虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/02/07(水)12:42:40 力道山... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/02/07(水)12:42:40 No.483539987

力道山ってそんなにすごいプロレスラーだったの?

1 18/02/07(水)12:43:22 No.483540120

馬場曰く理不尽にされなかっただけでしぬほどしごかれたそうだが

2 18/02/07(水)12:45:08 No.483540451

そら昔の子供の好きなものと言ったら巨人大鵬玉子焼きっていうほど 力道山はすごかった

3 18/02/07(水)12:46:28 No.483540684

なんたる無茶を!

4 18/02/07(水)12:47:00 No.483540769

そりゃあ入院した時の見舞いに寿司が来るくらいには凄かった

5 18/02/07(水)12:47:40 No.483540889

力道山の現役世代を知ってる「」とか還暦じゃないのか

6 18/02/07(水)12:48:26 No.483541014

まずプロレスが大人気だったことを知らない世代の「」も多いだろしな…

7 18/02/07(水)12:48:32 No.483541026

すごいにも色々ありまして…

8 18/02/07(水)12:48:43 No.483541054

異国の地日本でプロレスを流行らせたんだからそりゃ凄いよ

9 18/02/07(水)12:49:08 No.483541132

>まずプロレスが大人気だったことを知らない世代の「」も多いだろしな… 大人気だよ今

10 18/02/07(水)12:49:14 No.483541150

小学生の頃に死ぬ前あたりを見たでも1953年生まれぐらい

11 18/02/07(水)12:49:14 No.483541152

>そら昔の子供の好きなものと言ったら巨人大鵬玉子焼きっていうほど >力道山はすごかった 入ってねえ!?

12 18/02/07(水)12:49:18 No.483541162

付き人にキンタマ潰されたプロレス王どのツラさげて生きられるッ

13 18/02/07(水)12:49:45 No.483541234

>大人気だよ今 ないない

14 18/02/07(水)12:49:56 No.483541262

馬場にすら人間的に尊敬できる部分は皆無って言われるくらいにはひどい

15 18/02/07(水)12:51:48 No.483541587

確かに凄い人物だった 悪い方に

16 18/02/07(水)12:51:52 No.483541599

息子の百田さんの感想が亡くなって正直ホッとしただからな

17 18/02/07(水)12:53:23 No.483541843

リキが相撲出身で最近の相撲界の不祥事聞いてるとまあさもありなん

18 18/02/07(水)12:53:33 No.483541875

>大人気だよ今 そういうレベルじゃないんだ当時は

19 18/02/07(水)12:53:55 No.483541922

スモウの可愛がりを持ち込んだ

20 18/02/07(水)12:54:05 No.483541954

街頭テレビで見てたぞ

21 18/02/07(水)12:54:24 No.483542005

>リキが相撲出身で最近の相撲界の不祥事聞いてるとまあさもありなん 力道山も自分を殴った力士と仲良くなってるしワイルドな世界だ

22 18/02/07(水)12:54:32 No.483542031

>確かに凄い人物だった >悪い方に いやまあ英雄像として良い方向にすごい人ではあったんだよ 実態がアレだったのも確かだけど

23 18/02/07(水)12:54:54 No.483542089

この時代プロレスと野球でスポーツの話題の9割近く占めてたんでしょう?

24 18/02/07(水)12:55:33 No.483542199

その後馬場猪木のプロレスブームに繋がる土壌を作ったんだから相当偉大だと思う

25 18/02/07(水)12:55:35 No.483542203

木村の一件でアンチになった還暦「」も多いと聞く

26 18/02/07(水)12:56:28 No.483542350

この前佐々木健介スレ立ってて「プロレスの下手な力道山」とか言われてたのが記憶に残ってる

27 18/02/07(水)12:56:36 No.483542373

テレビのプロレスネタは白けて見てたもんだが 2,3世代上にはめっちゃウケてるんだろうな

28 18/02/07(水)12:56:41 No.483542392

東洋人レスラーが反則と謝罪しかアメリカのリング上でするの許されなかった時代にチャンピオンになれたのは素直にスゲェよ

29 18/02/07(水)12:56:44 No.483542403

39で死んだの? もっと年だと思ってた

30 18/02/07(水)12:56:46 No.483542411

当たり前だけど海外いたから エンタメ分かってるの強いな

31 18/02/07(水)12:57:38 No.483542566

アゴとノッポがサイダーと寿司を差し入れしたってとしあきが推理してたけど実際いい線いってると思う

32 18/02/07(水)12:57:41 No.483542575

プロレスでヒーローになる政治力がすごい

33 18/02/07(水)12:58:19 No.483542684

猪木が最近 街で角を曲がった先に先生が立っていて唐突に殴られるような錯覚を覚えて街を歩くのが恐くなる って言っててダメだった

34 18/02/07(水)12:58:41 No.483542730

>アゴとノッポがサイダーと寿司を差し入れしたってとしあきが推理してたけど実際いい線いってると思う 流石ツーカーだ…

35 18/02/07(水)12:58:49 No.483542747

力道山が死んだあと 力道山が持っていた北朝鮮絡みの利権が猪木に渡ってるんだよね…

36 18/02/07(水)12:58:51 No.483542753

>東洋人レスラーが反則と謝罪しかアメリカのリング上でするの許されなかった時代にチャンピオンになれたのは素直にスゲェよ それも結局仕込みだったの? それともガチで捩じ伏せたの?

37 18/02/07(水)12:58:55 No.483542760

>猪木が最近 >街で角を曲がった先に先生が立っていて唐突に殴られるような錯覚を覚えて街を歩くのが恐くなる >って言っててダメだった 考えてみると猪木もいつ逝ってもおかしくない高齢なんだよな…

38 18/02/07(水)12:59:09 No.483542795

日本人ではないけれども東洋人がショーとは言え白人を打ちのめすというのは 当時非常な盛り上がりがあったとはよく書いてあったりするね 本気にする人も多かったしそのヒーローが力道山

39 18/02/07(水)12:59:38 No.483542870

猪木はあの歳で未だにやらかしてるのがスゲえ

40 18/02/07(水)13:00:10 No.483542948

>街で角を曲がった先に先生が立っていて唐突に殴られるような錯覚を覚えて街を歩くのが恐くなる やっぱり寿司の件が…

41 18/02/07(水)13:01:05 No.483543081

>日本人ではないけれども東洋人がショーとは言え白人を打ちのめすというのは >当時非常な盛り上がりがあったとはよく書いてあったりするね 戦後だったから尚更なんだろうな

42 18/02/07(水)13:01:07 No.483543087

佐々木健介がプロレスの下手な力道山って言われてて笑ってしまった

43 18/02/07(水)13:01:56 No.483543203

>プロレスでヒーローになる政治力がすごい そもそも力道山以前はプロレスが強かったらヒーローになれるという概念自体が日本になかったわけで…

44 18/02/07(水)13:02:11 No.483543238

ミスターカミカゼ!(黒人)

45 18/02/07(水)13:03:03 No.483543337

>>東洋人レスラーが反則と謝罪しかアメリカのリング上でするの許されなかった時代にチャンピオンになれたのは素直にスゲェよ >それも結局仕込みだったの? >それともガチで捩じ伏せたの? 当時の対アジアの考え的にブックだけで「そろそろ日本人チャンピオンを作りますか」とはならないと思うしそれなりにガチでねじ伏せた部分もあると思う

46 18/02/07(水)13:03:55 No.483543444

健介はね… 塩試合だしスープレックス下手だしラリアットも当てすぎてケガさせるし 弟子いびりすぎて嫌われまくってるし政治力無いし なんでバラエティで受けてたのか

47 18/02/07(水)13:04:38 No.483543528

>健介はね… >塩試合だしスープレックス下手だしラリアットも当てすぎてケガさせるし >弟子いびりすぎて嫌われまくってるし政治力無いし >なんでバラエティで受けてたのか 奥さん効果…?

48 18/02/07(水)13:04:46 No.483543536

手術後絶食中の力道山の前に寿司持ってきてバクバク食ってたのは400勝投手で義兄弟のあの人だよ

49 18/02/07(水)13:05:20 No.483543613

馬場は当時海外行ってたかんな!

50 18/02/07(水)13:05:47 No.483543676

>なんでバラエティで受けてたのか あのイメージ戦略を作れた嫁が超有能

51 18/02/07(水)13:06:18 No.483543733

柔道王木村政彦をリングに引っ張り出して なあなあでショープロレスしようぜ!って言っておいて 初手で頸動脈に空手チョップ入れてボコる程度の政治力

52 18/02/07(水)13:06:28 No.483543752

SKがバラエティーにでるのは間違いなく奥さんのオマケだよ

53 18/02/07(水)13:06:42 No.483543773

>アゴとノッポがサイダーと寿司を差し入れしたってとしあきが推理してたけど実際いい線いってると思う これに関しては冗談だと笑えないマジっぽさがある

54 18/02/07(水)13:07:18 No.483543842

>それも結局仕込みだったの? >それともガチで捩じ伏せたの? 日本人に勝たれたら興行として成立しない状態だったんだから そこで勝ちまくるのは仕込みにしろガチにしろトンデモないことだよ

55 18/02/07(水)13:07:19 No.483543845

1950年代に活躍したレスラーだからなあ

56 18/02/07(水)13:07:24 No.483543857

これの遺伝子から百田が生まれるんだから生き物というのはわからん…

57 18/02/07(水)13:07:26 No.483543863

映画にも出てたりしてたらしいけど日本語怪しくて吹き替えだったって うちの母親が言ってた

58 18/02/07(水)13:08:30 No.483543992

ガラスのコップばりばり! 昔は信じてたけどあれ飴細工だよね…

59 18/02/07(水)13:08:32 No.483543998

強いクズって某先生の論評は正しかったのか…

60 18/02/07(水)13:08:51 No.483544033

>馬場曰く理不尽にされなかっただけでしぬほどしごかれたそうだが 渡米して日本のキチガイから逃げたと思ったらアメリカのキチガイにつかまって扱かれる

61 18/02/07(水)13:09:40 No.483544124

強いプロレスラーアピールは子供受けめっちゃ良かったんだろうなぁ

62 18/02/07(水)13:09:42 No.483544130

グレート東郷はイベンターや発掘屋としては凄いんだけどね… 時代性考えてもプロレスとしてはちょっと卑屈過ぎた

63 18/02/07(水)13:09:43 No.483544132

>400勝投手で義兄弟のあの人だよ おのれ金やん…張本を潰す

64 18/02/07(水)13:09:46 No.483544140

力道山が死んだ時はビックリしたよね 当時二十歳だったからよく覚えてる

65 18/02/07(水)13:09:54 No.483544153

自前のアリーナに「リキパレス」ってつけるネーミングセンスは好き

66 18/02/07(水)13:10:21 No.483544200

>力道山が死んだ時はビックリしたよね >当時二十歳だったからよく覚えてる ううn…

67 18/02/07(水)13:10:26 No.483544209

馬場も馬場で「青函連絡船に乗ってる時にダンベルから手を離したら殴られる」とか「空手チョップの手を作るために鍬みたいなので常に手を叩かれる」とかプライベートで番犬の訓練や東京湾の真ん中で船から降ろされた猪木よりはマシってだけで大概狂ってる

68 18/02/07(水)13:11:09 No.483544296

>強いクズって某先生の論評は正しかったのか… それは空手家の方

69 18/02/07(水)13:11:28 No.483544326

>力道山が死んだ時はビックリしたよね >当時二十七歳だったからよく覚えてる

70 18/02/07(水)13:11:29 No.483544328

>自前のトルコ風呂屋に「リキトルコ」ってつけるネーミングセンスは好き

71 18/02/07(水)13:11:49 No.483544357

ムネオハウスみたいなもんなんやな

72 18/02/07(水)13:11:59 No.483544381

>東京湾の真ん中で船から降ろされた 死ぬー

73 18/02/07(水)13:12:22 No.483544423

猪木は先生が死んだときボーリングしてたらしいな

74 18/02/07(水)13:12:54 No.483544486

走ってる車から蹴落とされてプロレスラーは丈夫なんですって言え! って言われたのも猪木だっけ?

75 18/02/07(水)13:13:37 No.483544574

死んだあとの弔辞で 人間的には何一つ褒められるところのない人でした ってコメントされたという

76 18/02/07(水)13:13:39 No.483544577

今プロレス人気なの?タイガーマスク効果?

77 18/02/07(水)13:13:50 No.483544603

>猪木は先生が死んだときボーリングしてたらしいな せ先生何という無茶を!っていうのは創作だったのか そしてアリバイは完璧

78 18/02/07(水)13:14:02 No.483544629

>それも結局仕込みだったの? >それともガチで捩じ伏せたの? あんま抑圧してると反米感情高まるからガス抜きのためにヒーロー作り上げたってGHQが

79 18/02/07(水)13:14:19 No.483544667

猪木ボコられすぎじゃ…

80 18/02/07(水)13:14:28 No.483544685

>せ先生何という無茶を!っていうのは創作だったのか そもそもプロレススーパースター列伝をソースにすんなよな!!

81 18/02/07(水)13:14:54 No.483544738

力道山から馬場猪木の時代に掛けては日本人が活躍するには喧嘩が強くないとダメだった ショーとして不完全だったってことだな

82 18/02/07(水)13:15:01 No.483544758

>当時二十歳だったからよく覚えてる 後期高齢者「」か…

83 18/02/07(水)13:15:08 No.483544772

>今プロレス人気なの?タイガーマスク効果? ×プロレス人気 〇新日本プロレス人気

84 18/02/07(水)13:15:12 No.483544781

天山のモンゴリアンチョップにも似たような説明あったけど頸動脈への打撃って効くの? 鎖骨折れれば痛いと思うけど

85 18/02/07(水)13:15:26 No.483544809

>グレート東郷はイベンターや発掘屋としては凄いんだけどね… >時代性考えてもプロレスとしてはちょっと卑屈過ぎた 本名オカムラなのにトウジョウ名乗ったりしてな

86 18/02/07(水)13:16:27 No.483544940

>せ先生何という無茶を!っていうのは創作だったのか >そしてアリバイは完璧 あの漫画創作だらけだかんな!不死身仮面アズテカも存在しないかんな!面白いからいいけど!

87 18/02/07(水)13:16:57 No.483544999

>自前のアリーナに「リキパレス」ってつけるネーミングセンスは好き 今でもリキマンションは残ってるしね…

88 18/02/07(水)13:17:22 No.483545049

>天山のモンゴリアンチョップにも似たような説明あったけど頸動脈への打撃って効くの? 見た目が派手で安全なのが最高のプロレス技だ

89 18/02/07(水)13:17:23 No.483545052

そんな…涙の味でパンを食べたスタン・ハンセンの逸話も創作だったなんて…

90 18/02/07(水)13:17:48 No.483545095

年金「」存在するのか

91 18/02/07(水)13:17:51 No.483545100

少なくともいなくてもいい存在では絶対になかったと思う いることが嬉しい存在というわけではないが

92 18/02/07(水)13:18:27 No.483545187

>不死身仮面アズテカも存在しないかんな! !?

93 18/02/07(水)13:18:31 No.483545199

ガマ・オテナ先生ぐらいしか信じられるものがないなんてそんな

94 18/02/07(水)13:19:08 No.483545272

>今プロレス人気なの?タイガーマスク効果? 日本の総合やK-1に押されてたけどこっちは興行自体上手くいかない状態になった プロレスは親のブシロードが凄い頑張ってたのが実ってきた

95 18/02/07(水)13:19:22 No.483545300

>そんな…ドラム缶をベアハッグで潰したスタン・ハンセンの逸話も創作だったなんて…

96 18/02/07(水)13:19:25 No.483545309

>ガラスのコップばりばり! >昔は信じてたけどあれ飴細工だよね… 飴細工だけど ワシが食ったからお前らも食えと酔った席で弟子に本物食わせたりしたとか

97 18/02/07(水)13:19:29 No.483545323

ファンク兄弟は列伝のザ・ファンクス編をたいそう気に入っていたそうな

98 18/02/07(水)13:19:31 No.483545327

新婚旅行でウラウナ火山の温泉に行こうとしたプロレスファンが居たって聞いたが

99 18/02/07(水)13:19:59 No.483545395

>ファンク兄弟は列伝のザ・ファンクス編をたいそう気に入っていたそうな いい話だもんね…

100 18/02/07(水)13:20:02 No.483545403

アントニオ猪木;談も本当は語ってないからな

101 18/02/07(水)13:20:27 No.483545452

>ガマ・オテナ先生ぐらいしか信じられるものがないなんてそんな ぐぐってもカジ・センセの漫画の話しか出てこないんですけお…

102 18/02/07(水)13:20:42 No.483545486

プロレス人気は上がってきてるけど 大人気かと言われると困る 日本経済くらいには好調だよ

103 18/02/07(水)13:21:30 No.483545590

K-1はちょっとヤクザ前面に出すぎた…

104 18/02/07(水)13:21:35 No.483545604

タイガー・ジェット・シンがインドからも追放された凶悪なプロレスラーだったって嘘だったんですか!?

105 18/02/07(水)13:21:38 No.483545610

他の人でも書けたかもしれないが梶原一騎じゃないと成立しない話だよな列伝

106 18/02/07(水)13:21:54 No.483545653

タイガー・ジェット・シンがホモのストーカーみたいなのは

107 18/02/07(水)13:23:02 No.483545810

>タイガー・ジェット・シンがインドからも追放された凶悪なプロレスラーだったって嘘だったんですか!? こいつとんでもなく態度の良い紳士らしいな

108 18/02/07(水)13:23:08 No.483545829

10ドルのステーキのために野試合を!?

109 18/02/07(水)13:23:34 No.483545893

>そんな…涙の味でパンを食べたスタン・ハンセンの逸話も創作だったなんて… 元はゲーテだよ

110 18/02/07(水)13:24:03 No.483545951

K1だっけ?勝った外国人選手が今誰に感謝を伝えたいかって言われて ヤクザの親分の名前言っちゃったの

111 18/02/07(水)13:24:32 No.483546021

ようはプロレスって仮面ライダーとかと一緒だろ? って思っちゃう

112 18/02/07(水)13:24:44 No.483546044

猪木はボーリング玉に寿司を仕込み 馬場は西海岸から手を伸ばしてコーラを差し入れというトリック

113 18/02/07(水)13:25:18 No.483546118

>ようはプロレスって仮面ライダーとかと一緒だろ? >って思っちゃう ライダーと違って悪役にもファンが付くからどうかな

114 18/02/07(水)13:26:00 No.483546211

もしも梶原先生が今のプロレスラーでプロレススーパースター列伝描いたらどうなるんだろう…

115 18/02/07(水)13:26:06 No.483546221

>ようはプロレスって仮面ライダーとかと一緒だろ? >って思っちゃう 大人気ってことじゃん!

116 18/02/07(水)13:26:12 No.483546236

大人気というくらいなら毎週ゴールデンタイムに中継くらい欲しい

117 18/02/07(水)13:27:14 No.483546363

>ようはプロレスって仮面ライダーとかと一緒だろ? >って思っちゃう とは言え実際に殴られてないわけでもないし その辺の当て方受け方のテクニックを見て楽しめるようになるものだ

118 18/02/07(水)13:27:32 No.483546404

真樹日佐夫が晩年にもう時効だろうと語っていたけど アントニオ猪木(談)は100%梶原と真樹の創作だそうだ

119 18/02/07(水)13:27:43 No.483546425

いちゃもん付けられたヤクザが 殺される!って思ってナイフ持ち出したってのがもうヤバいもん しかも刺したヤクザが謝りに行ったら力道山シンパのヤクザが待ち伏せしてて半殺しにされるってなんだそれ

120 18/02/07(水)13:28:59 No.483546560

>K1だっけ?勝った外国人選手が今誰に感謝を伝えたいかって言われて >ヤクザの親分の名前言っちゃったの これはマジ話なのか

121 18/02/07(水)13:29:30 No.483546618

>大人気というくらいなら毎週ゴールデンタイムに中継くらい欲しい 新日は金曜日の20時に放送されてたもんな

122 18/02/07(水)13:30:54 No.483546814

>猪木が最近 >街で角を曲がった先に先生が立っていて唐突に殴られるような錯覚を覚えて街を歩くのが恐くなる >って言っててダメだった PTSDだこれ

123 18/02/07(水)13:30:55 No.483546816

ゴールデンタイムとは言わないけどタイガーマスクW終わっちゃったからプロレス1時間放送して欲しい…

124 18/02/07(水)13:31:14 No.483546852

>真樹日佐夫が晩年にもう時効だろうと語っていたけど >アントニオ猪木(談)は100%梶原と真樹の創作だそうだ だろうなって思ったよ

125 18/02/07(水)13:31:42 No.483546913

サッカー野球ですら代表戦でもない限り地上ゴールデンは難しい時代だからなー

126 18/02/07(水)13:32:21 No.483547001

せめて11時位になればなー

127 18/02/07(水)13:33:18 No.483547143

BSが今わりとスポーツ中継天国だからどっかに潜り込めそうな気もする 夕方が基本時代劇タイム終わると旅番組ばっかだし

128 18/02/07(水)13:33:55 No.483547245

>>強いクズって某先生の論評は正しかったのか… >それは空手家の方 マスはクズエピもあるけど愛されエピや面白エピも多い けど力さんはクズエピしかないよ!

129 18/02/07(水)13:34:00 No.483547257

総合とK-1が進出してた時代になりを潜めてたプロレスとボクシングが面白くなってきてると思うんだ

130 18/02/07(水)13:34:04 No.483547267

最近「」も意外とプロレス好きなのがいと知ってちょっと驚いてる

131 18/02/07(水)13:35:19 No.483547432

死んだ後ここまでぼろくそに言われる人も中々珍しい

132 18/02/07(水)13:35:28 No.483547460

一時期の氷河期よりはだいぶマシになったよね

133 18/02/07(水)13:35:28 No.483547462

>けど力さんはクズエピしかないよ! 馬場さんに対しては猪木よりも比較的に優しかったし…

134 18/02/07(水)13:35:36 No.483547475

>猪木が最近 >街で角を曲がった先に先生が立っていて唐突に殴られるような錯覚を覚えて街を歩くのが恐くなる >って言っててダメだった 秀吉が晩年やたら信長が夢に出て怒鳴られてたの思い出した

135 18/02/07(水)13:35:42 No.483547484

大抵は美化されるのにね…

136 18/02/07(水)13:36:29 No.483547589

野球やサッカーのスレだって立つし 別になにか観戦するの嫌いな人ばっかではなかろう

137 18/02/07(水)13:37:05 No.483547664

先生のちょっと良い話とか出てこないんですか!?

138 18/02/07(水)13:38:04 No.483547786

破壊王もひどい話けっこうあったけどこっちはクズというより悪ガキの延長みたいなのたがらそこまで非難されないのかな…

139 18/02/07(水)13:38:29 No.483547847

そもそも美談や笑い話にされてるレスラーの逸話だって、 実際に遭遇した一般人からしたらドン引きものだろうしな ちょっとネジがおかしい連中だから笑えるんであって

140 18/02/07(水)13:38:49 No.483547882

「」は「」とおしゃべりしたいだけで共通項はなんでもいいんだ プロレスでもスポーツでもアニメでも映画でもいいんだ 実際には実況でひとりごと呟いてるだけで会話なんか成立してないんだけど 「」は満足してるからそれでいいんだ

141 18/02/07(水)13:39:14 No.483547945

間違いなく暴君だし人間性は最悪だけど 先見の明と商才と根性と頑丈な身体はある

142 18/02/07(水)13:39:25 No.483547973

マスはクズなのはあるけど 著書読むと今の格闘技理論や武道教育にも通じる思想もあって読み物としても面白いよ

143 18/02/07(水)13:39:51 No.483548021

>先生のちょっと良い話とか出てこないんですか!? 死にそうな怪我したときに差し入れの寿司とサイダーで万全アピールしたぐらい?

144 18/02/07(水)13:39:53 No.483548025

ファンにはいい顔したんじゃない?と思うけどこう世代的に古いとなかなか伝わらんね

145 18/02/07(水)13:40:00 No.483548033

なんていうか欧米人が滅茶苦茶やってもオウクレイジー!って感じになるけど 日本人ていうかアジア人がやると変に生々しくなっちゃうよね

146 18/02/07(水)13:40:02 No.483548039

プロレスは八百長とかブックとかではなく徒手空拳でババ抜きをやってるものだ ババ=負傷とか故障

147 18/02/07(水)13:41:58 No.483548322

>ファンにはいい顔したんじゃない?と思うけどこう世代的に古いとなかなか伝わらんね 今はネットとかでテレビの向こうとの距離は凄い近くなったけど 当時はテレビの向こうの人ってのは雲の上の人だからな… 今と民衆とメディアの距離からして違う

148 18/02/07(水)13:42:37 No.483548401

この時代のプロレスはsnsなんてないし全部が口から伝わるから 嘘みたいな怪しい伝説だらけでその中にガチもあるから恐ろしい

149 18/02/07(水)13:42:42 No.483548404

地方プロレスは一時期元気だったけど不祥事多発やらでおもいっきり落ち目になったな

150 18/02/07(水)13:43:46 No.483548551

>先生のちょっと良い話とか出てこないんですか!? グレート小鹿に「母ちゃん心配させるくらいなら帰ってやれ」と言って実家に帰らせてたとか…

151 18/02/07(水)13:43:58 No.483548572

力道山自信はなんで上り詰めることができたんだろ 在日パワーでバックが凄かったんか?

152 18/02/07(水)13:44:29 No.483548642

SKがプロレスの下手な力道山だから SKのほうが上だ

153 18/02/07(水)13:44:56 No.483548693

カール・ゴッチは割りとやなやつだったっていう事実はあんまり知りたくなかった

154 18/02/07(水)13:44:59 No.483548699

>当時はテレビの向こうの人ってのは雲の上の人だからな… ファンが普通にアポ無しでお宅訪問してサインください!くれねえのかよケチ!!が許される時代でもあるけどな昔は

155 18/02/07(水)13:45:45 No.483548790

>力道山自信はなんで上り詰めることができたんだろ >在日パワーでバックが凄かったんか? 戦後間もない日本を活気づけるビジネスに成功したってのが一番じゃないかな?

156 18/02/07(水)13:46:10 No.483548848

>先生のちょっと良い話とか出てこないんですか!? 多分一番等身大の力さんの良い面書いた著書がなぜ殺だったのは 皮肉としか言いようがないと思う

157 18/02/07(水)13:47:30 No.483548998

プロレスラーってベビーフェイスには悪い噂や事実がよくあるけど対照的にヒールにはいい人エピソードがよくあるよね

158 18/02/07(水)13:47:46 No.483549022

元相撲取りが相手の首元に思い切りチョップ叩き込んだら まぁ強いよな…

159 18/02/07(水)13:48:06 No.483549064

>先生のちょっと良い話とか出てこないんですか!? 昭和30年にプロレス興行で福島県会津若松市を訪れた際、七日町の肉屋で生の馬肉を注文し、持参した唐辛子味噌を付けてその場で食べた。 福島県会津地方では生の馬肉を食べる習慣は無かったが、この出来事をきっかけに馬刺しを唐辛子味噌で食べる風習が広まった これと密漁してた韓国人を政府の偉い人に掛け合って大木金太郎として引き取ったくらい

160 18/02/07(水)13:50:13 No.483549330

猪木が力道山のもの後継できたというけど ただの下っ端の猪木に渡すものなんかね?

161 18/02/07(水)13:50:51 No.483549413

>プロレスラーってベビーフェイスには悪い噂や事実がよくあるけど対照的にヒールにはいい人エピソードがよくあるよね 単純な話で仕事上悪役を演じるなら、プライベートではいい子にしてないと恨みを倍で被るから死んでしまう

162 18/02/07(水)13:51:00 No.483549432

>猪木が力道山のもの後継できたというけど >ただの下っ端の猪木に渡すものなんかね? 力さんが死んだあとの後継争いに勝利しただけでは

163 18/02/07(水)13:51:06 No.483549449

>先生のちょっと良い話とか出てこないんですか!? 自分も朝鮮半島出身なのに試合中テンションあがると「この朝鮮人野郎!」とかいいながらチョップ叩き込みまくってた それはそれとして同じ朝鮮半島出身の大木金太郎はめっちゃ可愛がってた

↑Top