虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/02/07(水)19:11:14 便利グ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/02/07(水)19:11:14 No.483592530

便利グッズ貼る

1 18/02/07(水)19:11:28 No.483592576

>ゴミ貼る

2 18/02/07(水)19:11:55 No.483592655

この便利グッズ空港に放置されてるらしいな

3 18/02/07(水)19:12:16 No.483592719

良いところのないゴミ

4 18/02/07(水)19:12:30 No.483592764

遅い危険検査不合格の三重苦

5 18/02/07(水)19:12:46 No.483592811

何がダメなの?空力?

6 18/02/07(水)19:12:55 No.483592857

お値段無料だよ返品は6800万だけど

7 18/02/07(水)19:13:32 No.483592971

「」が満場一致で認めるゴミきたな…

8 18/02/07(水)19:13:53 No.483593038

自国に採用してもらえない程度の性能

9 18/02/07(水)19:14:19 No.483593103

飛行機のラッピングはそのままなのだろうか

10 18/02/07(水)19:14:21 No.483593111

>何がダメなの?空力? 全部じゃないの…

11 18/02/07(水)19:15:13 No.483593281

セルフマグとどっちがゴミなの?

12 18/02/07(水)19:15:41 No.483593376

しっかりとした設備もってる自動車メーカーが作った物ですら 性能的に勝てないのになんで下町の工場がすごいの作れるなんて思ったんだろう

13 18/02/07(水)19:16:36 No.483593563

期日通りに到着もしないゴミ

14 18/02/07(水)19:16:47 No.483593598

4台押し付けたから2億超えの違約金だな

15 18/02/07(水)19:17:15 No.483593704

ラーメン屋に置いてそうな文字

16 18/02/07(水)19:17:50 No.483593827

違約金商売おいしいですよね

17 18/02/07(水)19:18:11 No.483593898

振り込め詐欺みたい

18 18/02/07(水)19:20:02 No.483594266

冷蔵庫に置いとくと消臭効果がある

19 18/02/07(水)19:20:26 No.483594333

詳細が明らかになるにつれ下町側の旗色悪くなってきてるけどどうするんだろう

20 18/02/07(水)19:21:22 No.483594502

ソリの規格審査がどういうシステムかわからんけどいっそのこと審査だして公式にゴミ認定してもらったほうがいいと思う

21 18/02/07(水)19:23:03 No.483594822

オールジャパンと下町が合体した醜悪ななにか

22 18/02/07(水)19:24:10 No.483595041

誰が企画したんだろうね…

23 18/02/07(水)19:24:12 No.483595046

まいど1号を思い出す

24 18/02/07(水)19:24:13 No.483595050

>4台押し付けたから2億超えの違約金だな 4台分で6800じゃなかったのか…

25 18/02/07(水)19:24:13 No.483595054

陸王みたいなお涙頂戴ドラマやってボロ設け!やりたかったんだろうなって

26 18/02/07(水)19:24:25 No.483595095

美談に仕立て上げられた便利グッズ

27 18/02/07(水)19:25:18 No.483595272

カタグラボ

28 18/02/07(水)19:26:13 No.483595460

日本チームが使わない時点で存在意義ないよ

29 18/02/07(水)19:26:17 No.483595479

>公式にゴミ認定してもらったほうがいいと思う 大丈夫? 消えたソリとかやんない?

30 18/02/07(水)19:26:33 No.483595536

人情や温かみが込められた便利グッズ榛名

31 18/02/07(水)19:26:46 No.483595575

町工場には製造技術はあっても設計能力がないと思うんだけど…

32 18/02/07(水)19:26:57 No.483595611

途上国なら無料に飛びついてくるだろって下衆思考してたよね絶対

33 18/02/07(水)19:27:12 No.483595664

なんか日本の悪い国民性が全部出た騒動だと思う ・海外にスゲーって言ってもらいたがる ・理論や数値を敵視する町工場の職人賛美 ・役人のエグい中抜き

34 18/02/07(水)19:28:05 No.483595838

>町工場には製造技術はあっても設計能力がないと思うんだけど… 下請けで降りてきた設計図通りに作るのは設計含めて技術あると勘違いしてんだろうなって

35 18/02/07(水)19:28:26 No.483595901

ソリを舐めた結果

36 18/02/07(水)19:28:34 No.483595922

どこが主導してるかわからないしそもそもボブスレー経験者も監修してないんだから…

37 18/02/07(水)19:29:00 No.483596016

下町といいつつボディは東レと聞いたぞ

38 18/02/07(水)19:29:03 No.483596031

ロゴが焼肉屋みたいだな

39 18/02/07(水)19:29:09 No.483596051

一部の人間がクソなだけで日本人全体まで広げるのやめてほしい

40 18/02/07(水)19:29:41 No.483596147

このソリの関係者たちはジャマイカの結果が悪くなるように願ってるのだろうか

41 18/02/07(水)19:29:42 No.483596148

最近下町○○っての流行ってるけど職人にしか作れないって再現性なくて予備品に困りそう

42 18/02/07(水)19:29:56 No.483596189

ラトビア製使った女子は出場権獲得してこれ使った男子は出場権逃してるからね

43 18/02/07(水)19:30:26 No.483596298

こういう出来事を完全ドラマ化して見てみたい

44 18/02/07(水)19:30:59 No.483596407

>こういう出来事を完全ドラマ化して見てみたい もうされてる!

45 18/02/07(水)19:31:06 No.483596426

日本人として恥ずかしい って言わせんな

46 18/02/07(水)19:31:07 No.483596429

国から補助金も出たのに

47 18/02/07(水)19:31:13 No.483596457

国内のチームですら使わないものを他国に押し付けるとか馬鹿にしすぎだろ

48 18/02/07(水)19:31:14 No.483596466

下町は魔法の言葉じゃねえぞ

49 18/02/07(水)19:31:24 No.483596500

うーんもっといいの作ったらーじゃなくて契約違反だになるのはなぁ

50 18/02/07(水)19:32:01 No.483596642

正直よいしょ番組見飽きたから こういう真っ黒な話流すべきだわ

51 18/02/07(水)19:32:22 No.483596709

ジャマイカのボブスレー映画良かったですよね

52 18/02/07(水)19:33:07 No.483596887

昔から不思議だったが 少年漫画ですら理論計算キャラは噛ませで 勝つのはスポ根とか職人のカンなんだよね

53 18/02/07(水)19:33:12 No.483596917

納期通り届けられなかった時点で文句言う資格はないんじゃないかと思うんだけどな…

54 18/02/07(水)19:33:22 No.483596963

使う使わないじゃなくて試験通ってないから使えないんだけどな

55 18/02/07(水)19:33:26 No.483596979

自分たちの品質の悪さを認めないで違約金なんですけおおお!! になるあたり 去年の大企業の隠蔽祭りになるの当然かなって…

56 18/02/07(水)19:33:28 No.483596990

下町ボブスレーっていうと安そう TOYOTAボブスレーっていうと凄そう

57 18/02/07(水)19:33:32 No.483597010

アンビリーバボーみたいなサクセスストーリーばっかじゃないって事とそうそう現実なんてこんなもんだよを再認識できるからゴミじゃないよ

58 18/02/07(水)19:33:52 No.483597081

協賛企業から逆に訴訟起こされそう

59 18/02/07(水)19:34:04 No.483597136

いつまで根性論やるつもりだこの国は

60 18/02/07(水)19:34:31 No.483597228

>TOYOTAボブスレーっていうと凄そう ちなみにベンツボブスレーでもラトビアに勝てなかったよ

61 18/02/07(水)19:34:33 No.483597238

この顛末をコメディ映画にしよう

62 18/02/07(水)19:34:36 No.483597251

>昔から不思議だったが >少年漫画ですら理論計算キャラは噛ませで >勝つのはスポ根とか職人のカンなんだよね 世の摂理に反するミラクルだから読者視聴者は興奮するのだ

63 18/02/07(水)19:34:51 No.483597299

>いつまで根性論やるつもりだこの国は 地図から消えるまで割りと本気で

64 18/02/07(水)19:35:48 No.483597502

品質と納期は守ってやれよ…

65 18/02/07(水)19:35:59 No.483597540

納期に間に合ってない時点で論外すぎないか

66 18/02/07(水)19:36:14 No.483597589

どんどんと叩く対象を広げていきますよー

67 18/02/07(水)19:36:30 No.483597644

捨てられてたってのがもうお腹痛い

68 18/02/07(水)19:36:43 No.483597684

>ちなみにベンツボブスレーでもラトビアに勝てなかったよ ラトビア凄いな 何かの技術由来とかあるんだろうか

69 18/02/07(水)19:36:56 No.483597739

ちょっと納期オーバーして品質も事前審査通らないレベルで速度も遅いだけで 使用拒否とかおかしいんですけおおおおおおおおお!111!!!1!!

70 18/02/07(水)19:36:57 No.483597743

>この顛末をコメディ映画にしよう ホラーじゃねえかな…

71 18/02/07(水)19:36:59 No.483597749

品質の前に仕様を満たしてない時点でアウト そこをゴリ押ししようとする所が日本企業

72 18/02/07(水)19:37:03 No.483597758

美談にさえ出来れば結果なんてどうでもいいと思ってそう

73 18/02/07(水)19:37:10 No.483597796

物作りはすごいんですけお!!!!使ってくだち!!!

74 18/02/07(水)19:37:11 No.483597797

役人の下衆さに耐えられなかった下町職人が わざと納期に間に合わせなかった説

75 18/02/07(水)19:37:15 No.483597811

また国の話にしてる

76 18/02/07(水)19:37:40 No.483597889

性能は仕方ないとしても納期に間に合わなかったらそりゃダメだと思う

77 18/02/07(水)19:37:43 No.483597902

んじゃあ間をとって大田区にしよう 大田区はクソ

78 18/02/07(水)19:38:01 No.483597992

>ラトビア凄いな >何かの技術由来とかあるんだろうか 単純にノウハウ豊富なんじゃないのラトビアがボブスレーのソリの

79 18/02/07(水)19:38:08 No.483598025

納期はスタートラインだし

80 18/02/07(水)19:38:24 No.483598093

日本の国がー この知恵遅れまた同じ事いってるよ

81 18/02/07(水)19:38:54 No.483598200

そんな何度も立ってるん?

82 18/02/07(水)19:39:07 No.483598254

やっは韓国のほうが国としては清廉だし 日本なんかよりもずっと上だよね あとこの丸い焼き菓子の名前はパンセポンセです

83 18/02/07(水)19:39:11 No.483598265

性能はジャマイカも認めてるってニュースでみたが違ったのか

84 18/02/07(水)19:39:11 No.483598266

>んじゃあ間をとって大田区にしよう >大田区はクソ 常日頃言われてるだろ!

85 18/02/07(水)19:39:11 No.483598267

下町の企業は元々何を作ってるんです?

86 18/02/07(水)19:39:28 No.483598346

ゴミ送って違約金ってすごい商売だ

87 18/02/07(水)19:39:29 No.483598358

>また国の話にしてる 国の補助金でてるねえ

88 18/02/07(水)19:39:43 No.483598410

日本の職人とか伝統工芸だって何世代ものノウハウが積み重なってのもんなんだから突然つくってもオモチャしかできないよ

89 18/02/07(水)19:40:12 No.483598527

えっ初めてなのに設計から全部やったの…?

90 18/02/07(水)19:40:27 No.483598588

猛烈にダセェ デザインの話じゃなくて

91 18/02/07(水)19:41:04 No.483598744

採用されてる前提で取材受けてそう ガイアとか

92 18/02/07(水)19:41:37 No.483598878

いちゃもんだけど筆文字が気取ってて嫌

93 18/02/07(水)19:41:40 No.483598891

>日本の職人とか伝統工芸だって何世代ものノウハウが積み重なってのもんなんだから突然つくってもオモチャしかできないよ そらそうだ

94 18/02/07(水)19:41:44 No.483598914

>ラトビア凄いな >何かの技術由来とかあるんだろうか 作ってるおっさんが元ボブスレー選手なので

95 18/02/07(水)19:41:47 No.483598921

池井戸潤は本当に観察眼に優れてるな 読者というか人はこういうことを望んでるとよく見抜いてる

96 18/02/07(水)19:41:48 No.483598923

>採用されてる前提で取材受けてそう >ガイアとか そりゃオリンピックで使うって契約で進めてたし…

97 18/02/07(水)19:41:50 No.483598935

日本代表に他と比べてゴミと言われて他と比べるの禁止とジャマイカに言ったんだろ?

98 18/02/07(水)19:41:59 No.483598964

下町企業の悪評が上乗せしかされない続報が次々に出てくる…

99 18/02/07(水)19:42:16 No.483599020

池井戸潤に小説化して欲しい

100 18/02/07(水)19:42:17 No.483599031

納期は守れよ…

101 18/02/07(水)19:42:23 No.483599053

金を払ってでも使うのを避けたいって言われてるわけだしものすごい恥を晒していると思う

102 18/02/07(水)19:42:49 No.483599157

ラトビア製に下町でテキトーなパーツ付ければ良いんだよ

103 18/02/07(水)19:43:29 No.483599330

大田区産業振興協会はpioの中にあるから連帯責任でふたば学園祭が悪い!

104 18/02/07(水)19:44:00 No.483599462

下町ボブちゃんのグッズも結構出てるのにどうしてくれんの

105 18/02/07(水)19:44:21 No.483599535

4年後のオリンピックに向けて二人三脚で頑張ってきたのに たまたま3か月前に乗ったラトビアのソリがめっちゃ具合が良いから 2か月で全部直せと仕様変更を突きつけて できなかったので一方的に契約破棄

106 18/02/07(水)19:44:24 No.483599548

なんでボブスレーのソリ作ろうと思ったの? 下請けでソリの部品作ってたとか?

107 18/02/07(水)19:44:35 No.483599592

>採用されてる前提で取材受けてそう >ガイアとか 書籍出る予定だったそうだな su2234953.jpg

108 18/02/07(水)19:44:39 No.483599603

でもこれ契約破ったのは相手なんだし せめて謝罪の一言くらい言うべきでは? 違約金払うのは当たり前として

109 18/02/07(水)19:44:53 No.483599664

こういうレース用の物とかって専用のコースとか用意してデータ取ってるイメージある

110 18/02/07(水)19:45:25 No.483599816

まず規定に達しないものお出ししたことに対して契約違反指摘されてもおかしくないのでは…?

111 18/02/07(水)19:45:25 No.483599817

正直航空会社や政府の人も軽率だったよ たかが下町企業を信じすぎだった 上にいるとなかなか実態は見えない者なのかもしれないけど

112 18/02/07(水)19:45:26 No.483599820

>でもこれ契約破ったのは相手なんだし >せめて謝罪の一言くらい言うべきでは? >違約金払うのは当たり前として たぶん謝罪はしない 金だけは嫌そうに払うだろうけど

113 18/02/07(水)19:45:27 No.483599824

>なんでボブスレーのソリ作ろうと思ったの? >下請けでソリの部品作ってたとか? 単純に陸王の柳の下のドジョウしたかったんでしょ

114 18/02/07(水)19:45:35 No.483599857

下町ボブスレーってネーミングセンス無さ過ぎ!

115 18/02/07(水)19:45:37 No.483599871

下町の企画力半端ないな まるで大企業みたいな

116 18/02/07(水)19:46:00 No.483599957

>でもこれ契約破ったのは相手なんだし >せめて謝罪の一言くらい言うべきでは? >違約金払うのは当たり前として 規定に達してないし納期も違反してるから契約破ってるのは下町側

117 18/02/07(水)19:46:41 No.483600155

とりあえずタダで受け取ってうっかり空港に忘れていけば良かったのに

118 18/02/07(水)19:46:53 No.483600231

ゴミに乗らされるより違約金払ったほうがマシという判断なのだろう

119 18/02/07(水)19:47:02 No.483600284

使い物にならん物を使えないって言われて金払えって迫るだけでもかなりかっこわるいのに それをわざわざ全国にお知らせしちゃうんだから 厚顔無恥というほかないな

120 18/02/07(水)19:47:41 No.483600450

もし成功してたら日本の下町の技術はすごい!さすが日本!ってやってたんだから 失敗したときも日本はなぜダメなのかって論調でやらないと

121 18/02/07(水)19:47:52 No.483600499

これが下町の底力 転んでもただでは起きない

122 18/02/07(水)19:47:58 No.483600529

日本代表に使ってもらえば? ていうかまずは国内チームじゃねーの

123 18/02/07(水)19:48:06 No.483600557

su2234960.png 日本代表が下町ボブスレーに送った27の改良要望 守れなかったので、不採用になった

124 18/02/07(水)19:48:17 No.483600596

文字が焼肉のお店っぽいのもダサい

125 18/02/07(水)19:48:55 No.483600763

国内チームにはいらないされてるから

126 18/02/07(水)19:48:59 No.483600787

もうこの工場これから仕事無くなるし必死なんだろ

127 18/02/07(水)19:49:14 No.483600850

主語でけえ人がいるな あと採用しなかった日本代表も日本なんだけど

128 18/02/07(水)19:49:38 No.483600939

下町ボブスレーとはいうがボディのカーボンフレームは滋賀の東レ製

129 18/02/07(水)19:49:39 No.483600943

>日本代表が下町ボブスレーに送った27の改良要望 >守れなかったので、不採用になった こんなレベルの製品無料だからで押し付けたのか

130 18/02/07(水)19:49:47 No.483600969

>日本代表に使ってもらえば? >ていうかまずは国内チームじゃねーの だって日本代表がコレ使うのやだって言うから

131 18/02/07(水)19:49:50 No.483600979

まあ、オリンピックで使うような競技の機材を ノウハウ無いところが思いつきで作ってうまく行くはずがない 加工精度がどんだけ出せても 正解がわかんないんだから

132 18/02/07(水)19:49:57 No.483601010

スレッドを立てた人によって削除されました

133 18/02/07(水)19:49:58 No.483601017

主語がでかいのはどっちなんでしょうねえ

134 18/02/07(水)19:49:59 No.483601021

律儀に下町ボブスレー使ってたジャマイカ男子チームは先行漏れ

135 18/02/07(水)19:50:19 No.483601086

>下町ボブスレーとはいうがボディのカーボンフレームは滋賀の東レ製 下町は何作ったんです?

136 18/02/07(水)19:50:22 No.483601105

スレッドを立てた人によって削除されました

137 18/02/07(水)19:50:32 No.483601161

使われないのには相応の理由があるってことだな…」

138 18/02/07(水)19:50:35 No.483601178

>加工精度がどんだけ出せても >正解がわかんないんだから そもそも碌な試験設備ないですよねって

139 18/02/07(水)19:50:49 No.483601257

なんていうかジャマイカの選手達には頑張ってほしい

140 18/02/07(水)19:51:04 No.483601312

スピード競技で今まで使ってたのより数秒遅いってんだから押し付けられても困るよ

141 18/02/07(水)19:51:24 No.483601391

もうオリンピックにも負けない下町ボブスレー大会を開こう

142 18/02/07(水)19:51:32 No.483601429

ジャマイカにうちの馬鹿が余計なことして本当に申し訳ない気持ちでいっぱいで謝りたい

143 18/02/07(水)19:52:07 No.483601626

コンマ以下競う競技で2秒差は致命的すぎる…

144 18/02/07(水)19:52:16 No.483601673

マイナー競技だろうが冬競技に縁がない国だろうが競技者や関係者はちょっとでも勝ちたいに決まってる 変えて勝てるなら違約金払ってでも勝てる道具を使うよ

145 18/02/07(水)19:52:44 No.483601781

http://www.iza.ne.jp/kiji/entertainments/news/180206/ent18020615400040-n1.html

146 18/02/07(水)19:53:17 No.483601900

君は偉くないからね?

147 18/02/07(水)19:53:17 No.483601905

このまま捨てられるのも可哀想だし 東京オリンピックで使ってあげればいいんじゃないか

148 18/02/07(水)19:53:25 No.483601934

オリンピックの場で日本企業の信頼ガタ落ちってあらゆる産業に大打撃なのでは あまり話を大きくせず穏便に済ませてほしい

149 18/02/07(水)19:53:33 No.483601967

どうせ感動のサクセスストーリーを描いて演出してきたんだろうから 失敗した時の恥も盛大にネタにするべきだろう

150 18/02/07(水)19:53:56 No.483602084

捕らぬ狸の皮算用だな

151 18/02/07(水)19:54:06 No.483602126

完全にイメージなんだけど コンピュータシミュレーションで空力とか重心とか強度とか計算して設計したりするんじゃないの?

152 18/02/07(水)19:54:07 No.483602130

>君は偉くないからね? 日本すごい系TV見てる子が一番反応するセリフ

153 18/02/07(水)19:54:31 No.483602228

良いものを期日守って作ったら突っ返されなかったと思うの

154 18/02/07(水)19:54:36 No.483602257

ラトビアに図面引いてもらって 下町で製造すればまだ可能性あったかな?

155 18/02/07(水)19:54:38 No.483602271

人情あじ溢れる下町らしくラトビア製使えどもジャマイカ代表を応援するくらいのことはして欲しい

156 18/02/07(水)19:55:25 No.483602466

su2234970.jpg 行ってきまーす

157 18/02/07(水)19:55:39 No.483602547

行政が6千万もの予算使う前にストップかけられなかったんだろうか そもそもボブスレーは踏み台なのに全額?請求してないよね?

158 18/02/07(水)19:55:49 No.483602580

チリの落盤事故で 世界に誇る日本の採掘技術で救えないかみたいな事を司会が言ったら 日本の採掘技術は3流、チリに敵うわけないって専門家に突っ込まれたの思い出した

159 18/02/07(水)19:56:20 No.483602719

ネットってマスコミ嫌いな子多いくせに すごーいですね系TVの話を真に受ける当たりがもう

160 18/02/07(水)19:56:23 No.483602733

厚顔無恥とはまさにこのこと

161 18/02/07(水)19:56:34 No.483602795

>su2234970.jpg >行ってきまーす これに使う金現場に回せや!

162 18/02/07(水)19:56:46 No.483602843

シミュレーションはあくまで計算であって現実じゃない 本気でタイム競うような競技だと風洞実験は必要だよ

163 18/02/07(水)19:56:53 No.483602870

今回日本代表はラトビア製をヤマハがカスタムした物を使ってる

164 18/02/07(水)19:56:53 No.483602875

なにが日本のものづくりだよバーカ!

165 18/02/07(水)19:57:01 No.483602904

なんも知らない状態から作った物とすればすごい代物だと思う 最前線で使われてるものと比較したらダメってだけで

166 18/02/07(水)19:57:18 No.483602958

>オリンピックの場で日本企業の信頼ガタ落ちってあらゆる産業に大打撃なのでは >あまり話を大きくせず穏便に済ませてほしい 神戸製鋼の時点でもう…

167 18/02/07(水)19:57:22 No.483602979

損害賠償求めるってコメントで燻製おじさんを思い出した

168 18/02/07(水)19:57:34 No.483603028

素人目に見てもソリ接続部分のボルトの空気抵抗が気になるけどそういうものなの?

169 18/02/07(水)19:57:36 No.483603035

ヤマハはなんでも作るな…

170 18/02/07(水)19:57:38 No.483603048

>本気でタイム競うような競技だと風洞実験は必要だよ 実際そこまでやったベンツ製でもラトビア製に負けるんだから 下町に勝つ目は1ミリもなかった

171 18/02/07(水)19:57:47 No.483603088

スポーツ科学が発達した今日日 時代に取り残された下町企業ができることに限界はあるよな 足袋シューズが特殊だと考えるべき

172 18/02/07(水)19:58:13 No.483603189

これ新規参入だからいきなりオリンピックじゃなくて小さな試合から使ってもらえるよう営業かけるべきだったのでは…

173 18/02/07(水)19:58:17 No.483603204

加工技術は多分悪くないんじゃないかな でも、注文された金型をスゴい精度で作れたとしても スゴい自動車を作れるようにはならんからね

174 18/02/07(水)19:59:20 No.483603460

ヤマハって根本は楽器メーカーでいいんだっけ

175 18/02/07(水)19:59:27 No.483603501

>加工技術は多分悪くないんじゃないかな >でも、注文された金型をスゴい精度で作れたとしても >スゴい自動車を作れるようにはならんからね ボディ作ったのは東レらしいしじゃあ町工場は何したのかわからん…

176 18/02/07(水)19:59:43 No.483603560

ブレーキかけると中に雪めっちゃ入ってくるらしいな

177 18/02/07(水)19:59:48 No.483603595

本気で世界一のものつくりたいなら次のオリンピックまでタッグくんで試行錯誤したらいいのに そもそも製造は本気でとりくんでたんだろうか 区が打ち合わせしてきた内容を伝言ゲームしてないかな

178 18/02/07(水)20:00:03 No.483603663

ボディ作れないのになんで手を出したんだ…

179 18/02/07(水)20:00:06 No.483603668

製品全体の設計なんてしたことないようなとこが 加工精度良いってだけで製品作ったらこのザマという見本

180 18/02/07(水)20:00:09 No.483603689

フェラーリでもベンツでも勝てず韓国もヒュンダイを蹴って使うラトリア製

181 18/02/07(水)20:00:25 No.483603773

>ヤマハって根本は楽器メーカーでいいんだっけ そうそうピアノが一番最初 その木工加工の技術から色々派生して今に至る

182 18/02/07(水)20:00:39 No.483603846

>じゃあ町工場は何したのかわからん… http://blogos.com/article/276014/

183 18/02/07(水)20:00:42 No.483603863

>マイナー競技だろうが冬競技に縁がない国だろうが競技者や関係者はちょっとでも勝ちたいに決まってる >変えて勝てるなら違約金払ってでも勝てる道具を使うよ 信頼を投げ捨てて手に入れた成績が7位が最高という辺りが参るよね

184 18/02/07(水)20:01:15 No.483603972

もう日本はすごい国じゃないんだよ

185 18/02/07(水)20:01:45 No.483604134

もっと加工技術を生かせるものにすればよかったんじゃないか 砲丸投げの砲丸とか

186 18/02/07(水)20:01:57 No.483604187

>もう日本はすごい国じゃないんだよ というかああいうプロパガンダ番組が需要でてくるのは基本的に落ち目

187 18/02/07(水)20:01:58 No.483604193

やっぱヤマハはすごいな…ってなるやつだこれ…

188 18/02/07(水)20:02:31 No.483604361

もとが楽器メーカーなのでヤマハのエンブレムは音叉

189 18/02/07(水)20:03:04 No.483604496

6千万の内訳に豪遊した代金がはいってたりしないことを切に願う

190 18/02/07(水)20:03:04 No.483604497

下町が作ったねじじゃないと飛行機の振動が云々って話を昔聞いて精度すげーって思ったけど だからって下町で旅客機作れるわけじゃないんだよね

191 18/02/07(水)20:03:04 No.483604501

ヤマハも色々やってんのね

192 18/02/07(水)20:03:11 No.483604523

設計することと その設計に従って製造することは別 別の技術別の知識別の経験が必要なのよね

193 18/02/07(水)20:03:13 No.483604535

>もとが楽器メーカーなのでヤマハのエンブレムは音叉 今日一番ためになった

194 18/02/07(水)20:03:18 No.483604552

下町はヤマハを舐めすぎ

195 18/02/07(水)20:03:39 No.483604648

Netflixあたりでドキュメンタリ作って欲しい

196 18/02/07(水)20:03:52 No.483604706

今まで練習してきたのに問題点はソリのほうだったとか 選手やるせないな

197 18/02/07(水)20:03:59 No.483604733

これ多品種小ロット製造が得意なんだからフルパッケージじゃなくて得意な部品に注力してれば採用してもらえてたんじゃないの… 風洞実験とかも専門メーカーとちがってあんまりできてないんでしょ

198 18/02/07(水)20:04:27 No.483604872

>下町が作ったねじじゃないと飛行機の振動が云々って話を昔聞いて精度すげーって思ったけど >だからって下町で旅客機作れるわけじゃないんだよね ボーイングから渡された仕様と設計図で作るだけだもの

199 18/02/07(水)20:04:45 No.483604957

今からヤマハボブスレーにしよう

200 18/02/07(水)20:05:13 No.483605098

そもそも試合に間に合ってないとかの時点で訴えられてないのが 向こうの人優しい人達だなって

201 18/02/07(水)20:05:27 No.483605179

>http://blogos.com/article/276014/ 下のフレームだけかよ というかこれで航空機産業進出への足がかりとか舐めてんのか

202 18/02/07(水)20:06:26 No.483605501

>これ多品種小ロット製造が得意なんだからフルパッケージじゃなくて得意な部品に注力してれば採用してもらえてたんじゃないの… そんなちっさいスケールじゃメディア展開でお金稼げないじゃん

203 18/02/07(水)20:06:31 No.483605526

街工場の人も大変だけど企画書もってきた大田区職員は針のむしろでしょこれ

204 18/02/07(水)20:07:00 No.483605659

フィクションかのような波乱万丈のドラマ!

205 18/02/07(水)20:07:03 No.483605679

そもそもプロスポーツなのに契約外の道具を使って 挙句の果てに一方的な契約破棄という時点で常識を疑う

206 18/02/07(水)20:07:45 No.483605874

選手とのやり取りもほとんどメールと電話だけっだたりして 後発で本気でやるなら現地で製造くらいしないと

207 18/02/07(水)20:07:53 No.483605911

オリンピックはアマチュアでは…

208 18/02/07(水)20:08:04 No.483605969

>そもそもプロスポーツなのに契約外の道具を使って >挙句の果てに一方的な契約破棄という時点で常識を疑う 約束した期日までに届けてないので…

209 18/02/07(水)20:08:30 No.483606092

>というかこれで航空機産業進出への足がかりとか舐めてんのか こいつらブラックリストに入れた方がいいなボーイング

210 18/02/07(水)20:08:39 No.483606145

恥を晒したなあ

211 18/02/07(水)20:08:46 No.483606185

これドラマ化したら絶対面白いわ

212 18/02/07(水)20:09:18 No.483606350

>これドラマ化したら絶対面白いわ もうされてんじゃねーか!

213 18/02/07(水)20:09:23 No.483606377

納期遅れて届かないのに使え!はなかなか無理があるよな

214 18/02/07(水)20:09:43 No.483606472

>約束した期日までに届けてないので… なんで棄権しないんですか? マシントラブルならそういうものでしょう

215 18/02/07(水)20:09:50 No.483606507

ヤマハに手伝わせるとノウハウできたし作ってみようぜ!しそう

216 18/02/07(水)20:09:55 No.483606537

>これドラマ化したら絶対面白いわ クライマックスでいっせいにおあしすしだす人々───!!

217 18/02/07(水)20:10:00 No.483606552

>納期遅れて届かないのに使え!はなかなか無理があるよな 日本の製造業なら信用なくすな

218 18/02/07(水)20:10:08 No.483606585

>なんで棄権しないんですか? >マシントラブルならそういうものでしょう ジャマイカに聞いてくれ

219 18/02/07(水)20:10:19 No.483606634

ヤマハリンサン!ボブスレー作ってくだち!

220 18/02/07(水)20:10:25 No.483606659

今回ダメでも次頑張ればいいものをけおるから… というかけおらざるを得ない状況にするから…

221 18/02/07(水)20:10:25 No.483606661

せめてきれいに幕引きができていれば… 連中はコンコルド効果を知らぬと見える

222 18/02/07(水)20:10:28 No.483606686

教訓として実話の小説出すべきでは

223 18/02/07(水)20:10:35 No.483606738

>オリンピックはアマチュアでは… 30年ぐらい前はそうだったらしいね…

↑Top