虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/02/07(水)21:03:13 オール... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/02/07(水)21:03:13 No.483620175

オールスター

1 18/02/07(水)21:06:07 No.483620829

ゼルダの横にいるのってなんのキャラ?

2 18/02/07(水)21:06:38 No.483620951

>ゼルダの横にいるのってなんのキャラ? やろうわざと言ってるな

3 18/02/07(水)21:06:52 No.483620998

ワザ、ワザ

4 18/02/07(水)21:07:04 No.483621043

やっと出した左下が知らないキャラ

5 18/02/07(水)21:13:10 No.483622558

一応全部知ってたけどプレイしてないのは大分変な知識が入った

6 18/02/07(水)21:16:30 No.483623525

右上の奴は格闘ゲーム出身だと思う

7 18/02/07(水)21:17:40 No.483623832

>サムスの横にいるのってなんのキャラ?

8 18/02/07(水)21:18:54 No.483624131

サムスって中身女らしいぞ!「」エロいなー

9 18/02/07(水)21:20:15 No.483624474

左下の原作がRPGであるということすら当時は知らなかった

10 18/02/07(水)21:20:19 No.483624482

ゼルダをやったことなくてリンクをFFのクラウドだと思っていた最初期

11 18/02/07(水)21:21:44 No.483624850

>ゼルダをやったことなくてリンクをFFのクラウドだと思っていた最初期 17年後に本人来ちゃった…

12 18/02/07(水)21:22:04 No.483624966

サムスの顔が斜めなのを最近知った

13 18/02/07(水)21:23:22 No.483625258

世界で500万本売れれば全員ミリオンキャラよ

14 18/02/07(水)21:23:50 No.483625398

>ゼルダをやったことなくてリンクをFFのクラウドだと思っていた最初期 髪色すら違くてダメだった

15 18/02/07(水)21:24:51 No.483625671

ピカチュウは分かるが何故プリンをねじ込んできたのか分からない

16 18/02/07(水)21:26:21 No.483626051

>ピカチュウは分かるが何故プリンをねじ込んできたのか分からない プリンのコントローラーもあるから丁度いいかなって…

17 18/02/07(水)21:26:50 No.483626175

>ピカチュウは分かるが何故プリンをねじ込んできたのか分からない カービィの流用で作れるから あとアニメで割と出てる時期じゃなかったっけ

18 18/02/07(水)21:27:30 No.483626345

格闘ゲーム竜王

19 18/02/07(水)21:28:01 No.483626489

プリンをこの頃のイメージで認識してたら後のシリーズのcpu戦でえらいことになった

20 18/02/07(水)21:28:12 No.483626535

当時のアニメのプリンは準レギュラーだからな

21 18/02/07(水)21:29:43 No.483626867

ネスはマリオのSD頭身のボーン キャプテンはサムスのリアル頭身のボーン プリンはカービィの球体ボーン が流用出来るからって理由で選ばれたので

22 18/02/07(水)21:29:48 No.483626881

>ピカチュウは分かるが何故プリンをねじ込んできたのか分からない 当時アニメで準レギュラーキャラだったうえにカービィのコンパチで作れるからだ 実際当時だと違和感感じないぐらいアニメで出番あった時期だったし

23 18/02/07(水)21:29:49 No.483626888

64世代だとギリでファルコンは認知してるかどうかだった

24 18/02/07(水)21:30:17 No.483626995

キャラのモデリングが流用できてかつskriknの思い描く空中戦メインのファイターのイメージが一番近かったからじゃなかったっけ?

25 18/02/07(水)21:31:00 No.483627154

うちの学校だと右上2人を誰も知らなくて ロックマンとおっさん扱いだった

26 18/02/07(水)21:31:20 No.483627228

F-ZEROはこの後の世代が扱いのピークだった

27 18/02/07(水)21:31:27 No.483627256

>キャラのモデリングが流用できてかつskriknの思い描く空中戦メインのファイターのイメージが一番近かったからじゃなかったっけ? ふうせんポケモンって設定が吹っ飛びやすそうではかなげで 上級者がハンデに選ぶ弱キャラ枠として選ばれた

28 18/02/07(水)21:31:37 No.483627294

ネスとサムスは誰これだった 逆にキャプテンファルコンはなんでかわかった

29 18/02/07(水)21:33:17 No.483627738

>ネスとサムスは誰これだった >逆にキャプテンファルコンはなんでかわかった SFCで止まってるゲームと64にも出したゲームじゃそりゃあね

30 18/02/07(水)21:33:17 No.483627740

64のマザー3が開発中止になったからスマブラが作られたって経緯があったよね

31 18/02/07(水)21:33:25 No.483627774

このゲームでネスサムスファルコンを知った

32 18/02/07(水)21:33:38 No.483627841

>64のマザー3が開発中止になったからスマブラが作られたって経緯があったよね ないが

33 18/02/07(水)21:34:15 No.483627993

アーウィンから降りたフォックスがブラスター撃つのはわかるけど ファイヤーフォックスって何…ってなった ファルコンはアクションゲーの人だと思ってた

34 18/02/07(水)21:34:26 No.483628056

解説みてもピンと来ない上出典ではいきなり2で逆襲なの?ってなったネス

35 18/02/07(水)21:34:29 No.483628075

ルイージ! プリン! しらないおっさん! 知らないガキ!

36 18/02/07(水)21:35:05 No.483628234

シャイライ!サイサイサイ!

37 18/02/07(水)21:35:20 No.483628304

>ないが なかったか 64ドリームのインタビューでそんな記事見た覚えがあったんだが

38 18/02/07(水)21:35:34 No.483628356

完全に64世代でSFC持ってないってわけじゃなく 普通にマリオワールドとかぷよぷよとかドンキーとかやってたSFC世代でもサムスネス知らなかったりするのはなんでだろうか ゲーム内容的にFC世代の年代じゃないとやらないとかかな

39 18/02/07(水)21:35:54 No.483628458

64出てなかったらフォックスも知らないキツネだった

40 18/02/07(水)21:36:22 No.483628595

当時の任天堂ファンはファルコンとフォックス何で生身で…?って思ったりしたのかな…

41 18/02/07(水)21:37:00 No.483628764

メトロイドはやってない子供いてもおかしくないんじゃねえかな…

42 18/02/07(水)21:37:01 No.483628766

友達がやっているのを見てスターフォックスは知っていたが アーヴィンを操作するゲームなわけなのでフォックスがその主人公だとは思ってなかった

43 18/02/07(水)21:37:02 No.483628772

メトロイドは当時の任天堂のゲームでは珍しく雰囲気も画面も暗いし重いかったから…

44 18/02/07(水)21:37:04 No.483628787

サムスにスペースジャンプあったらなあって思ってた

45 18/02/07(水)21:37:23 No.483628888

ゲーム名は知ってても主人公キャラなんてプレイしないとわからんしなぁ

46 18/02/07(水)21:38:29 No.483629213

でもまあマリオだらけポケモンだらけにならなくてよかったよ

47 18/02/07(水)21:38:41 No.483629257

>当時の任天堂ファンはファルコンとフォックス何で生身で…?って思ったりしたのかな… あーまーそりゃ乗ったままじゃ駄目だわな なるほどなーなるほどなー ぐらいの感覚だったよ 今とそんな変わらんしむしろいまより素直に受け入れてたかも

48 18/02/07(水)21:38:42 No.483629265

ここからF-ZEROシリーズにどハマりした

49 18/02/07(水)21:38:50 No.483629309

皆で遊んだSFCソフトとかボンバーマン位しか記憶に無いからソロプレイソフトの主人公の認知度が定かでは無かったな

50 18/02/07(水)21:39:12 No.483629406

サムスはスーパーメトロイド人気あったし当時でも分かるだろ!

51 18/02/07(水)21:39:15 No.483629415

マザー3の開発中止が発表されたのが2000年 https://www.1101.com/nintendo/nin13/ スマブラ64の発売日が1999年 https://www.1101.com/nintendo/nin4/nin4-1.htm 開発経緯にもマザー3の話は一切絡まんどころか DXの開発中でもマザー3が中止にならなければネス差し替える目算で進んでた https://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/flash/0717/index.html

52 18/02/07(水)21:39:18 No.483629427

>友達がやっているのを見てスターフォックスは知っていたが >アーヴィンを操作するゲームなわけなのでフォックスがその主人公だとは思ってなかった フォックス喋りまくってるじゃん! と思ったけど主に喋ってるのはカエルとウサギだった

53 18/02/07(水)21:39:37 No.483629518

ソニック出してください!!!111

54 18/02/07(水)21:40:14 No.483629675

小学生当時メトロイドは一度も話題になってるの聞いたことなかった

55 18/02/07(水)21:40:18 No.483629690

プリンの話で言うと当時既に象徴になってたとはいえピカさんがポケモン代表なのは ゲーム的にはちょっと待てよって話だかんな

56 18/02/07(水)21:40:34 No.483629751

>ソニック出してください!!!111 https://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/PostResult3.html たったの3票のくせに

57 18/02/07(水)21:41:17 No.483629919

未だにZキャンセルの癖でついつい着地時にシールド張ってしまうおじさん

58 18/02/07(水)21:41:55 No.483630097

>https://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/PostResult3.html 結構上から実現してってるなぁと見ていってレア社枠で悲しくなった

59 18/02/07(水)21:42:20 No.483630215

スタフォ64を凄くやってたから生身で戦うところまでは違和感なかったけど ファイヤー!とか言い出して!?ってなった

60 18/02/07(水)21:43:13 No.483630460

64はゲーム中で元ネタの説明ほとんどなかったから DXになって色々説明してくれるようになってありがたかった

61 18/02/07(水)21:43:27 No.483630515

>>https://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/PostResult3.html >結構上から実現してってるなぁと見ていってレア社枠で悲しくなった 007をレア社枠で出すことはやろうと思えば出来たのか気になるけど 既にモーションセンサー爆弾は出してたわけだしいけないこともなかったのかな… でも流石にキャラは全然違うよな…

62 18/02/07(水)21:43:32 No.483630538

>https://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/PostResult3.html >たったの3票のくせに クラウドさんじゃなくてチョコボなんだな

63 18/02/07(水)21:43:37 No.483630566

単純に当時からマリオポケモンドンキーカービィは知名度的に他とは抜きんでてたと思うし…

64 18/02/07(水)21:44:13 No.483630731

64の頃のキャラ選択のアニメーション好きなんだけど復活してくれないだろうか 今のは味気がなくてだめ

65 18/02/07(水)21:44:16 No.483630749

>クラウドさんじゃなくてチョコボなんだな 時期がうろ覚えだけど 当時だとチョコボの不思議なダンジョンとかでチョコボを使った子供向け展開盛大にやってた頃じゃないっけ

66 18/02/07(水)21:44:30 No.483630819

>007をレア社枠で出すことはやろうと思えば出来たのか気になるけど >既にモーションセンサー爆弾は出してたわけだしいけないこともなかったのかな… >でも流石にキャラは全然違うよな… dxの時点でバンカズが早々にNGだったとかだったハズ 007なんか絶対無理

67 18/02/07(水)21:44:46 No.483630875

DXは元ネタが分からないのがFE勢だった

68 18/02/07(水)21:44:51 No.483630890

アイテムだけ出た007

69 18/02/07(水)21:45:03 No.483630933

パネポンのリップはなぜ…

70 18/02/07(水)21:45:17 No.483630985

メトロイドをプレイしててもサムズの名前メトロイドと勘違いしてる子供がいたな

71 18/02/07(水)21:45:29 No.483631028

>アイテムだけ出た007 DXでパーフェクトダークのに挿し替えられててなんかあったのかなって考え込んだ当時

72 18/02/07(水)21:45:41 No.483631099

ロイは先行登場だったっけ?

73 18/02/07(水)21:45:45 No.483631123

プレイアブルだけじゃなくてフィギュアやアシストフィギュアやフィルスマの雑魚敵も含めれば大半は採用されてるな

74 18/02/07(水)21:46:02 No.483631196

これはドラえもんくるな…

75 18/02/07(水)21:46:03 No.483631202

>64の頃のキャラ選択のアニメーション好きなんだけど復活してくれないだろうか >今のは味気がなくてだめ リンクの選択時の動きカッコイイよね…

76 18/02/07(水)21:46:18 No.483631264

>プリンの話で言うと当時既に象徴になってたとはいえピカさんがポケモン代表なのは >ゲーム的にはちょっと待てよって話だかんな リザードンだけ参戦!とかよりはよっぽど順当だと思う

77 18/02/07(水)21:47:03 No.483631430

>ロイは先行登場だったっけ? 左様 なので勝ちセリフに真の戦いはこれからだってのがある

78 18/02/07(水)21:47:29 No.483631544

ハイラル城の謎竜巻は元ネタあったんだろうか

79 18/02/07(水)21:48:10 No.483631721

いいですよね ミュウツーの私はなぜここにいるのかって勝ちセリフ

80 18/02/07(水)21:48:11 No.483631728

DXは当時の流通向け内覧会の お知らせ機能ログでキャラ名だけもうバレてて ロイってコクッパの???って一時期荒れてた

81 18/02/07(水)21:48:12 No.483631735

>時期がうろ覚えだけど >当時だとチョコボの不思議なダンジョンとかでチョコボを使った子供向け展開盛大にやってた頃じゃないっけ 漫画とかゲームとかいろいろチョコボ押してた時期だった記憶がある ただ子供のチョコボだけど

82 18/02/07(水)21:48:53 No.483631893

チョコボスタリオン チョコボレーシング チョコボの不思議なダンジョン のシーズンですよね

83 18/02/07(水)21:50:26 No.483632272

コロコロのチョコボ漫画好きだったよ

84 18/02/07(水)21:51:00 No.483632414

ゲーム&ウォッチ…?

85 18/02/07(水)21:51:32 No.483632553

>それは任天堂じゃない軍団 正直当時ニンテンドウオールスター!の定義が64でゲームが出てるキャラ(出てないの居る)なのかなとか思ってたので 爆ボンのボンバーマンは次にでるだろうなーと思ってましたハイ

86 18/02/07(水)21:51:36 No.483632568

スターフォックスは対戦モードでフォックス自身がが歩いてブラスターを撃ちまくるモードがあるからスッと入ってこれた キャプテンファルコンってなに

87 18/02/07(水)21:52:09 No.483632718

>DXの開発中でもマザー3が中止にならなければネス差し替える目算で進んでた それがマザー3がGBAでのところ復活するわ Xでネスと共演することになるとか感慨深いものがあるな…

88 18/02/07(水)21:53:38 No.483633095

初報でふっ飛ばしてステージから落とすって聞いても どんなゲームか当時全く想像出来なかったな…

89 18/02/07(水)21:53:54 No.483633161

>スターフォックスは対戦モードでフォックス自身がが歩いてブラスターを撃ちまくるモードがあるからスッと入ってこれた >キャプテンファルコンってなに 対戦用ランドマスター解禁までならともかく パイロット解禁は遠すぎて存在を知らなかったわ当時… それでもスッと入っていけたけども

90 18/02/07(水)21:54:56 No.483633413

パネルでポンのおねえさん は64の頃からチェリ井推してるのに びっくりするくらい出てこないから チェリ井の趣味でキャラ決まってるってアンチの論調はちょっと待てと言いたい 橘あゆみだって全然出てこないじゃん 必殺技・しゃしんをみせる楽しみにしてるのに

91 18/02/07(水)21:55:56 No.483633666

次こそ出ると言われ続けたジョイメカはいつ出るんでしょうか…

92 18/02/07(水)21:56:17 No.483633752

なんでピカチュウの色変えが帽子だったんだろう…

93 18/02/07(水)21:56:33 No.483633807

キャプテンファルコンのコンパチで探偵空木が流麗な体術を見せるのまだかな…

94 18/02/07(水)21:57:02 No.483633921

>次こそ出ると言われ続けたジョイメカはいつ出るんでしょうか… たかしが新作出れなかったらあるかもしれない スネークに対する犬みたいな

95 18/02/07(水)21:57:51 No.483634118

>なんでピカチュウの色変えが帽子だったんだろう… ポケモンサイドのデザイン管理で体色の大幅な変更がNG だからスタジアムシリーズでニックネームで体色変わるのも微妙な変化にとどまってるだろ 色違いってシステムも無かった頃だしな

96 18/02/07(水)21:58:39 No.483634319

ジョイメカは出すとしてもアイテムでスカポンヘッドが出てくるだけの予定だったらしいから チェリ井のセンスがよく分からない

97 18/02/07(水)21:58:47 No.483634351

ピカさんの色違いもちょっと焼けた程度だしな…

98 18/02/07(水)21:59:20 No.483634495

>次こそ出ると言われ続けたジョイメカはいつ出るんでしょうか… BGMとシールで参戦済みだし…

99 18/02/07(水)21:59:30 No.483634535

FORのパクマンさんのカラーチェンジもその辺のデザイン管理の煩さが窺いしれる

100 18/02/07(水)22:00:20 No.483634777

>FORのパクマンさんのカラーチェンジもその辺のデザイン管理の煩さが窺いしれる 白かったらパチ夫くんだしねえ

101 18/02/07(水)22:01:41 No.483635155

つまりコンパチでパチオくん出せる…?

↑Top