ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/02/07(水)12:15:39 No.483535196
福井「」は飯食えてるのん?
1 18/02/07(水)12:17:52 No.483535543
死者出てるって聞いた
2 18/02/07(水)12:20:07 No.483535907
雪国は人の住むところじゃないな…って
3 18/02/07(水)12:20:19 No.483535948
これが八甲田山ですか
4 18/02/07(水)12:21:05 No.483536065
流石にコンビニも棚が空いてたな
5 18/02/07(水)12:21:09 No.483536078
現状だいたいこんな感じだ 軽自動車の車高位の雪が積もってる しかもまだ雪は降ってる
6 18/02/07(水)12:21:17 No.483536104
このまま県全体を春まで埋めておこう…
7 18/02/07(水)12:21:48 No.483536199
昨日スコップ壊れたんだけどゲンキー行ったら売ってるかな
8 18/02/07(水)12:22:04 No.483536239
なにこのデイアフタートゥモロー マジ大丈夫なん?
9 18/02/07(水)12:23:12 No.483536414
冗談抜きで家から出られてない人とか居そうで怖い
10 18/02/07(水)12:23:20 No.483536431
>マジ大丈夫なん? あんまり大丈夫じゃないから一杯応援して欲しい 物資が届かない ㌧
11 18/02/07(水)12:23:37 No.483536479
>なにこのデイアフタートゥモロー >マジ大丈夫なん? あまり大丈夫では無い 経済活動が止まりかねない …少なくとも仕事先の工場は昨日今日で稼働できなくて打撃食らってるはず
12 18/02/07(水)12:23:56 No.483536534
普段こんなに降らないみたいだから 除雪しても排雪場所ないんじゃないかな
13 18/02/07(水)12:24:30 No.483536630
このレベルだとさすがに雪中行軍して出勤しろとは言われんか
14 18/02/07(水)12:24:38 No.483536655
休みだからひたすらFF14してるにゃ
15 18/02/07(水)12:24:42 No.483536660
>冗談抜きで家から出られてない人とか居そうで怖い 普段からあまり外出ないからあんま変わんないな…
16 18/02/07(水)12:24:44 No.483536666
とりあえず家の前の生活道路に除雪車来てくれないと車が出せない
17 18/02/07(水)12:24:45 No.483536673
石川だけど出社したら半分しか居なかったよ コンビニに弁当っていうか食い物が無いよ
18 18/02/07(水)12:24:55 No.483536702
3日は動いてないトラックがいっぱい
19 18/02/07(水)12:25:50 No.483536840
トラックも生鮮品運んでるのとかあったろうし 被害額えらいことになりそうだな
20 18/02/07(水)12:25:59 No.483536879
出前も不能らしいな ゲスい「」がキレてた
21 18/02/07(水)12:26:41 No.483537016
家からは出れる 正確には玄関の外には出れる 車も出して住宅街から脱出?できない
22 18/02/07(水)12:26:52 No.483537054
>石川だけど出社したら半分しか居なかったよ なんでこんな日まで働いてるんです?
23 18/02/07(水)12:26:58 No.483537074
>普段こんなに降らないみたいだから >除雪しても排雪場所ないんじゃないかな 左様 雪を捨てる場所も無いし除雪しないといけない雪の量も半端じゃない …だから福井市役所前に捨てるね?
24 18/02/07(水)12:27:22 No.483537135
>経済活動が止まりかねない いやそこは止めようよ・・・ 何普通に災害起きてるのに活動しようとしてるの その考え方がおかしいよ
25 18/02/07(水)12:27:40 No.483537195
多分東北なら対応できた
26 18/02/07(水)12:27:41 No.483537200
これだから日本海側は…
27 18/02/07(水)12:28:46 No.483537397
>死者出てるって聞いた 事前にさんざ警告してたからこんな大雪でも今んとこ死者2人で済んでる 前回の豪雪時は福井県だけで25人亡くなった
28 18/02/07(水)12:28:49 No.483537402
昨日休んでいいって言われたけど今日は普通にある
29 18/02/07(水)12:28:53 No.483537411
もうこれ雪かきしても意味が無いのでは?
30 18/02/07(水)12:29:02 No.483537435
福井って北陸のくせに雪によえーなっておもってたら思ってた以上に関西寄りだった 新潟の脇の方かと思ってたわ…
31 18/02/07(水)12:29:07 No.483537456
今日はお休みだからいいよ 車が出せない状況で出社しろって言われたら 俺はどうしていいかがわからなあい
32 18/02/07(水)12:29:07 No.483537461
>多分東北なら対応できた 今年の東北はちょっと雪おおいなーって程度なだけで 今回の福井レベルで降ったらどこも麻痺すると思う
33 18/02/07(水)12:29:16 No.483537486
日本中の眼鏡が危ない
34 18/02/07(水)12:29:18 No.483537498
>>経済活動が止まりかねない >いやそこは止めようよ・・・ >何普通に災害起きてるのに活動しようとしてるの >その考え方がおかしいよ 止めたら死ぬからだよ!!
35 18/02/07(水)12:29:23 No.483537511
書き込みをした人によって削除されました
36 18/02/07(水)12:29:29 No.483537533
断水なんて話も聞くけど雪を溶かしたのだと危ないかな
37 18/02/07(水)12:29:36 eLxcNBLo No.483537552
外出れないのに死人ってやっぱ外出を強行しようとして死ぬんだろうか
38 18/02/07(水)12:29:59 No.483537624
シュワちゃん大暴れ
39 18/02/07(水)12:30:17 No.483537681
>なんでこんな日まで働いてるんです? 大雪ではなかなか休みにならない
40 18/02/07(水)12:30:19 No.483537688
>その考え方がおかしいよ 食べ物が無かったりするのは困るので全部が全部おかしいとは言えない
41 18/02/07(水)12:30:45 No.483537761
>家からは出れる >正確には玄関の外には出れる >車も出して住宅街から脱出?できない だいたい坂井市はこんな感じ ギリギリ8号線は動かしてるっぽいけどそれに接続される県道市道は雪で埋もれて身動きが取れない うちのアパートは共用廊下も階段も雪まみれで外に出ようとする事自体割と危険域にまで達してるけど…
42 18/02/07(水)12:30:54 No.483537789
この間関東に20センチ積もっただけでも歩くのつらいし滑るしで大変だったのに…
43 18/02/07(水)12:31:02 No.483537814
No.100 自宅からの脱出
44 18/02/07(水)12:31:11 No.483537841
ライフラインの維持に関わる人は絶対に仕事しなきゃいけないし そういう人たちのサポートにも人は動かなければならない
45 18/02/07(水)12:31:13 No.483537850
職場まではまあ大丈夫なんだが 荷物が届かないので雪かきくらいしかやることがない
46 18/02/07(水)12:31:15 No.483537860
>断水なんて話も聞くけど雪を溶かしたのだと危ないかな 例えば風呂がまに一杯雪詰めて溶かしても 得られる水はタライ2~3杯分 そのくらい効率悪い
47 18/02/07(水)12:31:36 No.483537914
窓から見える屋根の雪がもりもり高くなっていく
48 18/02/07(水)12:31:43 eLxcNBLo No.483537936
>この間関東に20センチ積もっただけでも歩くのつらいし滑るしで大変だったのに… 関東よりは対策してるだろうけどこの量だとどっちにしろ出れんだろうな
49 18/02/07(水)12:32:14 No.483538036
ここは福井県総番長の力が必要だな
50 18/02/07(水)12:32:23 No.483538057
>もうこれ雪かきしても意味が無いのでは? それでもやらないと動けないのだ…やっても埋まるし捨てる場所が無くなってくるが
51 18/02/07(水)12:32:31 No.483538086
昨日NHKの空撮映像があったけど平野一面真っ白で何が何だかわからなくて吹いた
52 18/02/07(水)12:32:41 No.483538125
>多分東北なら対応できた 少なくとも1桁国道があのザマにはなってないと思う
53 18/02/07(水)12:32:47 No.483538143
>この間関東に20センチ積もっただけでも歩くのつらいし滑るしで大変だったのに… こっちの積雪は大体膝下程度で例えば5分10分の外出でもめっちゃ辛い そこに寒さがドン!だ
54 18/02/07(水)12:32:50 No.483538159
地球は温暖化してるのでは
55 18/02/07(水)12:32:52 No.483538162
すでに断食始まってる家庭も有りそう
56 18/02/07(水)12:33:05 No.483538197
除雪車がなんか傾いてて要救助になっててやべぇなって
57 18/02/07(水)12:33:16 No.483538225
モンベルとかの一式ないと死ぬ時代が来てるな
58 18/02/07(水)12:33:19 No.483538239
>地球は温暖化してるのでは してるよ 海水温は高いままだよ
59 18/02/07(水)12:33:27 No.483538262
人類は宇宙に移民すべき
60 18/02/07(水)12:33:28 No.483538269
ふわっふわな雪がこうも積もると本当にムカつく
61 18/02/07(水)12:33:37 No.483538296
>海水温は高いままだよ では海水を散布しましょう
62 18/02/07(水)12:33:39 No.483538303
国道が融雪付いてなかったりするからな
63 18/02/07(水)12:33:46 No.483538324
雪の進軍氷を踏んで
64 18/02/07(水)12:33:51 No.483538343
この寒波現代だからいいけど(よくないけど) 江戸時代とかだったら集落ごと壊滅してるレベルだよね…
65 18/02/07(水)12:34:07 No.483538392
>地球は温暖化してるのでは 地球温暖化が進むと気候は寒くなるんだよ
66 18/02/07(水)12:34:17 No.483538424
除雪されてない住宅地周辺行くと この画像+数十センチ上乗せされてて笑えてくる
67 18/02/07(水)12:34:27 No.483538458
>すでに断食始まってる家庭も有りそう 一人暮らしとか危なそうだな 向こうは大家族が多いとも聞くけど
68 18/02/07(水)12:34:29 No.483538463
なんとかドローン的なものでどうにかならないかな
69 18/02/07(水)12:34:35 No.483538482
福井「」だけど北海道「」の気持ちわかった!
70 18/02/07(水)12:34:44 No.483538519
こんな事もあろうかと1月は籠城できる食料と水を用意してあるから余裕 震災用だけど…
71 18/02/07(水)12:35:01 No.483538588
>なんとかドローン的なものでどうにかならないかな あれ雪のなか飛べるんかな…
72 18/02/07(水)12:35:02 No.483538594
ヘタに外出させないようにJRも早々に運転打ち切ったのはいい事だと思う
73 18/02/07(水)12:35:04 No.483538599
今回は気持ちわかっても怒られないんじゃねえかな…
74 18/02/07(水)12:35:25 No.483538655
>福井「」だけど北海道「」の気持ちわかった! 本当に分かるやつだ
75 18/02/07(水)12:35:30 No.483538671
ビニールハウスとか潰れてそう…
76 18/02/07(水)12:35:43 No.483538712
春になって暖かくなるとどこからともなく腐臭がなんてことが
77 18/02/07(水)12:36:05 No.483538759
>>海水温は高いままだよ >では海水を散布しましょう 塩分混じってるから零度以下でも氷づらいしひょっとして明暗なのでは
78 18/02/07(水)12:36:07 No.483538766
なんだこれロシアか
79 18/02/07(水)12:36:13 No.483538786
北陸と北海道は雪のタイプがまた違うからなあ
80 18/02/07(水)12:36:14 No.483538792
嶺北?県全体?
81 18/02/07(水)12:36:17 No.483538800
木曜の夜辺りになると北海道の人越えてるかもしれない
82 18/02/07(水)12:36:21 No.483538809
北海道は雪対策ちゃんとあるのでは?
83 18/02/07(水)12:36:26 No.483538823
キグナスの聖闘士じゃねーんだぞ! な風景だ
84 18/02/07(水)12:36:32 No.483538838
これでも仕事行かなきゃいけないの…?
85 18/02/07(水)12:36:33 No.483538843
>なんとかドローン的なものでどうにかならないかな ドローンも雪がローター(プロペラ)に着氷して機能喪失する ヘリが飛べないのもここに起因する …高度上げちゃえばと言う訳にもいかずに
86 18/02/07(水)12:36:38 No.483538859
>塩分混じってるから零度以下でも氷づらいしひょっとして明暗なのでは 農業壊滅!
87 18/02/07(水)12:36:51 No.483538899
救急車動かないだろうし怪我したら大変だな…
88 18/02/07(水)12:36:52 No.483538904
スレ画のような車動かせません状態ってどれぐらいの範囲なんだろ
89 18/02/07(水)12:36:55 No.483538915
>ビニールハウスとか潰れてそう… マジ折れる
90 18/02/07(水)12:37:02 No.483538934
北海道と違って雪対策が甘めだった北陸に大ダメージ!
91 18/02/07(水)12:37:29 No.483539022
>嶺北?県全体? 嶺南は注意報しか出てない 内湾みたいな感じだしな
92 18/02/07(水)12:37:30 No.483539025
>嶺北?県全体? 嶺北だけ こっち嶺南は快晴で残り雪も溶けそう
93 18/02/07(水)12:37:37 No.483539047
朝雪かきして昼戻ってくるとタイヤ四分の三くらい見えなくなってる
94 18/02/07(水)12:37:40 No.483539060
ビニールハウスは50cmも積もればメコリメコリするから とっくの昔に潰れて平らだと思う
95 18/02/07(水)12:37:45 No.483539076
>少なくとも1桁国道があのザマにはなってないと思う 超ウルトラ豪雪地帯の山形月山道が通年で生きてるから その力を借りれば何とかなったかも
96 18/02/07(水)12:37:50 No.483539091
今も降ってるのか
97 18/02/07(水)12:37:59 No.483539116
海岸沿いは石川から京都までマジヤバい
98 18/02/07(水)12:38:07 No.483539144
それでも除雪獣ならなんとかしてくれる…
99 18/02/07(水)12:38:38 No.483539243
死ぬ気でたどり着いたコンビニの棚は空っぽ
100 18/02/07(水)12:38:38 No.483539244
もうコールドスリープしちゃえよ
101 18/02/07(水)12:38:38 No.483539245
恐竜は寒さから守ったりしてはくれない
102 18/02/07(水)12:38:45 No.483539257
青森だとこれくらいはままあるんだけど福井は装備が全然ないからな…
103 18/02/07(水)12:38:51 No.483539270
雪国でこの時期ビニール付けっぱなしとか無いだろ...
104 18/02/07(水)12:39:00 No.483539296
コンビニ行ってこようかな…
105 18/02/07(水)12:39:01 No.483539299
頑張って出社したよ 飯食える場所ないかなと思ってうろうろしたけどどこもやってなかったよ ちなみに他は誰も出社してなかった
106 18/02/07(水)12:39:04 No.483539308
しっとり水分多目な雪は軽く腰を破壊するから気を付けよう
107 18/02/07(水)12:39:09 No.483539324
>ヘタに外出させないようにJRも早々に運転打ち切ったのはいい事だと思う 朝の様子見て決めるんじゃなくて前の晩の時点で「明日は一日中運休すっからな」って宣言してたね
108 18/02/07(水)12:39:12 No.483539343
人間は雪には勝てねえ
109 18/02/07(水)12:39:13 No.483539346
お堀に雪を捨てまくる
110 18/02/07(水)12:39:17 No.483539354
まずは食事をして
111 18/02/07(水)12:39:18 No.483539357
これで滅びたら福井県民は恐竜だったということになる
112 18/02/07(水)12:39:18 No.483539361
まだ大丈夫だけど灯油が切れたら死んでしまいます
113 18/02/07(水)12:39:29 No.483539383
>超ウルトラ豪雪地帯の山形月山道が通年で生きてるから >その力を借りれば何とかなったかも あれも1台スタックすると即死だけどな
114 18/02/07(水)12:39:38 No.483539414
>嶺南は注意報しか出てない >嶺北だけ なるほどありがとう 実家は平気そうだ
115 18/02/07(水)12:40:04 No.483539493
こんだけ科学が進んでも自然には勝てない
116 18/02/07(水)12:40:07 No.483539506
>しっとり水分多目な雪は軽く腰を破壊するから気を付けよう 北陸はこれだからキツい
117 18/02/07(水)12:40:11 No.483539521
雪降らない地域で本当に良かった
118 18/02/07(水)12:40:49 No.483539644
>雪降らない地域で本当に良かった でも雪降らない地域で100年に1度の大雪降ると即死だぞ
119 18/02/07(水)12:40:58 No.483539670
>平年の6倍超 なそ にん
120 18/02/07(水)12:40:58 No.483539673
溶けた氷の中に恐竜がいたら
121 18/02/07(水)12:41:00 No.483539679
人体は体温33度以下になるぞ死ぬぞ (そこまで低下すると蘇生例は数件しかない)
122 18/02/07(水)12:41:10 No.483539712
ガソリン撒いて燃やすのはどうでしょう?いやもちろん道路だけだよ
123 18/02/07(水)12:41:11 No.483539714
積雪1m越えてるし… https://tenki.jp/amedas/4/21/snow.html ここ見たら大野の辺りなんて山の方だけど2m超えててもう笑うしかない
124 18/02/07(水)12:41:12 No.483539722
ヨーロッパの方も寒波で人が死んでるらしいけど世界的にやばいのかな
125 18/02/07(水)12:41:23 No.483539764
台車亀裂事件あったばっかだし少なくとも今はJR西は安全に全振りよ
126 18/02/07(水)12:41:43 No.483539819
>福井「」だけど北海道「」の気持ちわかった! 道民だけど今の福井「」の気持ちはわからん クソ重たくてハンドル取られるベシャ雪が1メートルも積もるなんてことないもん
127 18/02/07(水)12:41:45 No.483539828
少女終末旅行のサントラ流すとそれっぽい気分になるぞ
128 18/02/07(水)12:42:16 No.483539907
福井市中心近くのおでのまわりは2mこえてるきがするど
129 18/02/07(水)12:42:29 No.483539944
http://info.pref.fukui.jp/hozen/yuki/03/C_Top3-12.html デスブリッジ
130 18/02/07(水)12:42:31 No.483539948
北陸の雪は重量がまじでやばい…勘弁して欲しい
131 18/02/07(水)12:42:34 No.483539962
嶺南を守る丹後半島シールド!
132 18/02/07(水)12:42:42 No.483539989
>デイ・アフター・トゥモローのサントラ流すとそれっぽい気分になるぞ
133 18/02/07(水)12:42:42 No.483539990
神奈川に出張してたけど帰ってこなくてもいいよって言われたから町田の実家でフラフラ遊んでる!!
134 18/02/07(水)12:42:47 No.483539999
新潟「」-!助けてくれー!
135 18/02/07(水)12:42:48 AocF/oI. No.483540002
車のなかで暖房かけて閉じ籠ると暖かいよ
136 18/02/07(水)12:42:48 No.483540003
>コンビニ行ってこようかな… トラックも止まってるとしたら 商品の補充もされてない可能性高い
137 18/02/07(水)12:43:00 No.483540042
横にどかした雪がもう身長超えたよ どかす場所がもうないから物理的に車出せないよ
138 18/02/07(水)12:43:08 No.483540068
1時間くらい雪降ってすげー今年寒いなーって言ってるのが申し訳ない
139 18/02/07(水)12:43:18 No.483540102
雪降る地域は道路全部地下にしよう
140 18/02/07(水)12:43:21 No.483540114
>デスブリッジ 渡河チャレンジ!
141 18/02/07(水)12:43:22 No.483540118
>http://info.pref.fukui.jp/hozen/yuki/03/C_Top3-12.html うわりん
142 18/02/07(水)12:43:25 No.483540132
>車のなかで暖房かけて閉じ籠ると暖かいよ 人死んでるからやめれ
143 18/02/07(水)12:43:37 No.483540167
福井って何があるんだっけ
144 18/02/07(水)12:43:46 No.483540187
坂井市「」いたのか…こっちも団地から出れねえ
145 18/02/07(水)12:43:55 No.483540224
>北陸の雪は重量がまじでやばい…勘弁して欲しい 北海道や東北の自治体が持ってる最新鋭の除雪ブルドーザーでも この雪押すのはかなり難しい
146 18/02/07(水)12:44:02 No.483540237
親戚が福井市民だから心配だ 昨日は普段片道15分の通勤が片道2時間かかったって言ってたし
147 18/02/07(水)12:44:03 No.483540241
>嶺南を守る丹後半島シールド! 去年の同じ頃80cmくらい積もってなかったっけ
148 18/02/07(水)12:44:09 No.483540270
家がぽつんぽつん程度に建ってる所ならまだましだけど密集地帯は本当に雪の置き場がない
149 18/02/07(水)12:44:23 No.483540313
雪かきしてふと振り返るともう5cmくらい積もってて心折れたって「」が昨日いた
150 18/02/07(水)12:44:24 No.483540315
su2234538.jpg
151 18/02/07(水)12:44:29 No.483540331
>この雪押すのはかなり難しい ボタ雪なの?
152 18/02/07(水)12:44:31 No.483540336
>福井って何があるんだっけ 水ようかん
153 18/02/07(水)12:44:32 No.483540341
>福井って何があるんだっけ 何も ない
154 18/02/07(水)12:44:33 No.483540342
>>車のなかで暖房かけて閉じ籠ると暖かいよ >人死んでるからやめれ 雪で密閉されて一酸化炭素中毒にでもなるの?
155 18/02/07(水)12:44:39 No.483540359
>トラックも止まってるとしたら >商品の補充もされてない可能性高い 金沢の街中でも全然無いよこっち70cm程度だけどそれでも大分きついな
156 18/02/07(水)12:44:41 No.483540364
http://info.pref.fukui.jp/hozen/yuki/02/C_Top2-3.html うわりん
157 18/02/07(水)12:44:47 No.483540384
>http://info.pref.fukui.jp/hozen/yuki/03/C_Top3-12.html >デスブリッジ マリオカートのレインボーロードみたいになってる…
158 18/02/07(水)12:44:59 No.483540424
やっぱすげぇぜ…裏日本!としか言えない これ人が住む土地では無いのでは…?
159 18/02/07(水)12:45:00 No.483540427
>>経済活動が止まりかねない >いやそこは止めようよ・・・ >何普通に災害起きてるのに活動しようとしてるの >その考え方がおかしいよ 俺たちが働かないと飯が食えねえ奴らが出てくるだろ
160 18/02/07(水)12:45:17 No.483540480
>雪で密閉されて一酸化炭素中毒にでもなるの? 雪で詰まるねんなー
161 18/02/07(水)12:45:23 No.483540504
>雪で密閉されて一酸化炭素中毒にでもなるの? そうだよ
162 18/02/07(水)12:45:32 No.483540530
逆に新潟は思ったより降らなくて少し肩透かし食らった気分だ
163 18/02/07(水)12:45:33 AocF/oI. No.483540533
このどか雪でも普通に出勤させられんの?
164 18/02/07(水)12:45:35 No.483540538
雪かきサボると死んじゃうねえ…
165 18/02/07(水)12:45:36 No.483540539
>雪で密閉されて一酸化炭素中毒にでもなるの? それで2人死んでる 今んとこ福井県内の死者はそれだけ
166 18/02/07(水)12:46:00 No.483540614
そりゃ自衛隊も除雪出動するよね…
167 18/02/07(水)12:46:15 No.483540654
なんとか出勤してみたら近所の家が埋まってて終末を感じる こわい
168 18/02/07(水)12:46:59 No.483540766
家ん中に居るけどたまにズズズズズッて屋根の雪がずれて落ちていく音が聞こえる
169 18/02/07(水)12:47:08 No.483540798
>逆に新潟は思ったより降らなくて少し肩透かし食らった気分だ 今年は新潟より北の地域はむしろこんな少なくていいのか ってほど例年より雪が少ない
170 18/02/07(水)12:47:08 No.483540799
除雪車の音がするたびに俺は生きてるんじゃなくて生かされてるんだって感謝の心がそだっていく
171 18/02/07(水)12:47:10 No.483540803
日本海側は住むもんじゃないね
172 18/02/07(水)12:47:20 No.483540841
石川の金融機関だけど通常営業 インフルで人いないし客も来ないけど通常営業
173 18/02/07(水)12:47:39 No.483540886
書き込みをした人によって削除されました
174 18/02/07(水)12:48:25 No.483541010
>su2234539.jpg さよなら…
175 18/02/07(水)12:48:56 No.483541099
>su2234539.jpg もう二階から出入りとか そういうレベルだな…
176 18/02/07(水)12:48:56 No.483541103
>su2234539.jpg ぜつぼーぜつぼー
177 18/02/07(水)12:49:01 No.483541114
ロシアでは車に閉じ込められかけて仕方なく外出て凍死する人がいるほどです
178 18/02/07(水)12:49:32 No.483541205
>もう二階から出入りとか >そういうレベルだな… 二階が無かった場合はどうするんです?
179 18/02/07(水)12:49:48 No.483541245
明日も-5℃かぁ…
180 18/02/07(水)12:49:54 No.483541259
雪埋まりっぱなしだと車にも悪いだろうし出してはおきたいな
181 18/02/07(水)12:50:08 No.483541293
>su2234539.jpg なんかドラでこんな話あったな
182 18/02/07(水)12:50:14 No.483541311
>>su2234539.jpg >もう二階から出入りとか >そういうレベルだな… 2階から雪にダイブしたらそのまま出られなくなりそう
183 18/02/07(水)12:50:50 No.483541429
お邪魔します…
184 18/02/07(水)12:51:12 No.483541476
五六と同じくらいの昔話として伝えられるから 今のうちにいっぱい写真撮っておこう
185 18/02/07(水)12:51:15 No.483541481
近年は暑さの方が際立ってたがやっぱ夏より冬の方がヤバいな… ジョジョの二人組の刺客相手にして 「最初は暑さの方がヤバいと思っていたが逆だ… 冬の寒さと『雪』の方がはるかにヤバいッッ!!」 な感じだ
186 18/02/07(水)12:51:17 No.483541491
外白い上に太陽でめっちゃ眩しくて目開けるのつらいよ
187 18/02/07(水)12:51:17 No.483541493
溶けた後もヤバイよね
188 18/02/07(水)12:51:37 No.483541558
北海道でも太平洋側だとそんなに降らないし 降る地域でもこんなに降ることはなかなかないと思う
189 18/02/07(水)12:51:38 No.483541563
雪で埋もれてるならスキー板で移動すればいいのでは?
190 18/02/07(水)12:51:38 No.483541566
2階に入れなくなったら2階まで山を作ればいいのさ
191 18/02/07(水)12:51:52 No.483541601
新潟の山の中住んでるけど今めっちゃ平和で本当に大雪なのか疑わしい
192 18/02/07(水)12:51:59 No.483541619
>雪で埋もれてるならスキー板で移動すればいいのでは? 移動してどこへ行こうというのかね?
193 18/02/07(水)12:52:24 No.483541698
流石に8号線はもう動いてるかな…
194 18/02/07(水)12:52:24 No.483541699
コンビニ行っても空だし…
195 18/02/07(水)12:52:40 No.483541743
うちも1階の窓が全部雪で埋まってる
196 18/02/07(水)12:52:46 No.483541757
暑さで苦しいのはデブくらいだ だって歩けるし車も出せるんだからな
197 18/02/07(水)12:53:09 No.483541809
野良猫死ぬわこれ
198 18/02/07(水)12:53:10 No.483541812
なんとか出社したのに怒られて辛い
199 18/02/07(水)12:53:33 No.483541873
屋根の雪下ろすために梯子で登ったら雪が胸の高さまであったから130は積もってるのかな ふざけるな!
200 18/02/07(水)12:53:38 No.483541885
そろそろ下層の雪がガッチガチに締まってくる頃合なので 天気が回復してもその後の除雪作業は困難を極める
201 18/02/07(水)12:54:00 No.483541940
>雪で埋もれてるならスキー板で移動すればいいのでは? 圧雪されてないただの雪とか実はスキーでの移動はあんまり向いてないんだよね…
202 18/02/07(水)12:54:16 No.483541985
>なんとか出社したのに怒られて辛い 普通のボーダーラインがあやふやなの「」らしくていいと思う
203 18/02/07(水)12:54:16 No.483541986
根雪ってやつか…小学校で習った気がする
204 18/02/07(水)12:54:26 No.483542007
>>なんとかドローン的なものでどうにかならないかな >あれ雪のなか飛べるんかな… 出力にもよるけど、無理やよ
205 18/02/07(水)12:54:41 No.483542053
今から雪かきだ どうせもう外出ないし車の屋根の雪落とすだけでいいよね…
206 18/02/07(水)12:55:02 No.483542107
重さで窓もドアも屋根もやられそうだな…
207 18/02/07(水)12:55:20 No.483542157
雪で埋まると重さで窓割れたりしないの?
208 18/02/07(水)12:55:22 No.483542160
ろしあじんがジェトエンジン除雪車とか作ってる理由が良く理解できたよ…
209 18/02/07(水)12:55:22 No.483542161
雪捨てる先無いのかな
210 18/02/07(水)12:55:27 No.483542174
休みになってたのに雪かきするから昼から出ろと追われた
211 18/02/07(水)12:55:36 No.483542204
灯油の備蓄は万全か
212 18/02/07(水)12:55:50 No.483542235
もういっそ塩化カルシウム爆撃してくれ
213 18/02/07(水)12:56:04 No.483542273
豪雪地帯の田舎は雪飛ばせる所に余裕あるけど半端な所は除雪体制もイマイチで雪のやり場も無いからなぁ…
214 18/02/07(水)12:56:08 No.483542285
駐車場に除雪車くるから停めてる車移動させてって通達くるのいいよね すっごい埋まってる
215 18/02/07(水)12:56:19 No.483542316
雪の重あじで車や家がメコリするからな…
216 18/02/07(水)12:56:35 No.483542371
>そろそろ下層の雪がガッチガチに締まってくる頃合なので こうなると埋まってる車にキズ入るんだよなぁ…
217 18/02/07(水)12:56:53 No.483542433
カタ水墨画
218 18/02/07(水)12:57:05 No.483542472
電気が止まったら諦めようと思う ひもじい
219 18/02/07(水)12:57:20 No.483542513
ちょっと辺鄙なとこで立ち往生したら救助待っててもそのまま埋もれ死にそうだな…
220 18/02/07(水)12:57:24 No.483542524
>野良猫死ぬわこれ 野鳥まで建物内に入り込んできてるよ 今朝車庫にスズメが数匹いた
221 18/02/07(水)12:58:11 No.483542653
線路に積もってるのはどうしようもないなって…
222 18/02/07(水)12:58:40 No.483542729
土曜日は雨ヨシ!
223 18/02/07(水)12:58:45 No.483542738
昨日今日と頻繁に救急やらなんやらのサイレンが鳴っててこわい
224 18/02/07(水)12:58:57 No.483542762
この状態の外出って命がけの行動だかんな! 命かける用事でだけ外出しろよな!
225 18/02/07(水)12:59:03 No.483542778
人里離れたところに住んでる人は大丈夫なのかな
226 18/02/07(水)12:59:22 No.483542836
>2階から雪にダイブしたらそのまま出られなくなりそう 屋根の雪下ろしからの転落の埋まるのそのまま死亡のコンボはわりと多いので 洒落にならない
227 18/02/07(水)12:59:23 No.483542839
>土曜日は雨ヨシ! 日曜は雪ヨシ!
228 18/02/07(水)12:59:47 No.483542891
でもこういうの見ると電線地面に埋めまくってたNTT正しかったんだなと思う 電線丸出しだったら今頃停電しまくってただろうし
229 18/02/07(水)13:00:06 No.483542939
>>土曜日は雨ヨシ! >日曜は雪ヨシ! シャーベットヨシ!…よくない!!
230 18/02/07(水)13:00:35 No.483543001
雪で埋まった用水に
231 18/02/07(水)13:01:12 No.483543099
>人里離れたところに住んでる人は大丈夫なのかな 豪雪地帯なら定期的に除雪車が来るし年寄りだけみたいな所じゃなければ 自前の除雪機や地域の除雪機があるから割となんとかなる 雪飛ばす場所もあるしな
232 18/02/07(水)13:01:13 No.483543103
道路の雪は市町村が何とかしてマジで…
233 18/02/07(水)13:01:16 No.483543109
氷の壁になった上に更に追い雪がスイと効いて
234 18/02/07(水)13:01:31 No.483543137
やっと車の回りの雪かき終わったと思ったら1,2時間でまた積もってる
235 18/02/07(水)13:01:36 No.483543149
こんななかでも車走ってるからもうガチガチに固まった氷が下に出来てしまってるんだよね…
236 18/02/07(水)13:01:51 No.483543181
>道路の雪は市町村が何とかしてマジで… ちなみに家の前に雪の壁ができるが大丈夫かね
237 18/02/07(水)13:02:15 No.483543246
あのなんか溶かす粉たくさんまいていってほしい
238 18/02/07(水)13:02:33 No.483543289
>こんななかでも車走ってるからもうガチガチに固まった氷が下に出来てしまってるんだよね… 左様 車の動きがある道路はそうなる
239 18/02/07(水)13:03:01 No.483543333
車は土日まで冬眠させた
240 18/02/07(水)13:03:35 No.483543398
駅前の3匹くらいいる動く恐竜は今こそ宣伝すべき
241 18/02/07(水)13:03:42 No.483543414
圧雪路面の恐怖
242 18/02/07(水)13:03:45 No.483543417
除雪車無いのか福井って
243 18/02/07(水)13:04:13 No.483543480
>人里離れたところに住んでる人は大丈夫なのかな 道路は除雪車通るから大丈夫 屋根雪は大丈夫じゃない
244 18/02/07(水)13:04:24 No.483543505
アクションゲームのクソ滑るわ雪で足場落ちるわ視界悪いわの クソウザ雪国面みたいになってきてる…
245 18/02/07(水)13:05:00 No.483543567
キリンみたいなの飛んでません?
246 18/02/07(水)13:05:09 No.483543580
今年の除雪車なんかヘタクソなんだよなぁ…
247 18/02/07(水)13:05:10 No.483543589
平年の6倍で37年ぶりの大豪雪だと対策取るのも大変そうだな…
248 18/02/07(水)13:05:17 No.483543603
屋根から風を噴射して屋根だけでも守るシステムを考えた
249 18/02/07(水)13:05:31 No.483543629
深夜問わず除雪車走ってるけど 雪の量に追いついていない
250 18/02/07(水)13:05:31 No.483543630
親から連絡あったけどみんな無事で会社休みになったから雪かきしてるそうな 写真みた限りだと屋根から雪落ちてくるあたりはもう人の背丈超えてる
251 18/02/07(水)13:06:34 No.483543763
>除雪車無いのか福井って ある あるけど雪の量が量だけにもう手も足も出ない それに数も限られてるからどうしても「ここだけは除雪しなきゃヤバい場所」に引っ張り出されて福井全域をとてもカバーしきれない
252 18/02/07(水)13:07:15 No.483543834
除雪車来てくれないとガチで車出せないよ 昨日俺の家の前には来なかった
253 18/02/07(水)13:07:26 No.483543864
このあたりは塩まいて雪防止するのなんて高速道路だけで下道は全部除雪車が早朝通ってそのあとは地面から水出すか人力で雪かきしかない
254 18/02/07(水)13:08:06 No.483543943
こんだけ降ったの久しぶりだねぇ
255 18/02/07(水)13:08:20 No.483543969
もうちょっと増えると雪という面が空から降ってくる状態になると思う
256 18/02/07(水)13:09:05 No.483544055
死人が出るレベルどころかもうでてるからな… 事故とかまだ雪で閉ざされてるだけで分からない分もカウントしたら2人では効かない気がして家族や友人が心配になる 東京はカラッと晴れてる
257 18/02/07(水)13:09:15 No.483544077
どうにもならんのは事前にわかってたので各方面全力で不要不急の外出は避けろよってアナウンスしてた
258 18/02/07(水)13:09:24 No.483544091
新潟はどうなの?あすこも豪雪地帯では?
259 18/02/07(水)13:09:53 No.483544150
近くだから除雪車派遣できそうだけどこっちも今年雪多めなのよね
260 18/02/07(水)13:09:57 No.483544162
玄関前の雪は石油ストーブ置いとけばなんとかなるかな…
261 18/02/07(水)13:10:30 No.483544213
1人暮らしとかだと今頃埋まってる可能性もあるからな…
262 18/02/07(水)13:10:42 No.483544234
>新潟はどうなの?あすこも豪雪地帯では? 佐渡で水道管破裂祭りって先週あたりに聞いた
263 18/02/07(水)13:10:50 No.483544257
>新潟はどうなの?あすこも豪雪地帯では? あんま降ってない どうやら寒気がちょうど能登半島の付け根あたりに直撃してるみたいでこっちに来ない
264 18/02/07(水)13:11:13 No.483544306
予報積雪量の二倍くらい積もったな…
265 18/02/07(水)13:11:18 No.483544313
>新潟はどうなの?あすこも豪雪地帯では? 今日も50~60は降ってるけどまあいつものことだし…
266 18/02/07(水)13:11:31 No.483544332
>どうにもならんのは事前にわかってたので各方面全力で不要不急の外出は避けろよってアナウンスしてた 実際積雪量の割には混乱してない方だと思う
267 18/02/07(水)13:12:16 No.483544413
朝から晩まで雪かき雪かきで死んじゃうよぉ
268 18/02/07(水)13:12:59 No.483544501
3交代24時間操業の工場なんかは止めると社員全員首くくる羽目になりかねないけど大丈夫かな
269 18/02/07(水)13:13:02 No.483544507
雪溶けたら孤独死してる独居老人いっぱい出てきそう
270 18/02/07(水)13:13:36 No.483544569
雪の下で街が発展するとかそんな感じなんです?
271 18/02/07(水)13:13:41 No.483544582
関東めっちゃ晴れてて笑う
272 18/02/07(水)13:13:47 No.483544597
テクノポート辺りはどうなってんのかな
273 18/02/07(水)13:13:52 No.483544613
明日の営業会議に北陸の人参加できるのかな…