぐキレるって言われるのいいよね
151 18/02/09(金)20:40:40 No.484000527
>ガキの頃はブチ切れて急にぶん殴ったりするタイプだったけど気がついたらおとなしくなってた 小さい子の暴力性ってただ事じゃないよな 喧嘩で爪立てたり噛みついたり石で殴ったりする
152 18/02/09(金)20:40:48 No.484000556
些細なことで怒ったりものに当たってる人見ると見っともないなと思う反面 あんな雑に感情むき出しにできて羨ましいと若干思う
153 18/02/09(金)20:41:04 No.484000611
激しく怒ることはないけど不快感が露骨に顔に出てしまうのでよくない
154 18/02/09(金)20:41:37 No.484000719
だいたい人は人で済むし
155 18/02/09(金)20:42:01 No.484000801
>>親から貰った名前バカにされた時めっちゃキレた自分でも訳わからんくらいキレた >それは正しい行為だよ 金星(まあず)でもそうなのかな
156 18/02/09(金)20:42:10 No.484000837
最後にブチギレたのはいつだったか… 小学生の時に椅子ぶん投げて校長室に呼ばれたのは覚えてる
157 18/02/09(金)20:42:37 No.484000927
怒りはサッカーボールにぶつけよう!!
158 18/02/09(金)20:42:43 No.484000944
プライドって無駄に高いとストレスよく溜まるし発散の邪魔にもなる