18/02/09(金)08:47:10 久しぶ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/02/09(金)08:47:10 No.483901186
久しぶりに読んだけどやっぱ面白かった
1 18/02/09(金)08:54:00 No.483901688
う、ううう…で吹く
2 18/02/09(金)08:59:58 No.483902104
口笛吹きそうなジョルノ
3 18/02/09(金)09:01:15 No.483902200
(まぁいいじゃん)
4 18/02/09(金)09:02:52 No.483902320
いつものかどちんだった 君が一歩を踏み出せないなら僕が半歩歩み寄ろういいよね
5 18/02/09(金)09:04:12 No.483902416
パープルぅ ヘーイズ!
6 18/02/09(金)09:08:14 No.483902694
いつものかどちん でもちゃんとジョジョ ってことはいつも自分の作品をジョジョと思って書いてるなオメー と証明した素晴らしい経過
7 18/02/09(金)09:12:17 No.483902966
だってブギーポップで「今からこの学校は消滅する!!」とか 「ドアくらい開けて出ていきなさい」とかモロなシーンありまくりだったし…
8 18/02/09(金)09:13:44 No.483903071
ブギーポップだこれ!と思ったけど やっぱジョジョだこれ!ってなって 最後にやっぱブギーポップだこれ!ってなった
9 18/02/09(金)09:18:43 No.483903464
獰猛!それは爆発するかのように襲いそして消えるときは嵐のように立ち去る!
10 18/02/09(金)09:18:56 No.483903485
トランプのスタンド強すぎません?
11 18/02/09(金)09:22:52 No.483903789
トニオさんのあんちゃんとか出てたよね
12 18/02/09(金)09:25:59 No.483904014
トランプマンはIQ高いしげちーみたいなもんだからそりゃ強いよ パワーはしげちーのほうが強いだろうけど
13 18/02/09(金)09:42:24 No.483905450
何故かスタンドって単語を使わないようにしてる
14 18/02/09(金)09:48:11 No.483905942
トランプマンはダメージを全スタンドで分散してるように見えて一体に押し付けてるのがひどい トランプ減らしてもダメージ増えない
15 18/02/09(金)09:49:32 No.483906058
トランプマンはズルすぎると思う
16 18/02/09(金)09:49:59 No.483906113
本体が致死ダメージ受けてもそれを1/53にできるとかずるい
17 18/02/09(金)09:51:55 No.483906286
全体で分散するから1/53みたいなこと言ってたけど 描写だけ見ると52/53を群体の一体に押し付けてるだけだからな…
18 18/02/09(金)09:53:47 No.483906448
トランプマンはすごくいい立ち位置貰ってるよね 下っ端のカス能力にするには惜しい
19 18/02/09(金)09:54:50 No.483906541
トランプマンは53枚全部壊してもどうせまた復活するんでしょ
20 18/02/09(金)09:56:43 No.483906692
トランプマンはマジで強いからな…
21 18/02/09(金)09:57:21 No.483906761
しょっぱそうに見えて恥知らずで一番チート臭いよね さすがにオラオラ食らえば残機ごと吹き飛ぶ気もするけど
22 18/02/09(金)09:57:48 No.483906804
タイマンでもまず負けないけど今回はマジで相性悪かった
23 18/02/09(金)09:59:49 No.483906994
ぶっちゃけ麻薬チームトランプマン一人で壊滅可能だからね…
24 18/02/09(金)10:00:26 No.483907049
>ぶっちゃけ麻薬チームトランプマン一人で壊滅可能だからね… コカキは無理だろう
25 18/02/09(金)10:00:29 No.483907056
ジョルノがフーゴにミッション与えた理由がなるほどなあって感心したわ
26 18/02/09(金)10:00:46 No.483907085
グリーンデイやグレイトフルデッドやホワイトアルバムみたいに一度に広範囲を叩けるスタンド以外には無敵っぽい
27 18/02/09(金)10:01:06 No.483907119
暗殺者向きすぎるスタンド
28 18/02/09(金)10:01:29 No.483907152
オール・アロング・ウォッチタワーは広範囲に殲滅攻撃できる相手以外には無敵すぎる…
29 18/02/09(金)10:02:28 No.483907239
>コカキは無理だろう 麻薬バードの効果も軽減できてたから精神効果も軽減できるぞ
30 18/02/09(金)10:03:20 No.483907326
防御が固い相手にもキツイくらいか…
31 18/02/09(金)10:03:21 No.483907329
ほんとの下っ端のカス能力はヴードゥーチャイルド まさか近接格闘型スタンドが2体しかいないと思わなかったこの小説
32 18/02/09(金)10:03:41 No.483907366
>う、ううう…で吹く 開幕は卑怯だよね
33 18/02/09(金)10:04:04 No.483907402
イエローテンパランスやノートリアスビッグあいても無理…こいつらは大抵の相手が無理だな
34 18/02/09(金)10:04:29 No.483907444
トランプマンとか複数タイプのスタンドもつやつは精神ヤバイって話はすごく良かった
35 18/02/09(金)10:04:44 No.483907471
あと忘れがちだけどトランプ使う発動が面倒
36 18/02/09(金)10:04:57 No.483907487
でも地味にイヤな能力だわブードゥー
37 18/02/09(金)10:05:14 No.483907518
何だかんだどの部にも攻略できそうなスタンドの一つや二つあるあたり良くできてるな
38 18/02/09(金)10:05:25 No.483907535
そんなトランプマンにとってのジョルノは神にも等しい存在ってのがスゴクディオだった
39 18/02/09(金)10:06:25 No.483907679
広範囲攻撃できるブ男は天敵だな
40 18/02/09(金)10:06:25 No.483907681
>ほんとの下っ端のカス能力はヴードゥーチャイルド モーニンググローリーは大物っぽかったのに…
41 18/02/09(金)10:06:29 No.483907684
そもそもスタープラチナやクレイジーダイヤモンドレベルの近距離パワー型なら53体分殴りまくることもできそう
42 18/02/09(金)10:06:55 No.483907726
ブードゥーはパワー上げたかわり汎用性のなくなったエコーズAct1だからね…
43 18/02/09(金)10:06:59 No.483907737
書き込みをした人によって削除されました
44 18/02/09(金)10:07:03 No.483907745
やっぱり上遠野の文章力高いわ…
45 18/02/09(金)10:07:11 No.483907765
タダの塩でハイになれるんだからある意味羨ましいっちゃ羨ましい
46 18/02/09(金)10:09:25 No.483908009
ナイトバードは本体がヤク中だから半自立化してるの?
47 18/02/09(金)10:09:39 No.483908027
一応しみこんだ罪悪感で偵察も出来るし…
48 18/02/09(金)10:09:40 No.483908030
何気に登場するお兄ちゃんとかペリーコロさんの息子とかすごくイイ
49 18/02/09(金)10:10:10 No.483908083
>開幕は卑怯だよね どっかで言うんだろうなと思ったら いきなりかよ!ってなった
50 18/02/09(金)10:12:32 No.483908332
これかthe bookのどっちかがジョジョノベライズで一番だと思う
51 18/02/09(金)10:12:40 No.483908346
パープルヘイズにやられた人たちの死にぶりとか見るとあいつ本当に怖い 世界の敵にふさわしい
52 18/02/09(金)10:13:08 No.483908391
>これかthe bookのどっちかがジョジョノベライズで一番だと思う ジョージジョースターが一番すごいと思う
53 18/02/09(金)10:13:10 No.483908394
これでハードル上がりすぎたからか残り二つがあんまり楽しめなかった と言うか補完に留めた日記はともかく一番最後の奴はなんだよあれファンに喧嘩売ってんのか
54 18/02/09(金)10:14:36 No.483908515
西尾がはっちゃけられずに手堅くまとめちゃったのに対して かどちんと舞城はいつも通りだっただけだよ
55 18/02/09(金)10:14:50 No.483908537
ジョジョ愛が強すぎて自分のカラー出せなかったのと自分のカラー出し過ぎた人だから…
56 18/02/09(金)10:15:10 No.483908566
ビットリオを励ますアンジェリカちゃんとか凄く良い
57 18/02/09(金)10:15:25 No.483908598
>パープルヘイズにやられた人たちの死にぶりとか見るとあいつ本当に怖い >世界の敵にふさわしい 成長しても康一くんみたいな劇的な変化じゃなく ちょっぴり矛盾じみたコントロール出来るようになっただけってのが何かフーゴっぽくて好き
58 18/02/09(金)10:15:41 No.483908619
大きな声では言えないがニコデスマンのスレ画の朗読が割と雰囲気でてて好き
59 18/02/09(金)10:16:09 No.483908663
>と言うか補完に留めた日記はともかく一番最後の奴はなんだよあれファンに喧嘩売ってんのか そんな常識的な発想でくくれるレベルかよ
60 18/02/09(金)10:16:41 No.483908723
アニメになった時にフーゴが声誰になるのか楽しみだ
61 18/02/09(金)10:17:59 No.483908858
ジョルノがディオっぽくなるのはなんとなく納得行く
62 18/02/09(金)10:18:17 No.483908899
端から見るとチンケでショボい半歩だけの変化でも フーゴにとっては物凄く勇気のいる行為だからなぁ 今まで直視しなかったパープルヘイズ(=自分自身)を改めて見るシーンがしんみりくる
63 18/02/09(金)10:18:54 No.483908959
ジョージジョースターいいじゃん 舞城の小説これで初めて読んだけど 俺この人の作風好きかもしれん… ってなるくらいには好き
64 18/02/09(金)10:20:13 No.483909102
>ジョージジョースターいいじゃん >舞城の小説これで初めて読んだけど >俺この人の作風好きかもしれん… >ってなるくらいには好き 俺もあまりにも好きだけどあれを嫌いという人が沢山いて当然というかそうじゃなかったら怖いという複雑な気持ちだよ…
65 18/02/09(金)10:20:43 No.483909154
またジョジョノベライズやらないかな 個人的には6部は色々広がせ方ある気がするから一番見てみたい
66 18/02/09(金)10:21:04 No.483909182
パープルヘイズが悲しそうな顔してるってのはこれ読んで初めて知った
67 18/02/09(金)10:21:05 No.483909183
あの子の好きな音楽も知らない云々って台詞を活かしてくるとは思わなかった あと幸せな夢の内容が辛い
68 18/02/09(金)10:22:11 No.483909298
>パープルヘイズが悲しそうな顔してるってのはこれ読んで初めて知った そうかな…そうかも…
69 18/02/09(金)10:22:23 No.483909308
>あと幸せな夢の内容が辛い アバッキオの姿が刺さりまくる
70 18/02/09(金)10:22:27 No.483909319
でぃおにっきもあれはあれで好きよ?
71 18/02/09(金)10:22:56 No.483909362
乙一と上遠野のジョジョ愛スゲーってなるなった
72 18/02/09(金)10:23:35 No.483909426
Jノベルズの二本よりはマシ
73 18/02/09(金)10:23:40 No.483909431
日記は良くも悪くもそつなく纏まってる感じ DIOのコミュ障楽しむノリで
74 18/02/09(金)10:24:01 No.483909461
画像は話もよくまとまって面白いし色々なネタを拾っていて最高の二次創作
75 18/02/09(金)10:24:24 No.483909495
第5部だけじゃくて他の部のパロディとか設定めっちゃ多くて驚いた ディオっぽいマッシモとか
76 18/02/09(金)10:24:29 No.483909503
DIO日記も好きだよDIO様って実際あんな感じなんだろうなって気がする
77 18/02/09(金)10:24:53 No.483909539
ジョージジョースターははっちゃけ過ぎるけどまあこういう方向性のノベライズも一冊あってもいいよね
78 18/02/09(金)10:25:09 No.483909570
俺もジョージ・ジョースターが一番好きですまない知り合いにに言われて煙と九十九十九とディスコ先に読んでからだったからすんなり楽しめたよ けど九十九十九は一回投げた
79 18/02/09(金)10:25:20 No.483909586
石仮面の話が出てきたときはおお!って思わず口に出た
80 18/02/09(金)10:25:33 No.483909612
>日記は良くも悪くもそつなく纏まってる感じ >DIOのコミュ障楽しむノリで あの時のあれが悪かったのかなよし勧誘し直そう!→(本編)→ダメだったなんで… で腹が死ぬかと思った
81 18/02/09(金)10:25:41 No.483909624
>俺もあまりにも好きだけどあれを嫌いという人が沢山いて当然というかそうじゃなかったら怖いという複雑な気持ちだよ… なんだかんだ言ってみんなハッピーエンドだから読後感も凄くいい… でも嫌いな人は、ぶち壊しじゃねぇか!ってなるんだろうか… でもリサリサが幸せだからいいんだ…
82 18/02/09(金)10:26:14 No.483909676
>乙一と上遠野のジョジョ愛スゲーってなるなった 西尾も舞城も原作読み込んでないと絶対書けないものを出してるんだけどね…
83 18/02/09(金)10:26:46 No.483909723
ジョルノがナランチャ名義で孤児院に募金して盛大な葬式してるのがウルッとなった 必ず君を故郷へ連れて帰るのいいよね
84 18/02/09(金)10:28:26 No.483909884
日記はよく分析してあると思う ホリーさん殺せばって提案に殺したあとアイツらやる気だすからダメって言ったり
85 18/02/09(金)10:29:27 No.483909992
ファンだからこそ気をてらいすぎた感はある
86 18/02/09(金)10:29:57 No.483910038
DIO日記は承太郎たちに対するトライアンドエラーがあまりにおもしろすぎて 父親より母親けなすあたりが実にこじらせてるし
87 18/02/09(金)10:30:03 No.483910051
>the book ニコデスマンのめちゃくちゃ再現度が高い手書き動画が一斉削除されてて悲しかったなぁ
88 18/02/09(金)10:31:27 No.483910186
日記は補完として見るならメッチャ出来いい でもアレを読んだ承太郎の心境は別の意味でヤバイの読んじゃった気まずさで燃やしたんだろうなと思うとギャグだこれって…
89 18/02/09(金)10:32:00 No.483910232
ジョージ2世が主役かぁ 結構分厚いけど波紋も使えないし本人は殺されるしでどうするんだろう楽しみ ってなったところでアレをお出しされたらちょっと求めてた物と違う!ってなっても仕方ないと思う まあこれはこれでと楽しめたけど
90 18/02/09(金)10:32:11 No.483910253
西尾で読みたかったのはそれじゃないって話だからな
91 18/02/09(金)10:32:29 No.483910279
かどちんの文章ジョジョっぽすぎる
92 18/02/09(金)10:32:51 No.483910312
日記はアニメ見ながらだとさらに楽しめるぞ
93 18/02/09(金)10:34:13 No.483910438
ドーピングスタンドってあれ強化した肉体でスタンドも殴れるのかな
94 18/02/09(金)10:35:56 No.483910645
いくら肉体強化したところでパープルヘイズにはどうでもいいっていう 肩透かし感が好き
95 18/02/09(金)10:37:41 No.483910809
>ドーピングスタンドってあれ強化した肉体でスタンドも殴れるのかな 麻薬って物質と一体化するって考えるといけるんじゃないかな