虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/02/09(金)10:59:55 割りと... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/02/09(金)10:59:55 No.483913081

割りと汚い人間が多すぎるウルトラマンはる

1 18/02/09(金)11:04:40 No.483913523

親を見たらモンスターペアレンツだと思え

2 18/02/09(金)11:05:56 No.483913653

>割りと戦闘能力の高い人間が多すぎるウルトラマンはる

3 18/02/09(金)11:21:11 No.483915200

わりと殺伐した世界だよねタロウ

4 18/02/09(金)11:21:33 No.483915235

孤児が沢山出てくる!

5 18/02/09(金)11:27:28 No.483915839

そのかわり防衛隊は頼りになるから

6 18/02/09(金)11:29:38 No.483916040

ポンポン人が死ぬ代わりに人の性能がかなり高い 多分以降の人間は軽い先祖帰り起こしてるよ

7 18/02/09(金)11:33:47 No.483916449

大人邪魔だなーと昔は思ってたが あんたらが来て新築のマンションに怪獣がいるとか 噂立って値段下がったらどうしてくれる! とかまぁ確かに死活問題だよなぁ…でも調査はさせろ

8 18/02/09(金)11:34:52 No.483916558

恐怖心が欠如してるのは時代性かな

9 18/02/09(金)11:41:33 No.483917273

明るさの裏にエグさと陰湿さと黒さを持ったウルトラマン

10 18/02/09(金)11:42:51 No.483917410

ただ人間は愚かだ…とかそういう深刻な感じじゃなくてこいつらしょうがねーな!って感じの汚さだよね たまに救いようのないゲスい人間も出るけど

11 18/02/09(金)11:44:38 No.483917622

子供の頃から苦手だったな… 戦闘シーンは無駄に音がすごいし エキセントリックな色使いだし 何よりTACの戦闘機が意味不明だった

12 18/02/09(金)11:45:45 No.483917755

孤児はいじめられるもの

13 18/02/09(金)11:46:55 No.483917905

でもエースよりはコミカルで明るい作風なンスよ…

14 18/02/09(金)11:50:41 No.483918346

エースは今やったらアンチが大量発生するレベル

15 18/02/09(金)11:52:20 No.483918516

ウルトラ兄弟と同じニックネームの子供達を登場させるよ! 両親はころすね…

16 18/02/09(金)11:54:49 No.483918771

根幹がリアル志向って感じだった 最終回で光太郎さんが雑踏に消えるシーンとか

17 18/02/09(金)11:57:30 No.483919084

レオは陰湿より過酷さと残虐さの方が勝ってるし 昭和だとエースは一番陰湿な作風だと思う 大体はヤプールのせいだけど

18 18/02/09(金)12:01:43 No.483919552

>最終回で光太郎さんが雑踏に消えるシーンとか これだけ聞くと寂しいシーンみたいだけど 一人の人間として生きていく前向きな最後で大好きだ

19 18/02/09(金)12:02:21 No.483919623

ヤプールに限らず敵が陰湿なのと TACがやけに頭硬いのと 北斗の説明能力に問題があるのとが合わさり謹慎に

20 18/02/09(金)12:03:10 No.483919710

三角定規で怪獣の頭刺したり 怪獣を漬物にしたり よっぱらった怪獣にバケツで水ぶっかけたり 怪獣とバレーしたり 竹やりで特攻したり そんななのに最後街の雑踏に消えていく光太郎はなんともシリアスでそして良い空気で終わる

21 18/02/09(金)12:05:09 No.483919927

でもタロウの最終回ってタロウがへそ曲げてる人間にブチ切れてクソコテ化したようにも見える

22 18/02/09(金)12:06:27 No.483920085

TACの反動かめちゃくちゃ雰囲気いいよねZAT

23 18/02/09(金)12:08:15 No.483920316

結局ウルトラマンタロウはいつ生まれたのかよく分からない

24 18/02/09(金)12:09:42 No.483920509

ウルトラファミリー推しな作風に見えて実のところウルトラマンに頼ってばかりじゃいけないって話も結構あるという

25 18/02/09(金)12:09:56 No.483920547

見直したら80が色々と挑戦的でアクションがすごかった

26 18/02/09(金)12:10:13 No.483920586

子供たちはタロウは頼り過ぎだ!だから俺がダイナマイトで怪獣を倒す! とクソコテ化してベムスターに突っ込む塾の先生(強い)

27 18/02/09(金)12:10:39 No.483920644

>結局ウルトラマンタロウはいつ生まれたのかよく分からない お前たちは皆こうして生まれたのです ってマリーが言っているのは人間と一体化した時の事を言ってるっぽいね

28 18/02/09(金)12:10:44 No.483920654

実際見るとタロウが末っ子の甘えん坊みたいなシーンはほとんど無い

29 18/02/09(金)12:11:19 No.483920738

>ウルトラマンに頼ってばかりじゃいけないって話も結構あるという というかそれは初代からそうだし

30 18/02/09(金)12:11:24 No.483920747

健一くんの友人親無くしすぎる

31 18/02/09(金)12:11:40 No.483920787

>実際見るとタロウが末っ子の甘えん坊みたいなシーンはほとんど無い 佐々木守はさあ…

32 18/02/09(金)12:11:50 No.483920814

レギュラーメンバーが仲良いと明るく見えるな MATも空気悪いの序盤ぐらいだしな

33 18/02/09(金)12:12:25 No.483920892

>見直したら80が色々と挑戦的でアクションがすごかった 特撮とかもめっちゃすごいよアレ

34 18/02/09(金)12:12:27 No.483920897

>実際見るとタロウが末っ子の甘えん坊みたいなシーンはほとんど無い 兄さん達が救援に駆けつけてくる印象強い回であんな事やったから甘えん坊言われるのはそのせいじゃねえかな

35 18/02/09(金)12:12:35 No.483920912

>実際見るとタロウが末っ子の甘えん坊みたいなシーンはほとんど無い 強いて言えばテンペラーの時に頼ろうとしたり 自分で倒したら今度は調子に乗ったりするくらいか

36 18/02/09(金)12:13:03 No.483920996

MATは丁寧に仲が良くなる描写重ねてきたからな TACはそういう所だぞ

37 18/02/09(金)12:13:47 No.483921097

>とクソコテ化してベムスターに突っ込む塾の先生(強い) ベロクロンサボテンダーベムスターvsタロウZAT海野さんのトリプルマッチいいよね…

38 18/02/09(金)12:13:50 No.483921100

甘えん坊がどうのはそれこそ佐々木守脚本のテンペラー回だけだからむしろその回でキャラ崩壊させられてる

39 18/02/09(金)12:13:50 No.483921101

>健一くんの友人親無くしすぎる 大家族の両親いきなり死亡とか

40 18/02/09(金)12:14:07 No.483921152

さおりさん役が途中で変わったりZAT隊員が途中から急に出なくなったりするのがちょっと気になってた

41 18/02/09(金)12:14:26 No.483921197

>特撮とかもめっちゃすごいよアレ それまでティガが一番好きだったけどここにきて80が個人的ランキング爆上げになった 見直すと色々新しい発見もあっていいよね

42 18/02/09(金)12:14:29 No.483921202

>とクソコテ化してベムスターに突っ込む塾の先生(強い) 流石だな大和田獏

43 18/02/09(金)12:14:41 No.483921234

>ベロクロンサボテンダーベムスターvsタロウZAT海野さんのトリプルマッチいいよね… 話もいいし火薬も凄い… トリプルマッチが一画面に収まってる画面は圧巻だ

44 18/02/09(金)12:15:05 No.483921290

荒垣福隊長の中の人が数年前突然死してたの最近知って驚いた

45 18/02/09(金)12:16:22 No.483921484

ハーブでもやってらっしゃる?脚本よりも レオがこのタロウのあとってのが驚愕 ハーブどころか完全にイッちゃってる

46 18/02/09(金)12:16:56 No.483921564

ヤプール回のZATは本当にかっこいい

47 18/02/09(金)12:17:28 No.483921650

テンペラー回は豪華だけど話はかなりアレだよね…

48 18/02/09(金)12:18:07 No.483921738

雑踏の中に人間として消えていく光太郎見るとメビウス自体は嫌いじゃないけどタロウが光の国に帰ったって設定はちょっともにょる

49 18/02/09(金)12:19:11 No.483921910

完全にとばっちりで殺された上に虫歯怪獣なんて事実無根な二つ名つけられた被害者シェルター

50 18/02/09(金)12:19:25 No.483921944

>テンペラー回は豪華だけど話はかなりアレだよね… ていうかあの回だけみんなキャラがおかしい

51 18/02/09(金)12:19:47 No.483922012

>テンペラー回は豪華だけど話はかなりアレだよね… 肩書き立派なのに足元チョロチョロされてこけるとかこう…

52 18/02/09(金)12:20:02 No.483922056

>というかそれは初代からそうだし 昭和1期が人類なのに対して2期は人間という違いがあると思う 特に最終回が顕著

53 18/02/09(金)12:20:31 No.483922138

ミラクル星人

54 18/02/09(金)12:21:14 No.483922261

>昭和1期が人類なのに対して2期は人間という違いがあると思う >特に最終回が顕著 あー…うまく言葉にできないけどなんとなく理解できる

55 18/02/09(金)12:21:36 No.483922330

>ミラクル星人 クソ欝回きたな…

56 18/02/09(金)12:22:11 No.483922422

光太郎さんの中の人が言うには光太郎とタロウは分離して別々の存在になったから 後の作品で出てくるタロウは光太郎じゃないだけでタロウはタロウって言ってるし別にそんな深く考えなくてもいいと思うが

↑Top