18/02/09(金)19:21:09 ぬ 初め... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/02/09(金)19:21:09 No.483982859
ぬ 初めて月に到達した人工物はソ連の探査衛星のルナ2号なんぬ
1 18/02/09(金)19:22:22 No.483983063
ぬ 初めて火星に到達した人工物はソ連の探査機マルス2号なんぬ
2 18/02/09(金)19:23:11 No.483983207
ブオオオオオオオ
3 18/02/09(金)19:23:47 No.483983312
ぬ 初めて金星に到達した人工物はソ連の探査衛星ベネラ3号なんぬ
4 18/02/09(金)19:24:11 No.483983379
ソ連すごい…
5 18/02/09(金)19:24:28 No.483983443
旧ソ連すげええ
6 18/02/09(金)19:25:45 No.483983675
もっと教えてくれ!
7 18/02/09(金)19:25:49 No.483983687
木星は?
8 18/02/09(金)19:25:59 No.483983723
ぬ 人類初の人工衛星はソ連のスプートニク1号なんぬ スプートニク1号にはインターナショナルの歌の電波を発信する装置が付いていたんぬ 日本でもラジオでインターナショナルの歌が聞こえたんぬ
9 18/02/09(金)19:27:13 No.483983913
ぬ 人類初の宇宙ステーションはソ連が建設したサリュートなんぬ
10 18/02/09(金)19:27:59 No.483984064
ぬ 人類初の人工惑星はソ連の打ち上げたベガ1号なんぬ 地球と同じ軌道を回っているんぬ
11 18/02/09(金)19:29:09 No.483984286
ぬ 人類初の武装を備えた宇宙船はソ連のアルマーズなんぬ 23ミリ機関砲を2門搭載しているんぬ
12 18/02/09(金)19:29:41 No.483984389
最近この猫赤いぞ(ブオオオオ
13 18/02/09(金)19:30:33 No.483984553
ぬ 人類初の宇宙遊泳を行なったのはソ連のボスホート2号なんぬ アレクセイ・レオーノフ飛行士が20分宇宙に出たんぬ
14 18/02/09(金)19:31:20 No.483984717
でも一番初めに月面に降り立ったのはアメリカじゃん
15 18/02/09(金)19:31:23 No.483984724
ぬ 人類初の女性宇宙飛行士はソ連のワレンチナ・テレシコワなんぬ
16 18/02/09(金)19:32:52 No.483985012
ぬ 人類初の月面への軟着陸に成功したのはソ連のルナ9号なんぬ
17 18/02/09(金)19:33:11 No.483985082
NASAはソ連に足を向けて寝れないなHAHAHA!
18 18/02/09(金)19:33:51 No.483985206
今宇宙に人連れて行けるのはロシアのソユーズだけなんぬ
19 18/02/09(金)19:34:21 No.483985312
ソ連はもう存在しないにでどっちに足を向けても問題はないな
20 18/02/09(金)19:34:23 No.483985320
ぬ 現在唯一国際宇宙ステーションとの人員の行き来ができる宇宙船はソ連時代に開発されたソユーズだけなんぬ
21 18/02/09(金)19:34:38 No.483985370
初めて宇宙で犬を殺したのもソ連だな
22 18/02/09(金)19:35:47 No.483985616
ぬ コウノトリには加圧室もあるので人間も乗れるんぬ ただし固体燃料ロケットで打ち上げられて生きていられる人間はいないんぬ
23 18/02/09(金)19:37:12 No.483985902
ぬ 史上初めてハレー彗星への接近に成功したのはソ連の探査衛星ベガ2号なんぬ
24 18/02/09(金)19:37:23 No.483985936
ぬ 最初のエネルギア打ち上げは失敗したので当時何を打ち上げたのか謎だったんぬ でもソ連崩壊からちょっと分かってきたのはポリウスと言う世界初の衛星を攻撃する宇宙兵器だったらしいぬ
25 18/02/09(金)19:39:16 No.483986367
ぬ 史上初めて通信衛星はソ連のモルニヤ1号なんぬ
26 18/02/09(金)19:40:06 No.483986595
ぬ 初めて月の裏側の撮影に成功したのはソ連のルナ3号なんぬ
27 18/02/09(金)19:41:18 No.483986847
>でもソ連崩壊からちょっと分かってきたのはポリウスと言う世界初の衛星を攻撃する宇宙兵器だったらしいぬ 打ち上げには成功したけど西側と融和路線を進めていたゴルビーに黙って打ち上げたらゴルビーがキレて処分されたんぬ
28 18/02/09(金)19:41:20 No.483986858
ぬ 史上初めて宇宙空間でのドッキングに成功したのはソ連のコスモス186号と188号なんぬ
29 18/02/09(金)19:42:28 No.483987105
ぬ 月の探査に初めて月面車を使ったのはソ連のルノホート1号なんぬ
30 18/02/09(金)19:42:41 No.483987143
ぬ 初めての打ち上げはシベリア送りだったんぬ
31 18/02/09(金)19:44:02 No.483987442
ぬ 月からの無人サンプルリターンに初めて成功したのはソ連のルナ16号なんぬ 同じ時期にアメリカはアポロ12号で2度目の有人月面着陸していたんぬ
32 18/02/09(金)19:45:01 No.483987648
遅れに遅れた日本の宇宙開発で初だったのは?
33 18/02/09(金)19:46:02 No.483987849
>遅れに遅れた日本の宇宙開発で初だったのは? ぬ かぐや姫による月との交流は人類史上初なんぬ
34 18/02/09(金)19:46:17 No.483987893
>遅れに遅れた日本の宇宙開発で初だったのは? サンプルリターン
35 18/02/09(金)19:48:33 No.483988338
ぬ イオンエンジンでのサンプルリターンに成功したはやぶさくらいかぬ?
36 18/02/09(金)19:48:33 No.483988340
ソ連って有人月面着陸のやる気なかったの?
37 18/02/09(金)19:48:45 No.483988380
ぬ ソユーズは枯れた技術で安全に宇宙に行けるんぬが開発当初は欠陥機だったんぬ 事故を起こす事が分かっていたけど共産党の行事のために無理矢理人を乗せて飛ばしたんぬ 載っていたガガーリンの親友のコマロフは公式に認められている世界初の殉職した宇宙飛行士になったんぬ
38 18/02/09(金)19:49:14 No.483988480
>遅れに遅れた日本の宇宙開発で初だったのは? はやぶさの小惑星サンプルリターンなんぬ
39 18/02/09(金)19:49:43 No.483988583
最近は民間宇宙開発が熱いらしいな!(ブオオオオ
40 18/02/09(金)19:50:26 No.483988729
そういえばEMドライブってどうなったんだろ
41 18/02/09(金)19:50:38 No.483988754
米ソの宇宙開発競争ってすごかったんだな……
42 18/02/09(金)19:50:42 No.483988771
>ソ連って有人月面着陸のやる気なかったの? ぬ 月面着陸用のN1ロケットの開発者だったコロリョフ博士が急死して計画が頓挫したんぬ 最近N1ロケットの1段目が発見されたんぬが構造に謎が多すぎてまだ解析中なんぬ
43 18/02/09(金)19:51:22 No.483988892
軍事のおまけで宇宙開発できるのはずるい
44 18/02/09(金)19:51:23 No.483988895
ぬ X線観測衛生は結構昔から日本もがんばってるんぬ
45 18/02/09(金)19:52:05 No.483989015
ライカ犬なのか 犬のライカなのか はっきり教えろ!(ブォォォ
46 18/02/09(金)19:52:13 No.483989045
因みに別の着陸したのはアメリカが先…とアメリカが主張してるんぬが そっちは相手が彗星で帰ってきてもないんぬ
47 18/02/09(金)19:54:18 No.483989459
ぬ N1ロケットは現代の宇宙工学の理論だと謎な部分がたくさんあるんぬ どう見ても正常に動かないだろうに発見された1段目の噴射実験をしたら正常に作動したんぬ
48 18/02/09(金)19:54:57 No.483989603
ぬ 日本初の人工衛星を打ち上げたL-4Sロケットは誘導装置を持たないロケットなんぬ 誘導装置を作る技術が無かったとかではなく現社民党とかに文句を言われて開発ができなかったんぬ…
49 18/02/09(金)19:55:14 No.483989677
>軍事のおまけで宇宙開発できるのはずるい 日本は属国なのでアメリカさんの目を気にしなくちゃならないだけ
50 18/02/09(金)19:55:16 No.483989683
>ソ連って有人月面着陸のやる気なかったの? ソ連のロケットは小型ミサイルを束ねて推力を稼ぐんぬ 月面探査用に開発したN1は束ねたロケットが多過ぎて同期が事実上不可能で頓挫したんぬ 一応アポロに似た着陸船や司令船や月面用の宇宙服は開発されていたんぬ
51 18/02/09(金)19:55:51 No.483989800
>日本初の人工衛星を打ち上げたL-4Sロケットは誘導装置を持たないロケットなんぬ >誘導装置を作る技術が無かったとかではなく現社民党とかに文句を言われて開発ができなかったんぬ… その結果どデカイロケット花火で飛ばしちゃうんだから先人は偉大なんぬ
52 18/02/09(金)19:56:03 No.483989848
ぬ 人類初の宇宙飛行士のガガーリンは宇宙から帰って来た時に地元民から撃ち落とされたスパイ機から脱出したアメリカ軍のパイロットと勘違いされたんぬ
53 18/02/09(金)19:56:08 No.483989863
イカロスのソーラーセイルは?
54 18/02/09(金)19:56:41 No.483989961
ソ連に宇宙開発技術で遅れてると焦ったステイツがアポロ計画したんぬ
55 18/02/09(金)19:57:41 No.483990182
宇宙開発は冷戦期の狂気の産物なんぬ 夢なんかないんぬ 固体燃料ロケットは核ミサイルそのものなんぬ
56 18/02/09(金)19:58:03 No.483990256
ぬ 突然せいじの話をぶっこむぬにはdelが入れられるんぬ
57 18/02/09(金)19:58:08 No.483990275
>軍事のおまけで宇宙開発できるのはずるい ぬ おまけというか軍事そのものなんぬ
58 18/02/09(金)19:59:19 No.483990540
Space Catってそういう…
59 18/02/09(金)20:00:38 No.483990811
>イカロスのソーラーセイルは? 一応太陽光の圧力を主な推進装置にしてるのはイカロスが初だった気がする
60 18/02/09(金)20:02:00 No.483991092
ぬ 宇宙で初めて死亡事故やらかしたのもソ連なんぬ
61 18/02/09(金)20:02:44 No.483991262
>ぬ >宇宙で初めて死亡事故やらかしたのもソ連なんぬ コマロフ…
62 18/02/09(金)20:05:16 No.483991809
>遅れに遅れた日本の宇宙開発で初だったのは? 世界初の宇宙食ラーメンを作ったんぬ 地上で食べると味が濃くてスープドロドロなんぬ 宇宙だと味覚が鈍るためなんぬ
63 18/02/09(金)20:05:34 No.483991902
ぬ ソ連のボストーク1号には自決用兼対猛獣用のライフルが積まれていたんぬ
64 18/02/09(金)20:05:41 No.483991941
ぬ ソ連ってなんなんぬ?
65 18/02/09(金)20:05:46 No.483991966
ぬ ソビエトではテスト用の宇宙船にマネキンを乗せていてそれを引っ張り出すのを民間人に見られて宇宙飛行士の死亡が隠蔽されているといううわさが広まったんぬ
66 18/02/09(金)20:07:12 No.483992343
ぬ ソ連の着陸船には他国の領土に着陸してしまった時のための自爆装置が付いていたんぬ ちなみに1回使われたという記録があるんぬ
67 18/02/09(金)20:07:21 No.483992375
そんなに宇宙開発で大成したのにどうして今のソ連は落ち目なんぬ?
68 18/02/09(金)20:07:26 No.483992403
>コマロフ… 宇宙飛行士として殉職したのは事実なんぬが 宇宙でというかは微妙なとこなんぬ
69 18/02/09(金)20:08:14 No.483992632
>軍事のおまけで宇宙開発できるのはずるい コロリョフもフォン・ブラウンも自分のやりたいことの為に悪魔に魂売ったんぬ
70 18/02/09(金)20:08:42 No.483992737
なんで月のアルテミスに行くのに太陽のアポロンの名前が計画につけられたんぬ?
71 18/02/09(金)20:08:44 No.483992747
>そんなに宇宙開発で大成したのにどうして今のソ連は落ち目なんぬ? ぬ 全然落ち目じゃないんぬ... 今でもロシアは分野によってはアメリカに勝る技術力の持ち主なんぬ
72 18/02/09(金)20:10:40 No.483993218
>そんなに宇宙開発で大成したのにどうして今のソ連は落ち目なんぬ? ソ連は1991年12月に崩壊したんぬ…
73 18/02/09(金)20:11:40 No.483993484
>一応太陽光の圧力を主な推進装置にしてるのはイカロスが初だった気がする ぬ 推進に使ったのは初めてなんぬが姿勢制御としてはもっと前から使われてるんぬ
74 18/02/09(金)20:11:57 No.483993560
>そんなに宇宙開発で大成したのにどうして今のソ連は落ち目なんぬ? ウィスパードか何かやっていらっしゃるんぬ?
75 18/02/09(金)20:12:10 No.483993620
>今宇宙に人連れて行けるのはロシアのソユーズだけなんぬ 中国忘れてるんぬ
76 18/02/09(金)20:12:14 No.483993641
開発競争が一段落して予算を減らされたのはNASAもおなじなんぬ はやぶさが成功したからお前らも低予算で成果出せるよな?とか言われてるんぬ
77 18/02/09(金)20:12:22 No.483993683
運用終了後の国際宇宙ステーションってどうなるんぬ? 宇宙にそのまま放棄なんぬ?
78 18/02/09(金)20:12:54 No.483993827
>コロリョフ 経歴見ると本物の天才過ぎて困惑する
79 18/02/09(金)20:13:14 No.483993911
>中国忘れてるんぬ あれ本当にニュースにならなかったよね… まあ今更すぎてなんとも思わなかったけど
80 18/02/09(金)20:13:23 No.483993953
ぬ テレシコワ以前に女性宇宙飛行士が宇宙を飛んでいたという都市伝説があるんぬ イタリアのアマチュア無線家がロシア語で制御不能を伝える女性の悲鳴を録音しているんぬ かなり眉唾なんぬ
81 18/02/09(金)20:13:43 No.483994029
>推進に使ったのは初めてなんぬが姿勢制御としてはもっと前から使われてるんぬ それこそはやぶさはスラスター用の燃料無くなった時には太陽光圧でバランス正したしね
82 18/02/09(金)20:14:06 No.483994129
>運用終了後の国際宇宙ステーションってどうなるんぬ? >宇宙にそのまま放棄なんぬ? 予定では大気圏で燃やすつもりぬ ちなみにもうすぐ中国の宇宙ステーションが落ちてくるぬ
83 18/02/09(金)20:14:19 No.483994181
まだ世界で初めて宇宙へ行ったオカマの席は空いてるはずなんぬ
84 18/02/09(金)20:15:59 No.483994571
ガガーリンってその後事故で死んでんだな ちょっとショックだわ
85 18/02/09(金)20:16:02 No.483994594
オラッ!1号はどうなったんだ!
86 18/02/09(金)20:16:35 No.483994724
コロリョフが生きてたら多分N-1は成功したと言われてるんぬ
87 18/02/09(金)20:17:33 No.483994985
ぬ アポロ計画は膨大な予算とベトナム戦争の余波で打ち切りになったんぬ サターンVが余ったので宇宙ステーションを打ち上げるのに使ったんぬ 打ち上げられたスカイラブは後年制御不能になってオーストリアに落下したんぬ
88 18/02/09(金)20:17:37 No.483994998
>まだ世界で初めて宇宙へ行ったオカマの席は空いてるはずなんぬ 宇宙へ行ったゲイはもういそうだな
89 18/02/09(金)20:17:47 No.483995047
ぬ 宇宙開発で出遅れてた日本の衛星打ち上げ成功は世界で4番目なんぬ 他所の国不甲斐ないんぬ