ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/02/09(金)09:23:36 No.483903840
面接行くぞー 気合いいれろー!
1 18/02/09(金)09:27:59 No.483904163
すいませんわたしは来週面接なのですが受かる気がしませんどうすればいいでしょうか
2 18/02/09(金)09:28:38 No.483904214
一般的日本人に要求されるレベルがハイレベルになりすぎてると思うの 昔ならレベル50くらいで使い物になってたのが 今はレベル80超えじゃないと社会不適合者になってると思うの
3 18/02/09(金)09:30:10 No.483904333
スキルも実績も無い奴は死ぬしかない時代だよ
4 18/02/09(金)09:32:41 No.483904554
スキルがあっても実績がなければ死ぬしかない時代でもある
5 18/02/09(金)09:33:50 No.483904665
>スキルも実績も無い奴は死ぬしかない時代だよ どうしろってんだ…
6 18/02/09(金)09:36:43 No.483904933
>どうしろってんだ… 若い頃から目標を持って地道にレベルを上げるしかねえんだ…
7 18/02/09(金)09:37:08 No.483904977
レベル20以下の俺は…
8 18/02/09(金)09:37:36 No.483905021
受かる時はホントにあっさり受かるから縁というか人事との相性って大事なんだなって
9 18/02/09(金)09:39:30 No.483905200
警備やろうずぇ…
10 18/02/09(金)09:41:40 No.483905391
>一般的日本人に要求されるレベルがハイレベルになりすぎてると思うの >昔ならレベル50くらいで使い物になってたのが >今はレベル80超えじゃないと社会不適合者になってると思うの ねえよアホ むしろ昔みたく学歴なくても仕事選ばなきゃ働ける時代だろう
11 18/02/09(金)09:43:06 No.483905508
その選ばなきゃってのは人を人とも思わないような奴ですよね?
12 18/02/09(金)09:43:18 No.483905523
昔はコンビニはレジ打ちだけしてればいい楽な仕事だったが 今はもう覚える事多すぎて無理
13 18/02/09(金)09:43:47 No.483905566
今日もハロワの前まで行って帰る就活するか!
14 18/02/09(金)09:44:39 No.483905646
>一般的日本人に要求されるレベルがハイレベルになりすぎてると思うの >昔ならレベル50くらいで使い物になってたのが >今はレベル80超えじゃないと社会不適合者になってると思うの 5chからのレス丸パクリ乙
15 18/02/09(金)09:46:42 No.483905821
私職安のスレに現れる安い自己責任論者嫌い!
16 18/02/09(金)09:55:33 No.483906594
でもね「」くんの頭頂部が薄くなってるのは生活習慣のせいもあるから自己責任なのよ?
17 18/02/09(金)10:05:43 No.483907586
>私職安のスレ嫌い!
18 18/02/09(金)10:10:25 No.483908113
もう25年くらい前になるけど俺がコンビニバイトしてた頃でも覚えることは宅急便とかロッピーも確かあったし大概多かった でも見てても今はその比じゃないくらい多いよなぁ業務
19 18/02/09(金)10:12:31 No.483908331
>一般的日本人に要求されるレベルがハイレベルになりすぎてると思うの >昔ならレベル50くらいで使い物になってたのが >今はレベル80超えじゃないと社会不適合者になってると思うの じゃあ97%の日本人労働者は皆レベル80越えなんすね?
20 18/02/09(金)10:14:47 No.483908533
お客様は神様とか言い出した人は反省して欲しい
21 18/02/09(金)10:16:11 No.483908669
午後から面接だけど仕事は面白そうだけど社員数1桁はなぁ…
22 18/02/09(金)10:16:29 No.483908696
社会的に一流じゃないとみんな嫌だよね!
23 18/02/09(金)10:17:26 No.483908799
昨日面接だったぞ 俺の答え方が気に入らなかったのか手に持ってた資料バサッと机に投げて足組みやがった ついでに10分くらい説教された
24 18/02/09(金)10:19:05 No.483908974
経営者にとってお客様は神様 なぁに客のトラブルや辛いことは下に任せればいい
25 18/02/09(金)10:20:04 No.483909092
病みそうだからそろそろ辞めてやるとは思ったものの 転職ってどうすればいいの…
26 18/02/09(金)10:20:37 No.483909146
どうもこうもねえよ! ハロワ行って 鬱になる
27 18/02/09(金)10:21:19 No.483909199
>昨日面接だったぞ >俺の答え方が気に入らなかったのか手に持ってた資料バサッと机に投げて足組みやがった >ついでに10分くらい説教された ただの圧迫面接だろう 全応募者に対してやってるんだろうから気にしなくていいよ
28 18/02/09(金)10:22:00 No.483909281
ハロワの検索PCの所って空気がよどんだ感じがするけど あの人たちって自宅にPCとか無いのかなって…
29 18/02/09(金)10:23:48 No.483909441
親連れのおっさんとかいて戦慄するよね
30 18/02/09(金)10:25:06 No.483909567
親子仲良く職探ししてるのかもしれない
31 18/02/09(金)10:27:14 No.483909772
職歴無しでアラサーに突入したけどゴミ焼却施設とかそういうのなら受かるだろうか
32 18/02/09(金)10:28:13 No.483909868
アラサーとかめっちゃ若手じゃん
33 18/02/09(金)10:28:39 No.483909906
生活保護維持するために形だけの求職ってパターンかもしれない
34 18/02/09(金)10:28:48 No.483909923
>職歴無しでアラサーに突入したけどゴミ焼却施設とかそういうのなら受かるだろうか あの手のは半ば施設管理に足突っ込んでること多いから工場系とかのがまだ受かりやすいと思う
35 18/02/09(金)10:29:51 No.483910026
>職歴無しでアラサーに突入したけどゴミ焼却施設とかそういうのなら受かるだろうか それなりにハードな肉体労働だから職歴なしじゃ厳しくない?
36 18/02/09(金)10:30:40 No.483910104
人生初の正社員な面接受けたけどまるでバイトのような面接ですんなりと受かった サクサクなのは嬉しいけど逆にちょっと不安にもなったぞ
37 18/02/09(金)10:31:27 No.483910187
今日も面接だ 行動面接会みたいな感じだから気抜けてるけど
38 18/02/09(金)10:31:42 No.483910206
まぁ入り易いところは入り易いだけの理由はあるよね… 単にタイミングだったりもするんだろうけど
39 18/02/09(金)10:32:50 No.483910309
午後から面接嫌だよぉ…
40 18/02/09(金)10:33:11 No.483910342
>人生初の正社員な面接受けたけどまるでバイトのような面接ですんなりと受かった >サクサクなのは嬉しいけど逆にちょっと不安にもなったぞ いいんじゃない、俺も午後3時に面接終わって5時に内定来た事もあるし 何か社内が薄暗くてたまたま見た社員の目が死んでたんでお断りしたけど
41 18/02/09(金)10:34:33 No.483910491
書類審査の連絡が来てない所が2件… 実稼働日10日以内の連絡だからまだ希望はあるけど
42 18/02/09(金)10:34:42 No.483910507
仕事ちょう辞めたい…
43 18/02/09(金)10:35:41 No.483910620
警備と介護だけは絶対無理だから本当に何もかもだめそうだったらタクシー行こうと思ってるけど運転系は事故が怖いなぁ
44 18/02/09(金)10:36:16 No.483910679
現場ほうりだしてみんなちょう困るだろうけどクソ野郎しか居ないし辞めても良いかな?
45 18/02/09(金)10:37:12 No.483910761
タクシーは稼ぐの大変だぞ…うちの兄貴が一回やってたけど あれも接客業だしな
46 18/02/09(金)10:40:29 No.483911063
そろそろ仕事辞めて一年経つから一念発起して転職サイトに登録したら 大した事無いと思ってた自分の経歴がそこの電話面談で根掘り葉掘り聞かれた結果案外大した事あるらしいという事がわかり 登録して一ヶ月かからずに仕事決まりそう やっぱりプロに相談するのって大事ね
47 18/02/09(金)10:41:15 No.483911148
具体的な話すると頭から否定されるからふわふわした話するしかないんやな
48 18/02/09(金)10:41:28 No.483911163
派遣ばっかから今訓練に来てるんだけど仕事してなさそう
49 18/02/09(金)10:43:04 No.483911305
転職サイトなぁ…応募歓迎!とか興味通知オファーとか送りつけといて応募したらハイだめーってのはなんなん?
50 18/02/09(金)10:47:39 No.483911790
いい雰囲気で面接終わって落ちるとへこむと同時にそれを悟らせないのは向こうもプロだなあってなんか思っちゃう
51 18/02/09(金)10:48:41 No.483911890
恨まれると凄いリスクを抱えることになるからね
52 18/02/09(金)10:48:52 No.483911928
有力な応募者が今検討中だったんじゃないかな 駄目だったオファーのところを後日紹介された事ある
53 18/02/09(金)10:51:14 No.483912164
正社員になりたい…
54 18/02/09(金)10:53:33 No.483912412
働きたい仕事を記入するところでつまずいた やりたいことなんてねえよ…
55 18/02/09(金)10:56:34 No.483912720
数年続けたバイトと同じ仕事で正社員に応募したら割とすんなり採用された 続けるって大事