18/02/09(金)13:32:11 午後ロ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/02/09(金)13:32:11 No.483932962
午後ロード「ラン・オールナイト」金曜は地上波初登場!見渡す限り、全員敵 地上波初!自分の家族を守るため、マフィアのボスの息子を殺してしまった元殺し屋。N.Y.中が敵。誰も信じるな、勝負の時間は夜明けまで!絶体絶命アクション!(2015年/米)
1 18/02/09(金)13:32:25 No.483932986
面白い?
2 18/02/09(金)13:32:57 No.483933058
面白そう
3 18/02/09(金)13:33:01 No.483933071
最近の映画で午後ローか…
4 18/02/09(金)13:34:09 No.483933203
劇場で見たな それなりに楽しんで見た気がするが全然ストーリーが思い出せない
5 18/02/09(金)13:34:50 No.483933300
リーアムニーソンならハズレでもそこそこ楽しめるだろう
6 18/02/09(金)13:34:55 No.483933308
同じく劇場で見た 楽しかった覚えはある
7 18/02/09(金)13:35:51 No.483933421
狼と戦った後
8 18/02/09(金)13:35:51 No.483933423
絶対に許さないよ
9 18/02/09(金)13:35:58 No.483933439
うんしょう
10 18/02/09(金)13:35:59 No.483933441
リーアム・ニーソンだからハズレないと思う
11 18/02/09(金)13:36:10 No.483933464
もう一度 最強の敵と戦って勝てたなら
12 18/02/09(金)13:36:15 No.483933476
リーアムニーソンか
13 18/02/09(金)13:36:31 No.483933516
クライマックスから始まる映画は名作
14 18/02/09(金)13:36:32 No.483933519
これ前に見た気がするんだけど 本当に地上波初なのかな
15 18/02/09(金)13:36:34 No.483933527
アメリカにもあるのか走馬灯
16 18/02/09(金)13:36:48 No.483933555
ランローララン
17 18/02/09(金)13:36:52 No.483933562
リーアムニーソンとエドハリスだから大丈夫そう
18 18/02/09(金)13:38:09 No.483933711
そろそろ午後ローでホラーが見たいわ
19 18/02/09(金)13:38:44 No.483933789
いやな奴
20 18/02/09(金)13:39:22 No.483933866
なんかリーアムニーソンが糞強かった記憶しかない
21 18/02/09(金)13:39:24 No.483933869
パパといえばリーアムニーソン
22 18/02/09(金)13:39:43 No.483933905
汚い言葉を使うな
23 18/02/09(金)13:40:01 No.483933940
言葉の乱れは
24 18/02/09(金)13:40:03 No.483933942
言葉の乱れは生活の乱れ
25 18/02/09(金)13:40:30 No.483933988
エロイン
26 18/02/09(金)13:40:38 No.483934000
エドハリスの声がした
27 18/02/09(金)13:42:47 No.483934271
ジョンウィックパターンだな
28 18/02/09(金)13:43:12 No.483934317
駄目な息子だ
29 18/02/09(金)13:43:24 No.483934344
くすりはだめよ
30 18/02/09(金)13:43:40 No.483934375
息子さんもう中毒ですよ
31 18/02/09(金)13:43:42 No.483934380
経験者は語る
32 18/02/09(金)13:44:11 No.483934442
説得力ある 面白そうじゃん
33 18/02/09(金)13:44:27 No.483934485
欲で道を引き返せなくなるってのはホントによくあるからなあ
34 18/02/09(金)13:45:02 No.483934557
ちゅーるちゅーる
35 18/02/09(金)13:45:03 No.483934561
ちゅーるちゅーる
36 18/02/09(金)13:45:05 No.483934562
ちゅーるちゅーる
37 18/02/09(金)13:45:08 No.483934573
ちゅーるちゅーる
38 18/02/09(金)13:45:14 No.483934584
ちゅーるちゅーる
39 18/02/09(金)13:45:22 No.483934607
ちゅーるくるのはやいんぬ
40 18/02/09(金)13:45:22 No.483934608
少しはルイに分けてやれよラオウ
41 18/02/09(金)13:48:20 No.483935011
なん駄コラ
42 18/02/09(金)13:48:32 No.483935036
サンタサン!
43 18/02/09(金)13:48:49 No.483935087
931
44 18/02/09(金)13:48:51 No.483935093
931
45 18/02/09(金)13:48:56 No.483935106
臭い
46 18/02/09(金)13:49:03 No.483935119
ひっでえサンタだな
47 18/02/09(金)13:49:04 No.483935122
最低すぎる…
48 18/02/09(金)13:49:07 No.483935127
ああ思い出してきた エドハリスとニーアムリーソンは親友だけどなんやかんやで戦うやつだっけ
49 18/02/09(金)13:49:16 No.483935144
ひどいサンタだ
50 18/02/09(金)13:49:21 No.483935157
何やってんの…
51 18/02/09(金)13:49:23 No.483935162
どうしてこんなことに
52 18/02/09(金)13:49:24 No.483935165
思ったよりダメなおっさんだ…
53 18/02/09(金)13:49:30 No.483935184
ご機嫌なファミリーだ
54 18/02/09(金)13:49:42 No.483935205
戦地での命の恩人なのか
55 18/02/09(金)13:49:42 No.483935209
こんなサンタは暖炉の炎で浄化するしかないな
56 18/02/09(金)13:51:49 No.483935494
キテル…
57 18/02/09(金)13:51:48 No.483935496
俺を見ろ
58 18/02/09(金)13:51:59 No.483935522
麻薬絡みのアレコレで掃除してたのはサンタだったのか
59 18/02/09(金)13:52:30 No.483935597
>親友だけどなんやかんやで戦うやつだっけ ちょっと前にそんな風な映画をやった気がしないでもない
60 18/02/09(金)13:56:07 No.483936068
なんですかー!
61 18/02/09(金)13:56:11 No.483936079
なそ にん
62 18/02/09(金)13:56:29 No.483936115
お あ し す
63 18/02/09(金)13:56:51 No.483936153
しつけーな
64 18/02/09(金)13:57:05 No.483936176
オオオ イイイ
65 18/02/09(金)13:57:12 No.483936190
オオオ イイイ
66 18/02/09(金)13:57:21 No.483936210
ウェーイ
67 18/02/09(金)13:57:35 No.483936250
あちゃー
68 18/02/09(金)13:57:48 No.483936276
死ぬわ息子
69 18/02/09(金)13:58:18 No.483936330
いきなりビジネスか そこが好きなんだ
70 18/02/09(金)13:58:45 No.483936377
オオオ イイイ
71 18/02/09(金)13:59:00 No.483936409
スマホ好きだな黒人
72 18/02/09(金)13:59:12 No.483936434
バーン
73 18/02/09(金)13:59:19 No.483936455
話の内容自体はジョンウィックそっくりだよ
74 18/02/09(金)13:59:19 No.483936456
オオオオオオ イイイイイイ
75 18/02/09(金)13:59:21 No.483936459
ぐえー!
76 18/02/09(金)13:59:41 No.483936496
あっ…
77 18/02/09(金)14:01:51 No.483936753
展開早くて実況おいつけない…
78 18/02/09(金)14:01:58 No.483936773
身代金やるのか 久々に見たいな
79 18/02/09(金)14:01:58 No.483936776
ヤクってるわりには狙い正確だな
80 18/02/09(金)14:06:50 No.483937425
>話の内容自体はジョンウィックそっくりだよ ブランクがあって腕前落ちててちょっと苦戦するとこも似てるね
81 18/02/09(金)14:08:19 No.483937604
自害せよランサー
82 18/02/09(金)14:08:44 No.483937657
めっちゃ仲悪い
83 18/02/09(金)14:10:23 No.483937873
バーン
84 18/02/09(金)14:10:23 No.483937876
バーン ドサッ
85 18/02/09(金)14:10:28 No.483937887
あちゃー
86 18/02/09(金)14:10:32 No.483937897
殺っちゃった
87 18/02/09(金)14:10:37 No.483937912
あーあ息子を
88 18/02/09(金)14:10:38 No.483937917
さすリー
89 18/02/09(金)14:10:51 No.483937948
ランサーが死んだ!
90 18/02/09(金)14:10:58 No.483937967
色々急すぎる
91 18/02/09(金)14:11:05 No.483937987
くわえ煙草のリーアムニーソンかっこいいな…
92 18/02/09(金)14:11:13 No.483938005
ああ、こういう不幸が重なる系おつらい…すき…
93 18/02/09(金)14:11:20 No.483938020
雑だなオイ
94 18/02/09(金)14:11:25 No.483938028
ごめん…
95 18/02/09(金)14:11:31 No.483938039
あんたの息子を殺した
96 18/02/09(金)14:11:34 No.483938049
俺がやった
97 18/02/09(金)14:11:36 No.483938057
奴さん死んだよ 俺が殺した
98 18/02/09(金)14:11:40 No.483938066
しかたなかった すんだこと
99 18/02/09(金)14:11:58 No.483938118
お互い悲惨すぎる
100 18/02/09(金)14:12:13 No.483938148
おつらぁい…
101 18/02/09(金)14:12:20 No.483938157
だいたいリーアムニーソンは電話でこわい話するな
102 18/02/09(金)14:12:46 No.483938200
一緒に一線を超えて殺し合いだ
103 18/02/09(金)14:13:16 No.483938251
もう一度 闘って 最強の敵を倒せたら その日に死んで悔いはない その日に死んで悔いはない
104 18/02/09(金)14:13:29 No.483938290
と言う訳でサバイバルな殺し合いです
105 18/02/09(金)14:13:52 No.483938333
バシィ
106 18/02/09(金)14:13:55 No.483938337
バシィ バシィ
107 18/02/09(金)14:13:56 No.483938338
バシィ
108 18/02/09(金)14:13:58 No.483938344
バシィー バシィー
109 18/02/09(金)14:14:00 No.483938348
バシィ バシィ
110 18/02/09(金)14:14:02 No.483938354
スナップきいたおかんのビンタでダメだった
111 18/02/09(金)14:14:06 No.483938361
バカ息子が悪いのでは…
112 18/02/09(金)14:14:18 No.483938393
母親には一切責任がないと…?
113 18/02/09(金)14:14:32 No.483938422
>バカ息子が悪いのでは… 左様
114 18/02/09(金)14:14:38 No.483938438
これもしかしてかなりおつらぁい終わり方する?
115 18/02/09(金)14:14:50 No.483938469
いや息子が全部悪いよ・・・
116 18/02/09(金)14:14:51 No.483938474
誰も幸せにならない無意味さがしゅごい
117 18/02/09(金)14:15:11 No.483938518
マフィアのバカ息子はいつだってやらかす…
118 18/02/09(金)14:15:15 No.483938527
息子と育て方が悪かったという自覚はありつつも 戦争がはじまってしまうんやな…
119 18/02/09(金)14:15:32 No.483938565
そりゃうちのバカ息子がごめんねで済みゃいいけどさ
120 18/02/09(金)14:15:34 No.483938569
ドラ息子が悪いとはいえケジメしないとね…
121 18/02/09(金)14:15:48 No.483938605
メンツがあるからね…
122 18/02/09(金)14:17:45 No.483938897
だから警察は呼ぶなと
123 18/02/09(金)14:18:01 No.483938925
警官もグルかよ!
124 18/02/09(金)14:18:02 No.483938927
息かかってんのか
125 18/02/09(金)14:18:39 No.483939003
汚職警官か
126 18/02/09(金)14:19:16 No.483939069
町を仕切るギャングのボスだぞ 警官ぐらい手下にしてないと立ち行かない
127 18/02/09(金)14:19:20 No.483939076
CM多いけど後半CM無しでやるつもりだろうか
128 18/02/09(金)14:19:34 No.483939111
応戦じゃなくて逃げろ!ってなる辺りめっちゃ名の通った殺し屋なのかな…
129 18/02/09(金)14:19:35 No.483939113
パトカーが追われてる絵っておもしろいな
130 18/02/09(金)14:20:08 No.483939189
マフィアの息子でまともなの見たことない
131 18/02/09(金)14:21:02 No.483939292
父ちゃんつえーな
132 18/02/09(金)14:21:02 No.483939293
親父つえー
133 18/02/09(金)14:21:07 No.483939302
パパガンガン殺すな!
134 18/02/09(金)14:21:13 No.483939321
腕が良すぎる…
135 18/02/09(金)14:21:24 No.483939343
アメリカは警察の不正が多すぎて賄賂貰いまくって悪事に手を染めるのも多ければ 命をかけて市民を守るために頑張る正義の警官も多いので それをそのまんま盗撮したり実録で放送する番組あるのが面白い
136 18/02/09(金)14:21:29 No.483939351
汚職とはいえ警官殺すと…
137 18/02/09(金)14:21:36 No.483939367
「」しつこい
138 18/02/09(金)14:21:41 No.483939378
もうやめて
139 18/02/09(金)14:21:43 No.483939386
やりすぎだよ!
140 18/02/09(金)14:21:49 No.483939399
ハゲはしつこいな…
141 18/02/09(金)14:22:03 No.483939431
2ドルぽっちでいちゃもんつけてた人が何を言ってるんだ
142 18/02/09(金)14:22:04 No.483939434
たった2ドルぽっちって言うなら絡むなや!
143 18/02/09(金)14:22:11 No.483939449
雑すぎてわからん!
144 18/02/09(金)14:22:15 No.483939464
NY地下鉄って初乗り300円なのか
145 18/02/09(金)14:22:49 No.483939538
挟まれた!
146 18/02/09(金)14:23:05 No.483939575
ああ、アイルランド野郎か
147 18/02/09(金)14:23:23 No.483939611
息子を守るためパリを破壊する…
148 18/02/09(金)14:23:42 No.483939658
カメラ切り替わりすぎて見づらいな
149 18/02/09(金)14:24:58 No.483939794
メル・ギブソン
150 18/02/09(金)14:25:24 No.483939853
セルラーって最近の映画じゃなかったっけと思ったらそっちはセルだった
151 18/02/09(金)14:28:40 No.483940253
セルラーはアナログ電話が通じるかどうかで辛い
152 18/02/09(金)14:29:19 No.483940331
プロやな────
153 18/02/09(金)14:30:57 No.483940537
やっぱり前も午後ローで見た気がするな
154 18/02/09(金)14:32:09 No.483940701
靴ひも返して…
155 18/02/09(金)14:32:27 No.483940738
ズボッ
156 18/02/09(金)14:32:31 No.483940749
ぐえー!
157 18/02/09(金)14:32:32 No.483940756
ズボッズボッズボッズボッズボッ
158 18/02/09(金)14:32:34 No.483940760
ズボッズボッズボッズボッズボッズボッズボッズボッ
159 18/02/09(金)14:32:35 No.483940764
ズボッズボッズボッズボッ
160 18/02/09(金)14:32:38 No.483940768
ズボッズボッズボッズボッズボッズボッ
161 18/02/09(金)14:32:38 No.483940769
ズボッ
162 18/02/09(金)14:32:39 No.483940772
ズボッ ズボッ
163 18/02/09(金)14:32:48 No.483940788
けおっけおっけおっ
164 18/02/09(金)14:32:51 No.483940794
ケオ!ケオ!ケオ!ケオ!ケオ!
165 18/02/09(金)14:32:50 No.483940796
ズボッズボッズボッズボッズボッズボッズボッズボッ
166 18/02/09(金)14:33:20 No.483940855
gff…息子の友人kn…
167 18/02/09(金)14:34:19 No.483940987
警察がいい落としどころ作る役か
168 18/02/09(金)14:34:22 No.483940995
おれがやった むすこじゃない
169 18/02/09(金)14:35:08 No.483941081
あれ?微笑みデブ?
170 18/02/09(金)14:35:13 No.483941089
なそ にん
171 18/02/09(金)14:35:14 No.483941094
なそ にん
172 18/02/09(金)14:37:51 No.483941399
けっこうやりとりが渋い映画だな 掃除屋に消されたクズみたいな人間にも家族がいるわけだしそれを赦すわけにはいかないもんな…
173 18/02/09(金)14:39:18 No.483941567
>あれ?微笑みデブ? ホントだ!
174 18/02/09(金)14:39:35 No.483941602
兄さんがんばれ
175 18/02/09(金)14:39:37 No.483941608
この映画地味に面白いな
176 18/02/09(金)14:40:39 No.483941716
兄さん無茶あるよ!
177 18/02/09(金)14:40:40 No.483941719
がんばってるな…
178 18/02/09(金)14:40:53 No.483941747
キツイ役どころだな!
179 18/02/09(金)14:42:05 No.483941889
危ねえな!
180 18/02/09(金)14:42:12 No.483941908
まだダメだよ
181 18/02/09(金)14:43:24 No.483942052
大体ダニーが悪い
182 18/02/09(金)14:43:26 No.483942057
なんだただの親ばかか
183 18/02/09(金)14:43:26 No.483942058
ん?
184 18/02/09(金)14:44:28 No.483942183
逆恨みすぎる…
185 18/02/09(金)14:44:32 No.483942198
何言ってんのこのじじい
186 18/02/09(金)14:44:35 No.483942204
友達だったのに
187 18/02/09(金)14:44:39 No.483942210
親馬鹿対決過ぎる…
188 18/02/09(金)14:44:43 No.483942219
息子は先に殺すと
189 18/02/09(金)14:45:03 No.483942253
あんなクズでも可愛いもんなんだねぇ
190 18/02/09(金)14:45:04 No.483942254
不毛な戦いすぎる…
191 18/02/09(金)14:45:34 No.483942312
こういうヤクザなけじめ案件好きだわ
192 18/02/09(金)14:45:45 No.483942340
もうちょっとちゃんと育てろ
193 18/02/09(金)14:45:44 No.483942343
とばっちりすぎる…
194 18/02/09(金)14:45:55 No.483942368
馬鹿な子ほど可愛いって言うし…
195 18/02/09(金)14:46:15 No.483942420
もうちょっとこう「本当はやりたくないんだけどなぁ」ってな感じが欲しい気がしないでもない
196 18/02/09(金)14:46:22 No.483942434
自業自得と割り切れるほど人の心は簡単ではないんやな…
197 18/02/09(金)14:46:50 No.483942497
この手のマフィアの息子が余計な事してひどい事になる映画はアメリカの伝統だから…