18/02/09(金)00:54:44 わかる のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/02/09(金)00:54:44 No.483869963
わかる
1 18/02/09(金)00:56:09 No.483870217
ワードはしね
2 18/02/09(金)00:56:40 No.483870322
「」はいきろ
3 18/02/09(金)00:56:57 No.483870378
sakuraたんハァハァ
4 18/02/09(金)00:57:13 No.483870424
秀丸
5 18/02/09(金)00:57:32 No.483870479
真ん中知らねえ…
6 18/02/09(金)00:57:38 No.483870505
テキストエディタで十分だ
7 18/02/09(金)00:57:55 No.483870562
その不等号はなんだ
8 18/02/09(金)00:58:11 No.483870622
仕事で使ってるPCが大体貧弱なだけでワードも基本軽いよ
9 18/02/09(金)00:58:11 No.483870625
>真ん中知らねえ… アクセサリの中に入ってるよ
10 18/02/09(金)00:58:42 No.483870715
議事録はメモ帳だけで済ませたい
11 18/02/09(金)00:58:44 No.483870721
左で十分 煮詰まってきたら右だ
12 18/02/09(金)00:59:41 No.483870855
ワードパッドは使いみちがなさすぎる
13 18/02/09(金)00:59:57 No.483870903
ワードおたかい?
14 18/02/09(金)01:00:10 No.483870940
>その不等号はなんだ おせっかい度
15 18/02/09(金)01:00:18 No.483870959
レポートとかでも左でおおよその部分を打ってから書式だけ合わせた右に貼り付けて済ませてた 右で一から打つとなんかイライラして…
16 18/02/09(金)01:00:29 No.483870993
windowsceのワード使え
17 18/02/09(金)01:01:31 No.483871166
関係ねえ outlookのメールをメモ帳に使いてえ
18 18/02/09(金)01:02:29 No.483871316
真ん中と右が使い分けわからん
19 18/02/09(金)01:02:45 No.483871370
>おせっかい度 改行したときに気を使って変なスペースとか置かれると本当腹立つ
20 18/02/09(金)01:03:26 No.483871475
右の出しゃばりっぷりが凄い
21 18/02/09(金)01:03:41 No.483871529
右は全部すっぴんで書いてから整形するって教えてもらってから大分上達した
22 18/02/09(金)01:03:56 No.483871579
メモ帳はさすがに機能が足りてない
23 18/02/09(金)01:03:56 No.483871580
terapadでいいかなって
24 18/02/09(金)01:06:21 No.483872011
サクラエディタ使わせろ
25 18/02/09(金)01:08:04 No.483872326
もらう資料文字ばっかりでじゃあテキストでよくねと思う
26 18/02/09(金)01:09:33 No.483872566
sakuraで書いて張り付けてると俺はなんて無駄なことしてるんだろうって気分になる それもこれも全部Wordがクソなせいだ
27 18/02/09(金)01:10:02 [秀丸エディタ] No.483872648
ガタッ
28 18/02/09(金)01:11:01 No.483872771
ワードパッドはほんと何の為に存在してるのお前
29 18/02/09(金)01:11:09 No.483872787
印刷前提ならWordが良くてPC上でしか読まない文章はメモ帳 真ん中は知らない
30 18/02/09(金)01:12:30 No.483873012
なんでワードってクソなの
31 18/02/09(金)01:12:42 No.483873045
LibreOfficeでいいかな?
32 18/02/09(金)01:13:39 No.483873219
最先端の超美麗CGもソースにしてメモ帳に納めれば数キロバイトのデータ
33 18/02/09(金)01:14:03 No.483873295
一太郎Liteを辞めたJSを許さないよ
34 18/02/09(金)01:14:17 No.483873338
>最先端の超美麗CGもソースにしてメモ帳に納めれば数キロバイトのデータ マジで?!
35 18/02/09(金)01:14:43 No.483873408
一切の考えと拘りを放棄してWord様の仰せのままに…ってすると Wordの考えた最強の配置にはなるんでまあまあ見れるものにはなる ストレスは死ぬほど溜まる
36 18/02/09(金)01:14:50 No.483873421
>おせっかい度 おっけー数式削除
37 18/02/09(金)01:15:46 No.483873577
勝手にクォーテーションを変換するのやめろ
38 18/02/09(金)01:15:57 No.483873608
>LibreOffice 社内で積み重ねられてきたクソマクロも問題なく移植できたからクソ
39 18/02/09(金)01:16:12 No.483873651
最初会社の議事録の書式がWordだったから使いにくいし重いし止まるし最悪だったからExcelに変えたら一気に快適になった 同じところが作ってるのになんでWordだけあんなに出来損ないみたいな動作なの
40 18/02/09(金)01:16:52 No.483873775
全部マークダウンにしてほしい
41 18/02/09(金)01:17:11 No.483873828
excelもexcelで文書作るときはイライラする パワポを文章寄りにしたのください
42 18/02/09(金)01:17:28 No.483873869
なんで行頭揃わないの…なんで…
43 18/02/09(金)01:17:48 No.483873911
エクセルで文章作ってもいいですか?
44 18/02/09(金)01:18:02 No.483873952
マンションの理事会でワード使えって言われてどうしよう…
45 18/02/09(金)01:18:37 No.483874040
印刷前提ならイラレで書類作るね…
46 18/02/09(金)01:18:41 No.483874054
TEXで書こう
47 18/02/09(金)01:19:24 No.483874186
専用ソフトでしか開けないファイル形式は全部うんこ
48 18/02/09(金)01:19:37 No.483874225
OK エクセル方眼紙!
49 18/02/09(金)01:20:07 No.483874335
勝手に段落にするのやめろ
50 18/02/09(金)01:20:16 No.483874355
Googleのやつだとネットのあるところどこでも使えるからありがたい
51 18/02/09(金)01:20:36 No.483874436
糞段落機能さえ使わなければワードもあり
52 18/02/09(金)01:20:47 No.483874478
1. 2.
53 18/02/09(金)01:21:13 No.483874562
オプションで辞められるよ
54 18/02/09(金)01:21:42 No.483874638
ワードの行間の空気読まなさ嫌い あと古いデータ読み込むと壊滅するのも嫌い
55 18/02/09(金)01:22:04 No.483874715
一太郎!
56 18/02/09(金)01:22:08 No.483874732
オプションで舐められるよに見えてなんだテメェってなってから 自分がどれだけこいつらを憎んでいるか気づいた
57 18/02/09(金)01:22:12 No.483874746
うちの会社はなぜ何でもPowerPoint何だろう
58 18/02/09(金)01:22:46 No.483874841
>1. >2. てめー勝手にでてくんな!
59 18/02/09(金)01:23:07 No.483874883
英語圏だと使いやすいんだろうか
60 18/02/09(金)01:23:17 No.483874911
行間なんであんなに融通効かないんだろうな… 嫌がらせなのかと思っちゃうレベル
61 18/02/09(金)01:24:16 No.483875063
>英語圏だと使いやすいんだろうか 英語の文章作るときでもクソだよ 俺が日本人だからかもしれんが
62 18/02/09(金)01:26:03 No.483875332
フォントサイズ上げてくと突然行間がばかっと開くのなんなの
63 18/02/09(金)01:26:05 No.483875343
そのうちにExcelでなんでも書き始める
64 18/02/09(金)01:26:48 No.483875451
>1. >2. …すぞ
65 18/02/09(金)01:28:08 No.483875641
まだ図表番号の参照と自動更新はできないのか
66 18/02/09(金)01:29:01 No.483875780
ワードパッドって何のためにあるんだアレ メモ帳かワードでいいじゃん…
67 18/02/09(金)01:30:32 No.483876038
メモ帳で機能足りない!ってなる人はワードパッドでも普通に機能足りないしな…
68 18/02/09(金)01:30:49 No.483876097
少し前はメモ帳で多少長いテキスト開くだけ出固まったからな
69 18/02/09(金)01:30:51 No.483876110
notepad++でいいよね…
70 18/02/09(金)01:31:20 No.483876206
Microsoft Wordって クソだよね─────────!!!
71 18/02/09(金)01:31:40 No.483876262
ワードパッドとメモ帳の違い知らないわ ワードパッドの方が見た目キレイな感じ
72 18/02/09(金)01:31:51 No.483876292
メモ帳はさすがに機能足りねえな…ってなってterapad使ってる
73 18/02/09(金)01:31:51 No.483876294
>TEXで書こう 数式入れるのめっちゃ楽… 図表の位置調整するのがめんどい…
74 18/02/09(金)01:32:31 No.483876430
vi vim emacs 右へ行くほど機能が多い
75 18/02/09(金)01:33:03 No.483876511
論文はLatexを使う なんで
76 18/02/09(金)01:33:05 No.483876515
ワードパッドのデータをwordで開いたら「」は怒っちゃう?
77 18/02/09(金)01:33:25 No.483876562
texはなんか変なエラー出るし…
78 18/02/09(金)01:35:19 No.483876805
昔のフリーウェアってなんでかreadmeとかをdocにしてた人いたよね 中身テキストでも
79 18/02/09(金)01:35:58 No.483876908
あれはなんというかms-dos時代の話?
80 18/02/09(金)01:36:21 No.483876968
PC性能はめちゃくちゃ上がったのになんでwordは糞重いの…
81 18/02/09(金)01:37:48 No.483877192
>昔のフリーウェアってなんでかreadmeとかをdocにしてた人いたよね PC-9801時代ならそういうのもあったのだ
82 18/02/09(金)01:37:49 No.483877195
winでもUlyssesみたいな洒落たマークダウンエディタ出してよ
83 18/02/09(金)01:37:59 No.483877231
Libreちゃんに移行したら割と良かった MSオフィスで作られたガチガチなのはGoogleスプレッドシートかOneDriveでなんとかなるし
84 18/02/09(金)01:38:40 No.483877351
矩形選択でテキストを加工できるTerapadがサイキョーすぎて
85 18/02/09(金)01:39:42 No.483877501
viいいよね…
86 18/02/09(金)01:41:20 No.483877709
実は上と下の矢印の形は一緒とかそういうのかと
87 18/02/09(金)01:41:38 No.483877762
カッコつけなきゃメモ帳で十分なんじゃねえかなと思う
88 18/02/09(金)01:43:07 No.483877961
メモ帳ってなんであんなに速く起動するのかわからん
89 18/02/09(金)01:43:39 No.483878045
>Libreちゃんに移行したら割と良かった 拡張子はどれ選ぶんだい
90 18/02/09(金)01:43:56 No.483878086
Wordは学習機能がかえって邪魔なのが酷い
91 18/02/09(金)01:45:43 No.483878326
打ち込んでる行が常に真ん中に来る機能のあるエディタがなかなかない
92 18/02/09(金)01:47:53 No.483878670
EeePC使ってた頃はワードパッドでレポート書いてたわ
93 18/02/09(金)01:48:10 No.483878709
Wordは重いくせに行間の調整等の小回りが異様にやりにくいよね 裏でなにちんたらやってんの
94 18/02/09(金)01:48:21 No.483878747
Wordは外国だとちゃんと便利に使われていたりするのかな…?
95 18/02/09(金)01:49:29 No.483878908
ワードパッドてwordより重くね?
96 18/02/09(金)01:50:20 No.483879038
>ワードパッドてwordより重くね? それは流石にないわ…
97 18/02/09(金)01:50:52 No.483879135
ワードパッドは中途半端だからよくない
98 18/02/09(金)01:51:21 No.483879199
そんなにガチガチにレイアウトするんでなければWordでもいいと思う でも段落が糞
99 18/02/09(金)01:52:28 No.483879357
役所がワード使わね!って言ったような気がしたけど…
100 18/02/09(金)01:52:29 No.483879363
texは数式を打ち込むためだけに存在する 何で画像や表周りがあんな使い辛いの馬鹿なの
101 18/02/09(金)01:52:50 No.483879420
なんか挿入するとガッタガタになって苛つきながら修正するハメになるからメモ帳でいいよもう
102 18/02/09(金)01:54:50 No.483879700
リブレーいいよね