虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/02/07(水)17:42:42 超優秀... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/02/07(水)17:42:42 No.483578040

超優秀な兵器

1 18/02/07(水)17:43:59 No.483578226

公式でアラストルより強いとか言われてるパワードアーマー

2 18/02/07(水)17:45:32 No.483578454

小型ASいいよね…サベージくらいなら倒せそう

3 18/02/07(水)17:47:22 No.483578697

ある意味先祖返りしてる

4 18/02/07(水)17:47:41 No.483578736

ロス市警が導入したらしいがどうなったんだろう

5 18/02/07(水)17:48:31 No.483578840

見た目以外は兵器としては完成系だよね…

6 18/02/07(水)17:50:16 No.483579094

一応ウィスパードのレナードの作ったアラストルより強いって宗介…

7 18/02/07(水)17:50:58 No.483579197

もきゅもきゅしか言えなくて手をあげろ!とか指示できないのが一番問題だと思う

8 18/02/07(水)17:51:40 No.483579300

遊園地のマスコットキャラの深刻な風評被害

9 18/02/07(水)17:52:21 No.483579406

歩兵の小銃程度は隙間なく難なく防げて高度な電子化されて歩兵間の完璧な連携が出来てパワーアシスト機能で重武装や高い機動力を確保した着ぐるみ

10 18/02/07(水)17:52:33 No.483579440

まともに喋れない深刻なバグを直さないとね…

11 18/02/07(水)17:52:34 No.483579442

一応著作権フリーに近いからセーフ

12 18/02/07(水)17:52:42 No.483579470

見た目もこの愛らしさで油断を誘えるのでは?

13 18/02/07(水)17:53:10 No.483579541

あの世界のウィスパード由来の技術を考えればもっと早く登場してても不思議がない完成度

14 18/02/07(水)17:53:27 No.483579592

会話も暗号化が自動でされると思えばいい機能なのでは?

15 18/02/07(水)17:54:12 No.483579711

>もきゅもきゅしか言えなくて手をあげろ!とか指示できないのが一番問題だと思う でもボン太くん同士の通信機能は完璧だし相手がいくら集音性の高い装備してても、語学に堪能でもふもふもいってるだけだから言葉全てが暗号みたいな秘匿性持ってると考えると凄いぞこれ

16 18/02/07(水)17:54:58 No.483579809

隊員以外に指示出さないといけない場合はクソ機能になるよう

17 18/02/07(水)17:55:11 No.483579844

>一応ウィスパードのレナードの作ったアラストルより強いって宗介… 悪の組織の最新兵器と違って 個人で開発・量産・流通まで完遂してるのがヤバイボン太くん

18 18/02/07(水)17:55:21 No.483579867

>遊園地のマスコットキャラの深刻な風評被害 遊園地のやつがオリジナルになるの?

19 18/02/07(水)17:56:04 No.483579973

特殊部隊として利用すればいいんじゃない?なんか不可視ECSまで装備しようとしてたし宗介

20 18/02/07(水)17:56:21 No.483580013

>>もきゅもきゅしか言えなくて手をあげろ!とか指示できないのが一番問題だと思う >でもボン太くん同士の通信機能は完璧だし相手がいくら集音性の高い装備してても、語学に堪能でもふもふもいってるだけだから言葉全てが暗号みたいな秘匿性持ってると考えると凄いぞこれ いや警察装備だと一応犯人にも伝える能力無いと

21 18/02/07(水)17:57:10 No.483580133

警察が買えるってことはユニットコストもそこまでじゃないだろうし肉体労働が必要なとこ全部欲しがるのでは

22 18/02/07(水)17:58:04 No.483580261

>遊園地のやつがオリジナルになるの? 短編によると遊園地のタイアップキャラとして人気が出たけどOVAでマクロスプラス並みにアニメーターが暴走した結果未完で終わったり、遊園地の経営悪化で著作権がなんだかんだで豆腐屋さんに そして豆腐屋さんがボン太くんを愛する人なら誰でも使ってオッケーって著作権フリー宣言したので寝強い人気で二次創作もマイナー作品にしては盛り上がってる作品らしい

23 18/02/07(水)17:59:17 No.483580453

スタン警棒に弱かったけど宗介の事だからちゃんと改良してるんだろうな

24 18/02/07(水)17:59:27 No.483580477

らんまの父ちゃんみたいにプラカード持たせよう

25 18/02/07(水)17:59:30 No.483580484

>いや警察装備だと一応犯人にも伝える能力無いと その前に無力化して捕獲すればいい 高性能レーザーみたいなもん装備してるから人質盾にしてても犯人だけゴム弾で撃ち抜くとか可能だしこれ

26 18/02/07(水)18:00:37 No.483580659

実は宗助と縁が深い

27 18/02/07(水)18:00:57 No.483580726

>いや警察装備だと一応犯人にも伝える能力無いと かなめみたいな通訳おけば問題ないな

28 18/02/07(水)18:01:03 No.483580741

もともとソ連で5歳の頃から参入工作員として教育受けて10歳の頃から傭兵生活7年近くしていてる人間の装備だから信頼性は凄い

29 18/02/07(水)18:01:46 No.483580860

スパロボだと毎回何処からか大量の量産型が出てくる

30 18/02/07(水)18:02:35 No.483580980

軍曹が普通成り立たないぐらいガチ装備を詰め込んだ結果トンデモ兵器化したが ボイスチェンジャーが常時ONじゃないと機器が正常作動しない 逆に言うと通常兵器の寄せ集めでアストラル同等以上のスペックを成立させるボイスチェンジャーは一体何なんだろう…

31 18/02/07(水)18:02:58 No.483581023

>実は宗助と縁が深い イキナサイ

32 18/02/07(水)18:03:29 No.483581112

通常兵器って言ってもASの技術をダウンサイジングしたもんじゃなかったか

33 18/02/07(水)18:03:40 No.483581142

>寝強い人気で二次創作もマイナー作品にしては盛り上がってる作品 最終的にそのレベルに落ち着いたのはすげぇな…

34 18/02/07(水)18:03:42 No.483581145

>>実は宗助と縁が深い >イキナサイ あの時の原潜乗組員にボンタ君が装備されてれば…

35 18/02/07(水)18:04:13 No.483581236

>通常兵器って言ってもASの技術をダウンサイジングしたもんじゃなかったか ASの装備が通常兵器を大型化したものだし…

36 18/02/07(水)18:04:36 No.483581289

>実は宗助と縁が深い ボン太くんぬいぐるみ良いよね…

37 18/02/07(水)18:04:53 No.483581326

改造費用は総額2万ドル以上するけど宗介が開発量産して流通させるから下手すると300~500万円くらいでアラストル(超絶エリートSRT要員四人単位でやっと一体倒せる戦力比)このチート装備を買えると思うと…

38 18/02/07(水)18:04:58 No.483581341

通常は人間っていう脆弱な部品載せない無人兵器の方が強いのに何なの…

39 18/02/07(水)18:05:28 No.483581404

アラストルはオートマタみたいなもんだけどスレ画は中に人がいるしそこが有利に働いてるのかね

40 18/02/07(水)18:05:41 No.483581445

版権緩いキティちゃんみたいなもんか

41 18/02/07(水)18:05:54 No.483581475

>通常兵器って言ってもASの技術をダウンサイジングしたもんじゃなかったか ミスリル装備じゃなくて軍曹のツテでの業者で作ったから大部分は公開されてる技術で出来てるんじゃないのかな

42 18/02/07(水)18:06:06 No.483581496

>版権緩いキティちゃんみたいなもんか フリー素材宣言されてた気がする

43 18/02/07(水)18:07:10 No.483581666

AS<戦車と聞くが ポンタ君VS戦車ではどっちが強いのだ鉄仮面兵よ

44 18/02/07(水)18:07:33 No.483581722

でも量産型も備え付けボイスチェンジャー補正無いと正常起動しないっぽいんだよね なんなんだよあの樹ぐるみ…

45 18/02/07(水)18:07:35 No.483581727

カタスパロボの強機体

46 18/02/07(水)18:07:55 No.483581783

おのれドンタくん!!

47 18/02/07(水)18:07:58 No.483581791

SRT要員4人以上の能力値なパワードスーツ

48 18/02/07(水)18:08:27 No.483581868

>フリー素材宣言されてた気がする 結果異世界で親戚のおっさんがエクスカリバーする

49 18/02/07(水)18:08:40 No.483581897

歩兵装備にこれ配られたらたかだか歩兵一人倒すのにATM撃ちこまないと駄目って敵の経済死ぬんじゃないか

50 18/02/07(水)18:09:14 No.483581964

平地戦だと戦車が有利設定らしいけど第三世代以降のASなら話は違いそうだ

51 18/02/07(水)18:09:21 No.483581985

>ポンタ君VS戦車ではどっちが強いのだ鉄仮面兵よ 小さいし運動性もありそうだから主砲の発射を確認してからでも避けられそう 後ボン太くんですあしゅら様

52 18/02/07(水)18:09:22 No.483581988

>AS<戦車と聞くが >ポンタ君VS戦車ではどっちが強いのだ鉄仮面兵よ ボン太くんな 案外戦車からするとレーダーに映らないかも知れん、こんな兵器規格外すぎて 歩兵として油断してる戦車を対戦車装備で狙えば案外…

53 18/02/07(水)18:10:02 No.483582091

(あのBGM)

54 18/02/07(水)18:10:16 No.483582120

(中から出てくるヒイロ)

55 18/02/07(水)18:10:21 No.483582138

>ポンタ君VS戦車ではどっちが強いのだ鉄仮面兵よ 市街地だと戦車は為す術ないと思う

56 18/02/07(水)18:10:33 No.483582166

ふーもーふもふもふーもっふもー

57 18/02/07(水)18:10:49 No.483582217

初出のデザインはもっとキモかったけど 書籍化に伴って闇に葬られたプロトタイプボン太くん

58 18/02/07(水)18:11:54 No.483582387

>ポンタ君VS戦車ではどっちが強いのだ鉄仮面兵よ 平地でサシとかそんな状況なら基本は戦車だよ 強化された歩兵でしかないから歩兵vs戦車と基本は変わらん 同軸のM2にはさすがに耐えられるか怪しいだろうし その上でまだ対戦車兵器を不意打ちできる確率は普通の歩兵よりはあがってる感じに落ち着く感じ

59 18/02/07(水)18:12:16 No.483582442

戦車を破壊するだけならこのパワードスーツが対戦車装備するだけでいいし…パワードスーツとして人としての筋力以上の能力発揮できるから重装備でも暴徒鎮圧の軽装備も可能

60 18/02/07(水)18:12:52 No.483582543

こいつの恐ろしいところは頭悪そうなヤのつく自由業の皆様でも割とお手軽に扱えるところだ

61 18/02/07(水)18:13:33 No.483582663

やはり使えるではないか…何故売れなかったんだ…?

62 18/02/07(水)18:13:37 No.483582670

>(中から出てくるヒイロ) 中から出てくるキリコ

63 18/02/07(水)18:13:49 No.483582707

残りの問題は言及されてない整備性くらいか

64 18/02/07(水)18:14:01 No.483582735

高校の事務員>改造着ぐるみ>最新兵器というパワーバランス

65 18/02/07(水)18:14:08 No.483582765

長年疑問なんだどうやって手に武器を持ってるのか

66 18/02/07(水)18:14:33 No.483582838

>警察が買えるってことはユニットコストもそこまでじゃないだろうし肉体労働が必要なとこ全部欲しがるのでは ふもふももっふるる!(今日も一日ご安全に!) ふもっふ!(ヨシ!)

67 18/02/07(水)18:14:57 No.483582914

設定によるとライフル弾程度なら無傷らしい

68 18/02/07(水)18:15:11 No.483582969

>初出のデザインはもっとキモかったけど >書籍化に伴って闇に葬られたプロトタイプボン太くん 昔出たファンブックかなんかに連載版のボン太くんが載ってたはずだけど ネットで画像検索する分には出てこないな…

69 18/02/07(水)18:15:15 No.483582984

超能力ある世界だしボイスチェンジャー込みの状態でOSが何らかの特異状態にあると妄想してみる

70 18/02/07(水)18:15:18 No.483582992

アラストル襲撃の際に取りに行こうとして無理だったけど これあれば展開が変わりすぎる

71 18/02/07(水)18:15:50 No.483583071

>残りの問題は言及されてない整備性くらいか そこらへんもサベージ大好きな宗介が開発したからかなり整備性も良くなってると思うぞ

72 18/02/07(水)18:15:59 No.483583092

アナザーの時間軸にも居るのだろうかボンタくん

73 18/02/07(水)18:16:12 No.483583136

首からタブレットみたいなの下げて文字を表示させるとか・・・

74 18/02/07(水)18:16:19 No.483583162

やはり一番のネックは外部との通信手段だよ…

75 18/02/07(水)18:16:21 No.483583168

一着2万ドルぐらいじゃなかったっけアーマードボン太くん

76 18/02/07(水)18:16:36 No.483583224

>>(中から出てくるヒイロ) >中から出てくるキリコ やめろ「」児くん!中の人などいない!

77 18/02/07(水)18:16:52 No.483583278

まあ宗介だしメンテナンスのことは考えてあるだろう

78 18/02/07(水)18:18:01 No.483583495

>設定によるとライフル弾程度なら無傷らしい ヤクザの抗争で持ち出していいものじゃなさすぎる…

79 18/02/07(水)18:18:05 No.483583508

>一着2万ドルぐらいじゃなかったっけアーマードボン太くん 軽自動車くらいか

80 18/02/07(水)18:18:23 No.483583551

>着2万ドルぐらいじゃなかったっけアーマードボン太くん 改造費用がそれくらいだから市場価格はもうちょっと高いよ…

81 18/02/07(水)18:19:29 No.483583740

それでも乗用車数台レベルで買えるんだから…

82 18/02/07(水)18:19:41 No.483583768

どんなに隠れてても赤外線センサーモードまであるから逃げられないって…

83 18/02/07(水)18:20:48 No.483583919

今ならミリ波レーダーとか積んでそうだ

84 18/02/07(水)18:20:53 No.483583928

SRT要員は通常兵士十人くらいなら倒せるエリート そんなSRT要員4人いて火力を断続的に集中させないと倒せないアラストル そんな無人兵器アラストルより公式で作者に言われたのがボン太くん

85 18/02/07(水)18:20:58 No.483583950

体毛が防弾繊維だったりするしこれ着ぐるみ流用してるわけじゃなくて一から作ってるんだよね

86 18/02/07(水)18:21:52 No.483584107

ライフル弾すら何発当たっても無傷ってこれ倒せるの…?

87 18/02/07(水)18:21:55 No.483584116

買ったのマイアミ市警とどこだっけ

88 18/02/07(水)18:21:55 No.483584118

撃破されると反応装甲からベアリング弾が飛び出したりするんだろうか

89 18/02/07(水)18:22:12 No.483584171

>買ったのマイアミ市警とどこだっけ ロス市警

90 18/02/07(水)18:22:39 No.483584236

フゥモッフゥ(厳つい米国人ボイス

91 18/02/07(水)18:22:40 No.483584237

地球製のテッカマン貼るな

92 18/02/07(水)18:23:08 No.483584328

>そんな無人兵器アラストルより公式で作者に言われたのがボン太くん 現代戦を一変させると開発者(宗介)のお墨付きもある

93 18/02/07(水)18:23:35 No.483584405

>ライフル弾すら何発当たっても無傷ってこれ倒せるの…? 今のところ負けたことはない 生身の女性警官に引き分けはあるけど初期型だし…

94 18/02/07(水)18:24:01 No.483584483

これ多分発展性もまだまだあるよね…宗介が武器なんていらない生活してるならロストテクノロジーと化してる

95 18/02/07(水)18:24:14 No.483584521

あの婦警さんクルツと同じタイプの天然天才だからな

96 18/02/07(水)18:24:17 No.483584526

将来的にはECSとかも積んでしまうんだ

97 18/02/07(水)18:24:26 No.483584549

春に出るゲームに出るのかな…出るんだろうなあ……

98 18/02/07(水)18:24:56 No.483584623

異世界人にも割と普遍的な人気でマジでなんで売れなかったのか分からない逸品

99 18/02/07(水)18:25:05 No.483584650

これがあったらあのポニテは死ななかったのに

100 18/02/07(水)18:25:07 No.483584656

>ライフル弾すら何発当たっても無傷ってこれ倒せるの…? 歩兵用ライフルへの防弾性能はあってもそれより上のグレードの弾への防弾性能があるとは言ってないのでそういうのなら抜ける可能性はあると思う といっても歩兵用ライフル相当の防弾性能を気軽に付与できる着ぐるみとかやべーんだけど

101 18/02/07(水)18:25:09 No.483584661

唯一の欠点はシリアスな展開では使えないぐらいだな

102 18/02/07(水)18:25:08 No.483584665

もうちょい装甲とかセンサー落として介護用とかに売り出そう宗介

103 18/02/07(水)18:25:09 No.483584666

対戦車無反動砲辺り食らうと流石に駄目だと思う

104 18/02/07(水)18:25:28 No.483584721

酷いよねSSサイズ故の回避性能

105 18/02/07(水)18:25:38 No.483584747

>異世界人にも割と普遍的な人気でマジでなんで売れなかったのか分からない逸品 見た目 いや本当見た目しか問題ない

106 18/02/07(水)18:25:57 No.483584814

量産型ってヤクザの人たちが着てたんだっけ? 素人でもあれだけ使いこなせるとか超優秀な兵器だな

107 18/02/07(水)18:26:16 No.483584869

>あの婦警さんクルツと同じタイプの天然天才だからな 筋力補助あるSRT隊員より強いってどういういことなのあの婦警さん…

108 18/02/07(水)18:26:19 No.483584876

>異世界人にも割と普遍的な人気でマジでなんで売れなかったのか分からない逸品 見た目

109 18/02/07(水)18:26:30 No.483584906

>これ多分発展性もまだまだあるよね…宗介が武器なんていらない生活してるならロストテクノロジーと化してる 不可視モードはオプションでいいから欲しい所

110 18/02/07(水)18:26:40 No.483584943

スパロボだとだいたいカワイイ扱いだけど原作はキモいとは言わない程度にキワモノ扱いだからな

111 18/02/07(水)18:26:45 No.483584957

スパロボだと専用会話多くて優遇されてるよね

112 18/02/07(水)18:26:46 No.483584959

ふもふも言ってるだけに見えて味方同士の連携はしっかり取れる

113 18/02/07(水)18:27:02 No.483585015

これシリアス次元に存在したらちょっとダメな兵器だし…

114 18/02/07(水)18:27:23 No.483585059

可愛いくなった理由の7割方は金朋ボイスのお陰だと思う

115 18/02/07(水)18:27:27 No.483585069

>スパロボだと専用会話多くて優遇されてるよね ボスと戦わせると雰囲気クラッシュされるから雑魚散らしだけしてもらってるよ…

116 18/02/07(水)18:27:35 No.483585088

仁義なきファンシーで量産型入ってるのはお蓮さんとこの従業員さん スパロボとかで入ってるのは誰かわからない

117 18/02/07(水)18:27:40 No.483585104

生身のテロリストとか制圧する能力が高すぎる

118 18/02/07(水)18:27:41 No.483585108

>量産型ってヤクザの人たちが着てたんだっけ? >素人でもあれだけ使いこなせるとか超優秀な兵器だな 補助AIが付いてるからな 動かし方さえわかれば後はコンピュータが全部指示してくれる

119 18/02/07(水)18:27:57 No.483585157

量産型はドラえもんボイスでバランスもいい

120 18/02/07(水)18:28:08 No.483585183

>スパロボとかで入ってるのは誰かわからない 中の人など居ない!!

121 18/02/07(水)18:28:12 No.483585191

続編のほうにこれがあれば

122 18/02/07(水)18:28:34 No.483585245

殺さずにテロリストも鎮圧できるし…

123 18/02/07(水)18:28:38 No.483585258

>ふもふも言ってるだけに見えて味方同士の連携はしっかり取れる 備え付けの通信機会話はボイスチェンジャー通さないからな

124 18/02/07(水)18:29:15 No.483585364

宗介の私財投入したらしいけど量産型含めて5000万くらいだろうか…

125 18/02/07(水)18:29:17 No.483585368

マオ姐さんは自社にこいつ採用すればよかったのに

126 18/02/07(水)18:29:42 No.483585440

>続編のほうにこれがあれば 羽の代わりに舞い散るボン太くんの毛

127 18/02/07(水)18:30:32 No.483585592

>マオ姐さんは自社にこいつ採用すればよかったのに 案外本編に出てないだけで保管してるかも知れん…

128 18/02/07(水)18:30:33 No.483585599

そこら辺の婦警さんと互角なんでしょ?

129 18/02/07(水)18:31:01 No.483585684

アラストルは中の人がいなくても自律行動できてチームワークもいいのが売りで練度も機材も中の人も必要なボン太君スーツと比べてもしょうがない気がする

130 18/02/07(水)18:31:11 No.483585709

光ながら高速移動するボン太君

131 18/02/07(水)18:31:54 No.483585839

>宗介の私財投入したらしいけど量産型含めて5000万くらいだろうか… SRTの給料はマイナーリーグの選手くらい

132 18/02/07(水)18:32:56 No.483586043

メジャーリーガーとマイナーの間くらいとか言ってなかった?

133 18/02/07(水)18:33:31 No.483586151

婦警と引き分けたのは不意打ちでスタンロッド(違法改造)食らって探索系センサーがほぼ全壊してたからだよ 初期は雷弱点だったんだよこの地球製テッカマン

134 18/02/07(水)18:33:32 No.483586153

>>宗介の私財投入したらしいけど量産型含めて5000万くらいだろうか… >SRTの給料はマイナーリーグの選手くらい 給料は半分で良いって啖呵切る後だっけ前だっけこれ

135 18/02/07(水)18:33:57 No.483586218

>メジャーリーガーとマイナーの間くらいとか言ってなかった? 差がありすぎじゃねえの!?

136 18/02/07(水)18:34:35 No.483586311

>アラストルは中の人がいなくても自律行動できてチームワークもいいのが売りで練度も機材も中の人も必要なボン太君スーツと比べてもしょうがない気がする つまりアル乗っければいい訳だな!

137 18/02/07(水)18:34:40 No.483586323

レジャー施設の警備とかなら見た目も利点になりそう

138 18/02/07(水)18:34:48 No.483586350

やっぱメジャーリーガーくらいじゃないの…?SRT要員なんて超貴重な人材だし

139 18/02/07(水)18:34:48 No.483586351

給料はいいけど宗介は学校での器物破損を給料から天引だからな…

140 18/02/07(水)18:35:27 No.483586455

>つまりアル乗っければいい訳だな! アラストルに載ってたよねアル…

141 18/02/07(水)18:35:32 No.483586471

宗介はヘリのチャーター費とかも給料から出てるんだっけか

142 18/02/07(水)18:35:53 No.483586534

>メジャーリーガーとマイナーの間くらいとか言ってなかった? >差がありすぎじゃねえの!? 当時は今ほどメジャーリーガーの給料高騰していなかったから…

143 18/02/07(水)18:36:53 No.483586699

>宗介はヘリのチャーター費とかも給料から出てるんだっけか 大体は他の用事の人のや定期便に同乗してるけど学校乗りつけとかはたぶんチャーターだろうね

144 18/02/07(水)18:37:40 No.483586850

アラストルの内蔵火器だとボン太くんに通らない?

145 18/02/07(水)18:37:42 No.483586855

シロいいよね…

146 18/02/07(水)18:39:04 No.483587072

>アラストルの内蔵火器だとボン太くんに通らない? 装甲が互角だとして関節部には拳銃弾が効くのが弱点のアラストルと違ってボン太くんはそんなものないからね

147 18/02/07(水)18:39:25 No.483587133

>アラストルの内蔵火器だとボン太くんに通らない? 牛乳瓶くらいの12.7ミリ弾

148 18/02/07(水)18:40:19 No.483587283

フルメタの作中年代ってギリギリ2000年代にならないくらいだった気がする

149 18/02/07(水)18:41:04 No.483587389

つまりアストラルinボン太くんか

150 18/02/07(水)18:41:27 No.483587453

スパロボだと強いけどさすがにアーバレストの方が強いから使われないという絶妙なバランス

151 18/02/07(水)18:41:41 No.483587478

12.7は一般的なライフル弾とは言い難いし貫通しそうな気はする アラストルも同じ口径の機関銃で引きちぎられてたよね

152 18/02/07(水)18:42:04 [豆腐屋さん] No.483587549

著作権? 許すよ…

153 18/02/07(水)18:42:36 No.483587628

ボン太くんに風間入れて種割れさせればよさそうだな…

154 18/02/07(水)18:43:24 No.483587745

>スパロボだと強いけどさすがにアーバレストの方が強いから使われないという絶妙なバランス 中距離くらいまでしか対応できないし火力も控えめだしね なんか攻撃に気力マイナスついてた作品があったような気もするけど

155 18/02/07(水)18:43:31 No.483587755

>スパロボだと強いけどさすがにアーバレストの方が強いから使われないという絶妙なバランス ソースケ以外の適当なキャラ乗せても 中の人がボン太くんになるだけで誰でも乗せ換え出来るようなシステム欲しいな… 版権的に無理なんだろうな…

156 18/02/07(水)18:43:45 No.483587803

ボン太くんのスペック考えるとあの婦警とか用務員は頭おかしいなあいつら

↑Top