18/02/09(金)11:14:45 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/02/09(金)11:14:45 No.483914523
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/02/09(金)11:17:13 No.483914775
ヒエラルキーが逆の感じ分かる
2 18/02/09(金)11:21:33 No.483915234
英雄の方が柔軟だな 時代的なもんもあるだろうが
3 18/02/09(金)11:24:22 No.483915538
ラブコメとギャグとファンタジー時代劇だけ生き残って他は絶滅寸前
4 18/02/09(金)11:27:57 No.483915880
スターウォーズやらアメコミ映画やら 映画だとSFヒーローも大受けしてるの不思議
5 18/02/09(金)11:33:47 No.483916448
根性要素を無くせばスポーツ物はもっと上位だと思う
6 18/02/09(金)11:36:20 No.483916712
ストーリー・人物心理の難度←→設定・風呂敷たたみの難度
7 18/02/09(金)11:36:23 No.483916723
今の時代だと根性でなんでもできちゃうのは逆にヒエラルキー低いと思われる
8 18/02/09(金)11:36:58 No.483916781
そう言えば海外映画だと なんか許されるみたいな雰囲気あるな…
9 18/02/09(金)11:37:28 No.483916824
>根性要素を無くせばスポーツ物はもっと上位だと思う つまりあだち充か
10 18/02/09(金)11:37:41 No.483916852
映画だと超お金かけたすんごい映像が見れるってだけで 設定やらストーリーがちんぷんかんぷんでも超楽しめるしな…
11 18/02/09(金)11:39:30 No.483917057
セットや衣装から低予算を感じるとよりつらいのは右だな
12 18/02/09(金)11:42:05 No.483917321
世界中で売って投資額回収するビジネスモデルだけあってハリウッドは一般層が見ても引かないようにかなり計算してるからねえ
13 18/02/09(金)11:44:13 No.483917572
ヒーローものにしたって子供騙しってレベルを飛び越えてやってるからな
14 18/02/09(金)11:45:15 No.483917690
戦隊とかライダーだと子供が見るものって感じだけど 洋画だと大人も見に行って大丈夫って空気があるのは大きい
15 18/02/09(金)11:45:53 No.483917772
洋画だと受けてるけど逆に言えば日本だと全然受けてない
16 18/02/09(金)11:47:20 No.483917955
空気は大事だよね… 子供はちょっとでも緊張感ご続くとすぐ興味をなくすけど大人にはその朗らかさが馴染めなかったり
17 18/02/09(金)11:47:37 No.483917984
ピラミッド型のヒエラルキー図は上下のほかに割合も含みがちなのでこの手の説明には向かないと思う
18 18/02/09(金)11:52:18 No.483918510
右の感覚はもはやわからん スポーツはラブコメの直下でいいですよね
19 18/02/09(金)11:52:49 No.483918564
>ピラミッド型のヒエラルキー図は上下のほかに割合も含みがちなのでこの手の説明には向かないと思う じゃあピラミッド型より円グラフとかなら…
20 18/02/09(金)11:56:20 No.483918944
前後を読んでないからレベルっつーのがどういう意味かわからんけど 表現する難易度と需要の有無による作者としての成功率なら右でもわかる
21 18/02/09(金)11:57:25 No.483919073
むしろ今はもっとスポーツは上な気がする
22 18/02/09(金)11:57:42 No.483919103
書き込みをした人によって削除されました
23 18/02/09(金)11:58:00 No.483919145
そんな需要がなくてマイナーだと上だみたいな
24 18/02/09(金)12:00:45 No.483919446
>むしろ今はもっとスポーツは上な気がする スポーツは当たるとデカイし長期連載するから長い間食いつなげるんだけど まずそこに行くまでが大変だし行けたとしてもそれしか描けなくなる諸刃の剣でもあるぞ
25 18/02/09(金)12:00:49 No.483919455
数が多いジャンルは目を引かせるのが難しいってのはあるよね
26 18/02/09(金)12:02:53 No.483919674
>表現する難易度と需要の有無による作者としての成功率なら右でもわかる そんな小難しいやつじゃなくホノオの考える高尚な漫画ランキング(自分調べ)と 世間が認める漫画ジャンルの違いみたいな感じじゃないかな…
27 18/02/09(金)12:04:12 No.483919833
・・・ファンタジー時代劇すごく手堅いな
28 18/02/09(金)12:04:35 No.483919871
>むしろ今はもっとスポーツは上な気がする 大抵スポーツにかこつけたゲイやレズじゃん!
29 18/02/09(金)12:05:03 No.483919919
受けてるヒーローものもSFものも大体作中で恋愛要素入れるてるよね
30 18/02/09(金)12:08:09 No.483920302
ヒエラルキーは逆だけどピラミッドの形は完全にあってる
31 18/02/09(金)12:08:29 No.483920347
ファンタジー時代劇は当たれば両方に訴求力があるってことだ
32 18/02/09(金)12:08:55 No.483920409
マニアにしか受けない物ってエンタメとしては物足りないこと多いしな… 好きな人は好きだけど…で終わる
33 18/02/09(金)12:09:45 No.483920521
映画においての彩りとしての恋愛要素は確かに作品の魅力をアップさせてるとは思うのだが 時々やり過ぎてる作品に当たるとそんなのいいから問題解決しろやテメー!と言いたくなる…時もある
34 18/02/09(金)12:10:12 No.483920584
ファンタジー時代劇って白土三平みたいなやつのことか所謂ファンタジーかどっちだろう この時代少女漫画でもファンタジーあまり無いよね
35 18/02/09(金)12:11:16 No.483920732
ファンタジーの指す範囲がどの程度までかも気になる 飛天御剣流はファンタジー要素だろうか
36 18/02/09(金)12:12:17 No.483920864
SFにしろギャグにしろラブコメは要素として付随しやすいので ラブコメ単体ってのも難しいと思うがなぁ
37 18/02/09(金)12:13:57 No.483921125
ドラゴンボールやワンピースは大人気じゃん!
38 18/02/09(金)12:14:04 No.483921145
ラブコメのヒエラルキーが下な割にはうる星やタッチはよく見てるホノオ
39 18/02/09(金)12:14:28 No.483921200
>SFにしろギャグにしろラブコメは要素として付随しやすいので >ラブコメ単体ってのも難しいと思うがなぁ ラブコメ要素メインでも他に軸なり目標が無いとお話的に難しいよね… 惚れた腫れただけだとすぐにどん詰まる
40 18/02/09(金)12:15:10 No.483921303
信長のシェフとか戦国の長嶋巨人軍とか必殺仕事人とかそういうことじゃないのかなファンタジー時代劇
41 18/02/09(金)12:16:17 No.483921469
一般人が理解できないものほど崇高な物だと思っちゃう時期ってあるよね
42 18/02/09(金)12:16:39 No.483921525
鬼平犯科帳とか横山三国志とかかもしれない
43 18/02/09(金)12:16:53 No.483921557
>ラブコメのヒエラルキーが下な割にはうる星やタッチはよく見てるホノオ ホノオらしすぎる… あだち充や高橋留美子に対する謎の上から目線いいよね…
44 18/02/09(金)12:17:25 No.483921643
ラブコメは主人公がラスト以前に実際にくっついてしまうとドロドロのクソシナリオになってしまうイメージ
45 18/02/09(金)12:18:42 No.483921833
最近は気合で全部なんとかしちゃうとええ…ってなる 気合は気合で必要だけどそれに裏打ちされた理屈がほしい
46 18/02/09(金)12:20:02 No.483922055
>ドラゴンボールやワンピースは大人気じゃん! あのへんはまさにこのころに無かった要素だと思う ここまで漫画文化が浸透するなんて誰も予想できなかったよなあ
47 18/02/09(金)12:20:19 No.483922111
結構舐めた思考してるよねホノオ
48 18/02/09(金)12:21:11 No.483922253
漫画家というかクリエイターなんて何かしら舐めてないとなれないみたいなところあると思う
49 18/02/09(金)12:21:24 No.483922289
俺の青春時代からはちょっとズレてるし実際正確どうかは定かじゃないけど この頃の時代劇って物語のテンプレ的な意味合いというか 西部劇の構成とかそういうのと同じニュアンスだったような気がする
50 18/02/09(金)12:25:44 No.483922993
女児アニ見て泣いてる「」も居るんですよ!!!!!
51 18/02/09(金)12:27:38 No.483923300
>一般人が理解できないものほど崇高な物だと思っちゃう時期ってあるよね 崇高とかじゃなく子供好みオタク好みってだけでは?
52 18/02/09(金)12:29:23 No.483923556
この時代はまだバトル漫画は無い
53 18/02/09(金)12:32:21 No.483924098
ケチつけられやすさだと左かな
54 18/02/09(金)12:32:24 No.483924115
>漫画家というかクリエイターなんて何かしら舐めてないとなれないみたいなところあると思う 舐めるというか自惚れが無いとできないってのはある
55 18/02/09(金)12:33:48 No.483924355
ファンタジー時代劇は必殺とかその辺じゃないかな?