虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/02/09(金)18:28:30 立体機... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/02/09(金)18:28:30 No.483974088

立体機動装置強すぎる…

1 18/02/09(金)18:30:04 No.483974334

左から二番目のおっさんの顔がじわじわくる

2 18/02/09(金)18:33:30 No.483974895

よく飛びながらハンドガン撃って当たるな

3 18/02/09(金)18:35:01 No.483975172

>よく飛びながらハンドガン撃って当たるな 立体機動装置なんて扱える時点で動体視力おかしいし

4 18/02/09(金)18:39:26 No.483975925

対人型と対巨人型の両方が使われてる?

5 18/02/09(金)18:47:32 No.483977273

ターゲットの距離と振り抜きタイミングまで合わせなきゃいけない剣に比べたら ハンドガン使うのなんて楽勝すぎるだろ

6 18/02/09(金)18:50:57 No.483977883

ワイヤーを相手に打ち込んで! 屋上からポイ捨て!

7 18/02/09(金)18:52:41 No.483978155

初見殺し感すごい

8 18/02/09(金)18:54:34 No.483978464

一方エレンはまた串刺しにされていた

9 18/02/09(金)18:56:51 No.483978837

su2238292.jpg

10 18/02/09(金)19:04:35 No.483980040

>対人型と対巨人型の両方が使われてる? ハンドガン持ってるのは対人型で他は対巨人型のっぽいね

11 18/02/09(金)19:05:38 No.483980216

そもそも立体起動して剣で巨人に攻撃できるだけで人外の身体能力だよ

12 18/02/09(金)19:08:36 No.483980658

立体軌道装置で巨人と戦う際は確か うなじの10数センチほどを二本の剣のしなりを使って的確にえぐりとらなきゃいけないとかだったはず …そりゃ人相手に銃の方が楽だよね

13 18/02/09(金)19:09:02 No.483980729

変な装置作りすぎて壁内の人類はなんか進化してるのでは…?

14 18/02/09(金)19:09:55 No.483980872

しかし対空機関銃の前には消し飛ぶ

15 18/02/09(金)19:10:37 No.483980995

>su2238292.jpg これとんでもない握力では…

16 18/02/09(金)19:10:48 No.483981036

>su2238292.jpg しんだわアイツ

17 18/02/09(金)19:10:58 No.483981062

>su2238292.jpg かつてはリヴァイくらいしかやってなかった対人へのワイヤーがみんな出来るようになってるなら ほんとに最強部隊になったんじゃないかこれ いやまあワイヤーで人命救助したりもしてはいたけど

18 18/02/09(金)19:10:58 No.483981064

>しかし対空機関銃の前には消し飛ぶ 一応対策兵器作ってたんだってなった 多分ジークの投石で壊されるけど

19 18/02/09(金)19:11:41 No.483981202

>su2238292.jpg 何そのパワー…

20 18/02/09(金)19:12:54 No.483981422

>これとんでもない握力では… 普段から自分の体重ワイヤーで支えて飛んでるんだぜ なら自分固定出来れば他の人間一人引き寄せるぐらい余裕よ

21 18/02/09(金)19:13:56 No.483981597

市街戦なら強すぎるな

22 18/02/09(金)19:13:58 No.483981607

これ刺さってから身体のなかでえげつない事になってるよね

23 18/02/09(金)19:15:28 No.483981854

巻き取ってるのは肩の装置から肘通して繋がってるワイヤーだから ハンドガン部分にはこれ使える超人どもにとって無茶なほどの力はかかってないはず

24 18/02/09(金)19:16:09 No.483981990

>これとんでもない握力では… 右腕で固定してるしクライミング程度の体躯があればいけそう

25 18/02/09(金)19:17:09 No.483982169

進撃する側になっちまった

26 18/02/09(金)19:17:27 No.483982215

暗殺部隊の遺産有効活用してんな

27 18/02/09(金)19:19:46 No.483982621

見直してみると王政編で使われてたのと銃部分以外ほぼそのままっぽいねこれ

28 18/02/09(金)19:20:59 No.483982831

>市街戦なら強すぎるな 地形での有利不利の激しい装置だけど 市街地と森林は最大適性つきそうだよね

29 18/02/09(金)19:21:54 No.483982991

携行できる程度の容量で人一人を飛ばせる謎ガスが強すぎる

30 18/02/09(金)19:22:31 No.483983088

>何そのパワー… 元々装備者を運べるパワーがあるから本体固定すればできるよな…

31 18/02/09(金)19:24:11 No.483983376

宣戦布告さえしなければ…

32 18/02/09(金)19:24:42 No.483983486

>宣戦布告さえしなければ… そうかな… そうかも…

↑Top