18/02/09(金)10:32:07 <font c... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/02/09(金)10:32:07 No.483910245
>生存ルート
1 18/02/09(金)10:37:57 No.483910839
まさか「」?
2 18/02/09(金)10:54:57 No.483912573
9時間前に救助要請できてるのに助けられないものなのか
3 18/02/09(金)10:56:49 No.483912752
具体的な位置が通報者にも把握できてなければ無理だろうし
4 18/02/09(金)10:57:22 No.483912803
>9時間前に救助要請できてるのに助けられないものなのか この場合の要請は国道で1500台立ち往生したことについてだろ? この車だけ助けることもできないしそもそもそんなはやくできない
5 18/02/09(金)10:57:27 No.483912812
GPSは?
6 18/02/09(金)10:58:27 No.483912924
金沢市内ですら救急車が現場に行けなくて最寄りの幹線から 隊員が担架で雪道を運ぶレベルだったからなぁ
7 18/02/09(金)10:58:34 No.483912943
GPSで追跡してくれという依頼があったんならどうにかなったかもしれんけど あったんですか?
8 18/02/09(金)10:59:22 No.483913023
待ってるうちに朦朧として寝てそのままって奴だろうか
9 18/02/09(金)10:59:29 No.483913037
とりあえず排気口マフラーのあたりは除雪しておこう
10 18/02/09(金)11:01:08 No.483913193
>待ってるうちに朦朧として寝てそのままって奴だろうか 雪で排気口が閉まって車内に排ガスが充満したんだと思う
11 18/02/09(金)11:02:25 No.483913303
連絡したから来るやろー→寒いしエンジンつけとこ→来ないからちょっと寝よう こんなところか・・・ アメリカのトラックみたいに排気管を車の上につけてしまおう
12 18/02/09(金)11:02:56 No.483913356
>雪で排気口が閉まって車内に排ガスが充満したんだと思う ということはエンジンを切っておけば助かったかもしれないってこと?
13 18/02/09(金)11:03:19 No.483913385
車が動けない助けてって連絡したらしいけどそんな電話大量にきてた上救助にも行けないからな… 近所の家に助けを求めるのがよかったのかな
14 18/02/09(金)11:04:05 No.483913464
>ということはエンジンを切っておけば助かったかもしれないってこと? 凍死に変わっただけじゃないかな…
15 18/02/09(金)11:04:32 No.483913504
>ということはエンジンを切っておけば助かったかもしれないってこと? それはそれで凍死しそう
16 18/02/09(金)11:05:00 No.483913546
>凍死に変わっただけじゃないかな… 車内だし9時間では凍死しないんじゃないの
17 18/02/09(金)11:05:14 No.483913581
九時間ぐらいなら 何にしろ換気出来ないから酸欠昏倒コースかな…
18 18/02/09(金)11:05:47 No.483913634
好きな死に方を選ばせてやるみたいなアレか
19 18/02/09(金)11:06:05 No.483913670
寝たら車が雪に埋もれてドアが開かなくなる
20 18/02/09(金)11:06:17 No.483913696
車で酸欠になるほど気密されねえよ!?
21 18/02/09(金)11:06:54 No.483913750
窓割って外に出るルートは?
22 18/02/09(金)11:06:55 No.483913751
車全部埋まってたわけじゃないのか
23 18/02/09(金)11:07:20 No.483913794
定期的に換気と 一時間おきにマフラー埋まってないか確認しよう
24 18/02/09(金)11:07:32 No.483913817
周り雪で囲まれてたらかまくらみたいな状態だからそんなに寒くならないってテレビで言ってた
25 18/02/09(金)11:08:51 No.483913950
水上車みたいな延長パイプでもあればよかったのか…
26 18/02/09(金)11:09:48 No.483914046
実際遭遇してもなかなかすぐには頭が回らないもんだけど 知識があれば助かったかもしれんというのは悲しいことだね
27 18/02/09(金)11:11:28 No.483914212
マフラー詰まって排気ガス逆流はそういうニュースよく聞いて無いと中々予見できない 免許取立ての19才では尚更ね
28 18/02/09(金)11:12:04 No.483914272
雪国の人間でもなそにんってレベルで積もったのでまぁ何とも不運だったとしか
29 18/02/09(金)11:13:10 No.483914384
軽はあかんよ
30 18/02/09(金)11:13:23 No.483914409
そもそも一酸化炭素で脳の機能にデバフかかるので冷静な判断ができるはずもない
31 18/02/09(金)11:13:36 No.483914424
苦しまなかったならまだいい
32 18/02/09(金)11:14:21 No.483914482
なお周囲の車の運転手は近くの集会所に避難していた
33 18/02/09(金)11:15:34 No.483914605
>なお周囲の車の運転手は近くの集会所に避難していた あー… やっぱり経験値が足りなかったのか
34 18/02/09(金)11:15:39 No.483914612
気付いた時には体が動かないらしいからやばくなる前に対策が必要なんだよな
35 18/02/09(金)11:16:35 No.483914711
唐突な軽叩きのレスが釣りかマジか悩んでる
36 18/02/09(金)11:17:41 No.483914819
雪降る地域は寝袋やらエマージェンシーシートを車内に常備するべきか
37 18/02/09(金)11:18:12 No.483914881
>雪降る地域は寝袋やらエマージェンシーシートを車内に常備するべきか この場合は車内にいるべきじゃなかった
38 18/02/09(金)11:18:48 No.483914952
車内に缶ビールをたくさん詰め込んでたらがぶ飲みしつつおしっこで雪を溶かして脱出できたのに
39 18/02/09(金)11:19:27 No.483915017
避難先がない場合はどうすればいい? 鎌倉作る?
40 18/02/09(金)11:19:35 No.483915027
車のエアコン頼みで真冬でも軽装の人いるよね… トランクにキャンプ用具一式を詰んでおこう
41 18/02/09(金)11:20:02 No.483915075
知らんかったら誰でもなりそうだから 不運だなとしかいいようがない
42 18/02/09(金)11:20:10 No.483915089
>避難先がない場合はどうすればいい? >鎌倉作る? エンジン切れば良いだけだよ
43 18/02/09(金)11:20:25 No.483915122
>鎌倉作る? なんとみごとな鎌倉幕府
44 18/02/09(金)11:21:02 No.483915185
まぁマフラーに雪が詰まるとか感覚として分からないし仕方ない
45 18/02/09(金)11:21:04 No.483915188
免許取立ての19歳じゃパニックになるだろうな そうじゃなくてもこんな状態になったらどうにもならないのに
46 18/02/09(金)11:22:02 No.483915287
周りに避難する場所が無くかつ雪に閉じ込められるようなところに車で行くのがそもそもの間違い 今回は国道上で電波もGPSもあるはずなので避難するのが最適解ではある
47 18/02/09(金)11:22:15 No.483915308
車と雪こえー!
48 18/02/09(金)11:22:46 No.483915350
>免許取立ての19歳じゃパニックになるだろうな 30年ぶりだかの大雪と言うからねえ…
49 18/02/09(金)11:23:02 No.483915386
難しいのは仮にも路上に自分の車を置いて離れることへの強烈な躊躇と不安をいかに払いのけるかだな もしかしたら遭難時の判断に似ているのかもしれない
50 18/02/09(金)11:23:33 No.483915449
車に毛布と折り畳みスコップを積む 最低限ドア回りからマフラー付近までを除雪する
51 18/02/09(金)11:23:57 No.483915487
バッテリーあがるまで電気は確保はできるけど 問題が防寒だな
52 18/02/09(金)11:24:58 No.483915609
電気自動車なら一酸化炭素中毒の心配は無いな 暖房一晩持つのか知らないけど
53 18/02/09(金)11:25:10 No.483915627
>もしかしたら遭難時の判断に似ているのかもしれない このレベルはもう遭難したと言ってもいいのではないだろうか…
54 18/02/09(金)11:25:49 No.483915683
>電気自動車なら一酸化炭素中毒の心配は無いな >暖房一晩持つのか知らないけど ヒーター使うとあっという間にバッテリーが減る なので電気自動車オーナーは厚着で車に乗る
55 18/02/09(金)11:25:52 No.483915690
極端な話周りに1500台分の乗員がいるわけなのでみんなで協力すればどうにでもなるはず
56 18/02/09(金)11:26:21 No.483915734
8号線も渋滞解消まで3日くらい掛かったし遭難扱いでいいと思う…
57 18/02/09(金)11:26:39 No.483915764
立ち往生巻き込まれた「」いたけどだいじょぶかな…
58 18/02/09(金)11:27:11 No.483915818
>極端な話周りに1500台分の乗員がいるわけなのでみんなで協力すればどうにでもなるはず そこまで緊急な判断が出来るかどうかだ
59 18/02/09(金)11:28:54 No.483915968
何だろう…親に電話ぐらいしてると思うけど親も知識不足?
60 18/02/09(金)11:29:17 No.483916006
助かった人は一時避難できる建物が在って良かったなあ 田舎だと豪雪の中1時間歩いても何もないって所も在るんじゃないの?
61 18/02/09(金)11:29:53 No.483916063
車捨てて逃げたら車邪魔になって迷惑なるからだめかなと思ったけど別にいいのね
62 18/02/09(金)11:30:00 No.483916075
こういう不幸な事故があるからマフラーが埋まると排ガスが逆流して死ぬのは一般的な知識として持っておきたいよね
63 18/02/09(金)11:30:30 No.483916124
>車捨てて逃げたら車邪魔になって迷惑なるからだめかなと思ったけど別にいいのね ここの判断ができるかどうかで割と生死を分けそう
64 18/02/09(金)11:30:30 No.483916125
日常的にあり得る遭難とその対応のテストケースとして有用かもしれないな
65 18/02/09(金)11:31:04 No.483916186
>田舎だと豪雪の中1時間歩いても何もないって所も在るんじゃないの? 北海道じゃあるまいし... でも豪雪じゃ1時間歩いても大して進まないか...
66 18/02/09(金)11:31:04 No.483916187
>>車捨てて逃げたら車邪魔になって迷惑なるからだめかなと思ったけど別にいいのね >ここの判断ができるかどうかで割と生死を分けそう 律儀で真面目なやつだけ淘汰されていったよ…
67 18/02/09(金)11:31:12 No.483916202
>何だろう…親に電話ぐらいしてると思うけど親も知識不足? というか通報受けた時点でその辺アドバイス受けてるんじゃないか 受けてたとしてもうっかりエンジンかけたまま寝ると死ぬんだけど
68 18/02/09(金)11:31:37 No.483916241
豪雪初日に50歳くらいの人も同じ死因でなくなってたよね
69 18/02/09(金)11:31:42 No.483916247
>こういう不幸な事故があるからマフラーが埋まると排ガスが逆流して死ぬのは一般的な知識として持っておきたいよね 免許取る時に習った気がしたけど雪国で取ったからなのかな
70 18/02/09(金)11:32:01 No.483916270
>車捨てて逃げたら車邪魔になって迷惑なるからだめかなと思ったけど別にいいのね 今回みたいな感じだとまず動かないしな 地震とかだとキーつけてドアロックせずに逃げるようになってるけど
71 18/02/09(金)11:32:44 No.483916341
これ退勤途中かな…だったら労災だね
72 18/02/09(金)11:33:06 No.483916376
震災の時は鍵開けて車捨てて逃げろって言われたしこれも似たようなもんなのかもしれない
73 18/02/09(金)11:33:23 No.483916406
19歳とか若いなあ
74 18/02/09(金)11:33:36 No.483916426
看板が埋もれてるローソンは車から距離が有ったんだろうか
75 18/02/09(金)11:34:03 No.483916475
>田舎だと豪雪の中1時間歩いても何もないって所も在るんじゃないの? 東北だと町と町の間に山しかない区間が延々と続いてたりする
76 18/02/09(金)11:34:47 No.483916552
みんなの迷惑になるから車のカギ付けたまま逃げろっていうけど盗難嫌だし抜いて施錠して逃げるね... 自分一人くらいなら大丈夫だよね...
77 18/02/09(金)11:35:29 No.483916616
土日の雨をはさんでまた雪が降るとかいう なんなの神に祈りを捧げるべきなの
78 18/02/09(金)11:36:22 No.483916721
仕事の途中で立ち往生にあったけど近くにコンビニあったからそんな困らなかったが 燃料切れる心配でエンジン付けたり消したりするはめになった
79 18/02/09(金)11:37:06 No.483916790
>土日の雨をはさんでまた雪が降るとかいう 雨と雪のコンボは嫌がらせ度高いよね…
80 18/02/09(金)11:37:12 No.483916799
>自分一人くらいなら大丈夫だよね... 緊急車両が通れねえ!クソ!
81 18/02/09(金)11:37:39 No.483916847
マフラー除雪してても車周辺が埋もれればインテークからガス入ってくるからな
82 18/02/09(金)11:38:33 No.483916947
自分が中にいようと外にいようと車が動かないのは同じでは?
83 18/02/09(金)11:38:50 No.483916973
盗難も何もこんな雪のなか前後が物理的に塞がってる状況でここまで歩いてきて盗むアホなんざいるか!
84 18/02/09(金)11:38:54 No.483916988
雪で閉じ込められた「」いたけど無事帰れたのだろうか…
85 18/02/09(金)11:39:02 No.483916998
マフラーに取り付けるシュノーケル的なやつを車載しておくべき?
86 18/02/09(金)11:39:15 No.483917020
この先の日本には暗い未来しかないんだから早めに死ねた若者は幸せかもしれん
87 18/02/09(金)11:39:21 No.483917033
ちょっと窓開けるとかしてこまめに歓喜しないとな
88 18/02/09(金)11:39:46 No.483917092
>マフラーに取り付けるシュノーケル的なやつを車載しておくべき? 出勤用の車だと説明しても怒られそう
89 18/02/09(金)11:40:04 No.483917124
三菱の軽に煙突付いたマフラーあったよね
90 18/02/09(金)11:40:08 No.483917130
エンジン止めてても雪が積もったらドア開かなくて困るハメになるし 車の中に居るって選択は避難できる場所があるなら悪手なのか
91 18/02/09(金)11:40:44 No.483917195
しっかり除雪したけど仮眠のつもりが熟睡しちゃって 雪が積もる勢いが想像以上に早かったとかかな
92 18/02/09(金)11:41:05 No.483917228
>盗難も何もこんな雪のなか前後が物理的に塞がってる状況でここまで歩いてきて盗むアホなんざいるか! 言われてみればその通りなんだけどこの真っ只中にいたらそこまで冷静になれないだろうし… 盗まれてもそれまでって開き直れればね…
93 18/02/09(金)11:42:00 No.483917314
19歳が埋まってたのは364号線だから 立ち往生の8号とは別だよ 石川向かう峠越えルートだ 8号と北陸道止まってたから迂回で行ったんだろうけど 山越えだから余計に雪積もってるし除雪も後回しなのは簡単に想像できるわけで 判断ミスと言う他ない
94 18/02/09(金)11:42:07 No.483917327
ホムセンで1000円くらいで売ってる一酸化炭素ガス警報装置積んでおくといいかも
95 18/02/09(金)11:42:09 No.483917329
防寒の備えなくて9時間なら単純に凍死の可能性もあるのでは
96 18/02/09(金)11:42:12 No.483917337
>雪で閉じ込められた「」いたけど無事帰れたのだろうか… 今頃は数日ぶりの家の暖かい寝床で爆睡中だろう…
97 18/02/09(金)11:42:35 No.483917376
>この先の日本には暗い未来しかないんだから早めに死ねた若者は幸せかもしれん 未来ある若者が死ぬくらいなら代わりにコイツの命持ってけばいいのに
98 18/02/09(金)11:42:45 No.483917396
屁ぇこいただけでビービーなるよ!
99 18/02/09(金)11:42:50 No.483917405
陸自の隊員あっても1時間に100メートルも進まないからな
100 18/02/09(金)11:43:35 No.483917495
どっちにしろ雪に埋まるリスクの高い篭城選ぶのは間違いなのか
101 18/02/09(金)11:43:56 No.483917537
この前報告あった「」は雪のせいで軽のドア開かないって言ってるのもいたし本当にヤバイかも
102 18/02/09(金)11:44:03 No.483917551
あった…けぇ…もん…食い…てぇ… それが彼の最後の言葉だった
103 18/02/09(金)11:44:04 No.483917554
今のとこ車に毛布一枚入れてるけどこれだけじゃ死んじゃうな
104 18/02/09(金)11:44:16 [sage] No.483917579
>今頃は数日ぶりの家の暖かい寝床で爆睡中だろう… 1時頃家に着いて風呂入ったら爆睡だよ さすがに仕事も休みにしてくれたし
105 18/02/09(金)11:44:18 No.483917582
>>ここの判断ができるかどうかで割と生死を分けそう >律儀で真面目なやつだけ淘汰されていったよ… セヨル号だっけ 救助待ってた生徒が死にまくって自分で逃げた子は助かったとか 俺は真っ先に死ぬわ
106 18/02/09(金)11:44:33 No.483917614
帰宅諦めて会社に泊まればあるいは
107 18/02/09(金)11:45:01 No.483917661
生きてた…よかったな…
108 18/02/09(金)11:45:21 No.483917696
>>田舎だと豪雪の中1時間歩いても何もないって所も在るんじゃないの? >北海道じゃあるまいし... >でも豪雪じゃ1時間歩いても大して進まないか... 歩いて一時間なら国道ぞいなら普通にあるよ ちなみにうちは隣村まで歩いて20分だから結構都会だ
109 18/02/09(金)11:45:22 No.483917698
近くの店やってないしちょっと離れた店もスコップおいてなかったし 未だに俺の車は駐車場で雪だるまのままだ
110 18/02/09(金)11:45:29 No.483917713
東京の大雪の時は出来るリーマンは二日前からビジホの予約を入れていたという
111 18/02/09(金)11:45:40 No.483917745
>帰宅諦めて会社に泊まればあるいは あるいはと言うかそれ以外なかったのだ
112 18/02/09(金)11:46:01 No.483917786
>この前報告あった「」は雪のせいで軽のドア開かないって言ってるのもいたし本当にヤバイかも サンルーフが有って命拾いした
113 18/02/09(金)11:46:02 No.483917793
>1時頃家に着いて風呂入ったら爆睡だよ >さすがに仕事も休みにしてくれたし 生きとったのか 亡くなられた人も居たから運が良かったな じゃあ明日からの出張も頑張ってな!
114 18/02/09(金)11:46:25 No.483917843
>救助待ってた生徒が死にまくって自分で逃げた子は助かったとか でもまさか室内でじっとしてて下さいってアナウンスがパニックになって通路が塞がるのを防いで 自分たちがさっさと逃げ出せるようにするためのものだったとか思わんよ…
115 18/02/09(金)11:46:25 No.483917844
今日は泊まってお仕事ぞい
116 18/02/09(金)11:46:30 No.483917854
>未だに俺の車は駐車場で雪だるまのままだ 雨で氷になったら潰れない?
117 18/02/09(金)11:47:10 No.483917940
今回のとか冠水の道路に突っ込む車とか色々教習所で教えないといかんのかな
118 18/02/09(金)11:47:55 No.483918021
>でもまさか室内でじっとしてて下さいってアナウンスがパニックになって通路が塞がるのを防いで >自分たちがさっさと逃げ出せるようにするためのものだったとか思わんよ… それは話し盛ってない?
119 18/02/09(金)11:49:08 No.483918153
アウトドア用のアルミシート何枚か用意しておくといい 普段邪魔にならんしな
120 18/02/09(金)11:49:27 No.483918198
>あるいはと言うかそれ以外なかったのだ たまたまキャンプ道具乗ってた!とかミラクルを狙おう 寝袋あると生きれそう
121 18/02/09(金)11:49:35 No.483918216
エンジン切っていたとしても埋もれたら酸欠になったりしない? 竹筒みたいなので空気穴必要じゃないかな
122 18/02/09(金)11:49:46 No.483918234
>ということはライフルを所持していれば助かったってこと?
123 18/02/09(金)11:50:00 No.483918258
車のガラス瞬時にわれる パンチングのやつは備えておいたほうがええよね
124 18/02/09(金)11:50:25 No.483918314
>竹筒みたいなので空気穴必要じゃないかな 鈴も鳴らして安否確認もしよう
125 18/02/09(金)11:50:55 No.483918368
酸素のありがたみが分かる
126 18/02/09(金)11:51:10 No.483918388
>車のガラス瞬時にわれる >パンチングのやつは備えておいたほうがええよね 地味に氷でガラスの強度が上がってそうだ
127 18/02/09(金)11:51:36 No.483918434
冬場で峠越えルートに切り替えるなんて勇気あるなぁ まぁ死んじゃったわけだけど
128 18/02/09(金)11:51:37 No.483918435
今日のうちに雪かきしないとな… 雨のなかは死んでしまう でも雪の置き場所がないよたすけて
129 18/02/09(金)11:52:44 No.483918549
>でも雪の置き場所がないよたすけて 用水路!
130 18/02/09(金)11:55:29 No.483918849
>冬場で峠越えルートに切り替えるなんて勇気あるなぁ >まぁ死んじゃったわけだけど カーナビがそこを迂回路に指定したのかも知れんし
131 18/02/09(金)11:55:46 No.483918882
エンジン切ってカイロとか別の熱源があれば助かるのかな
132 18/02/09(金)11:56:49 [塩化カルシウム] No.483919005
俺を使え!
133 18/02/09(金)11:57:51 [sage] No.483919123
実際ぐぐるマップは迂回路で峠越えルート示してたよ
134 18/02/09(金)11:59:16 No.483919270
残念ながらたかだか1人を助けるために使える予算がないんだ
135 18/02/09(金)12:03:20 No.483919728
>実際ぐぐるマップは迂回路で峠越えルート示してたよ この時期ググルマップ使うと冬季通行止めのルートばっか案内されるんですけお