18/02/09(金)18:49:49 思えば... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/02/09(金)18:49:49 No.483977694
思えば初めてのRPGだった
1 18/02/09(金)18:54:48 No.483978504
うむ
2 18/02/09(金)18:54:55 No.483978518
2ならやった
3 18/02/09(金)18:57:28 No.483978932
前回までのあらすじとかすごくいいと思う
4 18/02/09(金)18:58:09 No.483979055
ラクロアンヒーローズが初だった 最初の街の外でRPGの厳しさを知った
5 18/02/09(金)18:58:23 No.483979097
フォーマットがめっちゃドラクエではあるけど印象に残る独自要素も多かった
6 18/02/09(金)18:59:21 No.483979269
カードがすごいよね
7 18/02/09(金)18:59:33 No.483979293
>最初の街の外でRPGの厳しさを知った 加 莫 すぎる…
8 18/02/09(金)19:01:34 No.483979590
>思えば初めてのガンダムだった
9 18/02/09(金)19:02:03 No.483979651
>カードがすごいよね 射幸心を煽る悪い文明!
10 18/02/09(金)19:05:04 No.483980120
ゲームオリジナルモンスター多かったのがすごくワクワクした ボンボンあたりで読者公募でもしたんかな
11 18/02/09(金)19:06:54 No.483980398
ガルバルディαの火力にコントローラー投げそうになった
12 18/02/09(金)19:08:25 No.483980631
サタンガンダム倒した後どこ行けばいいのかわからなくなって詰んだ
13 18/02/09(金)19:09:49 No.483980853
今でいうフラッシュメモリのようなセーブだったせいかデータまったく消えなかった セーブスロットひとつしかないけど
14 18/02/09(金)19:10:53 No.483981048
カードダスバトルでレベル上げしたらバグっちゃう…
15 18/02/09(金)19:11:24 No.483981139
おこずかい機能
16 18/02/09(金)19:12:06 No.483981269
2はなんかダンジョンとかすごくやっつけ感が
17 18/02/09(金)19:12:31 No.483981346
ライラとメッサーラに話しかける前にマッドゴーレム倒すとどちらかのキャラアイコンがバグる現象に遭遇した人はどのくらいいるかな
18 18/02/09(金)19:13:07 No.483981460
2でラクロアに行ったときは感動した思い出
19 18/02/09(金)19:13:47 No.483981572
させるかー
20 18/02/09(金)19:14:10 No.483981632
俺の名前を言ってみろ!
21 18/02/09(金)19:15:03 No.483981779
2はメインマップのBGMだけでおつりがくるし… そこ以外はうn
22 18/02/09(金)19:16:18 No.483982016
外でたらゴブリンザックが強すぎて死んだことがある なんでこっちの攻撃一切当たらなくて一方的に…
23 18/02/09(金)19:16:30 No.483982052
4に当たる作品がケータイで出てたんだな… 知らんかった
24 18/02/09(金)19:16:33 No.483982066
割と真面目に初代が一番よくできてるんだよ 他はなんかこう悪くはないな感じ
25 18/02/09(金)19:17:15 No.483982181
タンク死んでる方が集中の攻撃力上がってた気がする そしていつもミノフスキー戦法
26 18/02/09(金)19:17:35 No.483982236
そういやゲーム上でカード収集する現代の ソシャゲ文化の始祖かもしれないなこのゲームのカードダス要素
27 18/02/09(金)19:18:18 No.483982354
保険のシステムをこれで知った
28 18/02/09(金)19:18:28 No.483982381
スダドアカワールドを逆さに読むと
29 18/02/09(金)19:18:38 No.483982419
なかなかの良ゲー
30 18/02/09(金)19:19:14 No.483982521
幼稚園の頃にやったけどちょっと無理だった 小学3年くらいになって改めてやったら楽勝だったが
31 18/02/09(金)19:19:22 No.483982550
初めての時は姫のグロ画像見て凍りついた その後の周回では回避してる
32 18/02/09(金)19:20:02 No.483982664
OPの気合い入り方は1が一番
33 18/02/09(金)19:20:05 No.483982673
なんでネモが武道家キャラでブレイクしたのか 今考えるとよくわからない…
34 18/02/09(金)19:20:45 No.483982794
SFC版では「すげえ!ジムスナイパー居るのかよ!!!」 しかし…
35 18/02/09(金)19:20:57 No.483982828
ゲームバランスも初見殺しがたまにあるくらいであとは良かったような
36 18/02/09(金)19:21:52 No.483982987
>初めての時は姫のグロ画像見て凍りついた 毎日始める度にあらすじで死ぬフラウいいよね よくない
37 18/02/09(金)19:22:30 No.483983083
右下の文字の謎まで再現したのは1だけだったよね確か
38 18/02/09(金)19:23:02 No.483983177
何周したのかわからないくらいやりまくったわ
39 18/02/09(金)19:23:04 No.483983188
スライムの時とザクの時あったよねフラウ姫
40 18/02/09(金)19:23:12 No.483983211
>最初の街の外でRPGの厳しさを知った 魔王が最初の街に最強の敵派遣しないの馬鹿じゃん? みたいな風潮はラクロアンヒーローズをやってたせいで全く同調できなかったな…
41 18/02/09(金)19:23:14 No.483983222
キャラゲーは既存の良作のガワをすげ替えるだけで良いという正解にこの頃から辿り着いていた
42 18/02/09(金)19:23:17 No.483983229
カードでレベルアップできるのも良かったのになくなったからな
43 18/02/09(金)19:23:32 No.483983273
ラクロア崩壊とか三種の神器装備とかペガサスとか盛り上げてくる
44 18/02/09(金)19:23:44 No.483983303
神器揃えたときの演出がメチャンコカッコよくて痺れた あらすじで何度も見たよ
45 18/02/09(金)19:24:11 No.483983377
ガルバルディでいつも苦戦してた記憶
46 18/02/09(金)19:24:16 No.483983400
VCかなんかで復活しないかな またやりたい
47 18/02/09(金)19:24:17 No.483983408
雑魚戦余裕だと思ったらたまに飛んでくる痛恨やバズで即死するぐらいのバランス
48 18/02/09(金)19:24:25 No.483983434
>スライムの時とザクの時あったよねフラウ姫 ハロ(犬)連れてないと全部フラウ姫
49 18/02/09(金)19:24:51 No.483983522
>雑魚戦余裕だと思ったらたまに飛んでくる痛恨やバズで即死するぐらいのバランス メガソーラも辛い
50 18/02/09(金)19:25:06 No.483983564
GBのラクロアンヒーローズが初めてのRPGだったんだけどスレ画とは全く別物なんです?
51 18/02/09(金)19:25:11 No.483983582
基本的にナイト無双できるから苦しい部分はあまりないのがいい
52 18/02/09(金)19:25:37 No.483983655
まわりこみからのミノフスキー
53 18/02/09(金)19:25:49 No.483983690
初のRPGだったからレベル上げの概念がわからずレベル1でアムロに挑んで運ゲーをしてた レベル2にしてから戦ったら超楽でうn...
54 18/02/09(金)19:26:02 No.483983734
>キャラゲーは既存の良作のガワをすげ替えるだけで良いという正解にこの頃から辿り着いていた このゲーム最強装備が割りと中盤から手に入りだしてバランスはあまりにも独特だし DQはカードできねえし換骨奪胎すぎてむしろガワしか同じじゃない…
55 18/02/09(金)19:26:47 No.483983846
>なんでネモが武道家キャラでブレイクしたのか スレ画もれんぞくないしレベル1で加入するから育てるの大変だけど強いことは強いのよな…
56 18/02/09(金)19:26:53 No.483983855
普通に進めるとジオングで詰まる レベル上げするとすげー楽に倒せる
57 18/02/09(金)19:27:05 No.483983890
>このゲーム最強装備が割りと中盤から手に入りだしてバランスはあまりにも独特だし >DQはカードできねえし換骨奪胎すぎてむしろガワしか同じじゃない… 三種の神器は覚醒イベントで性能調節してたね
58 18/02/09(金)19:27:39 No.483984001
終盤はミノフスキーやっとけば大体のボス封殺だからね
59 18/02/09(金)19:27:39 No.483984004
船とってから海流で苦戦した俺ガイル
60 18/02/09(金)19:27:57 No.483984058
セイラさん連れてくと帰ってくれるラル
61 18/02/09(金)19:28:15 No.483984115
ダメ計算式が独特なのかしゅうちゅうこうげきのダメージが敵とのレベル差でかなり変わった気が
62 18/02/09(金)19:28:26 No.483984149
ただまあシリーズ通してのフラグというか進むとこ分かりにくいのは初代から共通してるよね
63 18/02/09(金)19:28:44 No.483984207
カードダスみたいな島とかあったなぁ
64 18/02/09(金)19:28:49 No.483984224
ひょうほうのしょが何度でも取れる
65 18/02/09(金)19:28:50 No.483984227
カードダスシステムは残すべきだったか否か
66 18/02/09(金)19:29:06 No.483984275
>神器揃えたときの演出がメチャンコカッコよくて痺れた しかも石版と神器揃ったあとのガンダムはマジで手のつけられない強さだからな… 原作で10倍だからって基礎ステ全部2倍にするみたいな突き抜けはこの頃のキャラゲーではほとんどなかった
67 18/02/09(金)19:29:42 No.483984390
2のひっさつはピーキー過ぎたのか3だとマイルドなきあいになってた
68 18/02/09(金)19:30:13 No.483984495
砂漠あたりで詰み要素あった気がする ショーのチケットを捨てたりしたらアウトなんだったか
69 18/02/09(金)19:31:08 No.483984674
>砂漠あたりで詰み要素あった気がする >ショーのチケットを捨てたりしたらアウトなんだったか ほりだしもの屋で買えなかった?
70 18/02/09(金)19:31:57 No.483984816
>>砂漠あたりで詰み要素あった気がする >>ショーのチケットを捨てたりしたらアウトなんだったか >ほりだしもの屋で買えなかった? 確かにそうだったよね? じゃあなんだったかな その辺りだった気がするんだが
71 18/02/09(金)19:31:59 No.483984827
序盤で買える裏切りの剣いいよね 高いけど
72 18/02/09(金)19:32:10 No.483984867
生命保険とか今考えるとなんでそんなところをこだわって実装したのか
73 18/02/09(金)19:32:56 No.483985026
実は宿屋に止まらなくても全回復する
74 18/02/09(金)19:33:22 No.483985116
かなり実験的だった
75 18/02/09(金)19:33:23 [とうぞくのナイフ] No.483985123
とうぞくのナイフ
76 18/02/09(金)19:33:29 No.483985142
ソーラレイ覚えるの遅すぎ
77 18/02/09(金)19:34:03 No.483985252
お金が指定した額溜まったら教えてくれる通帳とかあったな…
78 18/02/09(金)19:34:10 No.483985268
今日は久しぶりにおいなりさんのモンスター画像見たけど今見てもいいデザインだった
79 18/02/09(金)19:34:25 No.483985328
ピックカメラ!!
80 18/02/09(金)19:34:34 No.483985357
最初に300G貰えるの知らなくて凄い苦労した
81 18/02/09(金)19:34:43 No.483985383
カードダスの右上の単文字つなげると隠し要素かなんかのヒントなんだよね確か
82 18/02/09(金)19:35:05 No.483985478
このゲームはなんとなく魔法の効果がちゃんと効いてるってイメージがあった
83 18/02/09(金)19:35:27 No.483985550
保険の意図はよく分からんけど掘り出し物屋とかかゆいところに手を届かせようとする努力は見られたよね…
84 18/02/09(金)19:36:25 No.483985743
ひょうほうのしょ
85 18/02/09(金)19:36:57 No.483985851
ブラックドラゴン憑依のキャノンのデザイン好き
86 18/02/09(金)19:37:03 No.483985869
イベントアイテム無くしたら掘り出し物屋に復活はありがたいんだけどそもそも捨てたのがイベントアイテムかどうかすらわからなかったから詰んでた
87 18/02/09(金)19:37:28 No.483985955
DQにもバイキルトあるけどこのシリーズのツインも大概な強さのバフだったな…
88 18/02/09(金)19:37:54 No.483986066
>ひょうほうのしょ 小学生の頃ひょーほーってなに??って思ってたやつ
89 18/02/09(金)19:38:24 No.483986191
ほりだしものは非売品を何でも出して来ててイベント関係なくてもあがってきたよね、確か
90 18/02/09(金)19:38:59 No.483986301
ミノフスキーの使い所は子供には難しかったよ…
91 18/02/09(金)19:40:04 No.483986590
ちょっと調べたけど ほりだしものであるのはキャラのサインで チケットはなかった
92 18/02/09(金)19:40:18 No.483986641
てめー魔法キャラだなって思ったら使えばいいだけだし というかほとんどのボスで使えばいい
93 18/02/09(金)19:40:54 No.483986763
なんかジオンのマークの弱いカード戦わせてると裏ボスみたいのが出て来るって噂で試してたけど全然出せなかったな
94 18/02/09(金)19:41:28 No.483986880
武者の世界のガンダムが転生してガンダムとサタン二つにわかれたとかそういう話だっけ 今思うとなかなかいい
95 18/02/09(金)19:42:16 No.483987059
ムービルフィラー
96 18/02/09(金)19:43:07 No.483987240
ネモ嫌い
97 18/02/09(金)19:43:21 No.483987284
>武者の世界のガンダムが転生してガンダムとサタン二つにわかれたとかそういう話だっけ 確かマークⅢだよね
98 18/02/09(金)19:43:33 No.483987333
決まったスポットで必ずセイラがトイレに行ってその間にシャアが出てくる演出があったな
99 18/02/09(金)19:44:01 No.483987438
ペガサスのBGMいいよね
100 18/02/09(金)19:45:10 No.483987684
>俺の名前を言ってみろ! とっこうやく su2238401.jpg
101 18/02/09(金)19:45:33 No.483987761
2のBGMいいの多いんだけど その分ループまでが恐ろしい程に短い… ジオダンテ戦とか1ループ10秒ねえぞ!?
102 18/02/09(金)19:45:36 No.483987772
シャアが呪われて猫目猫耳になるのめっちゃ興奮してた TF趣味はここらへんからはじまった
103 18/02/09(金)19:46:01 No.483987842
カードダスバトルで横井画伯出されてけおった記憶あるけどこれだったかな
104 18/02/09(金)19:46:04 No.483987856
なにも いうな! わかっておる!
105 18/02/09(金)19:46:19 No.483987908
騎士ガンダムのゲームはどれも一貫して騎士でなく戦士や闘士と銘打たれたジョブのキャラはHP多いんだけど防御がザルなんだよな その辺力には技っていう原作のニュアンスを再現した上で前衛が二種いるバランスで大いなる遺産あたりは大好きだった
106 18/02/09(金)19:47:07 No.483988057
>なにも いうな! >わかっておる! 思えば変なじいさんの多いゲームだったな…