虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/02/07(水)14:33:59 どうし... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/02/07(水)14:33:59 No.483554729

どうして分からない物を使うのですか?

1 18/02/07(水)14:35:08 No.483554853

サイコフレーム時代狂ってない?

2 18/02/07(水)14:36:07 No.483554954

作ったやつの名前だせよ!

3 18/02/07(水)14:38:10 No.483555160

別に光らせたくて光ってるわけじゃないって言ってるだけだし… 想定通りの運用は出来てるし…想定以上のことも起こるけど…

4 18/02/07(水)14:38:11 No.483555162

小説だとこれイデオンだし ヒゲもイデオンってことになったけど

5 18/02/07(水)14:39:00 No.483555250

あなたならできるわバナージ

6 18/02/07(水)14:40:10 No.483555376

全身麻酔だって何で効くかまだわかってないけど使ってるでしょー

7 18/02/07(水)14:40:36 No.483555434

SEだってどうして動くのか分からんものを運用するし…

8 18/02/07(水)14:41:25 No.483555517

漢方薬もだ!

9 18/02/07(水)14:41:37 No.483555544

ちょっとサイコフレームを使っただけの νですらアクシズをそらしたのに 何故フルサイコフレームとか作ろうと

10 18/02/07(水)14:41:49 No.483555561

発光の原理自体は一応説明付けてるらしいな

11 18/02/07(水)14:43:45 No.483555792

>ちょっとサイコフレームを使っただけの >νですらアクシズをそらしたのに >何故フルサイコフレームとか作ろうと 全部サイコフレームにしたらすっげえ強いからな 光るとかっこいいし ガンダムって感じがする

12 18/02/07(水)14:44:56 No.483555935

発光するガンダムなんてそんなたくさんいな…………結構いるな

13 18/02/07(水)14:45:48 No.483556053

わからない…俺たちは雰囲気でサイコフレームをきらきらさせている…

14 18/02/07(水)14:46:28 No.483556146

なんで色変わるんです?

15 18/02/07(水)14:46:45 No.483556174

>なんで色変わるんです? >わからない…俺たちは雰囲気でサイコフレームをきらきらさせている…

16 18/02/07(水)14:48:55 No.483556431

まあ動力炉がついてるガンダム本体の謎パワーはまだ理解できる 動力炉どころかバーニアもついてないシールドが飛び回るのは本当に謎

17 18/02/07(水)14:50:03 No.483556548

よくわからないがなんとなくかっこいいから機体の周りで意味もなくフワフワさせている…

18 18/02/07(水)14:51:20 No.483556698

ファンネルも飛ぶし いいかなって

19 18/02/07(水)14:51:37 No.483556731

>動力炉どころかバーニアもついてないシールドが飛び回るのは本当に謎 石ころ一つ動かせたんだ シールドくらいお茶の子さいさいよ

20 18/02/07(水)14:54:25 No.483557048

思い付いたら生産ライン回していいみたいな社風

21 18/02/07(水)14:55:14 No.483557134

>動力炉どころかバーニアもついてないシールドが飛び回るのは本当に謎 精神感応波がミノフスキー粒子に影響を与えるのは周知の事実だから擬似ミノフスキークラフトで動いてると考えるのが妥当かと

22 18/02/07(水)14:55:41 No.483557185

ドレミファインバーターみたいなものだと思えば

23 18/02/07(水)14:56:49 No.483557321

ミノフスキー粒子がNTの感応波に共鳴して物理的作用を起こしてるってどこかで見たか自分の設定だったか思い出せない

24 18/02/07(水)14:57:14 No.483557366

コックピットで押さえつけるとデストロイモードにならないのはちょっと笑った

25 18/02/07(水)14:59:28 No.483557560

うおおおNTぶっ殺…殺…ダメかご主人…? そうか…

26 18/02/07(水)15:04:41 No.483558085

光るのは感応波がオーバーロードしてるからだそうな

27 18/02/07(水)15:05:39 No.483558187

アクシズ運べるんだから盾くらいチョロいだろう

28 18/02/07(水)15:05:46 No.483558203

発光ヨシ!

29 18/02/07(水)15:07:29 No.483558405

駆動系に関係ない盾に組み込むのはどういうこった

30 18/02/07(水)15:08:14 No.483558487

>駆動系に関係ない盾に組み込むのはどういうこった とても頑丈な素材なので

31 18/02/07(水)15:08:57 No.483558570

>駆動系に関係ない盾に組み込むのはどういうこった 知らんのか?サイコフレームはめっちゃ硬くなるんだぞ

32 18/02/07(水)15:10:28 No.483558738

原理分かってない兵器使うとか怖すぎる

33 18/02/07(水)15:11:17 No.483558834

>とても頑丈な素材なので 馬鹿みたいな激戦くぐり抜けまくってもフレームが一切歪んでなくて 開発スタッフですらドン引きさせた謎素材

34 18/02/07(水)15:12:23 No.483558949

なんか気がついたらシステムがNTぶっ殺すぞごすからよしごすのNT力感知した頑張るぞごすになってる

35 18/02/07(水)15:12:43 No.483558994

>原理分かってない兵器使うとか怖すぎる 大戦中はよくわからないけどすごい!で普通に導入しちゃうし…

36 18/02/07(水)15:14:11 No.483559151

まあ何だかわからないけどスペック以下の性能しか出ないならともかく スペックよりすごい性能が出るなら別に気にする事は無いだろう

37 18/02/07(水)15:14:24 No.483559173

固くなるってそれ自体が硬いんじゃなく感応波を受けて強度が尋常じゃなく上がるてことよね

38 18/02/07(水)15:15:01 No.483559232

よくわかんないからテスト機にぶっ込むというのもある

39 18/02/07(水)15:15:36 No.483559301

NT-D発動してなくても頑丈なのは確かだ ビームマグナムの反動に余裕で耐えてるし

40 18/02/07(水)15:15:54 No.483559335

まぁ光るだけなら問題ないだろうしね >なんで増えるんですか?

41 18/02/07(水)15:16:08 No.483559364

よくわからないことはだいたい感応波が原因

42 18/02/07(水)15:16:14 No.483559378

だめだユニコーン! とか言っててバナージって割と他作品の主人公とはMSの扱い方違うよね

43 18/02/07(水)15:16:25 No.483559396

>駆動系に関係ない盾に組み込むのはどういうこった 盾にIフィールド積んでるからそれ関係だと思う

44 18/02/07(水)15:16:31 No.483559413

単機でアクシズ押し返したりコロニーレーザ止めたりする性能はなくすには惜しい…

45 18/02/07(水)15:17:37 No.483559549

こんなよく分からないモノ使い続けるの危なくない?怖くない?やめない? って言ってる連邦のお偉方はアクシズショック見ても変わらない腐った旧人類扱いだし…

46 18/02/07(水)15:18:17 No.483559633

>単機でアクシズ押し返したりコロニーレーザ止めたりする性能はなくすには惜しい… メガラニカに向けてぶっぱしたのは盾とユニコーンとバンシィの三段構えでやっとだぞ

47 18/02/07(水)15:18:22 No.483559642

なんでそうなるのかわからないけど 発動するならさせておこうかなって発想

48 18/02/07(水)15:18:39 No.483559673

何故そうなるかわからないからテスト機に使う 結果的に何もわからないことが分かった

49 18/02/07(水)15:18:59 No.483559713

ユニコォォォォォォォン!!1!!!(パチン が出来るマシンが宇宙世紀にあるとか怖いわ…

50 18/02/07(水)15:19:06 No.483559726

試験ヨシ!

51 18/02/07(水)15:19:15 No.483559747

そういやプラモでサイコフレーム動作停止中カラーのユニコーン出そうで出ないな

52 18/02/07(水)15:19:24 No.483559768

>盾にIフィールド積んでるからそれ関係だと思う そういえばフルアーマー化のとき各武装のコントロールをサイコフレーム経由に改造してたな

53 18/02/07(水)15:20:04 No.483559850

>だめだユニコーン! >とか言っててバナージって割と他作品の主人公とはMSの扱い方違うよね 自分専用マシンだから愛着あるんだろう

54 18/02/07(水)15:20:05 No.483559851

>ユニコォォォォォォォン!!1!!!(パチン >が出来るマシンが宇宙世紀にあるとか怖いわ… プルとかフォウがやってなかったっけ…

55 18/02/07(水)15:20:37 No.483559898

サイコガンダムは感応波で操縦桿動かしてた まあ似たようなものではある

56 18/02/07(水)15:20:51 [メカニカルクリア] No.483559928

>そういやプラモでサイコフレーム動作停止中カラーのユニコーン出そうで出ないな 呼んだ?

57 18/02/07(水)15:21:24 No.483559998

オカルトで機体動かすのはZで散々やってたからそこにつっこむのは今更だろ

58 18/02/07(水)15:22:05 No.483560069

Ξもぺーネロペーもみんなこれで作ろう たぶん勝手に飛んだりする

59 18/02/07(水)15:22:11 No.483560082

ユニコーンにはインテンションオートマチックシステムがあるから呼んだら来るのはそこまでおかしくない気もする

60 18/02/07(水)15:22:15 No.483560089

よくネタにされるけどあのGガンダム風登場シーンかっこよくて好き

61 18/02/07(水)15:23:03 No.483560199

蓄光素材とかで基本白系なのに他の色に光るとかそういう素材が出来ないかな……

62 18/02/07(水)15:25:21 No.483560446

su2234668.jpg su2234669.png アニメじゃカットしたけど小説は原理まで解明した

63 18/02/07(水)15:25:32 No.483560470

>オカルトで機体動かすのはZで散々やってたからそこにつっこむのは今更だろ XのNTは宇宙世紀よりも超能力者寄りに描写されてるって話聞いたことあるけど Zの方がよっぽどに思えるんだよな…

64 18/02/07(水)15:26:41 No.483560630

雰囲気でMSを作るのはアナハイムの特権

65 18/02/07(水)15:26:43 No.483560634

軽いし丈夫なんだからコロニーとか家とかの建材に使うのってどう?

66 18/02/07(水)15:26:54 No.483560657

>プルとかフォウがやってなかったっけ… su2234672.jpg 呼ぶのもそうだし 機体外からファンネル操作とかもっと高度なことも劇中でやった

67 18/02/07(水)15:27:17 No.483560702

>軽いし丈夫なんだからコロニーとか家とかの建材に使うのってどう? GNハウスみたいになるのが目に見えてる…

68 18/02/07(水)15:27:42 No.483560749

>軽いし丈夫なんだからコロニーとか家とかの建材に使うのってどう? 一々建材にサイコミュチップ鋳込んだ素材使うとかコスト無駄にかかるんじゃねーのそれ

69 18/02/07(水)15:28:13 No.483560817

>軽いし丈夫なんだからコロニーとか家とかの建材に使うのってどう? サイコフレーム工法… コロニー建造するしかない

70 18/02/07(水)15:29:05 No.483560918

原理解明したから特に封印されてないんだよな トワイライトアクシズだと

71 18/02/07(水)15:29:23 No.483560962

アーロン「NZ-666 クシャトリヤ」 「型式番号からして、ネオ・ジオン原産でしょう。コックピット周りにサイコフレームを実装してますが、古いタイプですね。シャアの反乱の際に、アナハイムから提供された試作品を流用したのでしょう」 オットー「…………」 アーロン「オットー艦長?」 オットー「お? あ、あぁ」 「サイコフレームの製造設備は、月のグラナダにしかないと言ったな」 アーロン「ええ、表向きは開発が中止された技術ですから、機密保持も含めて一括管理されています」 オットー「なぜ中止されたんだ?」 アーロン「未知の領域が大きすぎるからだと聞いています」 「ユニコーンにしても、NT-D発動時に装甲から露出したサイコフレームが発光しているように見えますよね? あれ、なんで光ってるのか造った我々にもわからんのです。しかもそれは時に物理的なエネルギーにも転化し得る……あぁっ、戦闘記録は観ていませんが……一方的な戦い方だったんじゃないですか?」

72 18/02/07(水)15:29:56 No.483561035

>サイコフレーム工法… >コロニー建造するしかない Vのエンジェルハイロゥとか案外それで建造されてたりしてな

73 18/02/07(水)15:31:42 No.483561235

操縦桿が引っ込んで精神感応だけで駆動するなら確かにもう入れ子式のでっかい人間だな

74 18/02/07(水)15:31:43 No.483561237

>軽いし丈夫なんだからコロニーとか家とかの建材に使うのってどう? 呼んだら来る家か….

75 18/02/07(水)15:31:57 No.483561271

>シャアの反乱の際に、アナハイムから提供された試作品を流用したのでしょう ネオ・ジオンからアナハイムに提供されたのに シャアがリークしたの知ってるオクトバーは真実告発しなかったのか

76 18/02/07(水)15:32:22 No.483561321

コロニーの住人の意思で動くってのはいいと思う コロニー落としとかできなくなるしな

77 18/02/07(水)15:33:01 No.483561387

>呼んだら来る家か…. コタツにサイコフレーム仕込んだら人類は幸せになると思う

78 18/02/07(水)15:33:16 No.483561423

>何故フルサイコフレームとか作ろうと でもF91以降のガンダリウム合金セラミック複合材ってサイコフレームも含まれてる設定じゃなかったっけ

79 18/02/07(水)15:33:26 No.483561438

人間の精神からエネルギーが湧いてくるって怖い 最悪使い果たしたら地獄にもいけなくなりそう

80 18/02/07(水)15:33:29 No.483561439

>コタツにサイコフレーム仕込んだら人類はダメになると思う

81 18/02/07(水)15:33:58 No.483561498

>コロニーの住人の意思で動くってのはいいと思う >コロニー落としとかできなくなるしな コロニー住人に自爆テロ思想が蔓延ったら破壊できないほど頑丈なコロニーが突っ込んでくることにならん?

82 18/02/07(水)15:34:06 No.483561515

地盤にサイコフレーム埋め込んで大陸ごと宇宙に行けそう

83 18/02/07(水)15:34:24 No.483561550

>でもF91以降のガンダリウム合金セラミック複合材ってサイコフレームも含まれてる設定じゃなかったっけ サイコフレームからスピンオフした技術なだけで サイコフレームが混ざってるなんて設定はない

84 18/02/07(水)15:34:50 No.483561592

よく読んだら理屈を説明してるようで結局アニメ版も小説版も細かいことは分からんがそういうもんだ!としか言ってない気がする

85 18/02/07(水)15:34:56 No.483561601

>コロニー住人に自爆テロ思想が蔓延ったら破壊できないほど頑丈なコロニーが突っ込んでくることにならん? たしかにそうだけど例えば地球に落ちようとするなら地球に住んでる人の意思で押し返したりもできるし…

86 18/02/07(水)15:35:00 No.483561611

>コロニー住人に自爆テロ思想が蔓延ったら破壊できないほど頑丈なコロニーが突っ込んでくることにならん? そもそもサイコフレーム起動させるのはNTしか無理だから コロニー住民の内何人いんだよ

87 18/02/07(水)15:35:20 No.483561651

サイコフレームそのものは封印された技術だからな

88 18/02/07(水)15:35:54 No.483561718

>サイコフレームそのものは封印された技術だからな されてない

89 18/02/07(水)15:36:42 No.483561825

サイコフレームで出来た家色々自動化出来るかもしれんけどオナニーとかでも光りそう

90 18/02/07(水)15:36:49 No.483561839

su2234682.jpg

91 18/02/07(水)15:37:07 No.483561871

大体増幅したくらいで遠隔操作に使える脳波ってなんだろう… 電磁波だったらミノ粒で撹乱されるだろうし

92 18/02/07(水)15:38:03 No.483561978

>大体増幅したくらいで遠隔操作に使える脳波ってなんだろう… >電磁波だったらミノ粒で撹乱されるだろうし OOの脳量子波と同じでそこ突っ込む必要あるのか

93 18/02/07(水)15:38:05 No.483561984

よく知らない変なものをクライアントに無断で利用したオクトバーさんの無法者っぷりが今考えるとすごい

94 18/02/07(水)15:38:31 No.483562033

>サイコフレームで出来た家色々自動化出来るかもしれんけどオナニーとかでも光りそう 官能波で他人にイキ様見られたりしない?大丈夫?

95 18/02/07(水)15:39:13 No.483562111

逆に考えるんだ 人間の脳波や意志をエネルギーに変換できる都合のいい架空の物質こそミノ粉

96 18/02/07(水)15:39:21 No.483562126

サイコフレーム部材を雑に運んできたのはアルベルトだっけ…

97 18/02/07(水)15:39:21 No.483562128

コクピット周りにだけ使ったνガンダムでもアクシズ押し返しちゃったくらいなのに… 機体全部に使ったりしたら地球の軌道変えちゃって大惨事!とかそういう危険性考えなかったの…?

98 18/02/07(水)15:39:22 No.483562131

>よく知らない変なものをクライアントに無断で利用したオクトバーさんの無法者っぷりが今考えるとすごい 当初の話だとアムロのサイコミュの使い方から材料開発部が作った新技術って話だから オクトバーに非はない

99 18/02/07(水)15:40:05 No.483562212

>コクピット周りにだけ使ったνガンダムでもアクシズ押し返しちゃったくらいなのに… >機体全部に使ったりしたら地球の軌道変えちゃって大惨事!とかそういう危険性考えなかったの…? 関係ねぇ 宇宙世紀0100年にあわせてジオニズム標榜してる奴らを抹殺してぇ

100 18/02/07(水)15:40:44 No.483562288

su2234687.jpg

101 18/02/07(水)15:41:21 No.483562380

F91とVはそこまでオカルトでも… でもサイキッカーとかいるな…

102 18/02/07(水)15:42:22 No.483562485

>当初の話だとアムロのサイコミュの使い方から材料開発部が作った新技術って話だから >オクトバーに非はない 求められた性能ださなきゃならんしな…

103 18/02/07(水)15:42:22 No.483562486

>F91とVはそこまでオカルトでも… F91のサイコミュ使って感知能力数倍に引き上げて 戦闘終わったスペースデブリだらけの戦場でセシリー見つけ出すとか 充分オカルトの領域だろ

104 18/02/07(水)15:42:41 No.483562520

誰だサイコシャードなんて作った奴は!というかどうやって作った!

105 18/02/07(水)15:43:10 No.483562584

>F91とVはそこまでオカルトでも… MEPEとエンジェルハイロウはオカルトちから高いと思う

106 18/02/07(水)15:44:04 No.483562690

>su2234682.jpg 隕石弾き返したのに極秘裏に研究続けてるしそりゃ封印するはずないよね… 鉄血でも阿頼耶識の研究やめたとか言いながらグレイズアインをギャラルホルンが作ってるし

107 18/02/07(水)15:44:27 No.483562739

バイオコンピュータはおっかさんの設計だから相性よかったし…

108 18/02/07(水)15:44:49 No.483562781

ミノフスキー粒子はSF 感応波はオカルト

109 18/02/07(水)15:45:00 No.483562802

おこっちまった事に理屈付けして考えてみれば見るほどなんで動いてるのかわからん…ってなってるからね…

110 18/02/07(水)15:45:35 No.483562857

>バイオコンピュータはおっかさんの設計だから相性よかったし… 昔から思ってたんだけど母親の設計だからって息子と相性がいいとかあるのか?

111 18/02/07(水)15:45:57 No.483562882

ガンダムはオカルトで強くなるし…

112 18/02/07(水)15:45:57 No.483562883

ガンダム試作計画など存在しませぬが?と同じノリだし本物のミネバと主張する人たちもいるし 記録なんていい加減なもんさ

113 18/02/07(水)15:46:03 No.483562893

もっと簡単に考えるんだ 作り手にその意識がなかったとしても 最終的には乗り手の思いを強さに変える それがガンダムなんだと

114 18/02/07(水)15:46:26 No.483562926

サイコチップを金属粒子のレベルで並べた新素材がサイコフレーム サイコフレームはNTの感応波を集積して光に変えて、それが物理的パワーを起こす つまりサイコチップが何かを解明すればいい

115 18/02/07(水)15:46:31 No.483562934

>昔から思ってたんだけど母親の設計だからって息子と相性がいいとかあるのか? 父親が夢中になってた新兵器に乗ってドン引きする戦果上げた白い悪魔がいるらしいな

116 18/02/07(水)15:47:07 No.483563010

>ガンダム試作計画など存在しませぬが?と同じノリだし本物のミネバと主張する人たちもいるし >記録なんていい加減なもんさ クロスボーンとかそのへんのいい加減な記憶とかオフィシャルではございませんが上手いよね

117 18/02/07(水)15:47:17 No.483563027

工学的には原理不明でも応用が重要ってのはある

118 18/02/07(水)15:47:26 No.483563048

>ガンダム試作計画など存在しませぬが?と同じノリだし バーナムが用意したアレックスのオプションプランが 思いっきり3号機のオーキスだし系譜は生き残ってる

119 18/02/07(水)15:47:29 No.483563056

>>昔から思ってたんだけど母親の設計だからって息子と相性がいいとかあるのか? >父親が夢中になってた新兵器に乗ってドン引きする戦果上げた白い悪魔がいるらしいな ガンダム信仰作るくらいに活躍しちゃったからな…

120 18/02/07(水)15:47:29 No.483563057

光ったり謎現象起きるのはもうこの際いいしてもナチュラルに硬いのが一番釈然としない フレームにサイコミュチップ鋳込んだだけのはずですよね…?

121 18/02/07(水)15:47:54 No.483563110

ミノフスキー博士よりやばい技術者なのは間違いないなサイコチップ開発者

122 18/02/07(水)15:48:03 No.483563125

>Gアーマーなど存在しませぬが?と同じノリだし

123 18/02/07(水)15:48:05 No.483563132

su2234693.jpg

124 18/02/07(水)15:48:19 No.483563161

>ZZなど存在しませぬが?と同じノリだし

125 18/02/07(水)15:49:01 No.483563235

新約ZだとZZが無くなって ユニコーンだとマフティー事変がなくなるパラレル分岐なんだっけ

126 18/02/07(水)15:49:30 No.483563293

>フレームにサイコミュチップ鋳込んだだけのはずですよね…? フレームにサイコミュチップ素材を鋳込んだ素材を使ったんだろ ムーバルフレームごとサイコフレームなのはユニコーンだ

127 18/02/07(水)15:49:37 No.483563304

>>昔から思ってたんだけど母親の設計だからって息子と相性がいいとかあるのか? >父親が夢中になってた新兵器に乗ってドン引きする戦果上げた白い悪魔がいるらしいな 親の作ったガンダムに乗って活躍パターンはわりとあるよね…

128 18/02/07(水)15:50:12 No.483563367

そういやまだ最強のΖ計画って生きてるんだろうか

129 18/02/07(水)15:50:30 No.483563395

>親の作ったガンダムに乗って活躍パターンはわりとあるよね… 自分で設計した新兵器でサイコ脳姦されたパイロットもいますぞー

130 18/02/07(水)15:50:45 No.483563424

>新約ZだとZZが無くなって カミーユが頭おかしくなってないだけでハマーンが戦争起こすだろうし >ユニコーンだとマフティー事変がなくなるパラレル分岐なんだっけ ベルチルの漫画であの後に袖付きの反乱とマフティー事変やるのは分かっただろ

131 18/02/07(水)15:50:59 No.483563456

Gアーマーが存在しないのと新約時空だと二重に存在否定されるからなZZ…

132 18/02/07(水)15:51:42 No.483563544

Gアーマーなしばかり言われるけどさらっとなかったことになるタンクもいるし…

133 18/02/07(水)15:52:05 No.483563583

サンライズ側が富野小説も含めてオフィシャルだって言ってるんだから 正史談義は意味ない

134 18/02/07(水)15:52:17 No.483563603

宇宙にタンクもってってもしょうがないし!

135 18/02/07(水)15:52:19 No.483563607

Gアーマーに何の恨みがあるんですか! 中身が空っぽなのがよくないんですか!

136 18/02/07(水)15:53:30 No.483563750

精密機械ギッチギチのフレームって冷静に考えるとおかしくないですか? コストいくらかかんだよ!

137 18/02/07(水)15:53:33 No.483563756

>Gアーマーなしばかり言われるけどさらっとなかったことになるタンクもいるし… Gファイターのブースターとタンクの上半身をくっつけた怨念みたいな作例作ったヤツがいるらしいな

138 18/02/07(水)15:54:06 No.483563835

>コストいくらかかんだよ! ビスト財団肝入りの新型だぞ そりゃあ予算使い放題よ

139 18/02/07(水)15:54:21 No.483563869

su2234701.jpg

140 18/02/07(水)15:54:32 No.483563890

>Gファイターのブースターとタンクの上半身をくっつけた怨念みたいな作例作ったヤツがいるらしいな あの駄コラっぷりは吹く

141 18/02/07(水)15:54:54 No.483563945

>Gファイターのブースターとタンクの上半身をくっつけた怨念みたいな作例作ったヤツがいるらしいな なに それ

142 18/02/07(水)15:54:57 No.483563955

>精密機械ギッチギチのフレームって冷静に考えるとおかしくないですか? >コストいくらかかんだよ! 戦闘兵器に関節部分盛りだくさんの二足歩行兵器使うのがナンセンスって突っ込むようなもんだろ

143 18/02/07(水)15:55:37 No.483564019

コストなら腐るほど金持ってて発言力もあるビスト財団がいくらでも出してくれるし…

144 18/02/07(水)15:56:06 No.483564076

ビストも箱手放したせいであの後衰退だろ

145 18/02/07(水)15:57:46 No.483564288

>ビストも箱手放したせいであの後衰退だろ れんぽうくんはぎいんとゆちゃくしてもみ消そうとしたよね?うん? おかねちょうだい!

↑Top