ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/02/09(金)18:50:12 No.483977761
つよい
1 18/02/09(金)18:55:59 No.483978710
インフレしすぎる…
2 18/02/09(金)18:56:07 No.483978731
字だらけだが読みやすいな
3 18/02/09(金)18:56:09 No.483978738
無敵になる儀式って… いや絶対邪魔されるためにあるのはわかるけど無敵って…
4 18/02/09(金)18:57:21 No.483978918
インドは気軽に最高クラスの神様が助っ人に来るよね
5 18/02/09(金)18:57:49 No.483978995
インドはすぐインフレするよね!
6 18/02/09(金)18:59:35 No.483979301
メーガナーダちゃんブラフマーから不死身の加護貰ったはずなんだ なぜかなかったことになった
7 18/02/09(金)19:02:52 No.483979783
>インドラジットはニクムビラの森で犠牲祭を行い、勝利の兆しが現れるのを見て出陣した。猿軍は地に伏してブラフマーの加護を祈りながら、インドラジットの攻撃がやむのを待つしかなかった。 >こうしたインドラジットの攻撃によって、猿軍の戦死者は67億にも達したとされる。それを見たインドラジットは意気揚々とランカーに帰還した。
8 18/02/09(金)19:04:51 No.483980083
>こうしたインドラジットの攻撃によって、猿軍の戦死者は67億にも達したとされる。 なそ にん
9 18/02/09(金)19:05:28 No.483980182
>67億 インドは気軽に数字盛るよね
10 18/02/09(金)19:05:41 No.483980224
インフレしすぎる
11 18/02/09(金)19:08:27 No.483980634
昔は北欧神話が厨二病満載だと思ってたけど インドのほうがダントツでヤバイよね
12 18/02/09(金)19:10:05 No.483980900
あたまおかしい…
13 18/02/09(金)19:12:58 No.483981431
>昔は北欧神話が厨二病満載だと思ってたけど >インドのほうがダントツでヤバイよね 厨二でくくれないぶっ飛び方してないか
14 18/02/09(金)19:14:46 No.483981732
インドラジットくんはなんなの…
15 18/02/09(金)19:16:10 No.483981991
これは厨二ではない 小5くらい
16 18/02/09(金)19:17:13 No.483982178
インド人は数字に強いからな
17 18/02/09(金)19:20:12 No.483982699
神話ネーム借りた武器やキャラは神話にちなんだ上位下位勝利敗北の関係をなぞりストーリーに影響する インド神話のそれは生半可な作者では把握することすら難しく扱えない って今考えた
18 18/02/09(金)19:20:21 No.483982723
薬草生えてる山を持ってきて67億全員蘇生させたのがハヌマーンだ そしてもっかい67億全滅させたのがインドラジットだ
19 18/02/09(金)19:24:34 No.483983457
そしてハヌマーンを妨害したのがインドラだ
20 18/02/09(金)19:24:55 No.483983532
>薬草生えてる山を持ってきて67億全員蘇生させたのがハヌマーンだ >そしてもっかい67億全滅させたのがインドラジットだ インド人は加減ってもんを知らんのか
21 18/02/09(金)19:32:39 No.483984960
なんか不思議なもんあったら厨二 規模がでかかったら厨二ってなんでも厨二にされてもアレだしな…
22 18/02/09(金)19:39:44 No.483986498
ヴィシュヌは気軽に分身を作る…