虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/02/07(水)17:26:55 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/02/07(水)17:26:55 No.483576047

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/02/07(水)17:28:01 No.483576179

セクシーコマンドーだな

2 18/02/07(水)17:28:55 No.483576303

セクシーコマンドーだこれ

3 18/02/07(水)17:30:20 No.483576469

エリーゼのゆううつ

4 18/02/07(水)17:31:56 No.483576642

忍法跳ね頭

5 18/02/07(水)17:33:07 No.483576762

ファーストセクシーからのカウンターセクシー

6 18/02/07(水)17:33:29 No.483576811

前フリ技が甘いぞ

7 18/02/07(水)17:33:46 No.483576851

でもセクシーコマンドーを最初からセクシーな奴がやるとマサルさん大激怒だぞ

8 18/02/07(水)17:34:20 No.483576927

セクシーコマンドーすぎてダメだった

9 18/02/07(水)17:34:50 No.483576980

もしくは…げろしゃぶだな!

10 18/02/07(水)17:35:54 No.483577103

ヒトリ・デ・デキルモン!!

11 18/02/07(水)17:37:02 No.483577247

>もしくは…げろしゃぶだな! フーミンがいいです!

12 18/02/07(水)17:39:17 No.483577577

でも割とセクシーコマンドは理にかなってるし…

13 18/02/07(水)17:42:07 No.483577955

これがセクシーコマンドーの本編かあ

14 18/02/07(水)17:43:21 No.483578122

>でも割とセクシーコマンドは理にかなってるし… フェイントの究極系とかマサルさんが言ってるの見てそうかも…って思ってしまう

15 18/02/07(水)17:45:18 No.483578414

>フェイントの究極系とかマサルさんが言ってるの見てそうかも…って思ってしまう やってる事がアレなだけで武術のコンセプトとしては理にかなってると思う

16 18/02/07(水)17:47:18 No.483578683

理にかなってるだけで武術じゃないよね?

17 18/02/07(水)17:48:40 No.483578870

ちんこを出して勝負に勝てるなら 俺はちんこを出す

18 18/02/07(水)17:48:44 No.483578890

お互い手の内知られてるとだんだんああなってく気はする

19 18/02/07(水)17:49:24 No.483578980

セクシーコマンドーはギャグだけど明らかに強い

20 18/02/07(水)17:49:42 No.483579014

実践的な武術は逆に廃れる

21 18/02/07(水)17:50:01 No.483579062

関係ないけどこの手の「強者の子を孕むのが掟」的な展開で描かれるNTRが大好きです シグルイは黙って

22 18/02/07(水)17:50:15 No.483579093

なんで最初からセクシーだとダメなのかわかんなかったぞ!

23 18/02/07(水)17:52:37 No.483579454

カフェオレにクリープを入れるようなものだし…

24 18/02/07(水)17:53:04 No.483579515

>なんで最初からセクシーだとダメなのかわかんなかったぞ! なんだっけカフェオレにクリープ入れるようなものとかなんかだったはず

25 18/02/07(水)17:54:59 No.483579812

もとからセクシーだとセクシーなことしても違和感を感じない=スキを生じない って意味だと思ってた

26 18/02/07(水)17:55:23 No.483579874

>なんだっけカフェオレにクリープ入れるようなものとかなんかだったはず わかるようなわからんような説明すぎる…

27 18/02/07(水)17:55:57 No.483579951

元からセクシーだとフェイントにはならんよね 効果は絶大だろうけど

28 18/02/07(水)17:56:08 No.483579987

極まった武術家どうしの対決だといかに相手のスキを見逃さないかが勝負の分かれ目 だったら自分からスキを作り出せば攻め放題じゃん? という実に合理的な技術なんだ

29 18/02/07(水)17:56:54 No.483580095

元からセクシーな人は裸身活殺拳を極めればよろしい!

30 18/02/07(水)17:57:11 No.483580137

>もとからセクシーだとセクシーなことしても違和感を感じない=スキを生じない それにかかわることだけど梨本新顧問も素質は十分だったけどリアクションが大げさすぎるというセクシーコマンドー使いとしては致命的な欠点があってトレパン顧問に戻るっていう話あったな

31 18/02/07(水)17:57:32 No.483580185

でもマサルさんはセクシーコマンドー抜きでも死ぬほど強いし…

32 18/02/07(水)17:57:39 No.483580203

実際こういう猫だましみたいな相手をびっくりさせるための技が古流武術とかにもっともらしくあるから困る

33 18/02/07(水)17:58:11 No.483580278

マサルさんが空手を極めてるからこその威力なのでセクシーコマンドー部分以外だとスキを作れたからといってなんなんだということにもなりがち

34 18/02/07(水)17:59:02 No.483580406

室町時代圧制に耐えかねた民衆が始めた憂さ晴らしの突拍子もない踊りに起源をもつ セクシー斎という開祖がいるれっきとした古武術だぞセクシーコマンドー

35 18/02/07(水)17:59:14 No.483580446

フーミンが敵を倒さずとも一本取って勝ちになる所で セクシーコマンドーの試合の奥深さを感じた

36 18/02/07(水)17:59:36 No.483580498

剣聖もやってるからなぁ相手の隙を誘う戦術

37 18/02/07(水)17:59:54 No.483580546

体術武術が極まってプラスアルファ何かが欲しい人むけの技術だからな… だからマチャ彦とかもとから強いヤツが使うと効果的

38 18/02/07(水)18:00:09 No.483580591

お殴りなさい!

39 18/02/07(水)18:00:42 No.483580672

極めちゃった人たちにとってみればいかに自分の勝ちパターンにもってくかが勝負なのでそりゃあパターンに持ってき放題なんて強いに決まってるし…

40 18/02/07(水)18:01:02 No.483580737

su2234837.jpg

41 18/02/07(水)18:01:07 No.483580748

素手同士の戦いじゃなくて 武器を持たせればもうセクシーコマンドーの恐ろしさは際立つと思う

42 18/02/07(水)18:01:09 No.483580753

>だからマチャ彦とかもとから強いヤツが使うと効果的 空手パンチ! 空手パンチ! 空手キーック!!!!!!

43 18/02/07(水)18:01:33 No.483580822

そもそもセクシーコマンドーの動きって別に全然セクシーじゃないよね?

44 18/02/07(水)18:02:03 k7fgDCWc No.483580906

懐かしいなつよしスペシャル

45 18/02/07(水)18:02:07 No.483580914

フーミンのツッコミ気質が仇になるかカウンターセクシーに目覚めるか

46 18/02/07(水)18:02:26 No.483580960

>そもそもセクシーコマンドーの動きって別に全然セクシーじゃないよね? 股間のチャック開けるのがセクシーじゃないだと?

47 18/02/07(水)18:02:58 No.483581024

>極めちゃった人たちにとってみればいかに自分の勝ちパターンにもってくかが勝負なのでそりゃあパターンに持ってき放題なんて強いに決まってるし… お互い始動技からの永パ持ちみたいな強まり方した連中だとうかつに動けない そこにスキを無理やり作るセクシーコマンドーがスーッと効いて…

48 18/02/07(水)18:03:13 No.483581065

セクシーなポーズ多いだろ! 放課後キャンパスとか!

49 18/02/07(水)18:03:30 No.483581116

>室町時代圧制に耐えかねた民衆が始めた憂さ晴らしの突拍子もない踊りに起源をもつ >セクシー斎という開祖がいるれっきとした古武術だぞセクシーコマンドー それで風前の灯火だった村はその後どうなったんです…?

50 18/02/07(水)18:04:05 No.483581213

>剣聖もやってるからなぁ相手の隙を誘う戦術 藤沢周平の作品に出てくる魔剣とかもそんな感じだからな 竜尾返しは読んだときひっでえ!ってなった そして絶対映像化できねえってなった

51 18/02/07(水)18:04:10 No.483581230

>フーミンが敵を倒さずとも一本取って勝ちになる所で >セクシーコマンドーの試合の奥深さを感じた どっちかというと技術点重視のまさに「試合」なんだなあと思った

52 18/02/07(水)18:04:32 No.483581281

当時の読者でマサルガリレイを真似したことのない者はいないという

53 18/02/07(水)18:06:43 No.483581583

剣の試合とかまさに隙だらけになったら即死だからな

54 18/02/07(水)18:08:01 No.483581800

>>剣聖もやってるからなぁ相手の隙を誘う戦術 >藤沢周平の作品に出てくる魔剣とかもそんな感じだからな >竜尾返しは読んだときひっでえ!ってなった >そして絶対映像化できねえってなった 一応鬼の爪でそれっぽい技はでてきた気がするけど明言されてないというか別なんだっけ?

55 18/02/07(水)18:08:55 No.483581928

無理矢理相手に隙を作って有利な方に持ってくってとても兵法的だな

56 18/02/07(水)18:09:05 No.483581944

隙を無理矢理作れたらそりゃ強かろうよ… 張り詰めてたものが切れるというか意識がそれたりするならなおさら

57 18/02/07(水)18:09:25 No.483582000

そすっ

58 18/02/07(水)18:09:34 No.483582026

ロマサガの失礼剣は背中切りじゃなくてだらしないポーズで切る技になってしまった…

59 18/02/07(水)18:09:46 No.483582053

真剣勝負の場でふいに背中向けられたら???ってなるもんな竜尾返し

60 18/02/07(水)18:10:46 No.483582205

機転を制すって言葉があるぐらいだしな…

61 18/02/07(水)18:10:51 No.483582221

その行動に意味も脈絡もなければないほどいい わからんと思わせた時点でスキができるから

62 18/02/07(水)18:11:13 No.483582277

卑怯なんて海賊の戦いにはねェ…

63 18/02/07(水)18:12:20 No.483582447

>一応鬼の爪でそれっぽい技はでてきた気がするけど明言されてないというか別なんだっけ? 鬼の爪が他のシリーズの要素も拾ってるからファンサービスなんだと思う ただこれメインに据えて映画作るのは無理だろうなって…

64 18/02/07(水)18:12:33 No.483582486

>その行動に意味も脈絡もなければないほどいい >わからんと思わせた時点でスキができるから 「」みたいに重箱の隅つつくタイプには特効だよね

65 18/02/07(水)18:12:33 No.483582488

スキを作ることに特化した拳法は強いだろうけど まぁスポーツとして認められないわな

66 18/02/07(水)18:12:53 No.483582546

いいえ拳法部分はマサルさんが鍛えた空手です

67 18/02/07(水)18:13:25 No.483582638

>そすっ 痒 う て

68 18/02/07(水)18:14:09 No.483582766

相手の思考を一時的に麻痺させるとか 確かに奥義ではある…

69 18/02/07(水)18:15:10 No.483582962

ジョセフとかの戦い方は大分セクシーコマンドー

70 18/02/07(水)18:16:05 No.483583107

スキができれば来るとわかってても反応できない っていうのは最初フーミンに実践したのでちゃんと説明してるからな…

71 18/02/07(水)18:16:11 No.483583130

まさか2020年もほど近くなってセクシーコマンドーを再び目にする機会があるとはな…

72 18/02/07(水)18:16:46 No.483583261

へうげものだと割と見られるぞセクシーコマンドー

73 18/02/07(水)18:16:52 No.483583279

恥を捨ててるって意味でセクシーコマンドーは強い

74 18/02/07(水)18:17:41 No.483583416

視覚に訴えてくるなら見なければいい! あっ隙だらけ… は山風作品にもあるからな…

75 18/02/07(水)18:17:45 No.483583432

>剣聖もやってるからなぁ相手の隙を誘う戦術 >藤沢周平の作品に出てくる魔剣とかもそんな感じだからな 藤沢周平作品の隙を誘う系だと必死剣のほうが先に浮かんだ あれこそあー死んだなって気を抜いた瞬間にズドンだし

76 18/02/07(水)18:18:01 No.483583494

マサルさんは空手以外もいろいろやってたよね

77 18/02/07(水)18:18:02 No.483583496

マサルさんでみせたが下地がある人が行うと非常に強力だよね…

78 18/02/07(水)18:18:03 No.483583503

まあそりゃそうだな… 確実に相手に隙を作れる武芸があればそれを極めてればそりゃもう文句なく強い

79 18/02/07(水)18:18:37 No.483583604

へうげものでもセクシーコマンドならぬひょうげ術出てたな 攻めとなれば景を見て四方八方優位な場を選んで攻め 受けるとなると窮地にひょうげて対手の思考を空白にして隙を 打つなかなか実戦的な技術だった

80 18/02/07(水)18:19:15 No.483583696

相手を故意に笑わせる が反則になるスポーツ結構多そう

81 18/02/07(水)18:19:17 No.483583703

宇宙人には一本背負い決めてたな

82 18/02/07(水)18:20:09 No.483583830

極限状態でヘタ打てない場面でいきなり相手が意味のない行動をしましたがはたして正解は? っていう初見殺しだからな…

83 18/02/07(水)18:20:14 No.483583841

>まあそりゃそうだな… >確実に相手に隙を作れる武芸があればそれを極めてればそりゃもう文句なく強い ただどうしても邪流みたいな扱いにはなるんじゃないかな 初見殺しをコンテ不可のリアルでやられたら滅法強いのは分かるけど第三者いてもダメだし

84 18/02/07(水)18:20:14 No.483583842

でもマサルさんのいかれた言動は素だよね

85 18/02/07(水)18:20:56 No.483583944

>攻めとなれば景を見て四方八方優位な場を選んで攻め 庭造りで普段から景色に注目してるから自分の有利な足場を見つけられるって言うのは面白かった んでヤバくなったら蹴るって言う奇抜さ

86 18/02/07(水)18:21:00 No.483583958

マサルがおかしいのはだいたい父親のせい

87 18/02/07(水)18:21:16 No.483584006

ライオンがわるいし…

88 18/02/07(水)18:21:26 No.483584031

セクシーコマンドーは返し技の方が有利なので先に動いたほうがポイントを得るとか 凄い説得力

89 18/02/07(水)18:21:34 No.483584053

通用しないのは例えばコンピュータ相手の将棋とかだからね 意味のない打ち手で混乱を誘う手は最近対策されて自分のアド損になるっていう

90 18/02/07(水)18:21:55 No.483584111

>確実に相手に隙を作れる武芸があればそれを極めてればそりゃもう文句なく強い ただしまずそういう流派ってことが知られないようにしないといけないのが

91 18/02/07(水)18:22:10 No.483584163

奇剣使いのサガラさんは実に合理的だったんだな

92 18/02/07(水)18:22:39 No.483584235

何かやってくるって解ってても対処できないティッシュとうまい棒もいるからなぁ… 完全に自分もセクシーメイツになりきるでもなきゃ対処できないよあれ…

93 18/02/07(水)18:22:59 No.483584296

逆に「確実に何かしてくるぞ気をつけろ」って思われたら思われたで その裏を欠く選択肢も増えるから怖い

94 18/02/07(水)18:23:25 No.483584374

>何かやってくるって解ってても対処できないティッシュとうまい棒もいるからなぁ… 何かやってくる 見なければいいじゃん! あっスキだらけ… っていうひどい流れだったね…

95 18/02/07(水)18:23:32 No.483584396

書き込みをした人によって削除されました

96 18/02/07(水)18:23:52 No.483584459

そういう意味だとワンナウツ契約してるアニメ予想屋もセクシーコマンドー使いと言えなくもない

97 18/02/07(水)18:23:53 No.483584462

戸隠流忍法の人の本読んだら女の戦い方としておっぱい見せて相手が鼻の下のばしたとこで蹴るなりなんなりして逃れろって書いてた

98 18/02/07(水)18:24:03 No.483584492

服脱いで動揺させるまでは正しいと思う でもその後にとる行動がでかい声で隙アリと叫んで襲い掛かることな辺りやっぱ頭悪いなこの流派

99 18/02/07(水)18:24:18 No.483584531

>何かやってくる >見なければいいじゃん! >あっスキだらけ… 本末転倒すぎる…

100 18/02/07(水)18:24:34 No.483584566

ボクシングの試合中にあえてよそ見をして相手の気を引いた輪島功一はセクシーコマンドー使い

101 18/02/07(水)18:24:35 No.483584568

>でもその後にとる行動がでかい声で隙アリと叫んで襲い掛かることな辺りやっぱ頭悪いなこの流派 相手もだいたい頭悪いから…

102 18/02/07(水)18:24:40 No.483584581

忍者漫画で跳頭の術ってのもあったな ズラを跳ばしていきなりハゲ頭を晒すだけの術だけど 達人ほど意味のわからなさに動きが止まり隙を突かれて しまうって術理だった

103 18/02/07(水)18:25:15 No.483584680

見返すとびっくりするほど理詰めで書かれてるんだなマサルさん… 意味のない掛け声かと思ったらひとつひとつ元ネタあったり

104 18/02/07(水)18:26:03 No.483584831

最高率でクエ周回してる効率厨みたいな相手には特に刺さる戦法なので…

105 18/02/07(水)18:27:23 No.483585056

大前提として人間対人間のメンタルが似通った相手どうしじゃないと通じないっていうのもあるから異種族ありのファンタジーものだと相性よくないのかもしれない

106 18/02/07(水)18:27:48 No.483585126

キャッチャー時代の野村みたいになんかブツブツつぶやくのもありかもしれん

107 18/02/07(水)18:27:57 No.483585159

卑怯とか小細工とか言われても勝てばよかろうなのだ!

108 18/02/07(水)18:28:19 No.483585207

ほかのルールありの競技でやると反則取られかねないくらい有利だからね…

109 18/02/07(水)18:28:35 No.483585249

>卑怯とか小細工とか言われても勝てばよかろうなのだ! >ほかのルールありの競技でやると反則取られかねないくらい有利だからね…

110 18/02/07(水)18:28:42 No.483585274

けっこう仮面

111 18/02/07(水)18:29:36 No.483585419

戦国以降の剣術が精神修養に重きを置いたっていうのも冷静に見返すとあんまり卑怯もラッキョウもあるかでなりふり構わなさ過ぎてこれ残しちゃいけないやつだって理性が働いたのかも…

112 18/02/07(水)18:29:58 No.483585491

フェイントはセーフなのに 奇行はアウトだなんて

113 18/02/07(水)18:30:20 No.483585556

たけぞうじゃなくて柳生のほうが主流になったのもそういう背景あったのかなって…

114 18/02/07(水)18:30:41 No.483585625

忍者の戦いとかどれだけ卑怯になれるかが大事に見える

115 18/02/07(水)18:30:47 No.483585643

単純に精神修養とか求道とか建前がないと江戸時代以降生き残れなかったってのもある

116 18/02/07(水)18:30:51 No.483585655

>これ残しちゃいけないやつだって理性が働いたのかも… 貴先愚案件だからなかったことにしたいってのは解る

117 18/02/07(水)18:31:51 No.483585826

>>これ残しちゃいけないやつだって理性が働いたのかも… >貴先愚案件だからなかったことにしたいってのは解る 武蔵が超強いのはみんな知ってるけどなんで強かったのかはみんな知らないからね…

↑Top