虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/02/09(金)02:19:05 名前は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/02/09(金)02:19:05 No.483882375

名前は超今風だけど格好良いよね

1 18/02/09(金)02:29:12 No.483883439

マクトゥーディフェンサー!

2 18/02/09(金)02:31:09 No.483883626

そのうちハイパーガンダムとかマスターガンダムとかが出てくると思ってた

3 18/02/09(金)02:37:05 No.483884133

ウルトラガンダムまだかな…

4 18/02/09(金)02:40:10 No.483884389

背負い物ガンダムはこいつが初なんだろうか

5 18/02/09(金)02:40:37 No.483884434

>そのうちハイパーガンダムとかマスターガンダムとかが出てくると思ってた マスターはもういるだろ!?

6 18/02/09(金)02:41:18 No.483884510

超ストレートな名前

7 18/02/09(金)02:47:49 No.483885024

この状態で格納庫置いておくのとバラしておくのでどっちが場所取らないんだろう

8 18/02/09(金)02:48:34 No.483885079

成程 して戦場でドッキングする意味は?

9 18/02/09(金)02:48:54 No.483885096

見た目のかっこよさはともかく、この形態がアニメで活躍した印象がない

10 18/02/09(金)02:49:51 No.483885182

合体してたらアーガマから出れなくなる なのでこうして戦場でドッキングしてもらう

11 18/02/09(金)02:50:17 No.483885216

色んなゲームで太くて長いビーム撃ってるけど 原作でそんなもん出してたっけコイツ

12 18/02/09(金)02:51:12 No.483885285

ハイパーは食玩の商品名 ウルトラは狂四郎に

13 18/02/09(金)02:51:29 No.483885302

>合体してたらアーガマから出れなくなる あ アーガマ運用前提みたいな予備パーツすら怪しい強奪MSの強化パーツが 何故アーガマでの運用が難しい形状を…?

14 18/02/09(金)02:51:38 No.483885314

>見た目のかっこよさはともかく、この形態がアニメで活躍した印象がない 合体してたことはそこそこあった気がするけど 活躍以前に具体的に何かやったことあったかの記憶自体スッポ抜けてる…

15 18/02/09(金)02:52:32 No.483885386

ライフルでの撃墜ポイントはあった

16 18/02/09(金)02:53:28 No.483885464

カツが事故死したときしか合体シーンも覚えていない

17 18/02/09(金)02:55:01 No.483885606

他との差別化にゲロビ撃たせるねというゲームでの扱い

18 18/02/09(金)02:55:24 No.483885636

一応カツのアシスト?があってダンケルかラムサス落としてたかな その後カツが死んだんだったかな

19 18/02/09(金)02:55:28 No.483885643

ディフェンサーのまま撃てよそのビーム

20 18/02/09(金)02:56:14 No.483885697

後々リゼルも似たようなの付けてた辺りコンセプトは優秀だったみたいだね

21 18/02/09(金)02:57:01 No.483885746

記憶を辿るとGディフェンサー単体がサポートに回ってた時の方が活躍してる機会多いすらある

22 18/02/09(金)02:57:29 No.483885786

ハンブラビ相手に結構頑張ってたような気はする というかあの辺のヤザンがいまいち

23 18/02/09(金)03:00:02 No.483885950

ドッキングして劇的に強くなるほどではないもんね でもかっこいいからいい

24 18/02/09(金)03:01:26 No.483886034

合体したらちゃんと威力上がるらしいですぜ

25 18/02/09(金)03:02:26 No.483886090

GディフェンサーもZZの分離モードも威力のあるライフル撃てる戦闘機な感じではあるし 人手も機体も足りないエゥーゴなら使う可能性はあったかもというか むしろそっちをバカバカ作っても割と強力だったんではとは思う

26 18/02/09(金)03:06:06 No.483886304

Gディフェンサーのドッキング後の先っぽの戦闘機って もしかして名有りが乗った中で宇宙世紀一弱い機体だったりしない?

27 18/02/09(金)03:06:23 No.483886320

>記憶を辿るとGディフェンサー単体がサポートに回ってた時の方が活躍してる機会多いすらある ぶっちゃけカツが優秀でエマさんがダメだから合体したらそりゃな…

28 18/02/09(金)03:06:37 No.483886332

>あ アーガマ運用前提みたいな予備パーツすら怪しい強奪MSの強化パーツが ネモとも合体出来る まあディアスやΖや百式じゃ使えなさそうだが…

29 18/02/09(金)03:08:20 No.483886427

サポートメカ背負っただけなのにZというメチャクソ格好良い後継機に埋もれない格好良さ

30 18/02/09(金)03:08:58 No.483886468

あんまりかっこいいイメージが無いのは多分10割が名前のせい

31 18/02/09(金)03:09:06 No.483886474

ガンダムという作品なのに合体ギミックというのが子供心にやっぱりワクワクしたものよ

32 18/02/09(金)03:09:45 No.483886508

>ガンダムという作品なのに合体ギミックというのが子供心にやっぱりワクワクしたものよ Gファイターじゃダメだった…?

33 18/02/09(金)03:10:16 No.483886532

>Gファイターじゃダメだった…? なんかアレは…なんか…うーん…ごめん…

34 18/02/09(金)03:11:31 No.483886604

>>Gファイターじゃダメだった…? >なんかアレは…なんか…うーん…ごめん… まあしょうがないよね…言ってしまえばガワ被ってるだけだもんね…

35 18/02/09(金)03:12:52 No.483886678

Gファイターの合体ってでっかいアンコウに食われた人みたいになるやつだっけ?

36 18/02/09(金)03:14:05 No.483886748

マーク2は色んなガンダムのデザインのスタンダードって印象がある

37 18/02/09(金)03:14:50 No.483886791

>マーク2は色んなガンダムのデザインのスタンダードって印象がある デザイン的な始祖はほぼマークトゥーな気はするよね 黄色い角に緑のツインアイとかも

38 18/02/09(金)03:15:57 No.483886853

戦力的に厳しくなって来たMSの強化ユニットとしては良い感じなんだろうけど パクって来たって出自なのにここまでするのか…ってなった

39 18/02/09(金)03:16:56 No.483886913

子供の頃はマーク2単体って地味だなーって思ってたけど 今ほどガンダムが氾濫しちゃうとわかる洗練されたシンプルな美しさ

40 18/02/09(金)03:18:08 No.483886975

マークⅡF91GXは個人的3大ガンダム MGF91リメイク来たらMGで並べるんじゃgff…

41 18/02/09(金)03:19:09 No.483887028

マーク2はどのプラモもいい感じなのでお勧め聞いたら見事に好みが分かれると聞く

42 18/02/09(金)03:19:36 No.483887051

>マークⅡF91GXは個人的3大ガンダム 全部美しいガンダムだなって

43 18/02/09(金)03:20:33 No.483887097

ガンダムエックスはディバイダ―になった後の方が好きだな…

44 18/02/09(金)03:20:40 No.483887101

>パクって来たって出自なのにここまでするのか…ってなった エゥーゴの懐事情的にはそういう発想になるのはしょうがないけどまともな活躍無いのはどうかと思う…

45 18/02/09(金)03:44:35 No.483888250

Gファイターは頭んところの黄色い丸が子供心にかっこよくなかった

46 18/02/09(金)03:46:17 No.483888323

SDになった時もすごい映える

47 18/02/09(金)04:13:22 No.483889310

Gフライヤーの変形とか単純で合理的だし リゼル以外もフォロワー増えたっておかしくないはず

48 18/02/09(金)04:14:26 No.483889362

>戦力的に厳しくなって来たMSの強化ユニットとしては良い感じなんだろうけど >パクって来たって出自なのにここまでするのか…ってなった パクったMSに乗ってたのは開発者の息子で 両親はティターンズの凶弾に倒れたからな!

49 18/02/09(金)05:08:51 No.483891081

名前は大仰なんだけど本編だとこれといった活躍はあんまりない

50 18/02/09(金)05:18:31 No.483891364

立体化するといまいち構えにくいロングライフル

↑Top